ここから本文です。

テーマ資料一覧

  • R3-5 秋田の祭り、あれこれの一覧です。 該当件数は 103 件です。
在庫状況
No. 書誌種別 書名▲ 著者 出版者 出版年月 分類 貸出
1
図書
図書
秋田 '17-'18 角館・乳頭温泉郷 まっぷるマガジン 東北 06   昭文社 2017/02 291.24
2
図書
図書
秋田 '19 角館・乳頭温泉郷 まっぷるマガジン 東北 06   昭文社 2018/03 291.24
3
図書
図書
秋田 '20 角館・乳頭温泉郷 まっぷるマガジン 東北 06   昭文社 2019/02 291.24
4
図書
図書
秋田の祭り・行事      秋田県教育委員会/編 秋田文化出版 2014/03 386.124
5
図書
図書
秋田県史 民俗・工芸編     秋田県/編 秋田県 1978/03 K210
6
図書
図書
秋田西馬音内盆踊り      鈴木 洋一/写真 鈴木洋一 2005/08 K386
7
図書
図書
秋田の年中行事 2巻 春光編  秋田ほんこ 第2期第9集(通巻第19号)   長山幹丸/著 秋田ほんこの会 1989/05 K386
8
図書
図書
秋田のまつり   カッパンプラン写真文庫   秋田県フォトライブラリー協同組合/撮影 カッパンプラン 1995/07 K386
9
図書
図書
秋田の祭り・行事      秋田県教育委員会/編 秋田文化出版 2004/03 386.124
10
図書
図書
秋田の民話と祭り(CD-ROM) Vol.1     秋田県社会教育施設情報化推進事業実行委員/編 秋田県社会教育施設情報化推進事業実行委員会 2000/03 K388/K386
11
図書
図書
秋田ふるさと紀行ガイドブック 祭り・行事編     秋田県教育委員会/編 秋田県教育委員会 1997/03 K386
12
図書
図書
秋田ふるさと検定  公式テキスト  秋田を知る 見る 遊ぶ 秋田小百科  秋田商工会議所連合会/監修 秋田文化出版 2016/04 K290/291.24
13
図書
図書
秋田「祭り」考      飯塚 喜市/著 無明舎出版 2008/01 386.124
14
図書
図書
秋田万歳  秋田県無形民俗文化財    秋田市教育委員会/編 秋田市教育委員会 1978/03 385.7
15
図書
図書
あきた浪漫 冬号 vol.24     サキガケアドバ 2010/12 K051
16
図書
図書
あきた浪漫 夏号 vol.26     サキガケアドバ 2011/06 K051
17
図書
図書
あきた浪漫 秋号 vol.28     サキガケアドバ 2011/12 K051
18
図書
図書
あきた浪漫 2012秋号 vol.31     サキガケアドバ 2012/09 K051
19
図書
図書
あきた浪漫 2012夏号 vol.30     サキガケアドバ 2012/06 K051
20
図書
図書
あきた浪漫 2012冬号 vol.32     サキガケアドバ 2012/12 K051
21
図書
図書
あきた浪漫 2013夏号 vol.34     サキガケアドバ 2013/06 K051
22
図書
図書
あきた浪漫 2013秋号 vol.35     サキガケアドバ 2013/09 K051
23
図書
図書
あきた浪漫 2013冬号 vol.36     サキガケアドバ 2013/12 K051
24
図書
図書
あきた浪漫 2014春号 vol.37     サキガケアドバ 2014/03 K051
25
図書
図書
あきた浪漫 2014夏号 vol.38     サキガケアドバ 2014/06 K051
26
図書
図書
あきた浪漫 2014冬号 vol.40     サキガケアドバ 2014/12 K051
27
図書
図書
あきた浪漫 2015春号 vol.41     サキガケアドバ 2015/03 K051
28
図書
図書
あきた浪漫 2015夏号 vol.42     サキガケアドバ 2015/06 K051
29
図書
図書
あきた浪漫 2015秋号 vol.43     サキガケアドバ 2015/09 K051
30
図書
図書
あきた浪漫 2015冬号 vol.44     サキガケアドバ 2015/12 K051
31
図書
図書
あきた浪漫 2017秋号 vol.51     サキガケアドバ 2017/09 K051
32
図書
図書
あきた浪漫 2019夏号 vol.58     サキガケアドバ 2019/06 K051
33
図書
図書
秋田県の祭り・行事  秋田県祭り・行事調査報告書 秋田県文化財調査報告書 第271集   秋田県教育委員会/編 秋田県教育委員会 1997/03 K386
34
図書
図書
秋田県民俗芸能大会 第33回 あきた県民芸術祭2009参加    秋田県教育委員会/主催 2009/00 K386
35
図書
図書
秋田県民俗芸能大会 第35回 あきた県民芸術祭2012参加    秋田県教育委員会/主催 秋田県教育庁生涯学習課文化財保護室 2012/00 K386
36
図書
図書
秋田県民俗芸能大会 第37回 第29回国民文化祭・あきた2014「ウェルカム事業」    秋田県教育委員会/主催 秋田県教育庁生涯学習課文化財保護室 2014/10 K386
37
図書
図書
新屋の鹿嶋祭報告集  秋田市指定無形民俗文化財    新屋鹿嶋祭報告集編纂実行委員会/編 新屋鹿嶋祭保存会 2017/03 K386
38
図書
図書
泉谷玄作花火  彩華が紡ぎ出す四季のポエム    泉谷 玄作/著 祥伝社 2008/07 575.98
39
図書
図書
大太鼓の里  写真集    宮野 明義/著 無明舎出版 1989/10 386.8124
40
図書
図書
おおだて神明社例祭 25号 大館神明社例祭祭典のしおり    大館神明社祭典余興奉納実行委員会/編 大館神明社祭典余興奉納実行委員会 2002/09 K386
41
図書
図書
大曲の綱引き行事報告書      大曲市教育委員会/編 大曲市教育委員会 2003/01 K386.8
42
図書
図書
大曲の綱引き行事 鳥子舞報告書      大曲市教育委員会/編 大曲市教育委員会 2003/01 K386.8
43
図書
図書
大曲の花火  100年の魅力 さきがけ新書   秋田魁新報社/編 秋田魁新報社 2010/08 K575
44
図書
図書
大曲市の歴史と祭り      秋田県大曲市商工観光課/編 秋田県大曲市商工観光課 1998/01 K214.7
45
図書
図書
男鹿のナマハゲ  重要無形民俗文化財    男鹿市文化遺産を活かした観光振興・地域活性化事業実行委員会/編 男鹿市文化遺産を活かした観光振興・地域活性化事業実行委員会 2013/03 K386 ×
46
図書
図書
男鹿のナマハゲ系儀礼における観光と民俗  エコミュージアムの視座を通して    平 辰彦/著 2008/12 K386
47
図書
図書
お祭り一代記  祭りを駈けた男    今野則夫/著 今野則夫 1991/04 K386
48
図書
図書
角館のお祭り  神に寄る人々    藤木 春悦/著 無明舎出版 1990/12 386.124
49
図書
図書
角館の祭り  神と人間の接点から    富木 耐一/著 無明舎出版 1982/08 386.124
50
図書
図書
カマクラとボンデン   民俗選書 20   稲 雄次/著 秋田文化出版社 1990/06 386.124
51
図書
図書
刈和野の大綱引  国指定重要無形民俗文化財    西仙北町教育委員会/編 西仙北町教育委員会 1985/03 K386
52
図書
図書
竿燈七十年  ねぶり流しへの想い    堀田正治/著 秋田文化出版 2001/11 K386
53
図書
図書
竿灯の本      堀田 正治/著 秋田文化出版 1995/00 386.124
54
図書
図書
竿燈祭絵本  型絵染 切り絵 絵ほん 草薙脩作品集    草薙デザイン事務所 K386
55
図書
図書
木村伊兵衛昭和を写す 4  ちくま文庫 秋田の民俗  木村 伊兵衛/著 筑摩書房 1995/07 748
56
図書
図書
祭礼行事 秋田県 都道府県別    高橋 秀雄/編 桜楓社 1992/10 386.1
57
図書
図書
週刊日本の伝説を旅する 津軽・男鹿 NO.13   北海道・東北 1 世界文化社 2005/05 K388
58
AV
AV
第53回北海道・東北ブロック 民俗芸能大会      秋田県教育委員会/主催 0 50-1
59
図書
図書
大日堂舞楽  ユネスコ無形文化遺産国重要無形民俗文化財    秋田県鹿角市教育委員会生涯学習課/〔編〕 0 K386.8
60
図書
図書
鳥海山 伝承芸能の祭典  霊峰鳥海に舞う こころ一つに守り紡ぐ    第29回国民文化祭にかほ市実行委員会 2014/10 K386
61
図書
図書
土崎神明社みなと曳山祭りの曳山  30年間のみなと祭りのしおりから    土崎経済同友会/〔編〕 秋田経済同友会 2002/10 K386.6
62
図書
図書
創立50周年記念誌  土崎湊ばやし保存港和会    土崎湊ばやし保存会/編 土崎湊ばやし保存会 1997/11 K386
63
図書
図書
つな引きのお祭り   たくさんのふしぎ傑作集   北村 皆雄/文 福音館書店 2006/01 386
64
図書
図書
東北夏祭り  みちのくパワーがさく裂する! 昭文社ムック   昭文社 2019/07 291.2/291.2
65
図書
図書
東北お祭り紀行   んだんだブックス   重森 洋志/著 無明舎出版 2002/10 386.12
66
図書
図書
なつかしの大曲  写真集    大野 源二郎/写真・文 国書刊行会 1988/08 212.406
67
図書
図書
ナマハゲ   民俗選書 Vol.15   稲 雄次/著 秋田文化出版 2005/03 386.124/386.124
68
図書
図書
なまはげ  秋田・男鹿のくらしを守る神の行事 シリーズ・自然いのちひと 19   小賀野 実/写真・文 ポプラ社 2019/04 386.124/386.124
69
図書
図書
ナマハゲ  その面と習俗    日本海域文化研究所/編集 日本海域文化研究所 2004/03 386.124
70
図書
図書
ナマハゲを知る事典      稲 雄次/著 柊風舎 2019/12 386.124/386.124
71
図書
図書
ナマハゲの正体は何か      大槻 憲利/著 創栄出版 2004/02 386.124
72
図書
図書
「仁井田番楽」余録 錫杖の響      仁井田番楽保存会/編 仁井田番楽保存会 1991/11 K386
73
図書
図書
熱華粋翔 Vol.2 土崎港曳山祭り    エンカレッジ/企画 エンカレッジ 2006/09 K386
74
図書
図書
能代役七夕  眠流し行事    能代のねぶながし行事記録作成委員会/編 能代市教育委員会 1998/03 K386
75
図書
図書
のんびり 02 2012Autumn のんびりまっすぐ秋田のくらし    あきたびじょん企画室のんびり編集室/編 秋田県 2012/09 K051
76
図書
図書
のんびり 04 2013Spring のんびりまっすぐ秋田のくらし    あきたびじょん企画室のんびり編集室/編 秋田県 2013/03 K051
77
図書
図書
のんびり 06 2013Autumn のんびりまっすぐ秋田のくらし    あきたびじょん企画室のんびり編集室/編 秋田県 2013/09 K051
78
図書
図書
のんびり 08 2014Spring のんびりまっすぐ秋田のくらし    あきたびじょん企画室のんびり編集室/編 秋田県 2014/03 K051
79
図書
図書
のんびり 09 2014Summer のんびりまっすぐ秋田のくらし    のんびり合同会社のんびり編集部/編 秋田県 2014/06 K051
80
図書
図書
のんびり 10 2014Autumn のんびりまっすぐ秋田のくらし    のんびり合同会社のんびり編集部/編 秋田県 2014/09 K051
81
図書
図書
のんびり 11 2014Winter のんびりまっすぐ秋田のくらし    のんびり合同会社のんびり編集部/編 秋田県 2014/12 K051
82
図書
図書
のんびり 12 2015Spring のんびりまっすぐ秋田のくらし    のんびり合同会社のんびり編集部/編 秋田県 2015/03 K051
83
図書
図書
のんびり 14 2015Autumn のんびりまっすぐ秋田のくらし    のんびり合同会社のんびり編集部/編 秋田県 2015/09 K051
84
図書
図書
花火の大図鑑  職人の技が光る    日本煙火協会/監修 PHP研究所 2009/07 575.98
85
図書
図書
花輪ばやし紀行   鹿角路ムックスシリーズ 2   アップル/編 アップル 2000/08 K386
86
図書
図書
花輪祭の屋台行事 花輪ばやし  国指定重要無形民俗文化財    花輪ばやし祭典委員会/〔編〕 花輪ばやし祭典委員会 2014/11 K386
87
図書
図書
花輪ばやしマガジン Vol.29 2015     花輪ばやしマガジン製作実行委員会 2015/08 K386
88
図書
図書
羽川剣ばやし&山谷番楽      秋田市民俗芸能伝承館/編 秋田市民俗芸能伝承館 2003/00 K386
89
図書
図書
番楽を踊る  秋田の民俗芸能 北羽ブックレット No.2   大高 政秀/著 北羽新報社 2009/06 K386.8
90
図書
図書
藤琴豊作踊り〔パンフレット〕  秋田県無形文化財指定    藤里町教育委員会/〔編〕 藤里町教育委員会 0 K386.8
91
図書
図書
北海道・東北ブロック民俗芸能大会記録 第46回     第46回北海道・東北ブロック民俗芸能大会実行委員会/編 第46回北海道・東北ブロック民俗芸能大会実行委員会 2005/03 K386/K386.8
92
図書
図書
梵天の話  太平山三吉神社    田村泰造/著 1990/12 K386
93
図書
図書
祭りを旅する 5  Hinode fine mook 79 東北・北海道編  日之出出版 2003/07 386.1
94
図書
図書
祭りの季節      池内 紀/〔著〕 みすず書房 2010/04 386.1
95
図書
図書
まれびと      石川 直樹/著・写真 小学館 2019/11 386.81/386.8
96
図書
図書
マンガ西仙北地域 刈和野の大綱引き物語      大仙市西仙北支所地域活性化推進室/[編] 大仙市西仙北支所地域活性化推進室 2016/12 K386
97
図書
図書
ヤートセ秋田祭 第5回     ヤートセ秋田祭実行委員会 2002/06 K386
98
図書
図書
来訪神 仮面・仮装の神々      保坂 達雄/著 岩田書院 2018/12 386.81
99
図書
図書
るるぶ秋田 '18 角館 乳頭温泉郷 るるぶ情報版 東北 3   JTBパブリッシング 2017/03 291.24
100
図書
図書
るるぶ秋田 '19 角館 乳頭温泉郷 るるぶ情報版 東北 3   JTBパブリッシング 2018/03 291.24
101
図書
図書
るるぶ秋田 '20 角館 乳頭温泉郷 るるぶ情報版 東北 3   JTBパブリッシング 2019/03 291.24
102
図書
図書
わが町の獅子神楽      矢島町教育委員会/編 矢島町教育委員会 2004/03 K386.8
103
図書
図書
Akita Kanto  Nationally designated as a significant intangible folk cultural asset    秋田市竿燈会/編 秋田市竿燈会 2012/03 K386
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。