1 |
図書
|
アイアコッカ わが闘魂の経営 |
リー・アイアコッカ/著 |
ダイヤモンド社 |
1985/01 |
335.13 |
○
|
2 |
図書
|
赤い指 |
東野 圭吾/著 |
講談社 |
2006/07 |
913.6 |
○
|
3 |
図書
|
赤川次郎ミステリーコレクション 13 愛情物語 |
赤川 次郎/作 |
岩崎書店 |
2004/12 |
913.6 |
○
|
4 |
図書
|
悪の教典 上 |
貴志 祐介/著 |
文藝春秋 |
2010/07 |
913.6 |
○
|
5 |
図書
|
悪の教典 下 |
貴志 祐介/著 |
文藝春秋 |
2010/07 |
913.6 |
○
|
6 |
図書
|
悪魔の飽食 [正] カッパ・ノベルス ドキュメントシリーズ 「関東軍細菌戦部隊」恐怖の全貌! |
森村 誠一/著 |
光文社 |
1982/04 |
559.39 |
○
|
7 |
図書
|
頭がいい人、悪い人の話し方 PHP新書 305 |
樋口 裕一/著 |
PHP研究所 |
2004/07 |
809.2 |
○
|
8 |
図書
|
頭の体操 第2集 カッパ・ブックス 百万人の脳ミソに再び挑戦する |
多湖 輝/著 |
光文社 |
1981/00 |
031.7 |
○
|
9 |
図書
|
頭の体操 パズル・クイズで脳ミソを鍛えよう カッパ・ブックス |
多湖 輝/著 |
光文社 |
1966/00 |
031.7 |
○
|
10 |
図書
|
アフターダーク |
村上 春樹/著 |
講談社 |
2004/09 |
913.6 |
○
|
11 |
図書
|
アンネの日記 |
アンネ・フランク/著 |
文芸春秋 |
2003/04 |
949.35 |
○
|
12 |
図書
|
意識革命のすすめ |
広岡 達朗/著 |
講談社 |
1983/04 |
783.7 |
○
|
13 |
図書
|
遺書 |
松本 人志/著 |
朝日新聞社 |
1994/10 |
779.14 |
○
|
14 |
図書
|
磯野家の謎 「サザエさん」に隠された69の驚き |
東京サザエさん学会/編 |
飛鳥新社 |
1992/12 |
726.101 |
○
|
15 |
図書
|
磯野家の謎・おかわり |
東京サザエさん学会/編 |
飛鳥新社 |
1993/04 |
726.101 |
○
|
16 |
図書
|
1Q84 BOOK1 a novel 4月-6月 |
村上 春樹/著 |
新潮社 |
2009/05 |
913.6 |
○
|
17 |
図書
|
1Q84 BOOK2 a novel 7月-9月 |
村上 春樹/著 |
新潮社 |
2009/05 |
913.6 |
○
|
18 |
図書
|
1Q84 BOOK3 a novel 10月-12月 |
村上 春樹/著 |
新潮社 |
2010/04 |
913.6 |
○
|
19 |
図書
|
いま、会いにゆきます |
市川 拓司/著 |
小学館 |
2003/03 |
913.6 |
○
|
20 |
図書
|
いま、女として 上 金賢姫全告白 |
金 賢姫/著 |
文芸春秋 |
1991/10 |
929.16 |
○
|
21 |
図書
|
いま、女として 下 金賢姫全告白 |
金 賢姫/著 |
文芸春秋 |
1991/10 |
929.16 |
○
|
22 |
図書
|
嘘つき男と泣き虫女 |
アラン・ピーズ/著 |
主婦の友社 |
2003/03 |
143.1 |
○
|
23 |
図書
|
うたかた 上 |
渡辺 淳一/著 |
講談社 |
1990/07 |
913.6 |
○
|
24 |
図書
|
うたかた 下 |
渡辺 淳一/著 |
講談社 |
1990/07 |
913.6 |
○
|
25 |
図書
|
美しい朝で人生を変える |
藤原 美智子/著 |
幻冬舎 |
2012/06 |
159.6 |
○
|
26 |
図書
|
永遠の0 |
百田 尚樹/著 |
太田出版 |
2006/08 |
913.6 |
○
|
27 |
図書
|
Nのために |
湊 かなえ/著 |
東京創元社 |
2010/01 |
913.6 |
○
|
28 |
図書
|
FM雑誌と僕らの80年代 『FMステーション』青春記 |
恩藏 茂/著 |
河出書房新社 |
2009/09 |
699.66 |
○
|
29 |
図書
|
エーゲ海に捧ぐ 池田満寿夫第一小説集 |
池田 満寿夫/著 |
角川書店 |
1980/00 |
913.6 |
○
|
30 |
図書
|
黄金の日日 |
城山 三郎/〔著〕 |
新潮社 |
1979/00 |
913.6 |
○
|
31 |
図書
|
嘔吐 新訳 |
ジャン‐ポール・サルトル/著 |
人文書院 |
2010/07 |
953.7 |
○
|
32 |
図書
|
大前研一の「新・国富論」 |
大前 研一/著 |
講談社 |
1986/10 |
304 |
○
|
33 |
図書
|
オシムの言葉 フィールドの向こうに人生が見える |
木村 元彦/著 |
集英社インターナショナル |
2005/12 |
783.47 |
○
|
34 |
図書
|
おそろし 三島屋変調百物語事始 [三島屋変調百物語] [1] |
宮部 みゆき/著 |
角川書店 |
2008/07 |
913.6 |
○
|
35 |
図書
|
思い出テレビ60年 ステラMOOK |
NHKサービスセンター/編集 |
NHKサービスセンター |
2013/01 |
699.6 |
○
|
36 |
図書
|
親の品格 PHP新書 495 |
坂東 眞理子/著 |
PHP研究所 |
2008/01 |
367.3 |
○
|
37 |
図書
|
オレたち花のバブル組 [半沢直樹] |
池井戸 潤/著 |
文藝春秋 |
2008/06 |
913.6 |
○
|
38 |
図書
|
オレたちバブル入行組 [半沢直樹] |
池井戸 潤/著 |
文芸春秋 |
2004/12 |
913.6 |
○
|
39 |
図書
|
女らしさ物語 美しく生きる45章 |
鈴木 健二/著 |
小学館 |
1982/12 |
159.6 |
○
|
40 |
図書
|
オール図解!ピケティが教えてくれた格差と貧困のカラクリ 『21世紀の資本』これだけ知っていればいい |
藪下 史郎/監修 |
廣済堂出版 |
2015/04 |
331.82 |
○
|
41 |
図書
|
海賊とよばれた男 上 |
百田 尚樹/著 |
講談社 |
2012/07 |
913.6 |
○
|
42 |
図書
|
科学と宗教 |
池田 大作/著 |
鳳書院 |
1965/00 |
160.4 |
○
|
43 |
図書
|
限りなく透明に近いブルー |
村上 竜/著 |
講談社 |
1979/00 |
913.6 |
○
|
44 |
図書
|
陰日向に咲く |
劇団ひとり/著 |
幻冬舎 |
2006/01 |
913.6 |
○
|
45 |
図書
|
和宮様御留 |
有吉 佐和子/著 |
講談社 |
1981/00 |
913.6 |
×
|
46 |
図書
|
風と共に去りぬ 1 岩波文庫 32-342-1 |
マーガレット・ミッチェル/作 |
岩波書店 |
2015/04 |
933.7 |
○
|
47 |
図書
|
風と共に去りぬ 2 岩波文庫 32-342-2 |
マーガレット・ミッチェル/作 |
岩波書店 |
2015/06 |
933.7 |
○
|
48 |
図書
|
火宅の人 |
檀 一雄/〔著〕 |
新潮社 |
1979/00 |
913.6 |
○
|
49 |
図書
|
哀しい予感 |
吉本 ばなな/著 |
角川書店 |
1988/12 |
913.6 |
○
|
50 |
図書
|
蟹工船 現代語訳名作シリーズ スラよみ! 3 |
小林 多喜二/作 |
理論社 |
2014/10 |
913.6 |
○
|
51 |
図書
|
金持ち父さん貧乏父さん アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 |
ロバート・キヨサキ/著 |
筑摩書房 |
2000/11 |
159 |
○
|
52 |
図書
|
神の子どもたちはみな踊る |
村上 春樹/著 |
新潮社 |
2000/02 |
913.6 |
×
|
53 |
図書
|
神様のカルテ [1] |
夏川 草介/著 |
小学館 |
2009/09 |
913.6 |
○
|
54 |
図書
|
神様のカルテ 2 |
夏川 草介/著 |
小学館 |
2010/10 |
913.6 |
○
|
55 |
図書
|
神様のカルテ 3 |
夏川 草介/著 |
小学館 |
2012/08 |
913.6 |
○
|
56 |
図書
|
かもめのジョナサン |
リチャード・バック/[著] |
新潮社 |
2014/06 |
933.7 |
×
|
57 |
図書
|
カラーでよみがえるにっぽん60年前 スティール・コレクション 毎日ムック |
|
毎日新聞社 |
2005/07 |
210.76 |
×
|
58 |
図書
|
凱旋門 上 |
エリヒ・マリヤ,レマルク/著 |
共和出版社 |
1953/07 |
943 |
×
|
59 |
図書
|
凱旋門 下 |
エリヒ・マリヤ,レマルク/著 |
共和出版社 |
1953/10 |
943 |
×
|
60 |
図書
|
ガリレオの苦悩 ガリレオ [4] |
東野 圭吾/著 |
文藝春秋 |
2008/10 |
913.6 |
○
|
61 |
図書
|
気くばりのすすめ 〔正〕 |
鈴木 健二/著 |
講談社 |
1982/09 |
361.4 |
○
|
62 |
図書
|
虚構の家 |
曽野 綾子/著 |
読売新聞社 |
1979/00 |
913.6 |
○
|
63 |
図書
|
虚像の道化師 ガリレオ 7 |
東野 圭吾/著 |
文藝春秋 |
2012/08 |
913.6 |
○
|
64 |
図書
|
麒麟の翼 |
東野 圭吾/著 |
講談社 |
2011/03 |
913.6 |
○
|
65 |
図書
|
金環蝕 |
石川 達三/〔著〕 |
新潮社 |
1979/00 |
913.6 |
○
|
66 |
図書
|
禁断の魔術 ガリレオ 8 |
東野 圭吾/著 |
文藝春秋 |
2012/10 |
913.6 |
○
|
67 |
図書
|
公文式数学教室 小学生でも方程式がとける |
公文 公/著 |
公文数学研究センター |
1980/03 |
375.41 |
○
|
68 |
図書
|
黒い雨 |
井伏鱒二/著 |
新潮社 |
1966/00 |
913.6 |
○
|
69 |
図書
|
黒い樹海 カッパ・ノベルス |
松本清張/著 |
光文社 |
1962/10 |
913.6 |
×
|
70 |
図書
|
グッドラック |
アレックス・ロビラ/著 |
ポプラ社 |
2004/06 |
963 |
○
|
71 |
図書
|
蹴りたい背中 |
綿矢 りさ/著 |
河出書房新社 |
2003/08 |
913.6 |
○
|
72 |
図書
|
県庁おもてなし課 |
有川 浩/著 |
角川書店 |
2011/03 |
913.6 |
○
|
73 |
図書
|
ケータイと赤電話 as time goes by |
宝島編集部/編 |
宝島社 |
2006/12 |
210.76 |
○
|
74 |
図書
|
ゲゲゲの女房 人生は…終わりよければ、すべてよし!! |
武良 布枝/著 |
実業之日本社 |
2008/03 |
726.101 |
○
|
75 |
図書
|
恋空 上 切ナイ恋物語 |
美嘉/著 |
スターツ出版 |
2006/10 |
913.6 |
○
|
76 |
図書
|
恋空 下 切ナイ恋物語 |
美嘉/著 |
スターツ出版 |
2006/10 |
913.6 |
○
|
77 |
図書
|
こうしてテレビは始まった 占領・冷戦・再軍備のはざまで |
有馬 哲夫/著 |
ミネルヴァ書房 |
2013/12 |
699.21 |
○
|
78 |
図書
|
声に出して読みたい日本語 [1] |
齋藤 孝/著 |
草思社 |
2001/09 |
809.4 |
○
|
79 |
図書
|
告白 |
湊 かなえ/著 |
双葉社 |
2008/08 |
913.6 |
○
|
80 |
図書
|
こころのふしぎなぜ?どうして? [正] |
大野 正人/原案・執筆 |
高橋書店 |
2013/07 |
150 |
×
|
81 |
図書
|
国家の品格 新潮新書 141 |
藤原 正彦/著 |
新潮社 |
2005/11 |
304 |
○
|
82 |
図書
|
この子を残して |
永井 隆/著 |
中央出版社 |
1990/00 |
914.6 |
○
|
83 |
図書
|
これを英語で言えますか? 続 Power English 1・2 面白くって止まらない英文&英単語 |
講談社インターナショナル株式会社/編 |
講談社インターナショナル |
2001/11 |
834 |
○
|
84 |
図書
|
五体不満足 |
乙武 洋匡/著 |
講談社 |
1998/10 |
289.1 |
○
|
85 |
図書
|
采配 |
落合 博満/著 |
ダイヤモンド社 |
2011/11 |
783.7 |
○
|
86 |
図書
|
さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学 光文社新書 191 |
山田 真哉/著 |
光文社 |
2005/02 |
336.9 |
○
|
87 |
図書
|
佐川君からの手紙 舞踏会の手帖 |
唐 十郎/著 |
河出書房新社 |
1983/01 |
913.6 |
○
|
88 |
図書
|
さびしい王様 |
北 杜夫/〔著〕 |
新潮社 |
1980/00 |
913.6 |
○
|
89 |
図書
|
サラダ記念日 俵万智歌集 |
俵 万智/著 |
河出書房新社 |
1987/05 |
911.168 |
○
|
90 |
図書
|
さるのこしかけ |
さくら ももこ/著 |
集英社 |
1992/07 |
914.6 |
○
|
91 |
図書
|
the Chronicle 5 ザ・クロニクル戦後日本の70年 1965-69 |
|
共同通信社 |
2015/01 |
210.76 |
○
|
92 |
図書
|
ザ・ビートルズ1967-1970「青の時代」の真実 保存版・1冊すべてがビートルズ 日経BPムック |
|
日経BP社 |
2007/12 |
764.7 |
○
|
93 |
図書
|
ザ・ビートルズ1962-1966「赤の時代」の衝撃 保存版・1冊全てがビートルズ 日経BPムック |
|
日経BP社 |
2008/08 |
764.7 |
○
|
94 |
図書
|
雑談力が上がる話し方 30秒でうちとける会話のルール |
齋藤 孝/著 |
ダイヤモンド社 |
2010/04 |
809.2 |
○
|
95 |
図書
|
潮騒 新潮文庫 |
三島 由紀夫/著 |
新潮社 |
2005/10 |
913.6 |
○
|
96 |
図書
|
60s日本の雑誌広告 |
|
ピエ・ブックス |
2010/05 |
674.3 |
○
|
97 |
図書
|
’60s!流行モノ大図鑑 懐かしの60年代カルチャーまるごとギッシリ! |
|
水曜社 |
2003/07 |
210.76 |
○
|
98 |
図書
|
疾風ロンド 実業之日本社文庫 ひ1-2 |
東野 圭吾/著 |
実業之日本社 |
2013/11 |
913.6 |
○
|
99 |
図書
|
私的昭和史 下巻 桑原甲子雄写真集 満州紀行 |
桑原 甲子雄/著 |
毎日新聞社 |
2013/10 |
748 |
○
|
100 |
図書
|
写説昭和30年代 ニッポンが最も輝いていた |
近現代史編纂会/編 |
ビジネス社 |
2006/03 |
210.76 |
○
|
101 |
図書
|
斜陽 新潮文庫 |
太宰治/著 |
新潮社 |
1977/11 |
913.6 |
×
|
102 |
図書
|
少年マガジンの黄金時代 特集・記事と大伴昌司の世界 |
週刊少年マガジン編集部/編 |
講談社 |
2008/09 |
051.8 |
○
|
103 |
図書
|
昭和の肖像<町> 写真集 |
小沢 昭一/著 |
筑摩書房 |
2013/12 |
210.76 |
○
|
104 |
図書
|
昭和のテレビ欄 1954-1988 |
テレビ欄研究会/編著 |
TOブックス |
2012/12 |
699.6 |
○
|
105 |
図書
|
昭和アンソロジー 日本を元気にした歌 |
北原 照久/著 |
ネコ・パブリッシング |
2006/02 |
767.8 |
○
|
106 |
図書
|
昭和の時代 高度経済成長期から現在まで、50年間の軌跡 ビジュアルNIPPON |
伊藤 正直/監修 |
小学館 |
2005/08 |
210.76 |
○
|
107 |
図書
|
昭和ノスタルジック百貨店 |
オフィス三銃士/編著 |
ミリオン出版 |
2011/07 |
673.83 |
○
|
108 |
図書
|
昭和レトロ博物館 |
町田 忍/著 |
角川学芸出版 |
2006/09 |
210.76 |
○
|
109 |
図書
|
昭和路地裏大博覧会 らんぷの本 |
市橋 芳則/著 |
河出書房新社 |
2001/08 |
382.1 |
○
|
110 |
図書
|
白ゆき姫殺人事件 |
湊 かなえ/著 |
集英社 |
2012/07 |
913.6 |
○
|
111 |
図書
|
白い巨塔 〔正〕 |
山崎 豊子/〔著〕 |
新潮社 |
1979/00 |
913.6 |
○
|
112 |
図書
|
白い巨塔 |
山崎 豊子/著 |
新潮社 |
1994/08 |
913.6 |
○
|
113 |
図書
|
新参者 |
東野 圭吾/著 |
講談社 |
2009/09 |
913.6 |
○
|
114 |
図書
|
時間の砂 上 |
シドニィ・シェルダン/作 |
アカデミー出版サービス |
1989/10 |
933.7 |
○
|
115 |
図書
|
時間の砂 下 |
シドニィ・シェルダン/作 |
アカデミー出版サービス |
1989/10 |
933.7 |
○
|
116 |
図書
|
ジャズ50年代 ジャズが最もジャズらしかったとき ジャズ批評ブックス |
ジャズ批評編集部/編 |
松坂 |
2001/12 |
764.7 |
○
|
117 |
図書
|
ジャパンアズナンバーワン アメリカへの教訓 |
エズラ・F・ヴォーゲル/著 |
TBSブリタニカ |
1980/06 |
302.1 |
○
|
118 |
図書
|
十五対一 ビルマの死闘 |
辻 政信/著 |
酣灯社 |
1950/00 |
916 |
×
|
119 |
図書
|
13歳のハローワーク |
村上 竜/著 |
幻冬舎 |
2003/11 |
366.29 |
○
|
120 |
図書
|
常識として知っておきたい日本語 |
柴田 武/著 |
幻冬舎 |
2002/04 |
810.4 |
○
|
121 |
図書
|
女性の品格 装いから生き方まで PHP新書 418 |
坂東 眞理子/著 |
PHP研究所 |
2006/10 |
159.6 |
○
|
122 |
図書
|
人生汗と涙と情 |
浅尾法灯/著 |
講談社 |
1988/11 |
289.1 |
○
|
123 |
図書
|
人生論ノート 創元選書 79 |
三木 清/著 |
創元社 |
1950/00 |
121.67 |
×
|
124 |
図書
|
スクープ音声が伝えた戦後ニッポン |
文化放送報道部/監修 |
新潮社 |
2005/07 |
210.76 |
○
|
125 |
図書
|
砂の器 長編推理小説 カッパ・ノベルズ |
松本 清張/著 |
光文社 |
1981/00 |
913.6 |
○
|
126 |
図書
|
図解ピケティ入門 たった21枚の図で『21世紀の資本』は読める! |
高橋 洋一/著 |
あさ出版 |
2015/03 |
331.82 |
○
|
127 |
図書
|
青春の蹉跌 新潮文庫 |
石川達三/著 |
新潮社 |
2002/00 |
K913.6 |
○
|
128 |
図書
|
聖女の救済 ガリレオ [5] |
東野 圭吾/著 |
文藝春秋 |
2008/10 |
913.6 |
○
|
129 |
図書
|
世界から猫が消えたなら |
川村 元気/著 |
マガジンハウス |
2012/10 |
913.6 |
○
|
130 |
図書
|
世界がもし100人の村だったら |
池田 香代子/再話 |
マガジンハウス |
2001/12 |
304 |
○
|
131 |
図書
|
世界の中心で、愛をさけぶ |
片山 恭一/著 |
小学館 |
2001/04 |
913.6 |
○
|
132 |
図書
|
世界文学全集 20 チャタレイ夫人の恋人 |
|
新潮社 |
1974/00 |
908 |
○
|
133 |
図書
|
1989世界を変えた年 |
マイケル・マイヤー/著 |
作品社 |
2010/03 |
230.7 |
○
|
134 |
図書
|
ソフィーの世界 哲学者からの不思議な手紙 |
ヨースタイン・ゴルデル/著 |
日本放送出版協会 |
1995/06 |
949.63 |
○
|
135 |
図書
|
それでも「No」と言える日本 日米間の根本問題 カッパ・ホームス |
石原 慎太郎/〔ほか〕著 |
光文社 |
1990/05 |
304 |
○
|
136 |
図書
|
ソロモンの偽証 第3部 法廷 |
宮部 みゆき/著 |
新潮社 |
2012/10 |
913.6 |
○
|
137 |
図書
|
ソロモンの偽証 第1部 事件 |
宮部 みゆき/著 |
新潮社 |
2012/08 |
913.6 |
○
|
138 |
図書
|
ソロモンの偽証 第2部 決意 |
宮部 みゆき/著 |
新潮社 |
2012/09 |
913.6 |
○
|
139 |
図書
|
太陽の季節 |
石原 慎太郎/著 |
幻冬舎 |
2002/08 |
913.6 |
○
|
140 |
図書
|
探偵ガリレオ ガリレオ [1] |
東野 圭吾/著 |
文芸春秋 |
1998/05 |
913.6 |
○
|
141 |
図書
|
ダ・ヴィンチ・コード 上 |
ダン・ブラウン/著 |
角川書店 |
2004/05 |
933.7 |
○
|
142 |
図書
|
ダ・ヴィンチ・コード 下 |
ダン・ブラウン/著 |
角川書店 |
2004/05 |
933.7 |
○
|
143 |
図書
|
ダイイング・アイ |
東野 圭吾/著 |
光文社 |
2007/11 |
913.6 |
○
|
144 |
図書
|
大往生 岩波新書 新赤版 329 |
永 六輔/著 |
岩波書店 |
1994/03 |
914.6 |
○
|
145 |
図書
|
第四の核 上 海外ベストセラー・シリーズ |
フレデリック・フォーサイス/〔著〕 |
角川書店 |
1984/09 |
933.7 |
○
|
146 |
図書
|
第四の核 下 海外ベストセラー・シリーズ |
フレデリック・フォーサイス/〔著〕 |
角川書店 |
1984/09 |
933.7 |
○
|
147 |
図書
|
だから、あなたも生きぬいて |
大平 光代/著 |
講談社 |
2000/02 |
289.1 |
○
|
148 |
図書
|
知価革命 工業社会が終わる 知価社会が始まる |
堺屋 太一/著 |
PHP研究所 |
1985/12 |
304 |
○
|
149 |
図書
|
知的生活の方法 [正] 講談社現代新書 436 |
渡部 昇一/著 |
講談社 |
1980/00 |
019 |
○
|
150 |
図書
|
超バカの壁 新潮新書 149 |
養老 孟司/著 |
新潮社 |
2006/01 |
304 |
○
|
151 |
図書
|
チーズはどこへ消えた? |
スペンサー・ジョンソン/著 |
扶桑社 |
2000/11 |
933.7 |
○
|
152 |
図書
|
つぐみ |
吉本 ばなな/著 |
中央公論社 |
1989/03 |
913.6 |
○
|
153 |
図書
|
伝える力 「話す」「書く」「聞く」能力が仕事を変える! PHPビジネス新書 028 |
池上 彰/著 |
PHP研究所 |
2007/05 |
336.49 |
○
|
154 |
図書
|
積木の箱 |
三浦 綾子/著 |
朝日新聞社 |
1979/00 |
913.6 |
○
|
155 |
図書
|
積木くずし 親と子の二百日戦争 |
穂積 隆信/著 |
アートン |
2005/12 |
367.6 |
○
|
156 |
図書
|
定本ベストセラー昭和史 |
塩沢 実信/編 |
展望社 |
2002/07 |
023.1 |
○
|
157 |
図書
|
手紙 |
東野 圭吾/著 |
毎日新聞社 |
2003/03 |
913.6 |
○
|
158 |
図書
|
手相術 自分で、自分の成功が予知できるか カッパ・ブックス |
浅野 八郎/著 |
光文社 |
1962/02 |
148.2 |
○
|
159 |
図書
|
哲学ノート |
三木清/著 |
雪華社 |
1964/01 |
130 |
○
|
160 |
図書
|
TVガイド表紙で振り返るテレビ50年 東京ニュースムック |
|
東京ニュース通信社 |
2003/09 |
699.21 |
○
|
161 |
図書
|
テレビバラエティ大笑辞典 笑芸人叢書 |
高田 文夫/編著 |
白夜書房 |
2003/12 |
699.67 |
○
|
162 |
図書
|
天と地と 上 |
海音寺 潮五郎/著 |
角川書店 |
1990/01 |
913.6 |
○
|
163 |
図書
|
天と地と 下 |
海音寺 潮五郎/著 |
角川書店 |
1990/01 |
913.6 |
○
|
164 |
図書
|
天地明察 |
冲方 丁/著 |
角川書店 |
2009/11 |
913.6 |
○
|
165 |
図書
|
電車男 |
中野 独人/著 |
新潮社 |
2004/10 |
913.6 |
○
|
166 |
図書
|
東京オリンピックと新幹線 1964年は、新しいニッポンのはじまりでした。 |
東京都江戸東京博物館/編著 |
青幻舎 |
2014/10 |
210.76 |
○
|
167 |
図書
|
東京奇譚集 |
村上春樹/著 |
新潮社 |
2005/09 |
913.6 |
○
|
168 |
図書
|
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン |
リリー・フランキー/著 |
扶桑社 |
2005/06 |
913.6 |
○
|
169 |
図書
|
東京タワーが見た日本 1958-2008 |
堺屋 太一/編著 |
日本経済新聞出版社 |
2008/11 |
210.76 |
○
|
170 |
図書
|
敦煌 |
井上 靖/著 |
徳間書店 |
1987/10 |
913.6 |
○
|
171 |
図書
|
どくとるマンボウ航海記 |
北 杜夫/〔著〕 |
中央公論社 |
1977/00 |
915.6 |
○
|
172 |
図書
|
どくとるマンボウ青春記 上 大活字本シリーズ |
北 杜夫/著 |
埼玉福祉会 |
2008/11 |
910.268 |
○
|
173 |
図書
|
どくとるマンボウ青春記 下 大活字本シリーズ |
北 杜夫/著 |
埼玉福祉会 |
2008/11 |
910.268 |
○
|
174 |
図書
|
どくとるマンボウ青春記 |
北 杜夫/〔著〕 |
中央公論社 |
1978/00 |
910.268/914.6 |
○
|
175 |
図書
|
土門拳の昭和 4 ドキュメント日本 |
土門 拳/著 |
小学館 |
1995/06 |
748 |
○
|
176 |
図書
|
鈍感力 |
渡辺 淳一/著 |
集英社 |
2007/02 |
914.6 |
○
|
177 |
図書
|
ながい坂 〔1〕 山本周五郎小説全集 19 |
山本 周五郎/〔著〕 |
新潮社 |
1978/00 |
913.6 |
○
|
178 |
図書
|
ながい坂 〔2〕 山本周五郎小説全集 20 |
山本 周五郎/〔著〕 |
新潮社 |
1978/00 |
913.6 |
○
|
179 |
図書
|
ながい坂 上巻 新潮文庫 |
山本周五郎/著 |
新潮社 |
2004/04 |
913.6 |
○
|
180 |
図書
|
ながい坂 下巻 新潮文庫 |
山本周五郎/著 |
新潮社 |
2004/04 |
913.6 |
○
|
181 |
図書
|
謎のバミューダ海域 UFO基地か四次元の断層か トクマブックス |
チャールズ・バーリッツ/著 |
徳間書店 |
1975/00 |
147.9 |
○
|
182 |
図書
|
謎解きはディナーのあとで |
東川 篤哉/著 |
小学館 |
2010/09 |
913.6 |
○
|
183 |
図書
|
懐かしの女の子事典 '70年代篇 双葉社スーパームック キキララからリカちゃんまで200アイテム紹介 |
|
双葉社 |
2015/04 |
384.5 |
○
|
184 |
図書
|
懐かしのNHKこども番組コレクション 1953〜1996 |
泉 麻人/ほか著 |
アスキー |
2005/06 |
699.6 |
○
|
185 |
図書
|
なつかしの昭和30年代図鑑 |
奥成 達/文 |
いそっぷ社 |
2005/11 |
210.76 |
○
|
186 |
図書
|
懐かしのホーロー看板 広告から見える明治・大正・昭和 |
佐溝 力/著 |
祥伝社 |
2009/11 |
674.8 |
○
|
187 |
図書
|
70年代アメリカ映画100 1970▷1979 |
渡部 幻/主編 |
芸術新聞社 |
2013/01 |
778.253 |
○
|
188 |
図書
|
ナミヤ雑貨店の奇蹟 |
東野 圭吾/著 |
角川書店 |
2012/03 |
913.6 |
○
|
189 |
図書
|
楢山節考 |
深沢七郎/著 |
中央公論社 |
1958/05 |
913.6 |
○
|
190 |
図書
|
南極越冬記 岩波新書 青版 |
西堀 栄三郎/著 |
岩波書店 |
1979/00 |
462.79 |
○
|
191 |
図書
|
なんとなく、クリスタル |
田中 康夫/著 |
河出書房新社 |
1981/01 |
913.6 |
○
|
192 |
図書
|
にあんちゃん 十歳の少女の日記 |
安本 末子/著 |
西日本新聞社 |
2003/06 |
916 |
○
|
193 |
図書
|
21世紀の資本 |
トマ・ピケティ/[著] |
みすず書房 |
2014/12 |
331.82 |
○
|
194 |
図書
|
日本をダメにした九人の政治家 |
浜田 幸一/著 |
講談社 |
1993/12 |
312.1 |
○
|
195 |
図書
|
日本沈没 上 小学館文庫 |
小松 左京/著 |
小学館 |
2006/01 |
913.6 |
○
|
196 |
図書
|
日本沈没 下 小学館文庫 |
小松 左京/著 |
小学館 |
2006/01 |
913.6 |
○
|
197 |
図書
|
日本万国博覧会公式ガイド |
|
日本万国博覧会協会 |
1970/00 |
606.9163 |
○
|
198 |
図書
|
日本列島改造論 |
田中 角栄/著 |
日刊工業新聞社 |
1972/00 |
601.1 |
○
|
199 |
図書
|
日本はこう変わる デフレ時代の開幕と経営戦略 |
長谷川 慶太郎/著 |
徳間書店 |
1986/05 |
337.91 |
○
|
200 |
図書
|
日本語練習帳 岩波新書 新赤版 596 |
大野 晋/著 |
岩波書店 |
1999/01 |
810.4 |
○
|
201 |
図書
|
日本人の知らない日本語 2 爆笑!日本語「再発見」コミックエッセイ |
蛇蔵/著 |
メディアファクトリー |
2010/02 |
810.4 |
○
|
202 |
図書
|
日本人の知らない日本語 3 祝!卒業編 |
蛇蔵/著 |
メディアファクトリー |
2012/03 |
810.4 |
○
|
203 |
図書
|
日本人の知らない日本語 なるほど〜×爆笑!の日本語“再発見”コミックエッセイ |
蛇蔵/著 |
メディアファクトリー |
2009/02 |
810.4 |
○
|
204 |
図書
|
人間革命 第1巻 |
池田 大作/著 |
聖教新聞社 |
1976/00 |
913.6 |
○
|
205 |
図書
|
人間の証明 21st century |
森村 誠一/著 |
角川書店 |
2004/09 |
913.6 |
○
|
206 |
図書
|
脳内革命 脳から出るホルモンが生き方を変える |
春山 茂雄/著 |
サンマーク出版 |
1995/06 |
498.39 |
○
|
207 |
図書
|
ノストラダムスの大予言 5 ノン・ブック ついに解けた1999年・人類滅亡の謎 |
五島 勉/著 |
祥伝社 |
1986/02 |
147.42 |
○
|
208 |
図書
|
ノルウェイの森 上 |
村上 春樹/著 |
講談社 |
1987/09 |
913.6 |
×
|
209 |
図書
|
ノルウェイの森 下 |
村上 春樹/著 |
講談社 |
1987/09 |
913.6 |
○
|
210 |
図書
|
暖簾 |
山崎豊子/著 |
創元社 |
1959/05 |
913.6 |
×
|
211 |
図書
|
葉隠入門 武士道は生きている Kappa biblia 日本人の知恵 2 |
三島 由紀夫/著 |
光文社 |
1967/00 |
156 |
○
|
212 |
図書
|
白銀ジャック 実業之日本社文庫 ひ1-1 |
東野 圭吾/著 |
実業之日本社 |
2010/10 |
913.6 |
○
|
213 |
図書
|
八甲田山死の彷徨 |
新田 次郎/〔著〕 |
新潮社 |
1980/00 |
913.6 |
○
|
214 |
図書
|
話を聞かない男、地図が読めない女 男脳・女脳が「謎」を解く |
アラン・ピーズ/著 |
主婦の友社 |
2000/04 |
143.1 |
○
|
215 |
図書
|
ハリー・ポッターと賢者の石 |
J.K.ローリング/作 |
静山社 |
1999/12 |
933.7 |
○
|
216 |
図書
|
バカの壁 新潮新書 003 |
養老 孟司/著 |
新潮社 |
2003/04 |
304 |
○
|
217 |
図書
|
バースデイ |
鈴木 光司/著 |
角川書店 |
1999/02 |
913.6 |
○
|
218 |
図書
|
パラドックス13 |
東野 圭吾/著 |
毎日新聞社 |
2009/04 |
913.6 |
○
|
219 |
図書
|
パラレルワールド・ラブストーリー 講談社文庫 |
東野 圭吾/〔著〕 |
講談社 |
1998/03 |
913.6 |
×
|
220 |
図書
|
陽のあたる坂道 角川文庫 い57-1 |
石坂 洋次郎/〔著〕 |
角川書店 |
2006/02 |
913.6 |
○
|
221 |
図書
|
人は見た目が9割 新潮新書 137 |
竹内 一郎/著 |
新潮社 |
2005/10 |
361.45 |
○
|
222 |
図書
|
秘密 |
東野 圭吾/著 |
文芸春秋 |
1998/09 |
913.6 |
○
|
223 |
図書
|
氷点 |
三浦綾子/著 |
朝日新聞社 |
1965/00 |
913.6 |
×
|
224 |
図書
|
氷壁 |
井上 靖/著 |
新潮社 |
2005/12 |
913.6 |
○
|
225 |
図書
|
ビジネスマンの父より息子への30通の手紙 |
キングスレイ・ウォード/〔著〕 |
新潮社 |
1987/01 |
159 |
○
|
226 |
図書
|
ビブリア古書堂の事件手帖 [1]-4 メディアワークス文庫 み4-4 栞子さんと二つの顔 |
三上 延/[著] |
アスキー・メディアワークス |
2013/02 |
913.6 |
○
|
227 |
図書
|
ビブリア古書堂の事件手帖 [1]-5 メディアワークス文庫 み4-5 栞子さんと繫がりの時 |
三上 延/[著] |
KADOKAWA |
2014/01 |
913.6 |
○
|
228 |
図書
|
ビブリア古書堂の事件手帖 [1-1] 栞子さんと奇妙な客人たち メディアワークス文庫 み4-1 |
三上 延/〔著〕 |
アスキー・メディアワークス |
2011/03 |
913.6 |
○
|
229 |
図書
|
ビブリア古書堂の事件手帖 [1]-2 メディアワークス文庫 み4-2 栞子さんと謎めく日常 |
三上 延/〔著〕 |
アスキー・メディアワークス |
2011/10 |
913.6 |
○
|
230 |
図書
|
ビブリア古書堂の事件手帖 [1]-3 メディアワークス文庫 み4-3 栞子さんと消えない絆 |
三上 延/〔著〕 |
アスキー・メディアワークス |
2012/06 |
913.6 |
○
|
231 |
図書
|
白夜行 |
東野 圭吾/著 |
集英社 |
1999/08 |
913.6 |
○
|
232 |
図書
|
不確実性の時代 |
ジョン・K・ガルブレイス/著 |
TBSブリタニカ |
1980/00 |
332 |
○
|
233 |
図書
|
舟を編む |
三浦 しをん/著 |
光文社 |
2011/09 |
913.6 |
×
|
234 |
図書
|
冬の旅 上巻 |
立原 正秋/著 |
新潮社 |
1971/00 |
913.6 |
○
|
235 |
図書
|
冬の旅 下巻 |
立原 正秋/著 |
新潮社 |
1971/00 |
913.6 |
○
|
236 |
図書
|
フリーター、家を買う。 |
有川 浩/著 |
幻冬舎 |
2009/08 |
913.6 |
○
|
237 |
図書
|
古きよきサザエさんの世界 |
清水 勲/著 |
いそっぷ社 |
2002/07 |
210.76 |
○
|
238 |
図書
|
ブラック・ホール 宇宙の終焉 ブルーバックス B260 |
ジョン・テイラー/著 |
講談社 |
1979/00 |
440.4 |
○
|
239 |
図書
|
ブレイブ・ストーリー 上 |
宮部 みゆき/著 |
角川書店 |
2003/03 |
913.6 |
○
|
240 |
図書
|
ブレイブ・ストーリー 下 |
宮部 みゆき/著 |
角川書店 |
2003/03 |
913.6 |
○
|
241 |
図書
|
プリズム |
百田 尚樹/著 |
幻冬舎 |
2011/10 |
913.6 |
○
|
242 |
図書
|
プロ野球を10倍楽しく見る方法 抱腹絶倒! ベストセラーシリーズ〈ワニの本〉 |
江本 孟紀/著 |
ベストセラーズ |
1982/05 |
783.7 |
○
|
243 |
図書
|
塀の中のプレイ・ボール |
安部 譲二/著 |
講談社 |
1987/03 |
913.6 |
○
|
244 |
図書
|
ベストセラー考現学 |
植田 康夫/著 |
メディアパル |
1992/07 |
023.1 |
○
|
245 |
図書
|
ベストセラーの戦後史 1 |
井上 ひさし/著 |
文芸春秋 |
1995/09 |
023.1 |
○
|
246 |
図書
|
ベストセラーの戦後史 2 |
井上 ひさし/著 |
文芸春秋 |
1995/12 |
023.1 |
○
|
247 |
図書
|
星の王子さま 平凡社ライブラリー 562 |
サン=テグジュペリ/著 |
平凡社 |
2006/01 |
953.7 |
×
|
248 |
図書
|
本当は恐ろしいグリム童話 |
桐生 操/著 |
ベストセラーズ |
1998/07 |
940.268 |
○
|
249 |
図書
|
ホームレス中学生 |
田村 裕/著 |
ワニブックス |
2007/09 |
779.14 |
○
|
250 |
図書
|
松本清張全集 3 ゼロの焦点 Dの複合 |
松本 清張/〔著〕 |
文芸春秋 |
1978/00 |
918.68 |
○
|
251 |
図書
|
マディソン郡の橋 |
ロバート・ジェームズ・ウォラー/著 |
文芸春秋 |
1993/03 |
933.7 |
○
|
252 |
図書
|
窓ぎわのトットちゃん [正] |
黒柳 徹子/著 |
講談社 |
1981/03 |
914.6 |
○
|
253 |
図書
|
真夏の方程式 ガリレオ [6] |
東野 圭吾/著 |
文藝春秋 |
2011/06 |
913.6 |
○
|
254 |
図書
|
真夜中は別の顔 上 |
シドニィ・シェルダン/作 |
アカデミー出版 |
1990/11 |
933.7 |
○
|
255 |
図書
|
真夜中は別の顔 下 |
シドニィ・シェルダン/作 |
アカデミー出版 |
1990/11 |
933.7 |
○
|
256 |
図書
|
道をひらく [正] |
松下 幸之助/著 |
PHP研究所 |
1968/00 |
159 |
○
|
257 |
図書
|
南ヴェトナム戦争従軍記 〔正〕 岩波新書 青版 |
岡村 昭彦/〔著〕 |
岩波書店 |
1977/00 |
223.107 |
○
|
258 |
図書
|
南ヴェトナム戦争従軍記 続 岩波新書 青版 608 |
岡村 昭彦/著 |
岩波書店 |
1977/00 |
223.107 |
○
|
259 |
図書
|
宮本常一が撮った昭和の情景 上巻 昭和30年〓昭和39年(1955-64) |
宮本 常一/著 |
毎日新聞社 |
2009/06 |
382.1 |
○
|
260 |
図書
|
宮本常一が撮った昭和の情景 下巻 昭和40年〓昭和55年(1965-80) |
宮本 常一/著 |
毎日新聞社 |
2009/06 |
382.1 |
○
|
261 |
図書
|
名著複刻全集 近代文学館 〔106〕 腕くらべ |
名著複刻全集近代文学館編集委員会/編集 |
日本近代文学館 |
1969/00 |
918.6 |
○
|
262 |
図書
|
面倒だから、しよう |
渡辺 和子/著 |
幻冬舎 |
2013/12 |
198.24 |
○
|
263 |
図書
|
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら |
岩崎 夏海/著 |
ダイヤモンド社 |
2009/12 |
913.6 |
○
|
264 |
図書
|
物の見方考え方 |
松下 幸之助/著 |
実業之日本社 |
2001/03 |
159.4 |
○
|
265 |
図書
|
ものの見方について 角川文庫 |
笠 信太郎/〔著〕 |
角川書店 |
1979/00 |
304 |
○
|
266 |
図書
|
もものかんづめ |
さくら ももこ/著 |
集英社 |
1991/03 |
914.6 |
×
|
267 |
図書
|
夜行観覧車 |
湊 かなえ/著 |
双葉社 |
2010/06 |
913.6 |
○
|
268 |
図書
|
野心のすすめ 講談社現代新書 2201 |
林 真理子/著 |
講談社 |
2013/04 |
914.6 |
○
|
269 |
図書
|
山本五十六 |
阿川 弘之/著 |
新潮社 |
1966/00 |
913.6 |
○
|
270 |
図書
|
山本五十六 |
阿川 弘之/〔著〕 |
新潮社 |
1980/00 |
913.6 |
○
|
271 |
図書
|
雪国 新潮文庫 か-1-1 |
川端 康成/著 |
新潮社 |
2006/05 |
913.6 |
○
|
272 |
図書
|
夢をかなえるゾウ 2 ガネーシャと貧乏神 |
水野 敬也/[著] |
飛鳥新社 |
2012/12 |
913.6 |
×
|
273 |
図書
|
夢をかなえるゾウ [1] |
水野 敬也/〔著〕 |
飛鳥新社 |
2007/08 |
913.6 |
○
|
274 |
図書
|
夢のこども洋品店 1960〜70年代の子供服アルバム |
宇山 あゆみ/著 |
河出書房新社 |
2007/05 |
383.16 |
○
|
275 |
図書
|
容疑者Xの献身 ガリレオ [3] |
東野 圭吾/著 |
文藝春秋 |
2005/08 |
913.6 |
○
|
276 |
図書
|
吉本ばなな自選選集 3 デス |
吉本 ばなな/著 |
新潮社 |
2001/01 |
913.6 |
○
|
277 |
図書
|
吉本ばなな自選選集 4 ライフ |
吉本 ばなな/著 |
新潮社 |
2001/02 |
913.6 |
○
|
278 |
図書
|
夜と霧 |
ヴィクトール・E.フランクル/〔著〕 |
みすず書房 |
2002/11 |
946 |
○
|
279 |
図書
|
ライフワークの見つけ方 サラリーマン生活で何を残すか? 21世紀ブックス |
井上 富雄/著 |
主婦と生活社 |
1979/00 |
159.4 |
○
|
280 |
図書
|
ライ麦畑でつかまえて |
ジェローム・D・サリンジャー/著 |
白水社 |
1984/05 |
933 |
○
|
281 |
図書
|
楽園 上 |
宮部 みゆき/著 |
文藝春秋 |
2007/08 |
913.6 |
○
|
282 |
図書
|
楽園 下 |
宮部 みゆき/著 |
文藝春秋 |
2007/08 |
913.6 |
○
|
283 |
図書
|
ラブ・ストーリイ 海外ベストセラー・シリーズ 2 |
エリック・シーガル/著 |
角川書店 |
1978/00 |
933.7 |
○
|
284 |
図書
|
流星の絆 |
東野 圭吾/著 |
講談社 |
2008/03 |
913.6 |
○
|
285 |
図書
|
竜馬がゆく 1 文春文庫 |
司馬遼太郎/著 |
文芸春秋 |
1998/09 |
913.6 |
○
|
286 |
図書
|
竜馬がゆく 2 文春文庫 |
司馬遼太郎/著 |
文芸春秋 |
1998/09 |
913.6 |
×
|
287 |
図書
|
竜馬がゆく 3 文春文庫 |
司馬遼太郎/著 |
文芸春秋 |
1998/09 |
913.6 |
○
|
288 |
図書
|
竜馬がゆく 4 文春文庫 |
司馬遼太郎/著 |
文芸春秋 |
1998/09 |
913.6 |
○
|
289 |
図書
|
竜馬がゆく 5 文春文庫 |
司馬遼太郎/著 |
文芸春秋 |
1998/10 |
913.6 |
○
|
290 |
図書
|
竜馬がゆく 6 文春文庫 |
司馬遼太郎/著 |
文芸春秋 |
1998/10 |
913.6 |
○
|
291 |
図書
|
竜馬がゆく 7 文春文庫 |
司馬遼太郎/著 |
文芸春秋 |
1998/10 |
913.6 |
○
|
292 |
図書
|
竜馬がゆく 8 文春文庫 |
司馬遼太郎/著 |
文芸春秋 |
1998/10 |
913.6 |
○
|
293 |
図書
|
リング |
鈴木 光司/著 |
角川書店 |
1995/09 |
913.6 |
×
|
294 |
図書
|
ルーズヴェルト・ゲーム |
池井戸 潤/著 |
講談社 |
2012/02 |
913.6 |
○
|
295 |
図書
|
60年代音楽 1960s beat classics Ontomo mook |
|
音楽之友社 |
1999/11 |
764.7 |
○
|
296 |
図書
|
60年代のリアル |
佐藤 信/著 |
ミネルヴァ書房 |
2011/12 |
210.76 |
○
|
297 |
図書
|
64 [D県警シリーズ] |
横山 秀夫/著 |
文藝春秋 |
2012/10 |
913.6 |
○
|
298 |
図書
|
ローラ、叫んでごらん フライパンで焼かれた少女の物語 |
リチャード・ダンブロジオ/著 |
サイマル出版会 |
1983/12 |
936 |
○
|
299 |
図書
|
別れぬ理由 |
渡辺 淳一/著 |
新潮社 |
1987/05 |
913.6 |
○
|
300 |
図書
|
わが友本田宗一郎 |
井深 大/著 |
ごま書房新社 |
2010/08 |
289.1 |
○
|
301 |
図書
|
わらしこの昭和 昭和30年代、みちのくの子どもたち |
小野 幹/写真 |
河出書房新社 |
2010/01 |
748 |
○
|