1 |
図書
|
あきた1868 第7号 |
明治維新を考える会/〔編〕 |
明治維新を考える会 |
2014/06 |
K212.1 |
×
|
2 |
図書
|
秋田の車好き issue#4 |
エンカレッジAg編集部/〔編〕 |
エンカレッジAg編集部 |
2014/08 |
K051 |
○
|
3 |
図書
|
秋田のレスリングに賭けた夢 小玉正巳と秋田のレスラーたち |
長尾 景義/著 |
秋田協同印刷 |
2014/07 |
K780 |
○
|
4 |
図書
|
秋田ノーザンハピネッツ激戦の記録 2013-2014シーズン さきがけ全試合スクラップ集 |
秋田魁新報社/制作 |
秋田魁新報社 |
2014/00 |
K780 |
○
|
5 |
図書
|
秋田文学 第4次23号 |
秋田文学社/編 |
秋田文学社 |
2014/09 |
K905 |
○
|
6 |
図書
|
あきた浪漫 2014秋号 vol.39 |
|
サキガケアドバ |
2014/09 |
K051 |
○
|
7 |
図書
|
秋田県高等学校図書館白書 2013 |
Librarian Ship Club/編 |
Librarian Ship Club |
2014/06 |
K017 |
○
|
8 |
図書
|
秋田県川柳大会 銀の笛川柳大会 合同川柳大会(作品集) 第79回 第21回 あきた県民芸術祭2014参加 |
秋田県川柳懇話会/主催 |
秋田県川柳懇話会 |
2014/00 |
K911.4 |
×
|
9 |
図書
|
秋田市下新城中野 中野下町内会中野下公民館会館50周年記念誌 みんな声かけふれあいの街 |
秋田市下新城中野中野下町内会/著 |
秋田市下新城中野中野下町内会 |
2014/09 |
K318.5 |
×
|
10 |
図書
|
秋田市川柳大会 第31回 |
|
秋田市川柳協会 |
2014/05 |
K911.4 |
×
|
11 |
図書
|
秋田藩の武術 |
小野崎 紀男/著 |
ツーワンライフ |
2014/08 |
789.02124 |
○
|
12 |
図書
|
伊多波英夫蒐集・著 ばばっちゃの大館弁「本編」「その後」方言順共通語順総合索引 |
庄司 善徳/[編] |
庄司善徳 |
2014/08 |
K818 |
×
|
13 |
図書
|
ウイング誌100号記念句集 |
川柳ウイング/〔編〕 |
川柳ウイング |
2014/09 |
K911.4 |
○
|
14 |
図書
|
ウソ?ホント?栄地区の伝説 |
黒沢 せいこ/著 |
イズミヤ出版 |
2014/04 |
K388 |
×
|
15 |
図書
|
英語よもやま話 Miscellaneous Topics of English |
松村 洋/著 |
松村洋 |
2014/08 |
K820 |
○
|
16 |
図書
|
男鹿地域史研究ノート 第6号 |
|
男鹿の歴史を探る会 |
2014/09 |
K214.4 |
○
|
17 |
図書
|
小田島樹人研究 Ⅱ 『音楽秋田』の論説に見る音楽観、音楽教育観 雑誌記事切抜 |
佐川 馨/著 |
|
2014/02 |
K762 |
○
|
18 |
図書
|
温古知新 No.51 |
秋田今野商店/編 |
秋田今野商店 |
2014/07 |
K588 |
×
|
19 |
図書
|
会誌 院内銀山 第39号 |
院内銀山史跡保存顕彰会/編 |
院内銀山史跡保存顕彰会 |
2014/06 |
K560 |
×
|
20 |
図書
|
馨しき旋律 |
雪ノ藍/著 |
イズミヤ出版 |
2014/08 |
K913.6/K911.5 |
○
|
21 |
図書
|
歌集 あしあと |
佐藤 ヨリ子/著 |
砂子屋書房 |
2014/09 |
K911.1 |
○
|
22 |
図書
|
歌集 天球の春 |
加藤 和子/著 |
ながらみ書房 |
2014/09 |
K911.1 |
○
|
23 |
図書
|
北の詩手紙 第15号 |
田口 映/編 |
New Poetry House |
2014/06 |
K911.5 |
○
|
24 |
図書
|
橋上譚 |
前田 勉/著 |
書肆えん |
2014/05 |
K911.5 |
○
|
25 |
図書
|
協和の鉱山と松田解子文学を伝える会会報 第21号 |
協和の鉱山と松田解子文学を伝える会/〔編〕 |
協和の鉱山と松田解子文学を伝える会 |
2014/08 |
K910.2 |
×
|
26 |
図書
|
空如物語 法隆寺金堂の壁画模写に捧げた生涯 |
藤原 成子/著 |
藤原 成子 |
2014/07 |
K289.1/K721 |
×
|
27 |
図書
|
現代語訳 由利戊辰戦記 |
佐林 宏一/編・訳 |
佐林宏一 |
2014/08 |
K214.6 |
○
|
28 |
図書
|
ゲーム・レジスタンス [1] ゲームサイドブックス |
原田 勝彦/記事・写真 |
マイクロマガジン社 |
2014/06 |
798.5 |
×
|
29 |
図書
|
古代出羽国守 田邊史難波 |
髙橋 昇/著 |
無明舎出版 |
2014/07 |
K210.3/K211 |
○
|
30 |
図書
|
小林多喜二全作品ガイドブック |
神村 和美/著 |
さくむら書房 |
2014/02 |
K910.2 |
×
|
31 |
図書
|
小柳力彫刻作品集 彫刻制作50周年記念 |
小柳 力/〔著〕 |
小柳力 |
2014/02 |
K710 |
○
|
32 |
図書
|
合同歌集 玖瑰 第5集(700号記念) |
能代短歌会/編 |
能代短歌会 |
2014/09 |
K911.1 |
×
|
33 |
図書
|
五十年のあゆみ 寺内長寿会創立五十周年記念誌 |
寺内長寿会/〔編〕 |
寺内長寿会 |
2013/04 |
K379 |
○
|
34 |
図書
|
五城目俳句会 通巻127号 平成26年9月号 |
五城目俳句会/編 |
五城目俳句会 |
2014/09 |
K911.3 |
○
|
35 |
図書
|
蓑笠亭・愚庵・古道人研究 第六号 特集:天田五郎・愚庵鐡眼関係書牘集~続々 天田五郎・愚庵鐵眼和尚禅師の生涯考~ |
松本 皎/編 |
松本皎 |
2012/02 |
K911.3 |
×
|
36 |
図書
|
坂上田村麻呂に関する伝承 菅江真澄の採集を素材にして |
星野 岳義/著 |
|
2014/03 |
K289.1 |
×
|
37 |
図書
|
さかみち 81号 |
「さかみち」を発行する会/編 |
「さかみち」を発行する会 |
2014/08 |
K905 |
×
|
38 |
図書
|
佐竹史ミステリー 鬼園叢書(コンパクトシリーズ) Ⅳ |
土居 輝雄/著 |
松原印刷社出版部 |
2013/05 |
K212 |
○
|
39 |
図書
|
秋電(協)の歩み 20周年を記念して 秋田県電気管理技術者協同組合創立20周年記念誌 |
秋田県電気管理技術者協同組合20周年記念事業準備委員会/編 |
秋田県電気管理技術者協同組合 |
2014/08 |
K540 |
×
|
40 |
図書
|
小学校教員無試験検定制度に関する研究 秋田県を事例として |
釜田 史/〔著〕 |
|
2014/03 |
K373 |
○
|
41 |
図書
|
小説おりん口伝を辿る 小説「おりん口伝」描写の地を辿る |
松田 解子/〔作〕 |
今野智 |
2014/04 |
K910.2 |
○
|
42 |
図書
|
自選句集 秋田県俳句年鑑 平成25年 64集 |
秋田県俳句懇話会/編 |
秋田県俳句懇話会 |
2014/07 |
K911.3 |
○
|
43 |
図書
|
菅江真澄の見聞した祭り 付載 アイヌの祭りまたは芸能 |
星野 岳義/著 |
|
2014/03 |
K380 |
×
|
44 |
図書
|
菅江真澄の都鄙認識 付載 松前神楽予備゙調査報告 |
星野 岳義/著 |
|
2013/09 |
K380 |
×
|
45 |
図書
|
健やか秋田 vol.5 2014.夏 秋田シニアのためのフリーペーパー |
|
次元 |
2014/00 |
K051 |
○
|
46 |
図書
|
川柳きらぼし 53号 |
[川柳グループ柳山泊/編] |
川柳グループ柳山泊 |
2014/09 |
K911.4 |
○
|
47 |
図書
|
空行く船 |
茶木 彩/文 |
文芸社 |
2014/06 |
K726 |
○
|
48 |
図書
|
田沢湖をめぐる文学碑とその周辺 山と湖と歴史のまち散策ハンドブック |
大山 文穂/著 |
大山文穂 |
2014/05 |
K910.2 |
○
|
49 |
図書
|
探検家・冒険家を育んだ秋田魂(スピリット)と南極探検に挑んだ白瀬矗〔パンフレット〕 第29回国民文化祭・あきた2014県民参加事業 |
白瀬南極探検100周年記念会/主催 |
白瀬南極探検100周年記念会 |
2014/09 |
K289.1 |
×
|
50 |
図書
|
大学入試センター試験 英語 文法・語法 〔1990年~2014年〕 本試験・追試験 全612題収録 問題編&解説編 |
松村 洋/著 |
松村洋 |
2014/05 |
K820 |
○
|
51 |
図書
|
大学入試センター試験発音・アクセント出題単語 minimum requirement of essential words |
松村 洋/著 |
松村洋 |
2014/07 |
K820 |
○
|
52 |
図書
|
地域で受け継いでいきたい伝統の味 ふるさとの「味」百四十七選 |
真崎 正子/著 |
真崎正子 |
2014/07 |
K596 |
×
|
53 |
図書
|
直耕 36号 |
|
安藤昌益の会 |
2014/06 |
K121.3 |
×
|
54 |
図書
|
伝承と文化 第45号 |
伝承と文化懇話会/〔編〕 |
伝承と文化懇話会 |
2013/01 |
K380 |
×
|
55 |
図書
|
伝統文化を巡る 秋田県大仙市の無形民俗文化財を訪ねて |
大仙地域伝統文化の里づくり推進協議会/〔編〕 |
大仙地域伝統文化の里づくり推進協議会 |
2013/00 |
K386 |
×
|
56 |
図書
|
東北地方諸藩の和歌活動と歌枕・地誌との関係を解明する新研究 地誌と和歌・名所・歌枕 科学研究費補助金研究成果報告書 平成23~25年度 |
錦 仁/〔ほか〕著 |
錦 仁 |
2014/03 |
K911.1 |
×
|
57 |
図書
|
東北地方諸藩の和歌活動と歌枕・地誌との関係を解明する新研究 付録論文 地誌と和歌・名所・歌枕 科学研究費補助金研究成果報告書 平成23~25年度 |
錦 仁/〔ほか〕著 |
錦 仁 |
2014/03 |
K911.1 |
×
|
58 |
図書
|
東北学 04(2014Summer) 時空を駆ける、フィールドワーク 特集|棚田のアジア |
東北文化研究センター/責任編集 |
東北芸術工科大学東北文化研究センター |
2014/07 |
212 |
○
|
59 |
図書
|
戸沢政盛公物語 マンガで見る近世大名初代松岡城主 |
佐川 春久/監修 |
高萩市市長室 |
2013/02 |
K289.1 |
×
|
60 |
図書
|
とちの木 平成25年度(その34) 健康寿大学学習記録と文集 |
健康寿大学編集委員/編 |
健康寿大学 |
2014/03 |
K379/K379.6 |
×
|
61 |
図書
|
とのぐち 32号 |
とのぐち会/編 |
とのぐち会 |
2014/09 |
K816 |
○
|
62 |
図書
|
中川村郷土誌 |
中川村郷土誌編集委員会/編 |
中川地域運営体 |
2014/03 |
K214.7 |
×
|
63 |
図書
|
楢岡 356号 平成26年10月 |
楢岡短歌会/編 |
楢岡短歌会 |
2014/10 |
K911.1 |
○
|
64 |
図書
|
南外の仕事着は語る~野良着に込めた精神~ 「秋田南外の仕事着」国登録有形民俗文化財登録記念特別展示 |
秋田県文化財保護協会南外支部/主催 |
大仙市南外民俗資料交流館 |
2014/00 |
K383 |
○
|
65 |
図書
|
日本刀鑑賞講座 鋼の美 |
佐藤 忠志/著 |
佐藤忠志 |
2014/09 |
K756 |
○
|
66 |
図書
|
年刊歌集 犬樟 29集 |
象潟町短歌会/編 |
象潟町短歌会 |
2014/05 |
K911.1 |
×
|
67 |
図書
|
農村放浪記 |
齊藤克巳/著 |
齊藤克巳 |
2002/12 |
K610 |
○
|
68 |
図書
|
俳誌こまどり 第98号(平成26年10月号) |
五城目こまどり俳句会/編 |
五城目こまどり俳句会 |
2014/10 |
K911.3 |
×
|
69 |
図書
|
一人から一人への伝道~東北学院神学部卒業生による北東北での信仰継承の足跡~ 日本基督教団横手教会百年の歩みをこえて |
小松 郁美/著 |
小松郁美 |
2014/08 |
K190 |
×
|
70 |
図書
|
風土にしき 第16号 |
西木町文化財保護協会/編 |
西木町文化財保護協会 |
2014/03 |
K709 |
×
|
71 |
図書
|
ふづき 99号 |
伊藤 ヒサ子/編 |
新日本婦人の会文芸サークル「ふづき」 |
2014/05 |
K905 |
×
|
72 |
図書
|
ふるさとの歴史 第35号 |
花館の会/編 |
花館の会 |
2014/03 |
K214.7 |
×
|
73 |
図書
|
ぶりこ俳句会合同句集 第13集(平成25年) |
ぶりこ俳句会/〔編〕 |
ぶりこ俳句会 |
2014/06 |
K911.3 |
×
|
74 |
図書
|
星っこ広場 Vol.114 秋田星っこの会会報 |
秋田星っこの会/編 |
秋田星っこの会 |
2014/09 |
K440 |
×
|
75 |
図書
|
北方風土 68 北国の歴史民俗考古研究誌 |
北方風土社/編 |
イズミヤ出版 |
2014/06 |
K380 |
○
|
76 |
図書
|
“毎年出る”頻出英語長文 WORK BOOK |
松村 洋/著 |
松村洋 |
2014/06 |
K820 |
○
|
77 |
図書
|
密造者 90集 |
亀谷 健樹/編 |
密造者の会 |
2014/07 |
K911.5 |
○
|
78 |
図書
|
明徳の俳句 第8集 平成25年 合同句集 |
明徳俳句会/編 |
明徳俳句会 |
2014/06 |
K911.3 |
×
|
79 |
図書
|
米女鬼 第107号 |
女米木文芸協会/〔編〕 |
女米木文芸協会 |
2014/08 |
K905 |
○
|
80 |
図書
|
優秀研究報告書集 8 平成23年度〜平成25年度 38編 |
齋藤憲三・山﨑貞一顕彰会/編 |
齋藤憲三・山﨑貞一顕彰会 |
2014/08 |
K404 |
○
|
81 |
図書
|
雪国 76号 |
雪国文学会/編 |
雪国文学会 |
2014/07 |
K905 |
×
|
82 |
図書
|
〔横手郷土史研究会〕年報 平成25年度 横手郷土史研究会古文書解読勉強会 |
横手郷土史研究会古文書解読勉強会/編 |
横手郷土史研究会古文書解読勉強会 |
2014/05 |
K214.8 |
×
|
83 |
図書
|
余白に遊ぶ 精神医学随想 |
近藤 重昭/著 |
近藤重昭 |
2014/08 |
K490 |
○
|
84 |
図書
|
ラジオ歌謡研究 第7号 |
日本ラジオ歌謡研究会/〔編〕 |
日本ラジオ歌謡研究会 |
2013/12 |
K767/767.8 |
○
|
85 |
図書
|
レッツあきた 2014〜2015 まだまだある!!あきたの観光深掘りマガジン |
AACネットワーク/企画・編集 |
秋田県朝日会 |
2014/08 |
K290 |
○
|
86 |
図書
|
Mamafami ママファミ 2014秋号 秋田子育てナビ |
|
次元 |
2014/09 |
K051 |
○
|