1 |
図書
|
I LOVEおにぎり365 そうだ、おにぎり食べよう |
デリス・ド・キュイエール川上文代料理教室/監修 |
ナツメ社 |
2009/06 |
596.3 |
○
|
2 |
図書
|
秋田きのこ図鑑 |
畠山陽一/著 |
無明舎出版 |
1991/08 |
K474 |
○
|
3 |
図書
|
あきた郷味風土記 ふるさとあきたの食百選 |
秋田県農山漁村生活研究グループ協議会/編 |
秋田県農山漁村生活研究グループ協議会 |
2005/10 |
K611.9 |
○
|
4 |
図書
|
あきた郷味風土記 ふるさとあきたの食百選 |
秋田県農山漁村生活研究グループ協議会/〔編〕 |
秋田県農山漁村生活研究グループ協議会 |
2015/10 |
K596/K611.9 |
○
|
5 |
図書
|
秋田こども農業白書 |
阿部健一郎/〔ほか〕著 |
無明舎出版 |
1998/03 |
K611/610.4 |
○
|
6 |
図書
|
Akita Sake Breweries and Their Stories[英語版] 美酒王国 |
国際教養大学アジア地域研究連携機構/[編] |
国際教養大学アジア地域研究連携機構 |
2016/00 |
K588 |
○
|
7 |
図書
|
あきた旬めぐり |
小西一三/文 |
三浦書店 |
1994/08 |
K596 |
○
|
8 |
図書
|
秋田地魚マップ |
あきた地域資源ネットワーク/〔編〕 |
あきた地域資源ネットワーク |
2012/12 |
K664/K487 |
○
|
9 |
図書
|
あきた地酒の旅 |
秋田魁新報社事業局出版部/編 |
秋田魁新報社 |
1995/09 |
K588 |
○
|
10 |
図書
|
あきたスイーツガイド 2013 AKITA SWEETS GUIDE |
AACネットワーク/〔編〕 |
AACネットワーク |
2013/01 |
K596 |
○
|
11 |
図書
|
あきた伝統野菜 マンガ |
杉山 彰/著 |
無明舎出版 |
2016/03 |
K626 |
○
|
12 |
図書
|
秋田のきのこと山菜 |
畠山陽一/著 |
秋田魁新報社 |
1977/09 |
K657.8 |
○
|
13 |
図書
|
秋田のきのこと方言 |
畠山陽一/著 |
白嶺社 |
2001/08 |
K474 |
○
|
14 |
図書
|
秋田の食の民俗文化 あきた民俗懇話会研究例会100回記念 |
あきた民俗懇話研究例会100回記念実行世話会/〔編] |
あきた民俗懇話会 |
2006/09 |
K596 |
○
|
15 |
図書
|
秋田のジュンサイ ジュンサイ田造成と栽培管理の実際 さきがけ選書 1 |
土崎 哲男/著 |
秋田魁新報社 |
1995/00 |
626.5 |
○
|
16 |
図書
|
秋田のすし 旬がいきいき秋田の寿司屋百一店 |
にぎり寿司食べ歩き倶楽部/編 |
企画専門フェイドイン |
1996/01 |
K596 |
○
|
17 |
図書
|
秋田の駄菓子物語 あきたさきがけブック No.8 生活シリーズ 3 |
浅利 尚介/著 |
秋田魁新報社 |
1993/00 |
383.8124 |
○
|
18 |
図書
|
秋田の手づくり四季の味 農家の食品加工 |
秋田県農山漁家生活改善実行グループ連絡協議会/編 |
秋田県農山漁家生活改善実行グループ連絡協 |
1986/03 |
K596 |
○
|
19 |
図書
|
秋田の伝統野菜 Vol.1 秋冬編 |
秋田県農業試験場/監修 |
秋田県農林水産部 |
0 |
K596 |
○
|
20 |
図書
|
秋田の伝統野菜 Vol.2 春夏編 |
秋田県農業試験場/監修 |
秋田県農林水産部 |
0 |
K596 |
○
|
21 |
図書
|
秋田の理科ものがたり |
「秋田の理科ものがたり」刊行会/編 |
日本標準 |
1982/00 |
407 |
○
|
22 |
図書
|
秋田味覚有情 |
大内宏/著 |
大内宏 |
1969/07 |
K596 |
○
|
23 |
図書
|
秋田名物 天使の寒天 |
秋田県観光キャンペーン推進協議会/〔編〕 |
秋田県観光キャンペーン推進協議会 |
2014/00 |
K596 |
○
|
24 |
図書
|
あきたわかめクッキングレシピ |
秋田オリジナルワカメ拡大事業現地推進協議会事務局/[編] |
秋田オリジナルワカメ拡大事業現地推進協議会事務局 |
0 |
K596/K667/K667.7 |
○
|
25 |
図書
|
秋田県横手市台所だより |
横手ごっつぉお膳実行委員会/〔ほか〕編 |
横手ごっつぉお膳実行委員会 |
2014/03 |
K596 |
○
|
26 |
図書
|
秋田県立男鹿海洋高校生が製造実習で作ったサバ缶を使ったアイディア料理レシピ集 |
男鹿市商工会/〔編〕 |
男鹿市商工会 |
2007/00 |
K596 |
○
|
27 |
図書
|
あきたこまち物語 |
読売新聞秋田支局/編 |
無明舎出版 |
1989/06 |
612.124 |
○
|
28 |
図書
|
あきたこまち物語 |
矢口高雄/作画 |
秋田県経済連 |
1991/10 |
K616 |
○
|
29 |
図書
|
アケビ料理レシピ |
山本農林事務所林務課/編 |
山本農林事務所林務課 |
1996/00 |
K596 |
○
|
30 |
図書
|
味のつれづれ草 |
小島彼誰/著 |
秋田文化出版社 |
1979/08 |
K596/596.21 |
○
|
31 |
図書
|
新しいあきたの味レシピ集 平成14年度あきたの食で育む県民ネットワーク推進事業 |
秋田県農林水産部流通経済課/編 |
秋田県農林水産部流通経済課 |
2003/03 |
K596 |
○
|
32 |
図書
|
新しいあきたの味レシピ集 平成13年度あきたの食で育む県民ネットワーク推進事業 |
秋田県農政部流通経済課/編 |
秋田県農政部流通経済課 |
2002/03 |
K596 |
○
|
33 |
図書
|
阿仁川流域の郷土料理 モリトピア選書9 |
建設省東北地方建設局森吉山ダム工事事務所/編 |
建設省東北地方建設局森吉山ダム工事事務所 |
1998/03 |
K596 |
○
|
34 |
図書
|
安藤醸造の味噌・醬油のレシピ 創業嘉永六年 |
安藤醸造/著 |
PHPエディターズ・グループ |
2012/11 |
596.21 |
○
|
35 |
図書
|
いちばんかんたんな、白神こだま酵母のパンレシピ 手ごねも、ホームベーカリーも、思いたったらすぐにつくれる! |
大塚 せつ子/著 |
河出書房新社 |
2014/11 |
596.63 |
○
|
36 |
図書
|
いっしょになっ! あきた子育て情報誌 |
秋田県健康福祉部子育て支援課/編 |
秋田県健康福祉部子育て支援課 |
0 |
K599 |
○
|
37 |
図書
|
田舎暮らしご馳走帖 あおいの「村と農」大食い日記 |
杉山 あおい/著 |
無明舎出版 |
2003/02 |
596.04 |
○
|
38 |
図書
|
稲庭うどん物語 |
無明舎出版/編 |
無明舎出版 |
2000/07 |
619.39 |
○
|
39 |
図書
|
ウメーモンガイド 北秋田地域の食ビジネス創出・発展を応援します |
秋田県北秋田地域振興局/〔編〕 |
秋田県北秋田地域振興局 |
2005/03 |
K596 |
○
|
40 |
図書
|
駅弁掛け紙ものがたり 古今東西日本を味わう旅 |
上杉 剛嗣/著 |
けやき出版 |
2009/01 |
596.4 |
○
|
41 |
図書
|
おいしい秋田体験教室 地産地消レシピ集 佐藤養助商店 創業150周年記念誌 |
秋田博報堂/編 |
秋田魁新報社 |
2010/03 |
K596 |
○
|
42 |
図書
|
美味しい木の実ハンドブック |
おくやま ひさし/著 |
文一総合出版 |
2011/06 |
657.85 |
○
|
43 |
図書
|
大潟の味食のみち |
大潟の味食のみち編集委員会/編 |
大潟村農協婦人部 |
1989/02 |
K596 |
○
|
44 |
図書
|
おさかな瓦版 No.44(2011.12) 水産総合研究センターNEWS LETTER |
水産総合研究センター/編 |
水産総合研究センター |
2011/12 |
K664 |
○
|
45 |
図書
|
おらほの味わい |
大曲市米消費拡大推進協議会/編 |
大曲市米消費拡大推進協議会 |
0 |
K596 |
○
|
46 |
図書
|
海自レシピお艦の味 元気が出る!安くて美味しい力めし |
小学館出版局/著 |
小学館 |
2010/04 |
596 |
○
|
47 |
図書
|
CAFE OHZANのラスクブック |
榎本 鈴子/[著] |
アップオン |
2012/12 |
596.65 |
○
|
48 |
図書
|
神の魚 鰰 秋田ハタハタ あんべいいな秋田県 |
秋田県農林水産部水産漁港課/〔編〕 |
秋田県農林水産部水産漁港課 |
0 |
K664 |
○
|
49 |
図書
|
「刈穂」という酒蔵を訪ねて |
青木 健作/著 |
無明舎出版 |
2003/12 |
588.52 |
○
|
50 |
図書
|
聞き書ふるさとの家庭料理 5 もち 雑煮 |
農山漁村文化協会/編 |
農山漁村文化協会 |
2002/12 |
596.21 |
○
|
51 |
図書
|
聞き書ふるさとの家庭料理 8 漬けもの |
農山漁村文化協会/編 |
農山漁村文化協会 |
2003/03 |
596.21 |
○
|
52 |
図書
|
聞き書ふるさとの家庭料理 10 鍋もの 汁もの |
農山漁村文化協会/編 |
農山漁村文化協会 |
2002/12 |
596.21 |
○
|
53 |
図書
|
北の山旅釣り歩き |
根深 誠/著 |
無明舎出版 |
1994/11 |
291.2 |
○
|
54 |
図書
|
kinuちゃんのやさしいキッチンレシピ |
kinu/著 |
三文舎 |
2013/03 |
K596 |
○
|
55 |
図書
|
郷土料理探訪レシピ集 秋田県横手市増田地域 語り継ぐぬくもりの味とこころ |
横手市増田地域局産業振興課/企画編集 |
[横手市増田地域局産業振興課] |
2011/10 |
K596 |
○
|
56 |
図書
|
郷土食とうほく読本 |
読売新聞東京本社地方部/編 |
無明舎出版 |
2003/07 |
596.21 |
○
|
57 |
図書
|
郷土食レシピ集 これ一冊で秋田の料理の達人に |
秋田県食生活改善推進協議会/編 |
秋田県食生活改善推進協議会 |
2002/11 |
K596 |
○
|
58 |
図書
|
グ・ラ・メ! 10 大宰相の料理人 夫婦の絆 |
西村 ミツル/原作 |
新潮社 |
2009/11 |
K726 |
○
|
59 |
図書
|
県の魚ハタハタ |
秋田県農林水産部水産漁港課/編 |
秋田県農林水産部水産漁港課 |
2003/00 |
K664 |
○
|
60 |
図書
|
県別対抗!東北・北海道ご当地&B級グルメ マップルマガジン |
|
昭文社 |
2012/11 |
596 |
○
|
61 |
図書
|
県民ごはん、作ってみました! [1] 自宅で日本グルメ紀行 |
もぐら/著 |
大和出版 |
2013/08 |
596.21 |
×
|
62 |
図書
|
コメの注目ブランドガイドブック 「産地で選ぶ」「銘柄にこだわる」プロのための |
日本食糧新聞社/編 |
日本食糧新聞社 |
2017/04 |
616.21 |
○
|
63 |
図書
|
ごはんのおやつ ふんわり、しっとり、もちもち。毎日食べたい手作りスイーツ&パン |
米本 かおり/著 |
素朴社 |
2013/05 |
596.65 |
○
|
64 |
図書
|
シイタケ料理レシピ |
山本農林事務所林務課/編 |
山本農林事務所林務課 |
1996/00 |
K596 |
○
|
65 |
図書
|
自然まるごと山野草料理 珍味・奇味編 |
今 善一/共著 |
無明舎出版 |
1996/07 |
596.37/596.2 |
○
|
66 |
図書
|
食文化あきた考 |
あんばい こう/著 |
無明舎出版 |
2007/07 |
383.8124 |
○
|
67 |
図書
|
白神こだま酵母のパン作り 世界自然遺産「白神山地」の恵みの野生酵母 マイライフシリーズ特集版 |
大塚 せつ子/料理 |
グラフ社 |
2004/01 |
596.63 |
○
|
68 |
図書
|
新・雪国の酒蔵 ここに美酒あり! |
|
梧桐書院 |
2014/11 |
588.52 |
○
|
69 |
図書
|
新おらほのうめえもの 田沢湖の味 |
ひなの会/編 |
ひなの会 |
1999/11 |
K596 |
○
|
70 |
図書
|
じっぱり、け 能代市地産地消レシピ集 |
能代市環境産業部農業振興課/編 |
無明舎出版 |
2016/02 |
K596 |
○
|
71 |
図書
|
地元スーパーのおいしいもの、旅をしながら見つけてきました。47都道府県! |
森井 ユカ/著 |
ダイヤモンド・ビッグ社 |
2017/02 |
596 |
○
|
72 |
図書
|
すし図鑑 |
藤原 昌高/著 |
マイナビ |
2013/05 |
596.21 |
○
|
73 |
図書
|
世界が憧れる日本酒78 ロバート・パーカー・ワイン・アドヴォケートが認めた |
SAKE RATINGS PROJECT/編 |
CCCメディアハウス |
2017/02 |
588.52 |
○
|
74 |
図書
|
世界にも通用する究極のお土産 公式ガイドブック |
復興庁/監修 |
a.ru.ku出版株式会社 |
2016/03 |
K596 |
○
|
75 |
図書
|
全国五つ星の駅弁・空弁 |
小林 しのぶ/選 |
東京書籍 |
2009/06 |
596.4 |
○
|
76 |
図書
|
全国美味駅弁決定版 駅弁女王が食べて選んだ555 |
小林 しのぶ/著 |
JTBパブリッシング |
2010/04 |
596.4 |
○
|
77 |
図書
|
大豆を使って まめ豆パーティ 豆知識とレシピ集 地産地消 生産から加工まで実践体験 |
消費生活実践グループin秋田/編 |
消費生活実践グループin秋田 |
2005/03 |
K596 |
○
|
78 |
図書
|
知識ゼロからの駅弁入門 |
櫻井 寛/著 |
幻冬舎 |
2014/03 |
596.4 |
○
|
79 |
図書
|
作って伝える郷土ほっこりおやつ |
江口 恵子/著 |
赤ちゃんとママ社 |
2015/02 |
596.65 |
○
|
80 |
図書
|
伝えたい湖東の味 |
湖東地区JA生活指導員協議会/編 |
湖東地区JA生活指導員協議会 |
1996/07 |
K596 |
○
|
81 |
図書
|
伝承写真館日本の食文化 1 北海道・東北1 |
農文協/編集 |
農山漁村文化協会 |
2006/07 |
383.81 |
○
|
82 |
図書
|
杜氏一代 時代の美酒を醸す男の物語 |
北川 広二/著 |
無明舎出版 |
1998/06 |
289.1 |
○
|
83 |
図書
|
東北・北海道の美酒 日本酒テイスティングBOOK |
葉石 かおり/著 |
枻出版社 |
2014/03 |
588.52 |
○
|
84 |
図書
|
東北さかな紀行 んだんだブックス |
野村 祐三/著 |
無明舎出版 |
2002/10 |
596.35 |
○
|
85 |
図書
|
東北ダイコン風土誌 |
佐々木 寿/著 |
東北出版企画 |
2011/07 |
626.44 |
○
|
86 |
図書
|
東北漬け物紀行 んだんだブックス |
林 みかん/著 |
無明舎出版 |
2004/08 |
628.8 |
○
|
87 |
図書
|
東北美酒らん しあわせを呼ぶ東北のお酒 |
葉石 かおり/著 |
角川書店 |
2012/02 |
588.52 |
○
|
88 |
図書
|
どぶろく王国 んだんだライブラリー んだんだブックレット |
無明舎出版/編 |
無明舎出版 |
2006/05 |
K588/588.52 |
○
|
89 |
図書
|
なんもだー!秋田市民市場 GUIDE BOOK |
のんびり合同会社/企画・編集・デザイン |
秋田市民市場活性化事業実行委員会 |
2015/00 |
K673 |
○
|
90 |
図書
|
ニッポン全国ブランド食材図鑑 2011 旬のうまいものが全部わかります! プレジデントムック |
|
プレジデント社 |
2010/12 |
596 |
○
|
91 |
図書
|
日本全国お魚事典 |
山田 吉彦/著 |
海竜社 |
2012/10 |
664.6 |
○
|
92 |
図書
|
日本全国ご当地スーパー隠れた絶品、見〜つけた! |
菅原 佳己/著 |
講談社 |
2014/07 |
596 |
○
|
93 |
図書
|
日本全国ご飯のとも お米マイスター推薦の100品 |
|
リトルモア |
2013/11 |
596 |
○
|
94 |
図書
|
日本の食生活全集 5 聞き書 秋田の食事 |
|
農山漁村文化協会 |
1986/02 |
383.81/K596 |
○
|
95 |
図書
|
日本料理コンクール 国民文化祭・あきた2014 |
秋田県日本調理技能士会/〔編〕 |
秋田県日本調理技能士会 |
2014/12 |
K596 |
○
|
96 |
図書
|
のんで東北たべて東北 コミックエッセイの森 |
杏耶/著 |
イースト・プレス |
2016/09 |
596.7 |
×
|
97 |
図書
|
歯によい料理のレシピ集 北海道・青森県・秋田県・岩手県 健康な歯は、毎日の食事から。 |
北のくに健康づくり推進会議/〔編〕 |
北のくに健康づくり推進会議 |
2004/00 |
K596 |
○
|
98 |
図書
|
はたはた〔鰰〕 わが国の水産業 |
柴田 理/著 |
日本水産資源保護協会 |
2010/06 |
K664 |
○
|
99 |
図書
|
ハタハタ あきた鰰物語 民俗選書 Vol.22 |
田宮 利雄/著 |
秋田文化出版 |
2009/04 |
384.36 |
○
|
100 |
図書
|
ババヘラ伝説 The Legend of BABAHERA |
杉山 彰/著 |
無明舎出版 |
2011/05 |
K596 |
○
|
101 |
図書
|
ひみつ発見秋田フキ |
仁井田小学校/編 |
仁井田郵便局 |
1995/04 |
K626 |
○
|
102 |
図書
|
美酒王国秋田 秋田の酒蔵文化を訪ねて |
「美酒王国秋田」編集委員会/編 |
無明舎出版 |
2015/09 |
K588 |
○
|
103 |
図書
|
本荘・由利なぜ・なに・どれだけ農林水産 |
東北農政局秋田統計情報事務所本荘出張所/編 |
秋田農林統計協会 |
2001/02 |
K610 |
○
|
104 |
図書
|
まいにちのお弁当 FUSOSHA MOOK |
雅姫/著 |
扶桑社 |
2009/11 |
596.4 |
○
|
105 |
図書
|
味覚芸術 小島彼誰作品集 |
小島彼誰/〔著〕 |
小島彼誰顕彰会 |
2000/10 |
K596 |
○
|
106 |
図書
|
味国記 ふるさと食べ歩き事典 |
寺尾 宗冬/著 |
有峰書店新社 |
2010/04 |
596.04 |
○
|
107 |
図書
|
みんなで作る畑の野菜のおいしい、おいしい |
高階 航/著 |
イズミヤ出版 |
2006/04 |
K596 |
○
|
108 |
図書
|
ムラカミ天然酵母パン 電子レンジで30秒発酵・白神こだま酵母で50分 |
村上祥子/著 |
家の光協会 |
2003/05 |
596.63 |
○
|
109 |
図書
|
やさい大好きカレンダー 2003.4〜2004.3 みんなが好きな野菜の給食メニュー |
やさい大好きカレンダー編集委員会/編 |
やさい大好きカレンダー編集委員会 |
2003/03 |
K596 |
○
|
110 |
図書
|
ゆうわふるさとの味 21世紀に伝えたい食の知恵 |
雄和町福祉保健課/編 |
雄和町役場 |
2001/03 |
K596 |
○
|
111 |
図書
|
ゆるパイ図鑑 愛すべきご当地パイたち |
藤井 青銅/著 |
扶桑社 |
2014/08 |
596.65 |
○
|
112 |
図書
|
横手やきそば公式ガイドブック |
アイ・クリエイト/編 |
アイ・クリエイト |
2010/09 |
K596 |
○
|
113 |
図書
|
わたしたちを育むふるさとの農業 |
東北農政局大曲統計・情報センター/編 |
東北農政局大曲統計・情報センター |
2005/03 |
K612 |
○
|