1 |
図書
|
秋田の聖母と知られざる殉教の歴史 聖母文庫 0296 |
田端 美恵子/[著] |
聖母の騎士社 |
2021/09 |
K198/198.221 |
○
|
2 |
図書
|
秋田奇々怪々 第八巻 |
秋田奇々怪会/編 |
秋田奇々怪会 |
2021/00 |
K380 |
×
|
3 |
図書
|
秋田公立美術大学附属高等学院卒業制作作品集 2021 |
秋田公立美術大学附属高等学院/〔編〕 |
秋田公立美術大学附属高等学院 |
2021/02 |
K376 |
×
|
4 |
図書
|
秋田の仏像と寺社什物2 秋田県南部編 文化財収録作成調査報告書 秋田県文化財調査報告書 第522集 |
秋田県教育委員会/編 |
秋田県教育委員会 |
2021/03 |
K202 |
×
|
5 |
図書
|
あきた花めぐり手帖 |
秋田県花いっぱい運動の会/編 |
秋田県あきた未来創造部地域づくり推進課 |
2021/03 |
K290 |
○
|
6 |
図書
|
秋田妖怪蒐異 |
戦狐/編著 |
戦狐 |
2021/01 |
K388 |
×
|
7 |
図書
|
秋田臨海鉄道の想い出 |
秋田臨海鉄道株式会社/編 |
秋田臨海鉄道株式会社 |
2021/11 |
K686 |
×
|
8 |
図書
|
秋田県公文書館所蔵絵図図録 |
秋田県公文書館/編集 |
秋田県 |
2014/03 |
291.038/291.038 |
○
|
9 |
図書
|
秋田県総合食品研究センター報告 第23号 令和3年(2021年) |
秋田県総合食品研究センター/[編] |
秋田県総合食品研究センター報告編集委員会 |
2021/12 |
K588 |
○
|
10 |
図書
|
秋田県文化財保存活用大綱 秋田の宝を未来につなぐ |
秋田県教育委員会/編 |
秋田県教育委員会 |
2021/03 |
K709 |
○
|
11 |
図書
|
秋田市就活ガイドブック 2021 |
秋田市産業振興部 企業立地雇用課/編 |
秋田市産業振興部 企業立地雇用課 |
2021/03 |
K366 |
○
|
12 |
図書
|
安藤昌益から佐藤元萇・森鴎外へ 千住に生き・継ぐ知の連鎖 |
矢内 信悟/著 |
矢内 信悟 |
2021/07 |
K121 |
×
|
13 |
図書
|
安藤昌益から橋本玄益、師岡一族・幸徳秋水へ 江戸から明治期の思想史の再検証を問う |
矢内 信悟/著 |
矢内 信悟 |
2021/07 |
K121 |
×
|
14 |
図書
|
生かされて 生きる |
白川 好光/著 |
静人舎 |
2021/01 |
K159 |
×
|
15 |
図書
|
生駒藩農民訴訟のため江戸へ行く 冬師山論と三領境論 |
菊地賢一/著 |
菊地 賢一 |
2021/07 |
K214.6 |
○
|
16 |
図書
|
動く総合商社 北前船 「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間 北前船寄港地・船主集落」の物語 |
加藤 貞仁/著 |
北前船日本遺産推進協議会 |
2021/09 |
K683 |
×
|
17 |
図書
|
臼ケ口Ⅴ遺跡 高岳地区農地集積加速化基盤整備事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書 八郎潟町文化財調査報告書 |
八郎潟町教育委員会/編 |
八郎潟町教育委員会 |
2021/11 |
K202 |
○
|
18 |
図書
|
埋み火 |
佐藤 幸/著 |
文芸社 |
2021/06 |
K913 |
○
|
19 |
図書
|
海 伊藤洋子作品集 |
伊藤 洋子/著 |
秋田文化出版社 |
2021/08 |
K911.5 |
○
|
20 |
図書
|
絵になる自然 生きとし生けるものへの賛歌 |
秋田市立千秋美術館/編 |
秋田市立千秋美術館 |
2021/00 |
K706 |
○
|
21 |
図書
|
男鹿のナマハゲ 実施状況調査報告書 ユネスコ無形文化遺産重要無形民俗文化財 |
男鹿のナマハゲ保存継承協議会/編 |
男鹿のナマハゲ保存継承協議会 |
2021/03 |
K386 |
○
|
22 |
図書
|
角館町の成立と町割について 町割四百年記念研究紀要 |
高橋 雄七/著 |
仙北市角館町文化財保護協会 |
2020/10 |
K214.7 |
○
|
23 |
図書
|
角間川物語 |
大仙市角間川公民館/編著 |
大仙市角間川町 |
2021/04 |
K214.7 |
×
|
24 |
図書
|
歌集 稲作りの歌 |
黒坂 源悦/著 |
黒坂源悦 |
2021/04 |
K911.1 |
×
|
25 |
図書
|
歌集 渾沌抄 |
東海林 諦顕/著 |
東海林諦顕 |
2021/06 |
K911.1 |
×
|
26 |
図書
|
歌集 和風 |
藤田 和平/著 |
いりの舎 |
2021/03 |
K911.1 |
○
|
27 |
図書
|
からみでん物語 (からみでん岩戸神社と如斯亭) |
三浦 邦彦/著 |
三浦 邦彦 |
2021/07 |
K175 |
×
|
28 |
図書
|
画像自分史 分身 |
菊地秀悦(北野邦生)/著 |
北の星川柳社 |
2021/10 |
K911.4 |
○
|
29 |
図書
|
”起源と対話” 木・火・土・金・水 |
大小島 真木/著 |
秋田県美郷町 |
2021/10 |
K723 |
×
|
30 |
図書
|
北の歴史から 第4号 |
菊池 勇夫/編 |
菊池勇夫 |
2021/05 |
K205 |
×
|
31 |
図書
|
北東北子どもの詩大賞 第27回 2021年版 |
北東北子どもの詩大賞委員会/[編] |
北東北子どもの詩大賞委員会 |
2021/01 |
K911.5 |
×
|
32 |
図書
|
北前船48 「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間 北前船寄港地・船主集落」の物語 |
加藤 貞仁/著 |
北前船日本遺産推進協議会 |
0 |
K683 |
○
|
33 |
図書
|
恐竜の末裔にノックする |
佐々木 繁人/著 |
佐々木 繁人 |
|
K913 |
×
|
34 |
図書
|
句集 遅〃速〃 |
岡部 いさむ〔本名:勇作〕/著 |
岡部いさむ |
2021/08 |
K911.3 |
×
|
35 |
図書
|
句集てんのう 第24集 |
天王俳句会/[編] |
天王俳句会 |
2021/03 |
K911.3 |
×
|
36 |
図書
|
劇作家八木隆一郎略年譜 没後の記録・最近の話題 北海道函館商業高等学校校史資料 |
大角 愼治/編 |
大角愼治 |
2021/03 |
K912 |
○
|
37 |
図書
|
公益財団法人秋田県国際交流協会30周年記念誌 |
秋田県国際交流協会/〔編〕 |
秋田県国際交流協会 |
2021/12 |
K329 |
○
|
38 |
図書
|
[更生保護法人 秋田至仁会]創立120周年記念誌 原点をふりかえり未来へ |
秋田至仁会/[編] |
秋田至仁会 |
2020/12 |
K317 |
○
|
39 |
図書
|
子育てと詩と手製本と やってみよう!思いつき主婦の記録 |
鈴木 いく子/著 |
アトリエほっとはあと |
2021/12 |
K914 |
×
|
40 |
図書
|
古地図で行く秋田 |
五十嵐 典彦/著 |
無明舎出版 |
2021/01 |
K290/291.24 |
○
|
41 |
図書
|
木漏れ日 ちっちゃこい言の葉人生 |
工藤 威/[著] |
視点社 |
2021/04 |
K913/913.6 |
×
|
42 |
図書
|
酒蔵50景 第4集 今泉忠淳写真集 |
今泉 忠淳/著 |
北方新社 |
2021/06 |
K740/748 |
○
|
43 |
図書
|
「蠍座」を紡ぐ人々 |
最上 健造/著 |
最上 健造 |
2021/00 |
K911.3 |
○
|
44 |
図書
|
佐竹北家御日記 「延宝五年」一六七七年 |
佐藤正美/翻刻 |
佐藤正美 |
2021/11 |
K288.3 |
○
|
45 |
図書
|
佐竹氏遺宝展 守り継がれた大名家資料 秋田県誕生150年記念 特別展 |
秋田県立博物館/編 |
秋田県立博物館 |
2021/09 |
K288 |
×
|
46 |
図書
|
佐藤元萇日記 |
佐藤 元萇/[著] |
歴史春秋出版 |
2020/04 |
K121/289.1 |
○
|
47 |
図書
|
佐藤元萇日記 補注 |
佐藤 元萇/[著] |
歴史春秋出版 |
2020/04 |
K121/289.1 |
○
|
48 |
図書
|
詩誌 北五星 第24号 Kassiopeia |
北五星の会/編 |
北五星の会 |
2021/06 |
K911.5 |
○
|
49 |
図書
|
新編小坂町史 資料編 第三集 |
小坂町町史編さん室/[編] |
小坂町町史編さん室 |
2021/03 |
K214.1 |
○
|
50 |
図書
|
Geometry |
藤田 直樹/著 |
短歌研究社 |
2021/11 |
K911.1 |
×
|
51 |
図書
|
自選句集 秋田県俳句年鑑 令和2年度版 71集 |
秋田県俳句懇話会/編 |
秋田県俳句懇話会 |
2021/07 |
K911.3 |
×
|
52 |
図書
|
鈴木いく子BEST詩集 道の途中で 1991年~2021年 30年間の記録 |
鈴木 いく子/著 |
アトリエほっとはあと |
2021/12 |
K911.5 |
○
|
53 |
図書
|
[祖父 菅礼之助に捧ぐ]「菅裸馬 人と作品」 青木月斗を継いだ「同人」の二代目主宰(大阪俳句史研究会編『俳句史研究』第26号掲載) |
長瀬 達郎/著 |
長瀬 達郎 |
2021/09 |
K911.3 |
○
|
54 |
図書
|
続 遠い日、海は炎え |
吉田 朗/著 |
書肆えん |
2021/05 |
K914 |
×
|
55 |
図書
|
大正・昭和期における東北の写真文化 山形大学人文社会科学部叢書 13 |
石澤 靖典/編 |
山形大学人文社会科学部附属映像文化研究所 |
2021/03 |
K740 |
×
|
56 |
図書
|
大先輩に聞く 秋田鉱専・鉱山学部での学生生活 |
秋田大学北光会/[編] |
秋田大学北光会 |
2018/12 |
K377 |
×
|
57 |
図書
|
登録有形文化財 旧大島商会店舗移築(まちなか観光案内拠点整備工事)報告書 |
秋田市観光文化スポーツ部文化振興課/編 |
秋田市教育委員会 |
2021/07 |
K521 |
○
|
58 |
図書
|
時の風に吹かれて |
楢岡 公人/著 |
楢岡 公人 |
2021/09 |
K289 |
○
|
59 |
図書
|
図書館を語る 未来につなぐメッセージ |
山崎 博樹/編著 |
青弓社 |
2021/08 |
K010/010.4 |
○
|
60 |
図書
|
『友だち幻想』の授業 |
関口 収/著 |
『友だち幻想』の授業 制作委員会 |
2021/03 |
K375 |
○
|
61 |
図書
|
読書のあとで 北秋田市読書感想文・読書感想画コンクール作品集 令和3年度 |
北秋田市教育委員会/[編] |
北秋田市教育委員会 |
2021/11 |
K019 |
○
|
62 |
図書
|
南外のお地蔵さん |
秋田県文化財保護協会南外支部/〔編〕 |
秋田県文化財保護協会南外支部 |
2023/03 |
K387 |
○
|
63 |
図書
|
南極に立った挑戦者たち ~祖先の誇りを永遠に~ 秋田県にかほ市白瀬南極探検隊親族調査・交流業務報告書 |
白瀬南極探検100周年記念会編集委員会/編 |
白瀬南極探検100周年記念会編集委員会 |
2021/02 |
K289 |
×
|
64 |
図書
|
二百年前に象潟で起きたこと |
今井 健太郎/編 |
秋田文化出版(発売) |
2021/03 |
K453/453.2124 |
○
|
65 |
図書
|
年刊歌集 犬樟 36集 |
象潟町短歌会/〔編〕 |
象潟町短歌会 |
2021/05 |
K911.1 |
×
|
66 |
図書
|
年刊歌集 松まり 第46集 令和2年度 |
松まり短歌会/[編] |
松まり短歌会 |
2021/04 |
K911.1 |
×
|
67 |
図書
|
俳句集 蝉時雨 |
伊藤 正祥/著 |
書肆えん |
2021/12 |
K911.3 |
×
|
68 |
図書
|
白鳥 47号 令和2年度 大潟村白鳥短歌会会誌 |
大潟村白鳥短歌会/編 |
大潟村白鳥短歌会 |
2021/01 |
K905 |
×
|
69 |
図書
|
花岡事件70周年記念誌 |
[花岡事件七十周年記念誌]編集委員会/編 |
花岡の地日中不再戦友好碑をまもる会 |
2015/08 |
K916 |
×
|
70 |
図書
|
花野 |
石川 京子/歌 |
石川京子 |
2021/00 |
K911.5 |
×
|
71 |
図書
|
春のだいち(抄) |
須藤 春代/著 |
東京学芸大学 |
2021/03 |
K918 |
○
|
72 |
図書
|
芭蕉と真澄 磐井を旅した人々 |
一関市博物館/編 |
一関市博物館 |
2021/07 |
K292 |
×
|
73 |
図書
|
比内のうた Country Song of HINAI |
比内のうたを記録する会/編 |
比内町芸術文化協会 |
2021/07 |
K388.9 |
○
|
74 |
図書
|
広野町根本氏を中世常陸に訪ねる 資料にみる一氏族の研究 |
根本和哉/著 |
根本和哉 |
2021/06 |
K288 |
○
|
75 |
図書
|
ふづき 109号 |
|
新日本婦人の会文芸サークル「ふづき」 |
2021/07 |
K905 |
×
|
76 |
図書
|
ふるさとの歴史 第42号 |
花館の会/〔編〕 |
花館の会 |
2021/03 |
K214.7 |
○
|
77 |
図書
|
BOOK 200年をたがやす |
アーツセンターあきた/企画・制作 |
アーツセンターあきた |
2021/09 |
K706 |
○
|
78 |
図書
|
ぶりこ俳句会合同句集 第20集(令和ニ年) |
ぶりこ俳句会/〔編〕 |
ぶりこ俳句会 |
2021/05 |
K911.3 |
×
|
79 |
図書
|
弁天地域 郷土史 |
|
弁天地域づくり協議会 |
2021/12 |
K214.9 |
×
|
80 |
図書
|
本日あきた発酵中。 あきた発酵ツーリズムガイドブック |
秋田県観光文化スポーツ部秋田うまいもの販売課/編 |
秋田県観光文化スポーツ部秋田うまいもの販売課 |
2022/01 |
K588 |
○
|
81 |
図書
|
丸子川の畔で |
稲葉 香/著 |
稲葉 香 |
2021/04 |
K914 |
○
|
82 |
図書
|
明徳の俳句 第15集 令和ニ年 明徳俳句会合同句集 |
明徳俳句会/編 |
明徳俳句会 |
2021/05 |
K911.3 |
×
|
83 |
図書
|
矢口高雄 画業50周年 記念展 展示会 図録 |
横手市増田まんが美術財団/制作 |
横手市マンガ活用事業実行委員会 |
2021/03 |
K726 |
○
|
84 |
図書
|
矢島の古文書散歩 第42集 |
由利本荘市教育委員会矢島教育学習課/〔編〕 |
由利本荘市教育委員会矢島教育学習課 |
2021/03 |
K214.6 |
×
|
85 |
図書
|
由理柵・駅家研究会発足10周年記念誌 由理柵はどこに 由理柵を探し続けて10年 由理柵・駅家関連遺跡発掘調査報告書 別集 |
由理柵・駅家研究会/編 |
由理柵・駅家研究会 |
2021/03 |
K202 |
×
|
86 |
図書
|
「横手の山30座」選定・登頂報告書 横手山岳協会創立三十周年記念事業 |
「横手の山30座」選定・登頂報告書作成委員会/制作 |
横手山岳協会30周年記念事業実行委員会 |
2021/11 |
K786 |
×
|
87 |
図書
|
横手市陸上競技協会 75年のあゆみ 2020 |
|
横手市陸上競技協会 |
2021/00 |
K780 |
○
|
88 |
図書
|
横手市歴史文化遺産保存活用地域計画 文化財保存活用地域計画 |
横手市まちづくり推進部文化振興課/編 |
横手市 |
2021/10 |
K709 |
×
|
89 |
図書
|
来訪神ガイドブック |
来訪神行事保存・振興全国協議会事務局/編 |
来訪神行事保存・振興全国協議会事務局 |
2021/03 |
K386 |
○
|
90 |
図書
|
歴史絵巻打越家伝 楠木正家後裔/河内(甲斐)源氏流 |
打越 武志/著 |
デザインエッグ |
2021/10 |
K288 |
×
|
91 |
図書
|
私のおおた |
秋田県大仙市役所太田支所地域活性化推進室/編 |
大仙市 |
2021/03 |
K916 |
○
|
92 |
図書
|
私の昭和 |
太田支所市民サービス課/編 |
大仙市 |
2019/01 |
K214.7 |
○
|