1 |
図書
|
青野恭典写真集 四季鳥海山 |
青野恭典/著 |
日本カメラ社 |
1993/08 |
K740 |
○
|
2 |
図書
|
秋田 大自然と温泉と笑顔に会いに!“美の国・秋田” 別冊旅の手帖 |
|
交通新聞社 |
2013/09 |
K290 |
○
|
3 |
図書
|
あきた探鳥ガイド |
日本野鳥の会秋田県支部/編 |
無明舎出版 |
1992/01 |
488.2124 |
○
|
4 |
図書
|
秋田の貴重猛禽類 その繁殖生態と営巣環境 |
小笠原 〓/著 |
秋田魁新報社 |
2004/02 |
K488 |
○
|
5 |
図書
|
秋田のけものたち |
小笠原〓/文・写真 |
秋田魁新報社 |
1985/09 |
482.124 |
○
|
6 |
図書
|
秋田の山野草300選 |
秋田花の会/編 |
秋田花の会 |
2003/03 |
K657 |
○
|
7 |
図書
|
あきたのジオパーク みどころブック |
あきた地域資源ネットワーク/企画・制作 |
秋田県企画振興部地域活力創造課 |
2015/03 |
K455 |
○
|
8 |
図書
|
あきたの滝500 フォトガイド名瀑紀行 |
佐藤俊正/著 |
秋田魁新報社 |
2015/06 |
K290 |
○
|
9 |
図書
|
秋田の淡水魚 |
杉山秀樹/著 |
秋田魁新報社 |
1985/07 |
K487/487.5 |
○
|
10 |
図書
|
秋田の名勝・天然記念物 |
秋田県教育委員会/編 |
秋田文化出版 |
2004/03 |
462.9124 |
○
|
11 |
図書
|
秋田の野鳥 自然と鳥の観察ガイド んだんだ文庫 3 |
西出隆/著 |
無明舎 |
1977/11 |
488.2124 |
○
|
12 |
図書
|
秋田の野鳥百科 |
小笠原 〓/著 |
秋田魁新報社 |
1984/00 |
488.2124 |
○
|
13 |
図書
|
秋田のわき水 |
泉 祐一/著 |
秋田魁新報社 |
2007/04 |
K452/452.95 |
○
|
14 |
図書
|
秋田犬名犬写真集 秋田犬保存会創立90周年記念 |
秋田犬保存会/編 |
秋田犬保存会 |
2017/04 |
K645 |
○
|
15 |
図書
|
秋田県の絶滅のおそれのある野生生物 2014 秋田県版レッドデータブック [維管束植物] |
秋田県生活環境文化部自然保護課/編 |
秋田県生活環境文化部自然保護課 |
2014/03 |
K462 |
○
|
16 |
図書
|
秋田県の絶滅のおそれのある野生生物 秋田県版レッドデータブック 2020 動物2 [哺乳類・昆虫類] |
秋田県生活環境部自然保護課/編 |
秋田県生活環境部自然保護課 |
2020/03 |
K462 |
○
|
17 |
図書
|
秋田県の絶滅のおそれのある野生生物 秋田県版レッドデータブック 2016 動物1 2016 動物1 鳥類・爬虫類・両生類・淡水魚類・陸産貝類 |
秋田県生活環境部自然保護課/編 |
秋田県生活環境部自然保護課 |
2016/03 |
K462 |
○
|
18 |
図書
|
イザベラ・バードの北東北 |
高畑 美代子/著 |
陸奥新報社 |
2009/12 |
K290 |
○
|
19 |
図書
|
大潟村自然観察ハンドブック 豊かな大地の多様な生きものたち |
大潟村干拓博物館/編 |
大潟村教育委員会 |
2011/03 |
K402 |
○
|
20 |
図書
|
大潟村の野鳥 写真集 |
西出 隆/著 |
無明舎出版 |
1994/09 |
488.2124 |
○
|
21 |
図書
|
男鹿半島・大潟ジオの旅-大地が伝える6つのものがたり- ジオパーク副読本 |
あきた地域資源ネットワーク/企画・制作 |
秋田県秋田地域振興局総務企画部地域企画課 |
2011/11 |
K455 |
○
|
22 |
図書
|
男鹿半島・大潟ジオパークガイドブック OGA&OGATA GEOPARK GUIDE BOOK |
あきた地域資源ネットワーク/企画・制作 |
秋田県秋田地域振興局総務企画部地域企画課 |
2011/11 |
K455 |
○
|
23 |
図書
|
男鹿半島・大潟ジオパーク ジオの旅マップ 大地が伝える6つのものがたり |
あきた地域資源ネットワーク/制作 |
秋田県秋田地域振興局総務企画部地域企画課 |
2011/11 |
K455 |
○
|
24 |
図書
|
男鹿半島ジオサイトマップ Vol.1 日本列島誕生の記録が残る男鹿半島まるごと地球博物館 |
男鹿市教育委員会生涯学習課/〔編〕 |
男鹿市教育委員会生涯学習課 |
2010/10 |
K455 |
○
|
25 |
図書
|
雄物川三十景 写真コンテスト作品集 |
|
|
2005/03 |
K290 |
○
|
26 |
図書
|
雄物川の野鳥 |
上遠野栄之助/著 |
建設省湯沢工事事務所 |
1981/03 |
K488 |
○
|
27 |
図書
|
雄物川風土記 湯沢叢書 9 |
無明舎出版/制作 |
建設省東北地方建設局湯沢工事事務所 |
1999/00 |
K290 |
○
|
28 |
図書
|
海中写真集秋田の海に潜る |
金坂芳和/著 |
秋田魁新報社 |
1997/10 |
K482 |
○
|
29 |
図書
|
風と土の秋田 二十年後の日本を生きる豊かさのヒント |
藤本 智士/著 |
リトルモア |
2017/08 |
291.24 |
○
|
30 |
図書
|
潟端の詩 伊藤甚昭写真集 |
伊藤 甚昭/著 |
[伊藤甚昭] |
2016/08 |
K740 |
○
|
31 |
図書
|
合冊版「最新東北の地質」 全地連「技術フォーラム2014」秋田開催記念 |
全国地質調査業協会連合会東北地質調査業協会広報委員会/[編] |
全国地質調査業協会連合会東北地質調査業協会 |
2015/03 |
K455 |
○
|
32 |
図書
|
きみまちの里 菊池敏写真集 秋田県・二ツ井町 |
菊池 敏/著 |
菊池 敏 |
2007/06 |
K740 |
○
|
33 |
図書
|
協和のいきもの |
協和町教育委員会 |
協和町教育委員会 |
2005/02 |
K462 |
○
|
34 |
図書
|
近世鉱山をささえた人びと 日本史リブレット 89 |
荻 慎一郎/著 |
山川出版社 |
2012/01 |
560.921 |
○
|
35 |
図書
|
クニマス・ハタハタ秋田の魚 |
杉山 秀樹/著 |
東北出版企画 |
2013/09 |
K487 |
○
|
36 |
図書
|
鉱山のはなし アップル文庫 |
斎藤実則/著 |
アップル |
2002/03 |
K560 |
○
|
37 |
図書
|
鉱山町のくらし マインランド・ブックス 2 |
杉山新吉/著 |
マインランド・ブックス刊行会 |
1986/04 |
K560/562.1 |
○
|
38 |
図書
|
五能線白神の四季 |
後藤 千春/著 |
秋田魁新報社 |
2013/04 |
K740 |
○
|
39 |
図書
|
ザック担いでイザベラ・バードを辿る 紀行とエッセイ |
『日本奥地紀行』の旅・研究会/編 |
あけび書房 |
2017/09 |
291.09 |
○
|
40 |
図書
|
写真集森吉山四季の詩 美しい自然の記録 |
富樫 弘/撮影・著者 |
成文社出版部 |
2007/02 |
K740/748 |
○
|
41 |
図書
|
写真集 院内銀山 |
渡部和男/著 |
渡部和男 |
2001/02 |
K560 |
○
|
42 |
図書
|
写真集十和田湖の四季 |
高橋正志/撮影 |
秋田魁新報社 |
1987/06 |
K740 |
○
|
43 |
図書
|
写真集 山里残像 |
池田和子/著 |
池田和子 |
1995/06 |
K740 |
○
|
44 |
図書
|
写文集 北の息吹 |
千葉克介/写真 |
バウハウス |
1995/05 |
K740/748 |
○
|
45 |
図書
|
週刊 日本の名湯 3 乳頭温泉郷 |
|
昭文社 |
2003/10 |
K290 |
○
|
46 |
図書
|
白神山地 地図で旅する日本の世界遺産 004 |
|
東京地図出版 |
2008/07 |
291.21 |
○
|
47 |
図書
|
白神日和 あきた白神観光文化総合マップ |
あきた白神広域観光推進会議/〔編〕 |
あきた白神広域観光推進会議 |
2017/06 |
K290 |
○
|
48 |
図書
|
スマホで歩こうゆざわジオパークマップ 無料アプリ GPS対応 |
湯沢市ジオパーク推進協議会/〔編〕 |
湯沢市ジオパーク推進協議会 |
0 |
K455 |
○
|
49 |
図書
|
世界遺産白神山地 自然体験・観察・観光ガイド |
根深 誠/著 |
七つ森書館 |
2011/08 |
291.21 |
○
|
50 |
図書
|
世界自然遺産白神山地Photograph しらかみFIELD GUIDE |
秋田県林業コンサルタント/編 |
秋田県林業コンサルタント |
2011/03 |
K654 |
○
|
51 |
図書
|
千秋公園樹木ガイド |
高橋 昇/著 |
無明舎出版 |
2013/09 |
K472 |
○
|
52 |
図書
|
千秋公園の野鳥 探鳥会20年の記録 |
菊地直基/編 |
日本野鳥の会秋田県支部 |
2002/01 |
K488 |
○
|
53 |
図書
|
高清水公園の野鳥 探鳥会20年の記録 |
西出 隆/編 |
日本野鳥の会秋田県支部 |
2000/02 |
K488 |
○
|
54 |
図書
|
淡水魚あきた読本 |
杉山 秀樹/著 |
無明舎出版 |
1997/11 |
487.52124 |
○
|
55 |
図書
|
第39回全国豊かな海づくり大会あきた大会実績報告書:海づくりつながる未来豊かな地域 天皇陛下御即位記念 |
秋田県農林水産部水産漁港課全国豊かな海づくり大会推進室/編 |
秋田県農林水産部水産漁港課全国豊かな海づくり大会推進室 |
2020/03 |
K660 |
○
|
56 |
図書
|
鳥海山麓の四季 写真集 |
初瀬 武美/撮影 |
初瀬武美 |
2008/10 |
K748/K740 |
○
|
57 |
図書
|
鳥海山の自然と生物 |
マンサク会/著 |
秋田魁新報社 |
2018/09 |
K462 |
○
|
58 |
図書
|
鳥海山の植物 |
マンサク会/写真解説 |
秋田魁新報社 |
1984/05 |
472.125 |
○
|
59 |
図書
|
鳥海山の野鳥 Sakigake nature books |
マンサク会/写真・解説 |
秋田魁新報社 |
1988/00 |
488.2124 |
○
|
60 |
図書
|
鳥海山・花と生きものたちの森 |
斎藤 政広/写真 |
無明舎出版 |
1997/05 |
462.124 |
○
|
61 |
図書
|
鳥海山花図鑑 |
斎藤 政広/写真と文 |
無明舎出版 |
2010/07 |
472.124 |
○
|
62 |
図書
|
鶴の湯温泉ものがたり |
無明舎出版/編 |
無明舎出版 |
1999/02 |
291.24 |
○
|
63 |
図書
|
とうほく名水紀行 んだんだブックス |
長南 里香/編 |
無明舎出版 |
2000/11 |
452.9 |
○
|
64 |
図書
|
瞬間の記憶 伊藤甚昭自選集 |
伊藤 甚昭/著 |
[伊藤甚昭] |
2016/08 |
K740 |
○
|
65 |
図書
|
豊川タールピット物語 天然アスファルト産地・秋田県「豊川」に繰り広げられたドラマ |
佐々木 榮一/著 |
佐々木榮一 |
2017/01 |
K575 |
○
|
66 |
図書
|
豊川油田物語 秋田県・近代化石油産業遺産 |
佐々木 榮一/〔著〕 |
佐々木榮一 |
2017/10 |
K568 |
○
|
67 |
図書
|
トランヴェール 2018年10月号(31巻10号通巻367号) 木の国、秋田へ。 |
ジェイアール東日本企画/編 |
東日本旅客鉄道 |
2018/10 |
K290 |
○
|
68 |
図書
|
泥火山 あきた・八幡平の神秘 |
高橋喜平/著 |
秋田魁新報社 |
1997/09 |
K453.8 |
○
|
69 |
図書
|
似た植物 電子図鑑秋田の植物 別冊 |
福田 兼四郎/著 |
[福田兼四郎] |
2016/04 |
K472 |
○
|
70 |
図書
|
日本の風景 |
高野進/著 |
文芸社 |
2004/07 |
K290 |
○
|
71 |
図書
|
のんびり のんびりまっすぐ秋田の暮らし |
藤本 智士/著 |
オークラ出版 |
2019/10 |
291.24/291.24 |
○
|
72 |
図書
|
ハタハタの海 |
八柳吉彦/著 |
秋田魁新報社 |
1991/10 |
K740 |
○
|
73 |
図書
|
八幡平 四季の絶景 写真集 |
富樫 弘/著 |
秋田魁新報社 |
2016/06 |
K740/K748 |
○
|
74 |
図書
|
八幡平百景 写真集 |
関 励/著 |
無明舎出版 |
1996/07 |
748 |
○
|
75 |
図書
|
八郎湖水質改善への提言 八郎湖水質改善がつながる秋田の未来 |
八郎湖水質改善サロン/[編] |
八郎湖水質改善サロン |
2018/03 |
K519 |
○
|
76 |
図書
|
八峰白神ジオパーク構想ジオポイントマップ vol.1 白神山地の地質をみよう |
八峰白神ジオパーク推進協議会事務局/〔編〕 |
八峰白神ジオパーク推進協議会事務局 |
0 |
K455 |
○
|
77 |
図書
|
花のアルバム 庭の花 道端の花 |
柿崎 善明/著 |
無明舎出版 |
2011/08 |
K470 |
○
|
78 |
図書
|
母なる森・ブナ |
工藤 父母道/編・著 |
思索社 |
1991/02 |
653.7 |
○
|
79 |
図書
|
ばりこの「秋田の山」無茶修行 |
鶴岡 由紀子/著 |
無明舎出版 |
2018/04 |
291.24 |
×
|
80 |
図書
|
秘湯・玉川温泉 |
無明舎出版/編 |
無明舎出版 |
2000/08 |
K453/492.54 |
○
|
81 |
図書
|
美の国秋田とイザベラ・バード |
伊藤 信隆/著 |
くまがい書房 |
2019/07 |
K290 |
○
|
82 |
図書
|
ふる里秋田の風景 高橋晋平写真集 |
高橋 晋平/著 |
共同文化社 |
2019/12 |
748/748 |
×
|
83 |
図書
|
ふるさと日本秋田県 カラー版 全国市町村大辞典 |
山下清海/監修 |
ぎょうせい |
1992/10 |
K290 |
○
|
84 |
図書
|
ブナの息吹、森の記憶 世界自然遺産白神山地 |
根深 誠/著 |
七つ森書館 |
2013/11 |
291.21 |
○
|
85 |
図書
|
ブナの森は宝の山 |
平野 伸明/文 |
福音館書店 |
2006/04 |
653.7 |
○
|
86 |
図書
|
ブナ林の四季・白神山地 そうえんしゃ・写真のえほん 7 |
府瀬川 秀司/しゃしん・ぶん |
そうえん社 |
2008/09 |
E/E |
○
|
87 |
図書
|
Paper sky No.14 秋田のたからもの自然と歩く旅 |
|
ニーハイメディア・ジャパン |
2005/07 |
051.3 |
○
|
88 |
図書
|
誇れる郷土ガイド 北海道・東北編 ふるさとシリーズ |
古田 陽久/監修 |
シンクタンクせとうち総合研究機構 |
2001/05 |
291 |
○
|
89 |
図書
|
森吉山のクマゲラ ふるさとの環境学習副読本 3 |
大館自然の会森吉山のクマゲラ制作編集委員会/制作・編集 |
大館自然の会 |
2006/09 |
K488 |
○
|
90 |
図書
|
森吉山の花図鑑 |
田中 誠/著 |
無明舎出版 |
2007/03 |
K470 |
○
|
91 |
図書
|
八橋油田のあゆみ |
帝国石油株式会社秋田鉱業所/編 |
帝国石油秋田鉱業所 |
1979/03 |
K568.1 |
○
|
92 |
図書
|
鉱山桜 宮田又鉱山思い出文集 |
協和の鉱山と松田解子文学を伝える会/〔編〕 |
協和の鉱山と松田解子文学を伝える会 |
2013/03 |
K562 |
○
|
93 |
図書
|
湧水とくらし 秋田からの報告 |
肥田 登/著 |
無明舎出版 |
2001/10 |
452.95 |
○
|
94 |
図書
|
ゆざわジオパーク総合ガイドブック |
湯沢市ジオパーク推進協議会/編 |
湯沢市ジオパーク推進協議会 |
2014/03 |
K455 |
○
|
95 |
図書
|
ゆざわジオパークハンドブック ジオサイトをまわってスタンプを集めよう! |
湯沢市ジオパーク推進協議会/〔編〕 |
湯沢市ジオパーク推進協議会 |
2014/09 |
K455 |
○
|
96 |
図書
|
〔ゆざわジオパーク〕ジオサイト案内書 1〜16 |
湯沢市ジオパーク推進協議会/〔編〕 |
湯沢市ジオパーク推進協議会 |
0 |
K455 |
○
|
97 |
図書
|
よちよち歩きの写真集 秋田市制100周年記念版 |
藤島 げん/著 |
藤島 げん |
2005/05 |
K748 |
○
|
98 |
図書
|
米代川の野鳥 写真集 |
明石 良蔵/著 |
無明舎出版 |
1994/02 |
488.2124 |
○
|