検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もっと話を聞いてほしいんだ 

著者名 シャロン・サリーン/著
著者名ヨミ シャロン サリーン
出版者 東洋館出版社
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 140692377378.8/サモ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
378 378.8
注意欠陥多動性障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009921123016
書誌種別 図書
書名 もっと話を聞いてほしいんだ 
書名ヨミ モット ハナシ オ キイテ ホシインダ
著者名 シャロン・サリーン/著   中尾 由恵/訳
著者名ヨミ シャロン サリーン ナカオ ヨシエ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2024.8
ページ数 18,363p
大きさ 19cm
ISBN 4-491-05609-8
ISBN 978-4-491-05609-8
分類記号9版 378
分類記号10版 378.8
副書名 ADHDの子どもたちが、大人に伝えたいこと
副書名ヨミ エーディーエイチディー ノ コドモタチ ガ オトナ ニ ツタエタイ コト
内容紹介 ADHDの子どもたちにとって、かけがえのない理解者・支援者になるためのガイドブック。自己コントロール(self‐Control)、共感・思いやり(Compassion)など、5つの「C」のアプローチを紹介する。
著者紹介 カリフォルニア臨床心理大学院で心理学博士号を取得。個人開業の認定臨床心理士。講演家、ワークショップ・ファシリテーター、臨床家・教育者トレーナーとして活躍。
件名1 注意欠陥多動性障害



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。