1 |
図書
|
赫い日輪 畠山義郎詩集 |
畠山 義郎/著 |
土曜美術社 |
1987/09 |
911.56 |
○
|
2 |
図書
|
秋田印刷事始メ プチ秋田本シリーズ 1 |
井上 隆明/著 |
書肆えん |
2009/06 |
K023/K749 |
○
|
3 |
図書
|
秋田忌辰録 秋田豆ほんこ 第1期第4集 |
井上隆明/編 |
秋田豆ほんコの会 |
1973/12 |
K281 |
○
|
4 |
図書
|
秋田きらり12群の史話 |
井上 隆明/著 |
書肆えん |
2013/08 |
K210 |
○
|
5 |
図書
|
秋田近世の茶道 プチ秋田本シリーズ 2 |
井上 隆明/編著 |
書肆えん |
2010/07 |
K791 |
○
|
6 |
図書
|
秋田近代小説そぞろ歩き |
高橋 秀晴/著 |
秋田魁新報社 |
2010/03 |
K910 |
○
|
7 |
図書
|
秋田近代文芸年誌 秋田ほんこ 第4期第7集(通巻57号) |
井上隆明/著 |
秋田ほんこの会 |
2002/06 |
K910.2 |
○
|
8 |
図書
|
秋田現代文芸年誌 秋田ほんこ 第4期第16集(通巻第66号) |
伊多波英夫/著 |
秋田ほんこの会 |
2003/08 |
K910.2 |
○
|
9 |
図書
|
秋田古典文学史 |
井上 隆明/著 |
歴史図書社 |
1979/09 |
910.29 |
○
|
10 |
図書
|
秋田書画人伝 |
井上隆明/著 |
加賀谷書店 |
1981/04 |
K720 |
○
|
11 |
図書
|
秋田大正文芸の盛衰 |
千葉 三郎/著 |
北門文学会 |
2015/06 |
K902 |
○
|
12 |
図書
|
秋田の今と昔 |
井上 隆明/著 |
東洋書院 |
1994/09 |
291.24 |
○
|
13 |
図書
|
秋田のうたと音楽家 一緒にうたいましょう |
井上隆明/編著 |
秋田文化出版社 |
1987/04 |
K767 |
○
|
14 |
図書
|
秋田の文学つれづれ |
小野一二/著 |
文芸秋田社 |
2002/09 |
K910.2 |
○
|
15 |
図書
|
秋田の文芸と風土 |
秋田風土文学会/編 |
無明舎出版 |
1999/02 |
910.26/910.26 |
○
|
16 |
図書
|
秋田-ふるさとの文学 |
秋田県高等学校教育研究会国語部会/編 |
無明舎出版 |
2011/03 |
910.26 |
○
|
17 |
図書
|
あきた文学風土記 |
田宮 利雄/著 |
無明舎出版 |
1992/11 |
910.29 |
○
|
18 |
図書
|
秋田明治文芸史 <文人儒者>の変容と終焉 |
井上隆明/著 |
東洋書院 |
1996/07 |
K902 |
○
|
19 |
図書
|
芥川賞全集 第1巻 |
|
文芸春秋 |
1982/02 |
913.68 |
○
|
20 |
図書
|
生きている兵隊 中公文庫 |
石川 達三/著 |
中央公論新社 |
1999/07 |
913.6 |
○
|
21 |
図書
|
石川達三 昭和の時代の良識 |
川上 勉/著 |
萌書房 |
2016/06 |
910.268 |
○
|
22 |
図書
|
石川達三アルバム 石川達三記念室の周辺 あきた青年公論 第42号~44号 |
秋田青年会館/編 |
秋田青年会館 |
1988/03 |
K910 |
○
|
23 |
図書
|
石川達三アルバム別冊 あきた青年公論 第42号〜44号(別冊) |
秋田青年会館/編 |
秋田青年会館 |
1988/05 |
K910.2 |
○
|
24 |
図書
|
石川達三研究 |
青木 信雄/著 |
双文社出版 |
2008/03 |
910.268 |
○
|
25 |
図書
|
石川達三作品集 第10巻 四十八歳の抵抗 |
|
新潮社 |
1973/00 |
913.6 |
○
|
26 |
図書
|
石川達三著作目録 生誕百年記念 |
|
秋田市立中央図書館明徳館 |
2005/07 |
K910.2 |
○
|
27 |
図書
|
石川達三の戦争小説 |
白石 喜彦/著 |
翰林書房 |
2003/03 |
910.268 |
○
|
28 |
図書
|
石川達三ふるさとの人 |
秋田青年会館/編 |
秋田青年会館 |
1985/02 |
K910.2 |
○
|
29 |
図書
|
伊藤永之介を偲ぶ 没後三十年 |
島内きく子/編 |
伊藤永之介を偲ぶ会 |
1989/08 |
K910/910.268 |
○
|
30 |
図書
|
伊藤永之介生誕百年 深い愛、静かな怒りのリアリズム |
分銅 惇作/編集 |
至文堂 |
2003/09 |
910.268 |
○
|
31 |
図書
|
伊藤永之介文学選集 |
伊藤永之介/著 |
和泉書院 |
1999/07 |
K913/913.6 |
○
|
32 |
図書
|
伊藤永之介「秋田」 |
伊藤永之介/著 |
無明舎出版 |
1985/07 |
K913.6 |
○
|
33 |
図書
|
伊藤永之介追悼の記 |
羽後文学社/編 |
羽後文学社 |
1960/12 |
K910 |
○
|
34 |
図書
|
色わけ運動会 詩集 |
畠山 義郎/著 |
土曜美術社出版販売 |
2003/06 |
911.56 |
○
|
35 |
図書
|
羽州朔方 |
佐々木 久春/著 |
思潮社 |
2008/02 |
K911.5 |
○
|
36 |
図書
|
美しい詩ではないけれど シリーズ時代を語る さきがけ新書 |
畠山 義郎/著 |
秋田魁新報社 |
2013/04 |
K289.1 |
○
|
37 |
図書
|
裏返しの肖像 |
石川 達三/著 |
新潮社 |
1981/11 |
281.04 |
○
|
38 |
図書
|
江戸戯作の研究 黄表紙を主として 新典社研究叢書 14 |
井上 隆明/著 |
新典社 |
1986/01 |
913.57 |
○
|
39 |
図書
|
江戸諸藩要覧 |
井上 隆明/編 |
東洋書院 |
1982/06 |
210.5 |
○
|
40 |
図書
|
江戸文学への誘惑 誘惑双書 |
井上 隆明/著 |
高文堂出版社 |
1991/08 |
910.25 |
○
|
41 |
図書
|
風にそよぐ葦 上 |
石川 達三/著 |
毎日新聞社 |
1999/04 |
913.6 |
○
|
42 |
図書
|
風にそよぐ葦 下 |
石川 達三/著 |
毎日新聞社 |
1999/04 |
913.6 |
○
|
43 |
図書
|
風にそよぐ葦 戦後編上 |
石川 達三/著 |
毎日新聞社 |
1999/09 |
913.6 |
○
|
44 |
図書
|
風にそよぐ葦 戦後編下 |
石川 達三/著 |
毎日新聞社 |
1999/09 |
913.6 |
○
|
45 |
図書
|
鴨と鮒 |
伊藤永之介/著 |
三杏書院 |
1942/09 |
K913 |
○
|
46 |
図書
|
鴉 畠山義郎詩集 |
畠山 義郎/著 |
密造者の会 |
2005/11 |
K911.5/911.56 |
○
|
47 |
図書
|
消える湖 |
伊藤永之介/著 |
光風社 |
1959/02 |
K913/913.6 |
○
|
48 |
図書
|
金環蝕 岩波現代文庫 文芸 15 |
石川 達三/著 |
岩波書店 |
2000/06 |
913.6 |
○
|
49 |
図書
|
経験的小説論・書斎の憂鬱 石川達三作品集 第25巻 |
石川達三/著 |
新潮社 |
1974/00 |
913.6 |
○
|
50 |
図書
|
現代中国詩集 世界現代詩文庫 17 |
佐々木 久春/編・訳 |
土曜美術社 |
1990/05 |
921.7 |
○
|
51 |
図書
|
現代の考え方と生き方 |
石川 達三/著 |
大和書房 |
1971/00 |
914.6 |
○
|
52 |
図書
|
現代の倫理 石川達三読本 4 |
石川 達三/著 |
大和書房 |
1977/00 |
914.6 |
○
|
53 |
図書
|
子供たちの詩史・秋田県 |
井上隆明/編 |
秋田県国語教育研究会 |
1974/09 |
K375.8 |
○
|
54 |
図書
|
最近南米往来記 中公文庫 |
石川 達三/著 |
中央公論社 |
1981/11 |
915.6 |
○
|
55 |
図書
|
作中人物 こうして描いた主人公たち |
石川 達三/著 |
文化出版局 |
1985/04 |
910.268 |
○
|
56 |
図書
|
作中人物 随想集 |
石川達三/著 |
文化出版局 |
1970/09 |
914.6 |
○
|
57 |
図書
|
佐々木久春詩集 |
佐々木久春/著 |
土曜美術社出版販売 |
1999/01 |
K911.5/911.56 |
○
|
58 |
図書
|
作家・伊藤永之介 昭和60年度文化振興顕彰事業 |
秋田県教育庁文化課/編 |
秋田県教育委員会 |
1985/12 |
K910.2 |
○
|
59 |
図書
|
四十八歳の抵抗 上 大活字本シリーズ |
石川 達三/著 |
埼玉福祉会 |
2008/05 |
913.6 |
○
|
60 |
図書
|
四十八歳の抵抗 下 大活字本シリーズ |
石川 達三/著 |
埼玉福祉会 |
2008/05 |
913.6 |
○
|
61 |
図書
|
始祖鳥 詩集 |
舒 〓/著 |
土曜美術社出版販売 |
1994/12 |
921.7 |
○
|
62 |
図書
|
詩で読む秋田の戦後六十年 |
畠山義郎/著 |
無明舎出版 |
2005/11 |
K914 |
○
|
63 |
図書
|
小の虫・大の虫 |
石川 達三/著 |
新潮社 |
1979/09 |
914.6 |
○
|
64 |
図書
|
昭和文学全集 11 尾崎一雄.丹羽文雄.石川達三.伊藤整 |
|
小学館 |
1988/03 |
918.6 |
○
|
65 |
図書
|
署長日記 |
伊藤永之介/著 |
新潮社 |
1960/03 |
K913/913.6 |
○
|
66 |
図書
|
新潮現代文学 12 石川達三 |
|
新潮社 |
1978/11 |
913.68 |
○
|
67 |
図書
|
受難の昭和農民文学 伊藤永之介と丸山義二、和田伝 |
佐賀 郁朗/著 |
日本経済評論社 |
2003/09 |
910.263 |
○
|
68 |
図書
|
青春の条件 石川達三読本 3 |
石川 達三/著 |
大和書房 |
1977/00 |
159.7 |
○
|
69 |
図書
|
蒼氓 上 大活字本シリーズ |
石川 達三/著 |
埼玉福祉会 |
2001/01 |
913.6 |
○
|
70 |
図書
|
蒼氓 下 大活字本シリーズ |
石川 達三/著 |
埼玉福祉会 |
2001/01 |
913.6 |
○
|
71 |
図書
|
蒼氓 |
石川 達三/著 |
秋田魁新報社 |
2014/06 |
K913.6 |
○
|
72 |
図書
|
その愛は損か得か |
石川 達三/著 |
新潮社 |
1982/04 |
913.6 |
○
|
73 |
図書
|
近松文芸の研究 研究叢書 234 |
佐々木久春/著 |
和泉書院 |
1999/02 |
K910/912.4 |
○
|
74 |
図書
|
徴用日記その他 銀河叢書 |
石川 達三/著 |
幻戯書房 |
2015/08 |
914.6 |
○
|
75 |
図書
|
東北近代文学事典 |
日本近代文学会東北支部/編 |
勉誠出版 |
2013/06 |
910.26 |
○
|
76 |
図書
|
東北の文学・秋田の文学 道奥古典ノート |
井上 隆明/著 |
秋田文化出版 |
2001/03 |
910.2 |
○
|
77 |
図書
|
東北・北海道俳諧史の研究 新典社研究叢書 150 |
井上 隆明/著 |
新典社 |
2003/06 |
911.302 |
○
|
78 |
図書
|
七つの心象 近代作家とふるさと秋田 |
高橋 秀晴/著 |
秋田魁新報社 |
2006/12 |
K910 |
○
|
79 |
図書
|
日本の文学 56 石川達三 |
谷崎 潤一郎/〔ほか〕編 |
中央公論社 |
1966/03 |
918.6 |
○
|
80 |
図書
|
日本文学全集 47 石川達三集 |
|
新潮社 |
1967/00 |
918.6 |
○
|
81 |
図書
|
人間の壁 上 岩波現代文庫 文芸 38 |
石川 達三/著 |
岩波書店 |
2001/08 |
913.6 |
○
|
82 |
図書
|
人間の壁 中 岩波現代文庫 文芸 39 |
石川 達三/著 |
岩波書店 |
2001/09 |
913.6 |
○
|
83 |
図書
|
人間の壁 下 岩波現代文庫 文芸 40 |
石川 達三/著 |
岩波書店 |
2001/09 |
913.6 |
○
|
84 |
図書
|
恥かしい話・その他 |
石川 達三/著 |
新潮社 |
1982/11 |
910.268 |
○
|
85 |
図書
|
畠山義郎詩集 日本現代詩文庫 84 |
畠山 義郎/著 |
土曜美術社出版販売 |
1994/01 |
911.56 |
○
|
86 |
図書
|
独りきりの世界 |
石川 達三/〔著〕 |
新潮社 |
1979/00 |
913.6 |
○
|
87 |
図書
|
百年文庫 44 汝 |
|
ポプラ社 |
2010/10 |
908.3 |
○
|
88 |
図書
|
平田篤胤 |
伊藤 永之介/著 |
無明舎出版 |
2009/06 |
913.6 |
○
|
89 |
図書
|
ふるさと文学館 第6巻 秋田 |
|
ぎょうせい |
1995/05 |
918.6/918.6 |
○
|
90 |
図書
|
文学と地方文化論 |
井上 隆明/著 |
高文堂出版社 |
1978/00 |
902 |
○
|
91 |
図書
|
文学館とうほく紀行 |
森田 溥/著 |
無明舎出版 |
2000/05 |
910.6 |
○
|
92 |
図書
|
文学史を読みかえる・論集 2 |
「文学史を読みかえる」研究会/編 |
インパクト出版会 |
2014/08 |
910.26 |
○
|
93 |
図書
|
文学的図像事典 象徴・寓意の解釈法 |
井上 隆明/編 |
高文堂出版社 |
1981/07 |
902.09 |
○
|
94 |
図書
|
包囲された日本 仏印進駐誌 |
石川 達三/著 |
集英社 |
1979/01 |
210.75 |
○
|
95 |
図書
|
無限のひとり旅 詩集 |
畠山 義郎 |
土曜美術社出版販売 |
2009/06 |
K911.5 |
○
|
96 |
図書
|
もっともっと自由を‥‥ |
石川 達三/著 |
新潮社 |
1979/10 |
913.6 |
○
|
97 |
図書
|
物語素の法則 原物語のセオリー集 |
井上 隆明/著 |
高文堂出版社 |
1988/04 |
901.3 |
○
|
98 |
図書
|
落首文芸史 高文堂新書 |
井上隆明/著 |
高文堂出版 |
1978/09 |
K917 |
○
|
99 |
図書
|
恋愛論・結婚論 石川達三読本 1 |
石川 達三/〔著〕 |
大和書房 |
1977/00 |
152 |
○
|