検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界が見たキモノ 

著者名 桑山 敬己/著
著者名ヨミ クワヤマ タカミ
出版者 昭和堂
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 11083197102-E310/63/一般書庫4戦前貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009921160078
書誌種別 図書
書名 世界が見たキモノ 
書名ヨミ セカイ ガ ミタ キモノ
著者名 桑山 敬己/著
著者名ヨミ クワヤマ タカミ
出版者 昭和堂
出版年月 2025.2
ページ数 10,361,9p
大きさ 19cm
ISBN 4-8122-2404-5
ISBN 978-4-8122-2404-5
分類記号9版 383.15
分類記号10版 383.15
副書名 オリエンタリズムとエロチシズムの文化人類学
副書名ヨミ オリエンタリズム ト エロチシズム ノ ブンカ ジンルイガク
内容紹介 欧米人が抱くキモノのイメージは、エキゾチックでエロチック。こうした表象はいかに形成されたのか。幕末から令和までキモノが海外で歩んだ道を、写真や雑誌、博物館展示、土産物などを手がかりに文化人類学の視点で解明する。
著者紹介 東京生まれ。ノートルダム清心女子大学文学部特別招聘教授。北海道大学名誉教授。博士(Ph.D.)。著書に「ネイティヴの人類学と民俗学」など。
件名1 和服-歴史
件名2 日本-対外関係-歴史
件名3 オリエンタリズム



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。