検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

香港と「中国化」 

著者名 倉田 徹/編著
著者名ヨミ クラタ トオル
出版者 明石書店
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 140361544302.2/クホ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
302.2239 302.2239
香港

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920924491
書誌種別 図書
書名 香港と「中国化」 
書名ヨミ ホンコン ト チュウゴクカ
著者名 倉田 徹/編著   小栗 宏太/編著
著者名ヨミ クラタ トオル オグリ コウタ
出版者 明石書店
出版年月 2022.3
ページ数 356p
大きさ 22cm
ISBN 4-7503-5369-2
ISBN 978-4-7503-5369-2
分類記号9版 302.2239
分類記号10版 302.2239
副書名 受容・摩擦・抵抗の構造
副書名ヨミ ジュヨウ マサツ テイコウ ノ コウゾウ
内容紹介 異なるイデオロギー的背景を持つ香港と中国の「関係」と「価値観」の2つの要素について人文・社会科学からの角度からアプローチを試み、香港のこれからを展望する。
著者紹介 東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。立教大学法学部教授。専門は香港政治。
件名1 香港



目次


内容細目

1 香港と中国   関係と価値観   13-22
倉田 徹/著
2 「港人治港」から「愛国者治港」へ   政治危機の発生と北京の政策転換   25-49
倉田 徹/著
3 中港経済関係の構造変化   50-74
曽根 康雄/著
4 新型コロナに向き合う香港   政府と市民の対応   75-94
澤田 ゆかり/著
5 香港国家安全維持法と香港基本法   95-115
廣江 倫子/著
6 香港における法治の様相   「司法の政治化」をめぐって   116-134
萩原 隆太/著
7 岐路に立つ中国返還後の香港音楽   カントポップの「死」と「中港矛盾」下の模索   135-158
小栗 宏太/著
8 香港人は香港製品を使おう   一九五〇〜六〇年代の「香港人」と「香港製品」をめぐる言説史   161-179
村井 寛志/著
9 香港民主化運動の底流をなす本土意識   180-208
容 應萸/著
10 キリスト教からみる国安法の前と後   香港社会と信教の自由   209-232
倉田 明子/著
11 広深港高速鉄道反対運動のローカリズム   233-259
安藤 丈将/著
12 二〇一九年の香港人の政治参加   感情的極性化の観点から   260-280
小林 哲郎/著
13 香港映画にみる「越境」の変容   『金都』と香港アイデンティティ   281-297
張 宇博/著
14 香港華人エリートと「近代」   「西洋的な医療・衛生観」の受容に注目して   298-320
小堀 慎悟/著
15 露天商・市場管理をめぐる官民対立   一九六二年の小販管理隊を中心に   321-349
瀬尾 光平/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。