ここから本文です。

テーマ資料一覧

  • R2-5 風土がはぐくむ秋田の産業の一覧です。 該当件数は 96 件です。
在庫状況
No. 書誌種別 書名▲ 著者 出版者 出版年月 分類 貸出
1
図書
図書
秋田営林局百年のあゆみ      秋田営林局広報室/編 林野弘済会秋田支部 1986/03 K650/651.1
2
図書
図書
あきたこまちBOOK      JAグループ秋田/〔編〕 JAグループ秋田・JA全農あきた 0 K616
3
図書
図書
あきた地酒の旅      秋田魁新報社事業局出版部/編 秋田魁新報社 1995/09 K588
4
図書
図書
秋田杣子造材之図      野添 憲治/編 能代文化出版社 2001/10 652.124
5
図書
図書
あきた伝統野菜      秋田県農業試験場/監修 秋田県農林水産部 2016/00 K626
6
図書
図書
あきた伝統野菜  マンガ    杉山 彰/著 無明舎出版 2016/03 K626
7
図書
図書
あきたの森林  森林のはたらきと木材の利用    秋田県農林水産部森林整備課/編 秋田県農林水産部森林整備課 2011/10 K650
8
図書
図書
秋田の森林・林材業  ふる里・木・暮らし    秋田県林業経営協議会/編 秋田県林務部 1985/03 K657/652
9
図書
図書
あきたの地魚・旬の魚      杉山 秀樹/著 あきた地域資源ネットワーク 2011/03 K664/K487
10
図書
図書
秋田のジュンサイ  ジュンサイ田造成と栽培管理の実際 さきがけ選書 1   土崎 哲男/著 秋田魁新報社 1995/00 626.5
11
図書
図書
秋田の庭と花のつくり方      秋田魁新報社事業局/編 秋田魁新報社 1979/03 K629
12
図書
図書
秋田の民芸      秋田魁新報社/編 秋田魁新報社 1983/11 750.2124
13
図書
図書
秋田ふるさとやきもの好  見つける喜びがあふれてる カッパンプラン歴史文庫   庄内 昭男/著 カッパンプラン 2006/10 K751
14
図書
図書
秋田マタギ聞書      武藤鉄城/著 慶友社 1994/04 K384
15
図書
図書
秋田県工芸家協会20周年記念作品集      武藤謹悦/〔ほか〕編 秋田県工芸家協会 1981/10 K750
16
図書
図書
秋田県種苗交換会史  昭和編3・平成編    秋田県農業協同組合中央会/編 秋田県農業協同組合中央会 2002/03 K610.6
17
図書
図書
秋田県種苗交換会史 昭和編 100年の歴史 2     秋田県農業協同組合中央会/編 秋田県農業協同組合中央会 1981/05 K610.6
18
図書
図書
秋田県種苗交換会記録 第140回     秋田県農業協同組合中央会/〔編〕 秋田県農業協同組合中央会 2018/00 K610
19
図書
図書
秋田県種苗交換会記録 第142回     秋田県農業協同組合中央会/〔編〕 秋田県農業協同組合中央会 2020/00 K610
20
図書
図書
秋田県種苗交換会史 明治編     秋田県農業協同組合中央会/編 秋田県農業協同組合中央会 1967/11 K612
21
図書
図書
秋田県種苗交換会史 大正・昭和編     秋田県農業協同組合中央会 秋田県農業協同組合中央会 1970/00 615.4
22
図書
図書
秋田県農地改革史      秋田県農地部農地課内秋田県農地改革史編纂委員会/編集 不二出版 1990/10 611.23
23
図書
図書
あきたこまち・はなの舞   銘柄米をつくりこなす   農山漁村文化協会編集部/編 農山漁村文化協会 1990/03 616.2
24
図書
図書
秋田杉への郷愁      長岐喜代次/著 東北紙工東京工場 1969/12 K653/650.2124
25
図書
図書
秋田杉を運んだ人たち  〈詳記〉東北林業の文化・労働史 みちのく・民の語り 3   野添 憲治/著 社会評論社 2006/09 652.124
26
図書
図書
新しい水田農法へのチャレンジ  大潟村における産学協同の成果    庄子 貞雄/監修 新しい水田農法編集委員会 2007/02 616.2
27
図書
図書
海女      瀬川 清子/著 未来社 2014/05 K384/384.36
28
図書
図書
大館曲げわっぱの今昔回顧録      浅井幸一郎/著 1987/10 K383
29
図書
図書
開拓農民の記録  日本農業史の光と影 現代教養文庫 1590   野添 憲治/著 社会思想社 1996/06 611.241
30
図書
図書
潟端の詩  伊藤甚昭写真集    伊藤 甚昭/著 [伊藤甚昭] 2016/08 K740
31
図書
図書
木の国職人譚      菊池 修一/著 影書房 1996/12 525.54
32
図書
図書
消えた山人 昭和の伝統マタギ      千葉 克介/著 農山漁村文化協会 2019/08 384.35/384.35
33
図書
図書
聞き書きにっぽんの漁師      塩野 米松/〔著〕 新潮社 2001/10 662.1
34
図書
図書
聞き書き 木都能代の経営者      野添憲治 能代文化出版社 2002/07 K651
35
図書
図書
希望      松田幸子/著 イズミヤ印刷 2000/02 K664
36
図書
図書
ギャル農業   中公新書ラクレ 332   藤田 志穂/著 中央公論新社 2009/10 611.7
37
図書
図書
漁業の変容と存続形態      小野 一巳/著 くまがい書房 2019/02 K661/662.124 ×
38
図書
図書
心を米て  大潟村・斎藤農場「産直十年記」    斎藤 忠弘/著 無明舎出版 2001/02 611.33
39
図書
図書
米そして秋田      秋田魁新報社編集局/編 秋田魁新報社 1976/07 K611.3/611.33
40
図書
図書
米と出稼ぎ  栗林三郎・人と運動    細谷昭雄/〔ほか〕編 細谷昭雄 1985/12 K611
41
図書
図書
米づくりの村  写真集    井上 一郎/著 家の光協会 1978/00 612.124
42
図書
図書
最後の狩人たち  阿仁マタギと羽後鷹匠    長田 雅彦/著 無明舎出版 2007/03 384.35
43
図書
図書
雑魚のつぶやき 続     渡邊一/著 秋田魁新報社 1991/05 K487
44
図書
図書
雑魚のつぶやき      渡邊一/著 秋田魁新報社 1990/04 K664
45
図書
図書
写真集秋田杉と職人たち      南 利夫(佐藤 利夫)/著 南 利夫(佐藤 利夫) 2007/06 K740
46
図書
図書
写真集 ハタハタの里八森      南利夫/著 北羽出版社 1993/08 K740
47
図書
図書
白神山地マタギ伝  鈴木忠勝の生涯    根深 誠/著 七つ森書館 2014/09 384.35
48
図書
図書
白神山地目屋マタギ  ダムに沈みゆくマタギの里、菅江真澄の「四つの白神」、メッセージを読み解く    佐藤 昌明/著 グラフ青森 2015/12 K384
49
図書
図書
代かき無用のイネつくり      柴田 義彦/著 農山漁村文化協会 1999/02 616.25
50
図書
図書
世界に誇る秋田国際ダリアの園 その3 写真集    初瀬 武美/著 初瀬武美 2018/08 K748
51
図書
図書
先人に学ぶ果樹園芸・桑杉育苗の恩人 初代・二代三浦友吉      佐藤康平/編 佐藤康平 1995/10 K625
52
図書
図書
匠  伝統工芸士 小野志朗    納谷 晋一/撮影・制作 納谷晋一 2011/12 K740/K780
53
図書
図書
魂の酒      農口 尚彦/著 ポプラ社 2003/12 588.52
54
図書
図書
大地に生きる百姓  農業つぶしの国策に抗って    坂本 進一郎/著 社会評論社 2018/09 612.1/612.1
55
図書
図書
大地に挑む東北農民  開拓の歴史を歩く みちのく・民の語り 6   野添 憲治/著 社会評論社 2006/12 611.241
56
図書
図書
手のひらの仕事  岩手・秋田・青森    奥山 淳志/写真・文 岩手日報社 2004/12 750.212
57
図書
図書
転換期の水田農業  稲単作地帯における挑戦    鵜川 洋樹/編著 農林統計協会 2017/09 611.7 ×
58
図書
図書
伝統産業樺細工      角館町樺細工伝承館/企画 角館町樺細工伝承館 1982/07 754
59
図書
図書
杜氏一代  時代の美酒を醸す男の物語    北川 広二/著 無明舎出版 1998/06 289.1
60
図書
図書
東北水田農業の新たな展開  秋田県の水田農業と集落営農    椿 真一/著 筑波書房 2017/07 611.76
61
図書
図書
どぶろく王国   んだんだライブラリー んだんだブックレット   無明舎出版/編 無明舎出版 2006/05 K588/588.52
62
図書
図書
中川原信一のあけび籠      堀 惠栄子/文 文藝春秋 2019/03 754.6
63
図書
図書
夏田冬蔵  新米杜氏の酒造り日記    森谷 康市/著 無明舎出版 1995/09 588.52
64
図書
図書
日本農業・農村の未来へ  大潟村からの提言    大潟村/編 農林統計出版 2016/02 611.92124
65
図書
図書
日本の写真家 24   千葉禎介  岩波書店 1998/02 K740/748
66
図書
図書
日本農書全集 第1巻     農山漁村文化協会 1977/04 610.8
67
図書
図書
農業は有望ビジネスである!  新たな高付加価値産業になる時代    涌井 徹/著 東洋経済新報社 2007/01 611.7
68
図書
図書
農具図解   民俗選書 Vol.21   渡部 景俊/著 秋田文化出版 2008/03 383.93
69
図書
図書
農村の一年  写真集    河村欣二/著 秋田魁新報社 1996/05 K740
70
図書
図書
ハタハタ  あきた鰰物語 民俗選書 Vol.22   田宮 利雄/著 秋田文化出版 2009/04 384.36
71
図書
図書
ハタハタの海      八柳吉彦/著 秋田魁新報社 1991/10 K740
72
図書
図書
八郎潟・八郎湖の魚  干拓から60年、何が起きたのか 八郎潟・八郎湖学叢書 1   杉山 秀樹 秋田魁新報社 2019/05 K664
73
図書
図書
ひみつ発見秋田フキ      仁井田小学校/編 仁井田郵便局 1995/04 K626
74
図書
図書
美酒復権  秋田の若手蔵元集団「NEXT5」の挑戦    一志 治夫/著 プレジデント社 2018/12 588.52/588.52
75
図書
図書
美酒王国秋田  秋田の酒蔵文化を訪ねて    「美酒王国秋田」編集委員会/編 無明舎出版 2015/09 K588
76
図書
図書
美酒の設計  極上の純米酒を醸す杜氏・高橋藤一の仕事    藤田 千恵子/著 マガジンハウス 2009/11 588.52
77
図書
図書
文化を育んできた木の香り  その機能と生活との関わり 香り選書 15   谷田貝 光克/著 フレグランスジャーナル社 2011/01 653.12 ×
78
図書
図書
米価の歩み千七百年      相原甚蔵/編 秋田県穀友会 1985/12 611.33
79
図書
図書
マタギとは山の恵みをいただく者なり      田中 康弘/著 枻出版社 2013/04 384.35 ×
80
図書
図書
みちのく職人衆   みちのく・民の語り 2   野添 憲治/著 社会評論社 2006/08 502.124
81
図書
図書
実のったメンデルのブドウ      鈴木宏/編著 鈴木宏 2000/03 K620
82
図書
図書
昔の農作業   老人大学学習記録  第21号 第21号   鹿角市八幡平老人大学/編 鹿角市立八幡平公民館 1998/03 K610
83
図書
図書
明治十二年七月〜十三年六月秋田県各郡別村々薪炭産出高等調査について (1)〜(3)     高橋秀夫/著 秋田工業高等専門学校 1992/02 K658
84
図書
図書
もやし屋  秋田 今野商店の100年    塩野 米松/著 無明舎出版 2013/11 K588
85
図書
図書
森岳じゅんさい  JGAP認証    三種町森岳じゅんさいの里活性化協議会 0 K626
86
図書
図書
山の人生   北羽ブックレット No.1   市川 善吉/述 北羽新報社 2008/07 K652
87
図書
図書
山びとの人生  神秘と不思議の民俗を訪ねて    高橋 文太郎/著 河出書房新社 2019/08 384.04/384.04
88
図書
図書
山役人と村人たち 上巻     長岐喜代次/著 長岐喜代次 1991/12 K650
89
図書
図書
山役人と村人たち 下巻     長岐喜代次/著 長岐喜代次 1992/03 K650
90
図書
図書
雪国の農具と民具      平田 貞雄/著 無明舎出版 2000/11 614.8
91
図書
図書
リンゴ樹相診断のすすめ  問題の主な原因探究と対応策・対応策の実施と効果の診断    神戸 和猛登/著 あきた園芸戦略対策協議会 2013/03 K625
92
図書
図書
老農全集 遺教及文藻 黄     石川理紀之助/著 石川老農事蹟調査会出版部 1917/11 K610
93
図書
図書
老農全集 実施成績録 天     石川理紀之助/著 石川老農事蹟調査会出版部 1917/11 K610
94
図書
図書
老農全集 適産調要録 地     石川理紀之助/著 石川老農事蹟調査会出版部 1917/11 K610
95
図書
図書
老農全集 備穀救荒録 全     石川理紀之助/著 石川老農事蹟調査会出版部 1917/11 K610
96
図書
図書
若勢  出羽国の農業を支えた若者たち    須藤 功/著 無明舎出版 2015/08 384.31
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。