ここから本文です。

テーマ資料一覧

  • 歌に描かれた秋田の一覧です。 該当件数は 124 件です。
在庫状況
No. 書誌種別 書名▲ 著者 出版者 出版年月 分類 貸出
1
図書
図書
秋田の祭り・行事      秋田県教育委員会/編 秋田文化出版 2014/03 386.124
2
図書
図書
秋田お國自慢  これ一冊で秋田がわかる!    秋田お國自慢オールスターズ&村上雅彦/著 秋田魁新報社 2014/09 K361
3
図書
図書
秋田音頭ものがたり   んだんだライブラリー んだんだブックレット ノンフィクション講座   無明舎出版/編 無明舎出版 2006/07 388.9124
4
AV
AV
秋田が生んだ音、音楽  先人の音の遺産を辿る    佐川 馨/企画制作 秋田大学教育文化学部 2012/00 10-4
5
AV
AV
秋田が生んだ音、音楽  先人の音の遺産を辿る    佐川 馨/企画制作 秋田大学教育文化学部 2012/00 50-3
6
AV
AV
秋田県民歌  〜独唱〜    津雲 優/歌 ㈱細川レコード店 2011/00 10-2
7
図書
図書
あきた鉱山盛衰記      斎藤実則/著 秋田魁新報社 2005/03 K560
8
AV
AV
秋田讃歌 Ⅱ     津雲優/作詞・作曲・歌 T&T希コーポレーション 2010/00 10-2
9
AV
AV
秋田讃歌      津雲優/作詞・作曲・歌 希コーポレーション 2001/00 10-2
10
AV
AV
あきたの歌      佐藤 真弓 ポリグラム 1998/00 10-9
11
図書
図書
秋田のうたと音楽家  一緒にうたいましょう    井上隆明/編著 秋田文化出版社 1987/04 K767
12
図書
図書
秋田の川  美しき・いのち育むふる里の流れ    二科会写真部秋田支部/編 二科会写真部秋田支部 1996/02 K740
13
図書
図書
秋田の巨樹・古木  木との出会い    秋田県緑化推進委員会/編 秋田県緑化推進委員会 2008/07 653.2124
14
図書
図書
秋田の民芸      秋田魁新報社/編 秋田魁新報社 1983/11 750.2124
15
図書
図書
秋田の民俗  写真資料    木崎 和広/〔ほか〕編著 無明舎出版 1992/06 382.124
16
図書
図書
秋田の民謡・芸能・文芸  地方文化の源流    秋田魁新報社文化部/編 秋田魁新報社 1970/05 K388.9/388.124
17
図書
図書
秋田の民話   日本の民話 10   瀬川拓男/共編 未来社 1958/71 K388/388.124
18
AV
AV
秋田民謡 1     日本クラウン 1998/07 10-3
19
AV
AV
秋田民謡 2     日本クラウン 1998/07 10-3
20
AV
AV
秋田民謡      日本クラウン 1994/07 10-3
21
AV
AV
秋田民謡 男三人衆   民謡ふるさとシリーズ 2   佐藤 祐幸/唄 秋田・みんよう企画 0 10-3
22
図書
図書
秋田民謡、大好き   あきたさきがけブックNo.15   あゆかわのぼる/著 秋田魁新報社 1994/10 K388.9
23
図書
図書
秋田県の民謡  民謡緊急調査 秋田県文化財調査報告書 第175集   秋田県教育委員会/編 秋田県教育委員会 1988/03 K388.9
24
図書
図書
秋田杉への郷愁      長岐喜代次/著 東北紙工東京工場 1969/12 K653/650.2124
25
図書
図書
秋田杉を運んだ人たち  〈詳記〉東北林業の文化・労働史 みちのく・民の語り 3   野添 憲治/著 社会評論社 2006/09 652.124
26
AV
AV
「秋田県民歌」「県民の歌」(楽譜つき)      秋田県教育委員会/製作 2008/00 10-9
27
AV
AV
浅野麻里子 秋田民謡めぐり      浅野麻理子/歌 日本クラウン 1998/09 10-3
28
図書
図書
一唱民楽      東海林 太郎/著 東海林太郎歌謡芸術保存会 1984/00 767.8/K289.1
29
図書
図書
岩田幸助写真集 秋田 昭和三十年(1995)前後      岩田 幸助/著 無明舎出版 2007/07 K740/748
30
図書
図書
院内銀山考  北方侵略と金属資源をめぐる考察 あきた文庫 3   小番績/著 秋田書房 1977/08 K562.9/569.2124
31
図書
図書
院内銀山歴史散歩      渡部和男/著 渡部和男 1998/10 K560
32
図書
図書
院内銀山史研究      渡部和男/著 渡部和男 1996/08 K562.9
33
図書
図書
羽州雄勝郡院内銀山記      渡部 和男/著 無明舎出版 1994/12 562.1
34
AV
AV
江差追分  江差追分33代名人位 民謡ふるさとシリーズ 1   王藤 正蔵/唄 秋田・みんよう企画 0 10-3
35
図書
図書
LEDと曲げわっぱ  進化する伝統デザイン    橋本 夕紀夫/著 六耀社 2013/12 757
36
図書
図書
奥入瀬  十和田 八甲田 Ryoko Yomiuri photobooks   千葉 克介/著 旅行読売出版社 2002/09 748
37
AV
AV
大いなる秋田  合唱と吹奏楽のための楽曲    石井歓/作曲 1990/00 10-4
38
AV
AV
大いなる秋田 (AKITA THE GREAT)  合唱と吹奏楽のための楽曲    石井歓/作曲 CAFUA RECORDS 2002/11 10-4
39
図書
図書
大館曲げわっぱ秋田杉工芸品  伝統的工芸品    大館工芸社/〔編〕 大館工芸社 2013/04 K754
40
図書
図書
男鹿の旅・道・宿  鹿の細道 男鹿半島史 1   磯村朝次郎/編著 日本海域文化研究所 2000/08 K214.4
41
図書
図書
男鹿半島  その自然・歴史・民俗    男鹿市教育委員会/編 男鹿市教育委員会 1998/03 K291.4
42
図書
図書
男鹿半島の花  能代砂丘・八森・十二湖    工藤茂美/著 加賀谷書店 1980/04 K472
43
図書
図書
男鹿半島トレッキング 〔2010〕 OGA Trekking Guide    男鹿市産業建設部観光商工課/編 男鹿市産業建設部観光商工課 2010/09 K290
44
AV
AV
小野花子の民謡ベスト      小野 花子/唄 キングレコード 2009/07 10-3 ×
45
図書
図書
海中写真集秋田の海に潜る      金坂芳和/著 秋田魁新報社 1997/10 K482
46
図書
図書
吉乃鉱山物語   増田郷土史シリーズ (4)   高橋定市/著 イズミヤ印刷 2000/07 K562
47
図書
図書
神の魚 秋田ハタハタおすすめレシピ  あんべいいな秋田県    秋田県農林水産部水産漁港課/[編] 秋田県農林水産部水産漁港課 2014/03 K664
48
図書
図書
神の魚 鰰  秋田ハタハタ あんべいいな秋田県    秋田県農林水産部水産漁港課/〔編〕 秋田県農林水産部水産漁港課 0 K664
49
図書
図書
消えた炭鉱の記憶   秋田ふるさと選書 5   工藤 孝/絵と文 秋田ふるさと育英会 2015/08 K560/567
50
図書
図書
聴きあるき秋田の唄 二巻の一     佐々木 昭元/著 書肆・MUGURA 2008/08 K767
51
図書
図書
聞き書鉱夫の仕事      高田 源蔵/著 無明舎出版 1990/00 560.96
52
図書
図書
聞き書き資料 秋田杉      野添 憲治/著 無明舎出版 1983/09 653.6
53
図書
図書
北の世界遺産白神山地の歴史学的研究  森林・鉱山・人間    長谷川 成一/著 清文堂出版 2014/01 212.105
54
図書
図書
近世鉱山をささえた人びと   日本史リブレット 89   荻 慎一郎/著 山川出版社 2012/01 560.921
55
図書
図書
クニマス百科  田沢湖 まぼろしの魚    杉山秀樹/編 秋田魁新報社 2000/08 K487/487.5
56
AV
AV
組曲 美の国秋田 1 水の情景    吉祥姫/作曲・演奏 1993/00 10-2
57
図書
図書
県の魚ハタハタ      秋田県農林水産部水産漁港課/編 秋田県農林水産部水産漁港課 2003/00 K664
58
図書
図書
考証 佐藤信淵 3 殺気燃える猛士三十八人の決起 彌高叢書 第6輯 津山藩江戸屋敷  川越重昌/著 彌高神社平田篤胤佐藤信淵研究所 1995/05 K121
59
図書
図書
考証 佐藤信淵   彌高叢書 第5輯 飢饉の旅路  川越重昌/著 彌高神社平田篤胤佐藤信淵研究所 1992/05 K121
60
図書
図書
佐藤信淵家学の著述書出版及研究著・論考誌紙文献総目録   弥高叢書 第8輯   川越 重昌/編 弥高神社 1998/09 289.1
61
図書
図書
佐藤信淵の「天火の小球」説  その説と西洋化学史への投影 彌高叢書 第4集   川越重昌/著 彌高神社平田篤胤佐藤信淵研究所 1991/05 K121
62
AV
AV
ザ・民謡  ベストコレクション きわめつきシリーズ 秋田編  日本コロムビア 1996/00 10-3
63
図書
図書
写真集 鳥海  鳥海山麓/由利の四季    初瀬武美/著 初瀬武美 1992/02 K740
64
図書
図書
写真集森吉山四季の詩  美しい自然の記録    富樫 弘/撮影・著者 成文社出版部 2007/02 K740/748
65
図書
図書
写真集 院内銀山      渡部和男/著 渡部和男 2001/02 K560
66
図書
図書
写真集 美の国秋田      秋田県商工労働部観光課/編 秋田県 1992/03 K740
67
図書
図書
東海林太郎  不滅のアリア あきたさきがけブックNo.11   宮越郷平/著 秋田魁新報社 1994/03 K762
68
図書
図書
白神山地  8000年の〈生命〉をたずねて    鈴木 喜代春/著 くもん出版 1998/07 916
69
図書
図書
白神山地   地図で旅する日本の世界遺産 004   東京地図出版 2008/07 291.21
70
図書
図書
白神山地・四季のかがやき  世界遺産のブナ原生林 JTBキャンブックス 自然 8   根深 誠/著 JTB 2002/03 291.21
71
図書
図書
白神山地に生きる      鎌田 孝一/著 白水社 1987/06 654
72
図書
図書
新花の山秋田駒ケ岳乳頭山を歩く  ガイドブック    田沢湖町観光協会/編 田沢湖町観光協会 2008/04 K472
73
図書
図書
杉 1  ものと人間の文化史 149-1   有岡 利幸/著 法政大学出版局 2010/02 653.6
74
図書
図書
杉 2  ものと人間の文化史 149-2   有岡 利幸/著 法政大学出版局 2010/02 653.6
75
図書
図書
図説久保田城下町の歴史      渡部 景一/著 無明舎出版 2009/04 K214.5
76
図書
図書
世界遺産白神山地  自然体験・観察・観光ガイド    根深 誠/著 七つ森書館 2011/08 291.21
77
図書
図書
世界遺産白神山地      工藤茂美/著 秋田魁新報社 1998/06 K654
78
図書
図書
世界自然遺産白神山地Photograph  しらかみFIELD GUIDE    秋田県林業コンサルタント/編 秋田県林業コンサルタント 2011/03 K654
79
図書
図書
千秋公園の四季  小笠原美津雄写真集    小笠原 美津雄/著 2010/01 K740
80
図書
図書
大壑平田篤胤伝      伊藤裕/著 錦正社 1973/07 K289
81
図書
図書
鳥海山麓獅子舞・番楽  写真集    初瀬武美/撮影 初瀬武美 2003/08 K740/K748
82
図書
図書
鳥海山麓の四季  写真集    初瀬 武美/撮影 初瀬武美 2008/10 K748/K740
83
図書
図書
鳥海山  大川清一写真集 カッパンプラン写真文庫   大川清一/著 カッパンプラン 1998/04 K740
84
図書
図書
鳥海山紀行  写真集    淡路利行/著 秋田魁新報社 1996/04 K740
85
図書
図書
鳥海山日記 〔正〕     佐藤 康/著 秋田書房 1981/03 786.1
86
図書
図書
鳥海山花図鑑      斎藤 政広/写真と文 無明舎出版 2010/07 472.124
87
図書
図書
鳥海山・ブナの森の物語  写真集    斎藤 政広/著 無明舎出版 1996/07 748
88
図書
図書
鳥海山 2  大川清一写真集 カッパンプラン写真文庫   大川清一/著 カッパンプラン 2004/04 K740
89
図書
図書
十和田  千葉克介写真集 Ryoko Yomiuri photobooks   千葉 克介/著 旅行読売出版社 1993/01 748
90
図書
図書
十和田・奥入瀬・白神山地 〔2011〕  楽楽 らくらくにっぽん、再発見! 東北 2   JTBパブリッシング 2011/07 291.21
91
図書
図書
日本の歌をもとめて 民族歌舞団わらび座の記録      原太郎/編 未来社 1961/11 K775
92
図書
図書
日本の歌民族の舞  わらび座の30年    創立30周年記念誌編纂委員会/編 わらび座 1982/05 775.3
93
図書
図書
日本の山と渓谷 5   鳥海・月山  山と渓谷社 2001/01 291.087
94
図書
図書
ハタハタ  あきた鰰物語 民俗選書 Vol.22   田宮 利雄/著 秋田文化出版 2009/04 384.36
95
図書
図書
はたはた〔鰰〕  わが国の水産業    柴田 理/著 日本水産資源保護協会 2010/06 K664
96
図書
図書
ハタハタの海      八柳吉彦/著 秋田魁新報社 1991/10 K740
97
図書
図書
花ちゃんの民謡は日本一  ショート劇場で振り返る15年編    秋田放送/制作協力 日の出屋芸能 2013/11 K767.5
98
図書
図書
『浜辺の歌』と『嗚呼玉杯』  〈小伝〉成田為三・楠正一 あきたさきがけブック No.6 音楽シリーズ 1   後藤 惣一郎/著 秋田魁新報社 1993/00 762.1
99
図書
図書
平田篤胤  知のネットワークの先覚者 別冊太陽   米田 勝安/編 平凡社 2004/05 121.52
100
図書
図書
平田篤胤      伊藤 永之介/著 無明舎出版 2009/06 913.6
101
図書
図書
平田篤胤が解く稲生物怪録      荒俣 宏/編著 角川書店 2003/10 388.1
102
図書
図書
平田篤胤の神界フィールドワーク      鎌田 東二/著 作品社 2002/06 121.52
103
図書
図書
平田篤胤の世界      子安 宣邦/著 ぺりかん社 2001/10 121.52
104
図書
図書
平田篤胤-霊魂のゆくえ   再発見日本の哲学   吉田 真樹/著 講談社 2009/01 121.52
105
図書
図書
平田国学と近世社会      遠藤 潤/著 ぺりかん社 2008/02 121.52
106
図書
図書
秘録和井内貞行  われ幻の魚をみたり    高瀬博/編著 高瀬博 1977/06 K289.1
107
図書
図書
冬の十和田湖      高橋 喜平/著 熊谷印刷出版部 1986/10 748
108
AV
AV
ふるさとの民謡  秋田編    日本コロムビア(発売) 1999/04 10-3
109
図書
図書
ふるさと博物誌  田沢湖・駒・八幡平    千葉治平/著 三戸喜美子 1988/08 K291.7
110
AV
AV
ふるさと民謡 秋田   ふるさと民謡シリーズ5   佐藤さわえ/[ほか]唄 アポロン 1994/03 10-3
111
図書
図書
ふるさとは歌われているか      秋田魁新報社政治経済部/編 秋田魁新報社 1981/02 K767.5/767.5124
112
図書
図書
ブナ原生林 白神山地をゆく      根深 誠/著 立風書房 1987/07 654
113
図書
図書
ブナの森は宝の山      平野 伸明/文 福音館書店 2006/04 653.7
114
AV
AV
本荘追分   民謡いちばん 7   日本コロムビア 2003/07 10-3
115
図書
図書
湊ばやしの人生      和合谷 慶三郎/著 和合谷 慶三郎 2006/10 K386
116
図書
図書
民謡の里  オラが秋田の唄が聞こえる    読売新聞秋田支局/編 無明舎出版 1979/09 388.9124
117
図書
図書
明治維新と平田国学  特別企画    人間文化研究機構国立歴史民俗博物館/編集 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 2004/09 121.52
118
図書
図書
恵みの山 鳥海山      粕谷 昭二/著 東北出版企画 2009/10 291.25
119
図書
図書
柳田国男と平田篤胤      芳賀 登/著 皓星社 1997/10 380.1/121.52/121.52
120
AV
AV
ヤートセコラ秋田音頭です  秋田名物本場の唄っこ    進藤 義声/唄 R・C・Akita Minyo Plan 2007/00 10-3
121
図書
図書
よみがえるカリスマ平田篤胤      荒俣 宏/著 論創社 2000/12 121.52
122
図書
図書
歴史のなかの『夜明け前』  平田国学の幕末維新    宮地 正人/著 吉川弘文館 2015/03 215.305
123
図書
図書
和モダンデザイン      トーソー株式会社トーソー出版 2007/04 750.87
124
図書
図書
わらべうたと民謡  秋田県郷土教育資料音楽編    秋田県教育センタ-教育研究部教科研究室/編 秋田県教育センタ- 1982/03 767.7
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。