検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦中派 (講談社現代新書)

著者名 前田 啓介/著
著者名ヨミ マエダ ケイスケ
出版者 講談社
出版年月 2025.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 140839598210.7/マセ/一般新着帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
210.7 210.7
日本-歴史-昭和時代 世代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009921213067
書誌種別 図書
書名 戦中派 (講談社現代新書)
書名ヨミ センチュウハ
著者名 前田 啓介/著
著者名ヨミ マエダ ケイスケ
出版者 講談社
出版年月 2025.10
ページ数 510p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-537687-4
ISBN 978-4-06-537687-4
分類記号9版 210.7
分類記号10版 210.7
副書名 死の淵に立たされた青春とその後
副書名ヨミ シ ノ フチ ニ タタサレタ セイシュン ト ソノゴ
内容紹介 アイツが死んで、オレが生きた。生き残ったことの後ろめたさ…。戦没者が最も多かった1920〜1923年生まれの若者たち。青春を戦争に翻弄され、戦後経済成長の原動力となった数奇な世代の昭和史を描く。
著者紹介 滋賀県生まれ。上智大学大学院修士課程修了。読売新聞記者、文筆家。著書に「おかしゅうて、やがてかなしき」「昭和の参謀」など。
件名1 日本-歴史-昭和時代
件名2 世代



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。