検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

船底や漁網に使用されている防汚剤の変遷と生物影響 (e‐水産学シリーズ)

著者名 日本水産学会/監修
著者名ヨミ ニホン スイサン ガッカイ
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 140745415663.9/ニセ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本水産学会 張野 宏也 小島 隆志 隠塚 俊満
2024
海洋汚染 海洋生物 化学薬品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009921121520
書誌種別 図書
書名 船底や漁網に使用されている防汚剤の変遷と生物影響 (e‐水産学シリーズ)
書名ヨミ センテイ ヤ ギョモウ ニ シヨウ サレテ イル ボウオザイ ノ ヘンセン ト セイブツ エイキョウ
著者名 日本水産学会/監修   張野 宏也/編   小島 隆志/編
著者名ヨミ ニホン スイサン ガッカイ ハリノ ヒロヤ コジマ リュウジ
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 2024.8
ページ数 10,227p
大きさ 21cm
ISBN 4-7699-1709-0
ISBN 978-4-7699-1709-0
分類記号9版 663.96
分類記号10版 663.96
内容紹介 船舶や漁網を生物汚損から守るため古くから使用されている防汚剤。その移り変わりによる汚染の現状および生態への影響、そして将来の防汚剤についての研究成果を幅広くまとめる。
件名1 海洋汚染
件名2 海洋生物
件名3 化学薬品



目次


内容細目

1 船底防汚剤の歴史と船底防汚塗料に関連する規制   過去と未来   1-33
小島 隆志/著
2 巻貝類のインポセックスとその誘導メカニズム   34-54
堀口 敏宏/著
3 有機スズ汚染の現状   55-78
張野 宏也/著
4 沿岸生態系における有機スズ化合物の生物影響   小型甲殻類を中心として   79-91
大地 まどか/著
5 ピリチオン類,シーナイン211の汚染実態と影響   92-118
隠塚 俊満/著
6 シブトリン,ジウロン,トラロピリルの汚染実態と生態影響   119-140
岡村 秀雄/著
7 ボラン類の汚染実態と影響   141-153
河野 久美子/著
8 海に浮遊する人工微粒子   マイクロプラスチックである防汚塗料粒子   154-171
岡村 秀雄/著
9 環境調和型付着防汚剤の開発   172-185
北野 克和/著
10 近年の船底防汚塗料の技術開発の動向   186-218
三重野 紘央/著
11 水産環境保全からみた防汚剤の利用について   219-222
隠塚 俊満/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。