検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

縄文から現代まで日本のモノづくり文化 

著者名 入船 もとる/著
著者名ヨミ イリフネ モトル
出版者 ラグーナ出版
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 140421975210.1/イジ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
210.1 210.1
日本-歴史 技術-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920954503
書誌種別 図書
書名 縄文から現代まで日本のモノづくり文化 
書名ヨミ ジョウモン カラ ゲンダイ マデ ニホン ノ モノズクリ ブンカ
著者名 入船 もとる/著
著者名ヨミ イリフネ モトル
出版者 ラグーナ出版
出版年月 2022.7
ページ数 271p
大きさ 19cm
ISBN 4-910372-21-1
ISBN 978-4-910372-21-1
分類記号9版 210.1
分類記号10版 210.1
副書名 わたしたちは何を創ってゆくのか
副書名ヨミ ワタシタチ ワ ナニ オ ツクッテ ユク ノカ
内容紹介 土器・稲・古墳・都市・兵器・社会…。日本の「モノづくり」の背景や環境を読み解き、未来への展望につなげる、歴史と文化のガイドブック。テキストデータ請求券付き。
著者紹介 1955年福岡県生まれ。鹿児島大学大学院人文社会科学研究科修了。
件名1 日本-歴史
件名2 技術-日本



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。