1 |
図書
|
秋田駒ケ岳花紀行 写真集 |
山田 隆雄/著 |
無明舎出版 |
2000/05 |
472.124 |
○
|
2 |
図書
|
秋田の桜 |
永井 登志樹/文 |
無明舎出版 |
2003/04 |
291.24 |
○
|
3 |
図書
|
一度は見ておきたい名所の桜 桜花の艶やかな美しさに出会う本 KAWADE夢ビジュアル |
庄子 利男/写真と文 |
河出書房新社 |
2003/03 |
479.75 |
○
|
4 |
図書
|
いっぽん桜 |
山本 一力/著 |
新潮社 |
2003/06 |
913.6 |
○
|
5 |
図書
|
一本桜 森田敏隆写真集 |
森田 敏隆/著 |
講談社 |
2001/02 |
748 |
○
|
6 |
図書
|
一本桜百めぐり 森田敏隆写真集 |
森田 敏隆/著 |
講談社 |
2004/02 |
748 |
○
|
7 |
図書
|
色分け花図鑑桜草 名前の由来と品種がわかる |
鳥居 恒夫/著 |
学研 |
2006/02 |
627.58 |
○
|
8 |
図書
|
美しい日本の季語 365日で味わう |
金子 兜太/監修 |
誠文堂新光社 |
2010/04 |
911.307 |
○
|
9 |
図書
|
美しき日本の花のおもてなし 花生活、はじめます |
今野 政代/著 |
六耀社 |
2015/12 |
793 |
○
|
10 |
図書
|
ウメ NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 |
大坪 孝之/著 |
日本放送出版協会 |
2002/02 |
625.54 |
○
|
11 |
図書
|
ウメハンドブック |
大坪 孝之/著 |
文一総合出版 |
2017/01 |
479.75 |
○
|
12 |
図書
|
エチュード春一番 第1曲 講談社タイガ オA-01 小犬のプレリュード |
荻原 規子/著 |
講談社 |
2016/01 |
913.6 |
○
|
13 |
図書
|
エチュード春一番 第2曲 講談社タイガ オA-02 三日月のボレロ |
荻原 規子/著 |
講談社 |
2016/07 |
913.6 |
○
|
14 |
図書
|
絵手紙花のことば集 300種の花と2000語句、絵手紙500 |
大森 節子/編 |
日貿出版社 |
2008/02 |
724 |
○
|
15 |
図書
|
江戸博物文庫 花草の巻 四季を彩る |
工作舎/編 |
工作舎 |
2017/02 |
721.087 |
○
|
16 |
図書
|
NHK「さわやか自然百景」ゆるり散策ガイド 春 小学館セレクトムック |
|
小学館 |
2015/03 |
291.093 |
○
|
17 |
図書
|
NHK趣味の園芸Q&A 春 生活実用シリーズ 生活ほっとモーニング |
江尻 光一/監修 |
日本放送出版協会 |
2005/04 |
627 |
○
|
18 |
雑誌
|
NHK趣味の園芸 241号(1993.4)~626号(5月号,2025.5) |
|
NHK出版 |
|
|
○
|
19 |
図書
|
絵本ごよみ二十四節気と七十二候 春 美しい日本の季節と衣・食・住 はるかぜがこおりをといて |
坂東 眞理子/監修 |
教育画劇 |
2014/02 |
449.34 |
○
|
20 |
図書
|
おいしい雑草 摘み菜で楽しむ和食 |
平谷 けいこ/著 |
山と溪谷社 |
2016/06 |
657.86 |
○
|
21 |
図書
|
大阪城の梅花 登野城弘写真集 |
登野城 弘/著 |
東方出版 |
2003/03 |
748 |
○
|
22 |
図書
|
おだんご先生のおいしい!手づくり和菓子 春 わくわくおにぎりさくらもち |
芝崎 本実/著 |
童心社 |
2015/02 |
596.65 |
○
|
23 |
図書
|
大人の里山さんぽ図鑑 |
おくやま ひさし/著 |
交通新聞社 |
2017/04 |
460.7 |
○
|
24 |
図書
|
大人の桜旅 2008 ニューズムック 一度は見に行きたい日本の桜名所&名桜560景 |
|
ニューズ出版 |
2008/03 |
291.093 |
○
|
25 |
図書
|
大人の桜旅 2009 ニューズムック 一度は見に行きたい日本の桜名所&名桜600景 |
|
三栄書房 |
2009/03 |
291.093 |
○
|
26 |
図書
|
おもしろくてためになる桜の雑学事典 |
井筒 清次/著 |
日本実業出版社 |
2007/03 |
479.75 |
○
|
27 |
図書
|
おりがみ春・初夏の行事 ひな祭りから端午の節句まで 大人のおりがみ |
桃谷 好英/著 |
誠文堂新光社 |
2009/01 |
754.9 |
○
|
28 |
図書
|
香りを楽しむ庭木の本 |
三上 常夫/著 |
講談社 |
2016/10 |
627.7 |
○
|
29 |
図書
|
角館・盛岡 平泉・花巻・遠野 ことりっぷ |
|
昭文社 |
2016/03 |
291.22 |
○
|
30 |
図書
|
影桜、咲かせやしょう 贋屋十四郎 |
ヒキタ クニオ/著 |
徳間書店 |
2011/06 |
913.6 |
○
|
31 |
図書
|
風花 |
川上 弘美/著 |
集英社 |
2008/04 |
913.6 |
○
|
32 |
図書
|
飾る・贈る花の折り紙 すてきなフラワーアレンジ集 |
鈴木 恵美子/著 |
池田書店 |
2017/02 |
754.9 |
×
|
33 |
図書
|
聞き書ふるさとの家庭料理 11 春のおかず |
農山漁村文化協会/編 |
農山漁村文化協会 |
2003/03 |
596.21 |
○
|
34 |
図書
|
季語の博物誌 |
工藤 力男/著 |
和泉書院 |
2017/07 |
911.307 |
○
|
35 |
図書
|
季語の食 春 |
佐川 広治/著 |
TBSブリタニカ |
2002/01 |
911.307 |
○
|
36 |
図書
|
京のさくら紀行 わたしがご案内するさくらめく古都 淡交ムック ゆうシリーズ |
|
淡交社 |
2004/03 |
291.62 |
○
|
37 |
図書
|
京さくら Suiko books 075 |
橋本 健次/著 |
光村推古書院 |
1999/02 |
748 |
○
|
38 |
図書
|
京都桜百景 花紀行 |
土村 清治/写真 |
山と渓谷社 |
2004/03 |
291.62 |
○
|
39 |
図書
|
京都桜名所 |
水野 克比古/写真 |
京都書院 |
1994/03 |
748 |
○
|
40 |
図書
|
草花のふしぎ世界探検 カラー版 岩波ジュニア新書 499 |
ピッキオ/編著 |
岩波書店 |
2005/03 |
470 |
○
|
41 |
図書
|
車のいろは空のいろ 2 春のお客さん |
あまん きみこ/作 |
ポプラ社 |
2000/04 |
913.6 |
○
|
42 |
図書
|
グランヴィル花の幻想 |
J.‐J.グランヴィル/画 |
八坂書房 |
1993/06 |
726.5 |
○
|
43 |
図書
|
現代俳句歳時記 春 |
現代俳句協会/編 |
学研 |
2004/05 |
911.307 |
○
|
44 |
図書
|
小暮写眞館 |
宮部 みゆき/著 |
講談社 |
2010/05 |
913.6 |
○
|
45 |
図書
|
心を揺さぶる桜の名木100選 関東とその周辺 地球の歩き方GEM STONE 005 |
大貫 茂/著 |
ダイヤモンド・ビッグ社 |
2007/03 |
291.3 |
○
|
46 |
図書
|
古木の桜はなにを見てきたか 老いてなお華麗に生きるいのちの美を求めて |
宗方 俊〓/文・写真 |
河出書房新社 |
2003/03 |
479.75 |
○
|
47 |
図書
|
最新日本ツバキ図鑑 |
日本ツバキ協会/編 |
誠文堂新光社 |
2010/01 |
627.76 |
○
|
48 |
図書
|
斎藤友覧の日本の風景 春夏編1 日本カメラMOOK 詳細撮影地ガイド 1 |
斎藤 友覧/著 |
日本カメラ社 |
2006/03 |
743.5 |
○
|
49 |
図書
|
桜 1 ものと人間の文化史 137-1 |
有岡 利幸/著 |
法政大学出版局 |
2007/03 |
627.73 |
○
|
50 |
図書
|
桜 2 ものと人間の文化史 137-2 |
有岡 利幸/著 |
法政大学出版局 |
2007/03 |
627.73 |
○
|
51 |
図書
|
サクラ NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 |
船越 亮二/著 |
NHK出版 |
2011/06 |
627.73 |
○
|
52 |
図書
|
桜 野生のサクラいろいろ |
栃木県立博物館/編集 |
栃木県立博物館 |
2015/03 |
479.75 |
○
|
53 |
図書
|
桜 春を告げる日本の象徴 日本のたしなみ帖 和ごころ、こと始め。 |
『現代用語の基礎知識』編集部/編 |
自由国民社 |
2015/02 |
627.73 |
×
|
54 |
図書
|
桜 Cherry blossoms in Japan Suiko books 068 日本の名景 |
日〓 貞夫/著 |
光村推古書院 |
1999/03 |
748 |
○
|
55 |
図書
|
サクラ秘密基地 |
朱川 湊人/著 |
文藝春秋 |
2013/03 |
913.6 |
○
|
56 |
図書
|
桜ほうさら |
宮部 みゆき/著 |
PHP研究所 |
2013/03 |
913.6 |
○
|
57 |
図書
|
サクラ保存林ガイド DNA・形質・履歴による系統保存 |
森林総合研究所多摩森林科学園/編集 |
森林総合研究所多摩森林科学園 |
2014/03 |
627.73 |
○
|
58 |
図書
|
桜を撮る 竹内敏信・風景写真講座 ショトル・ミュージアム |
竹内 敏信/著 |
小学館 |
2000/04 |
743.5 |
○
|
59 |
図書
|
さくら・桜・サクラ66 東松照明作品集 |
東松 照明/著 |
ブレーンセンター |
1990/06 |
748 |
○
|
60 |
図書
|
さくら図鑑・京都 |
水野 克比古/写真・文 |
淡交社 |
1997/03 |
748 |
○
|
61 |
図書
|
桜と日本人ノート |
安藤 潔/著 |
文芸社 |
2003/03 |
479.75 |
○
|
62 |
図書
|
桜の海 |
柴山芳隆/著 |
秋田文化出版社 |
1988/03 |
913.6 |
○
|
63 |
図書
|
さくらの丘で |
小路 幸也/著 |
祥伝社 |
2010/09 |
913.6 |
○
|
64 |
図書
|
桜の四季 杵島隆写真集 |
杵島 隆/著 |
小学館 |
1991/04 |
748 |
○
|
65 |
図書
|
桜の園 神代教授の日常と謎 [2] |
篠田 真由美/著 |
東京創元社 |
2009/04 |
913.6 |
○
|
66 |
図書
|
桜の森の満開の下・白痴 他十二篇 岩波文庫 31-182-2 |
坂口 安吾/作 |
岩波書店 |
2008/10 |
913.6 |
○
|
67 |
図書
|
桜ハウス |
藤堂 志津子/著 |
集英社 |
2006/09 |
913.6 |
○
|
68 |
図書
|
サクラハンドブック |
大原 隆明/著 |
文一総合出版 |
2009/03 |
479.75 |
○
|
69 |
図書
|
桜よ 「花見の作法」から「木のこころ」まで |
佐野 藤右衛門/著 |
集英社 |
2001/02 |
479.75 |
○
|
70 |
図書
|
桜小町 ひやめし冬馬四季綴 徳間文庫 よ18-1 |
米村 圭伍/著 |
徳間書店 |
2010/02 |
913.6 |
○
|
71 |
図書
|
さくら坂 短編集 |
宮越郷平/著 |
文芸秋田社 |
2004/07 |
K913.6 |
○
|
72 |
図書
|
桜詩情 |
ジョニー・ハイマス/写真 文 |
学研 |
2004/03 |
748 |
○
|
73 |
図書
|
桜信仰と日本人 愛でる心をたどる名所・名木紀行 プレイブックスインテリジェンス |
田中 秀明/監修 |
青春出版社 |
2003/03 |
479.75 |
○
|
74 |
図書
|
桜前線開架宣言 Born after 1970現代短歌日本代表 |
山田 航/編著 |
左右社 |
2015/12 |
911.167 |
○
|
75 |
図書
|
桜守三代 佐野藤右衛門口伝 平凡社新書 634 |
鈴木 嘉一/著 |
平凡社 |
2012/03 |
627.73 |
○
|
76 |
図書
|
桜守のはなし |
佐野 藤右衛門/作 |
講談社 |
2012/03 |
627.73 |
○
|
77 |
図書
|
里山料理ノオト |
江南 和幸/著 |
サンライズ出版 |
2017/10 |
657.86 |
○
|
78 |
図書
|
山野草のある庭づくり 四季の風情を楽しむ実例と庭植えのコツ |
久志 博信/著 |
講談社 |
2017/02 |
627 |
○
|
79 |
図書
|
四月になれば彼女は |
川上 健一/著 |
実業之日本社 |
2005/07 |
913.6 |
○
|
80 |
図書
|
四季の行事レシピ 家族のきずなを深める ILLUST STUDY SERIES |
まさとみ ようこ/監修 |
双葉社 |
2015/04 |
596.4 |
○
|
81 |
図書
|
四季めぐりあい 春 |
東山 魁夷/著 |
講談社 |
1995/04 |
721.9 |
○
|
82 |
図書
|
しぜんかんさつずかん 春 見わける!調べる! |
おくやま ひさし/写真・文 |
ポプラ社 |
2016/04 |
407/407 |
×
|
83 |
図書
|
しだれ桜恋心中 |
松浦 千恵美/著 |
早川書房 |
2014/10 |
913.6 |
○
|
84 |
図書
|
旬の菜時記 朝日新書 170 |
宇多 喜代子/著 |
朝日新聞出版 |
2009/04 |
911.304 |
○
|
85 |
図書
|
春期限定いちごタルト事件 創元推理文庫 [<小市民>シリーズ] [1] |
米沢穂信/著 |
東京創元社 |
2004/12 |
913.6 |
○
|
86 |
図書
|
新花の山秋田駒ケ岳乳頭山を歩く ガイドブック |
田沢湖町観光協会/編 |
田沢湖町観光協会 |
2003/08 |
K472 |
○
|
87 |
図書
|
人生という花 |
小檜山 博/著 |
河出書房新社 |
2017/04 |
914.6 |
×
|
88 |
図書
|
すぐにできるおいしい野外料理 るるぶDo! 基本のすべてがわかる本 |
|
JTBパブリッシング |
2012/04 |
596.4 |
○
|
89 |
図書
|
スプリング・フラワーギフト |
サンフローリスト/編 |
誠文堂新光社 |
1990/03 |
793 |
○
|
90 |
図書
|
スミレハンドブック |
山田 隆彦/著 |
文一総合出版 |
2010/03 |
479.85 |
○
|
91 |
図書
|
図解観察シリーズ 5 身近な植物 春の草花 |
|
旺文社 |
1992/04 |
470 |
○
|
92 |
図書
|
千秋公園の四季 小笠原美津雄写真集 |
小笠原 美津雄/著 |
|
2010/01 |
K740 |
○
|
93 |
図書
|
全国桜の名木100選 巡ってみたい |
大貫 茂/著 |
家の光協会 |
2002/02 |
479.75 |
○
|
94 |
図書
|
全国四季花めぐり GREEN Mook |
|
小学館 |
2008/02 |
291.093 |
×
|
95 |
図書
|
草木写生 春の巻 |
狩野 重賢/画 |
ピエ・ブックス |
2010/02 |
724.17 |
○
|
96 |
図書
|
育てて楽しむはじめてのハーブ 育てやすい人気ハーブの栽培と使い方 |
高浜 真理子/栽培監修 |
家の光協会 |
2015/02 |
617.6 |
○
|
97 |
図書
|
卒業するわたしたち |
加藤 千恵/著 |
小学館 |
2013/02 |
913.6 |
○
|
98 |
図書
|
外あそび&外ごはんをはじめよう NATURE LESSON BOOK |
noyama/著 |
文藝春秋 |
2014/04 |
596.4 |
○
|
99 |
図書
|
ソロー日記 春 |
ヘンリー・ソロー/著 |
彩流社 |
2013/12 |
935.6 |
○
|
100 |
図書
|
食べごろ摘み草図鑑 採取時期・採取部位・調理方法がわかる |
篠原 準八/著 |
講談社 |
2008/10 |
657.86 |
○
|
101 |
図書
|
誕生日の花 春編(3月〜5月) |
誕生日の花制作委員会/著 |
グラスウインド |
2004/04 |
627 |
○
|
102 |
図書
|
たんぽぽの目 村岡花子童話集 |
村岡 花子/文 |
河出書房新社 |
2014/07 |
913.6 |
○
|
103 |
図書
|
蒲公英草紙 常野物語 |
恩田 陸/著 |
集英社 |
2005/06 |
913.6 |
○
|
104 |
図書
|
小さな生け花 春 わが家に春がやってきた |
井出 綾/著 |
メディアファクトリー |
2005/03 |
793 |
○
|
105 |
図書
|
チェリー・イングラム 日本の桜を救ったイギリス人 |
阿部 菜穂子/著 |
岩波書店 |
2016/03 |
289.3 |
○
|
106 |
図書
|
ちひろ美術館 2 春のよろこび |
いわさき ちひろ/著 |
講談社 |
1997/03 |
726.5 |
○
|
107 |
図書
|
茶花の手帖 2 春の茶花 |
|
世界文化社 |
1999/03 |
791.6 |
○
|
108 |
図書
|
チューリップ・ブック イスラームからオランダへ、人々を魅了した花の文化史 |
国重 正昭/〔ほか〕著 |
八坂書房 |
2002/02 |
627.6 |
○
|
109 |
図書
|
鳥獣虫魚歳時記 春夏 |
川崎 展宏/監修例句選 |
朝日新聞社 |
2000/12 |
911.307 |
×
|
110 |
図書
|
超ビギナーのための「花」のラッピングバイブル KADOKAWA SSC MOOK |
|
角川マガジンズ |
2009/12 |
627.9 |
○
|
111 |
図書
|
椿 画集 |
二口 善雄/著 |
八坂書房 |
1992/04 |
723.1 |
○
|
112 |
図書
|
椿づくし |
講談社/編 |
講談社 |
2005/10 |
791.6 |
○
|
113 |
図書
|
鉄道の旅 東北1 講談社MOOK ヴィジュアルガイド |
|
講談社 |
2010/07 |
291.093 |
○
|
114 |
図書
|
天女湯おれん 春色恋ぐるい |
諸田 玲子/著 |
講談社 |
2011/02 |
913.6 |
○
|
115 |
図書
|
デイリーフラワーズ 飾る・贈る花あしらい |
平松 美加/著 |
河出書房新社 |
2004/03 |
793 |
○
|
116 |
図書
|
東北花の旅 花紀行 |
小杉 国夫/著 |
山と溪谷社 |
2007/03 |
291.2 |
×
|
117 |
図書
|
東北夢の桜街道公式ガイドブック 復興への祈りを捧げる桜の札所・八十八カ所巡り サンエイムック |
|
三栄書房 |
2012/04 |
291.2 |
○
|
118 |
図書
|
ときめく花図鑑 Book for discovery |
中村 文/文 |
山と溪谷社 |
2017/02 |
627 |
×
|
119 |
図書
|
Do!風景写真 桜&春の被写体ガイド・この春始める風景写真 ブティックムック No.324 |
丹地 敏明/著 |
シンク |
2001/04 |
743.5 |
○
|
120 |
図書
|
菜の花畑に入り日うすれ 童謡詩人としての高野辰之 |
三田 英彬/著 |
理論社 |
2002/05 |
911.58 |
○
|
121 |
図書
|
名前といわれ野の草花図鑑 1 早春〜夏 |
杉村 昇/写真と文 |
偕成社 |
1990/00 |
470.34 |
○
|
122 |
図書
|
21世紀版少年少女日本文学館 20 汚点・春は夜汽車の窓から |
|
講談社 |
2009/04 |
913.68 |
○
|
123 |
図書
|
日本の美しい庭園図鑑 |
大野 暁彦/著 |
エクスナレッジ |
2017/03 |
629.21 |
○
|
124 |
図書
|
日本の食卓 春 今だから伝えたい旬の献立帖 |
幕内 秀夫/著 |
アスペクト |
2013/04 |
596.21 |
○
|
125 |
図書
|
日本を楽しむ暮らしの歳時記 春 美しい日本の、美しい日本語集 別冊太陽 |
|
平凡社 |
2000/03 |
911.307 |
○
|
126 |
図書
|
日本桜の名所100選 主婦の友ベストBOOKS 見直したい日本の「美」 |
|
主婦の友社 |
2010/03 |
291.093 |
×
|
127 |
図書
|
日本の古典をよむ 8 枕草子 |
|
小学館 |
2007/12 |
918 |
○
|
128 |
図書
|
日本の桜 増補改訂フィールドベスト図鑑 Vol.10 |
勝木 俊雄/著 |
学研 |
2009/03 |
479.75 |
○
|
129 |
図書
|
日本の桜 フィールドベスト図鑑 Vol.10 |
勝木 俊雄/著 |
学研 |
2001/03 |
479.75 |
○
|
130 |
図書
|
日本の桜 山渓セレクション |
奥田 実/写真 |
山と渓谷社 |
1993/04 |
479.75 |
○
|
131 |
図書
|
日本のスミレ 山渓ハンディ図鑑 6 |
いがり まさし/写真・解説 |
山と渓谷社 |
2004/03 |
479.85 |
○
|
132 |
図書
|
日本の図像 櫻 |
|
ピエ・ブックス |
2009/01 |
708.7 |
○
|
133 |
図書
|
日本の名随筆 1 花 |
|
作品社 |
1983/02 |
914.68 |
○
|
134 |
図書
|
日本の名随筆 17 春 |
|
作品社 |
1984/03 |
914.68 |
○
|
135 |
図書
|
日本の名随筆 65 桜 |
|
作品社 |
1988/03 |
914.68 |
○
|
136 |
図書
|
日本の夜桜 Suiko books 137 |
庄子 利男/写真・文 |
光村推古書院 |
2005/03 |
748 |
○
|
137 |
図書
|
日本一の桜 講談社現代新書 2041 |
丸谷 馨/著 |
講談社 |
2010/03 |
479.75 |
○
|
138 |
図書
|
日本人は桜のことを何も知らない。 Life‐long e books |
美しい日本の常識を再発見する会/編 |
学研 |
2003/03 |
479.75 |
○
|
139 |
図書
|
野の花めぐり 春編 |
大工園 認/写真と文 |
南方新社 |
2003/02 |
470 |
○
|
140 |
図書
|
畑の花を訪ねて |
岩村 文雄/写真・文 |
恒文社 |
2002/05 |
626 |
○
|
141 |
図書
|
花 Suiko books 079 日本の名景 |
福島 右門/著 |
光村推古書院 |
1999/10 |
748 |
○
|
142 |
図書
|
花が咲く頃いた君と |
豊島 ミホ/著 |
双葉社 |
2008/03 |
913.6 |
○
|
143 |
図書
|
花とみどりのことのは |
ネイチャー・プロ編集室/構成・文 |
幻冬舎 |
2001/12 |
470 |
○
|
144 |
図書
|
花のアルバム 庭の花 道端の花 |
柿崎 善明/著 |
無明舎出版 |
2011/08 |
K470 |
○
|
145 |
図書
|
花の色図鑑 和の花色・洋の花色・中国の花色 |
福田 邦夫/著 |
講談社 |
2007/03 |
757.3 |
○
|
146 |
図書
|
花の事典野の花 山野の花・自然の花 |
講談社/編 |
講談社 |
1993/09 |
793.3 |
○
|
147 |
図書
|
花のスケッチ帳 |
堀 文子/著 |
JTBパブリッシング |
2007/04 |
721.9 |
○
|
148 |
図書
|
花の名物語100 |
ダイアナ・ウェルズ/著 |
大修館書店 |
1999/06 |
627 |
○
|
149 |
図書
|
花の名前 |
高橋 順子/文 |
小学館 |
2005/05 |
470 |
○
|
150 |
図書
|
花の民俗学 講談社学術文庫 1857 |
桜井 満/〔著〕 |
講談社 |
2008/01 |
386.1 |
○
|
151 |
図書
|
花の名随筆 3 三月の花 |
大岡 信/監修 |
作品社 |
1999/02 |
470.4 |
○
|
152 |
図書
|
花の名随筆 4 四月の花 |
大岡 信/監修 |
作品社 |
1999/03 |
470.4 |
×
|
153 |
図書
|
花の履歴書 |
湯浅 浩史/著 |
朝日新聞社 |
1982/06 |
470 |
○
|
154 |
図書
|
花行脚 66花選 |
宮嶋 康彦/著 |
日本経済新聞社 |
2001/03 |
291.093 |
○
|
155 |
図書
|
花贈りの便利帖 こんなときにはどんな花を贈るといい? |
本多 るみ/著 |
誠文堂新光社 |
2012/03 |
627.9 |
○
|
156 |
図書
|
花束デザイン図鑑300 |
フローリスト編集部/編 |
誠文堂新光社 |
2013/10 |
627.9 |
○
|
157 |
図書
|
花時 ふくしま Flowering season Fukushima |
渡部 德/編著 |
信毎書籍出版センター |
2015/12 |
748 |
○
|
158 |
図書
|
花々の詩歌 |
日本近代文学館/編 |
青土社 |
2013/04 |
911.04 |
×
|
159 |
図書
|
花風景 プロカメラマンがすすめる全国ベスト撮影ポイント CAPA撮影地100シリーズ |
|
学研 |
2001/09 |
743.5 |
○
|
160 |
図書
|
花吹雪 ふるさとの自然 |
豊田 民子/作 |
〔豊田民子〕 |
2005/09 |
911.368 |
○
|
161 |
図書
|
早っ!旨っ!野外料理110 るるぶDo!ハンディ |
増渕麗子とコッフェルの会/料理作成・取材執筆 |
JTBパブリッシング |
2010/03 |
596.4 |
○
|
162 |
図書
|
春 みすゞ詩画集 |
金子 みすゞ/詩 |
春陽堂書店 |
2000/12 |
911.58 |
○
|
163 |
図書
|
春の庭 |
柴崎 友香/著 |
文藝春秋 |
2014/07 |
913.6 |
○
|
164 |
図書
|
春や春 |
森谷 明子/著 |
光文社 |
2015/05 |
913.6 |
○
|
165 |
図書
|
春をいろどる みやぎ桜見聞録 河北選書 |
高階 道子/著 |
河北新報出版センター |
2011/03 |
627.73 |
○
|
166 |
図書
|
春の野山を彩る花々 畠山陽一・花散歩シリーズ 1 |
畠山陽一/著 |
白嶺社 |
2003/04 |
K472 |
○
|
167 |
図書
|
春の花 山渓ポケット図鑑 1 |
鈴木 庸夫/写真 |
山と渓谷社 |
1995/03 |
470.38 |
○
|
168 |
図書
|
春の花、いろとりどり 厳選花300 FLOWER CATALOG花集 |
|
北隆館 |
1993/02 |
470 |
○
|
169 |
図書
|
春の野草 山渓フィールドブックス 1 |
永田 芳男/著 |
山と渓谷社 |
1991/06 |
470.38 |
○
|
170 |
図書
|
春の妖精たち スプリング・エフェメラル たくさんのふしぎ傑作集 |
奥山 多恵子/文・絵 |
福音館書店 |
2010/02 |
470/470 |
○
|
171 |
図書
|
春・花づくし 花と暮らす・花と遊ぶ |
|
講談社 |
1992/03 |
627.9 |
○
|
172 |
図書
|
はるひのの、はる |
加納 朋子/著 |
幻冬舎 |
2013/06 |
913.6 |
○
|
173 |
図書
|
春ものがたり ものがたり12か月 |
野上 暁/編 |
偕成社 |
2009/02 |
913.68 |
○
|
174 |
図書
|
ハーブ・ガーデン Gardening is wonderful! |
永田 ヒロ子/著 |
講談社 |
2004/02 |
617.6 |
×
|
175 |
図書
|
筆墨俳句歳時記 春 |
村上 護/編著 |
二玄社 |
2002/03 |
911.307 |
○
|
176 |
図書
|
雛の吊るし飾り |
山崎 祐子/編 |
三弥井書店 |
2006/05 |
386.1 |
○
|
177 |
図書
|
福島の花さかじいさん 阿部一郎〜開墾した山を花見山公園に〜 感動ノンフィクションシリーズ |
森川 成美/文 |
佼成出版社 |
2017/02 |
289.1 |
×
|
178 |
図書
|
ふらり京都の春 光文社新書 509 |
柏井 壽/著 |
光文社 |
2011/03 |
291.62 |
○
|
179 |
図書
|
平成百景 読売新聞 |
|
読売新聞東京本社 |
2010/09 |
291.087 |
○
|
180 |
図書
|
ポルトガルの四月 ハヤカワ・ミステリワールド |
浅暮 三文/著 |
早川書房 |
2009/02 |
913.6 |
○
|
181 |
図書
|
枕草子 清少納言 NHK「100分de名著」ブックス |
山口 仲美/著 |
NHK出版 |
2015/09 |
914.3 |
○
|
182 |
図書
|
枕草子が面白いほどわかる本 |
村上 まり/著 |
中経出版 |
2006/09 |
914.3 |
○
|
183 |
図書
|
緑の指 ガーデニングの愉しみ PHPエル新書 001 |
曽野 綾子/著 |
PHP研究所 |
2002/04 |
620.4 |
○
|
184 |
図書
|
みのたけの春 |
志水 辰夫/著 |
集英社 |
2008/11 |
913.6 |
○
|
185 |
図書
|
宮城の桜 |
小林 隆/写真・文 |
歴史春秋出版 |
2010/03 |
748 |
○
|
186 |
図書
|
名勝小金井桜の今昔 |
桜井 信夫/文 |
ネット武蔵野 |
2002/01 |
479.75 |
○
|
187 |
図書
|
森吉山の花図鑑 |
田中 誠/著 |
無明舎出版 |
2007/03 |
K470 |
○
|
188 |
図書
|
野菜の花 丸善フォトブック |
みなみ らんぼう/文 |
丸善 |
1993/04 |
626.04 |
○
|
189 |
図書
|
夜叉桜 |
あさの あつこ/著 |
光文社 |
2007/09 |
913.6 |
○
|
190 |
図書
|
山で出会った花 |
山野 ふうろ/著 |
秋田魁新報社 |
2010/10 |
K470 |
○
|
191 |
図書
|
山形の桜 |
小林 隆/写真・文 |
歴史春秋出版 |
2007/02 |
748 |
○
|
192 |
図書
|
山桜 竹内敏信写真集 |
竹内 敏信/著 |
出版芸術社 |
1998/03 |
748 |
○
|
193 |
図書
|
雪割草 NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 |
岩淵 公一/著 |
日本放送出版協会 |
2001/01 |
627.58 |
○
|
194 |
図書
|
雪割草 北国の春告花 |
本間 勝夫/著 |
北洋印刷 |
1988/12 |
627.58 |
○
|
195 |
図書
|
夜桜 とんぼの本 |
清水 洋志/著 |
新潮社 |
2002/02 |
748 |
○
|
196 |
図書
|
落語百選 春 |
麻生 芳伸/編 |
筑摩書房 |
2017/03 |
913.7 |
○
|
197 |
図書
|
リュウジン春ものがたり ヤギおじの贈りもの |
ど・うぐり/著 |
近代文芸社 |
1994/07 |
913.6 |
○
|
198 |
図書
|
リンボウ先生のうふふ枕草子 |
林 望/著 |
祥伝社 |
2009/03 |
914.3 |
○
|
199 |
図書
|
ロゼットのたんけん ぼくの自然観察記 |
おくやま ひさし/著 |
少年写真新聞社 |
2017/09 |
470 |
○
|
200 |
図書
|
和歌で感じる日本の春夏 |
松本 章男/著 |
新潮社 |
2014/05 |
911.104 |
○
|
201 |
図書
|
忘れないで季節のしきたり日本の心 |
鮫島 純子/絵・文 |
小学館 |
2003/01 |
386.1 |
○
|