1 |
図書
|
赤い月、廃駅の上に 幽ブックス |
有栖川 有栖/著 |
メディアファクトリー |
2009/02 |
913.6 |
○
|
2 |
図書
|
秋田内陸線エコミュージアム ローカル線を軸にした地域おこし 地域活性化シリーズ |
鈴木 克也/著 |
エコハ出版 |
2019/09 |
601.124/601.124 |
○
|
3 |
図書
|
秋田新幹線「こまち」殺人事件 光文社文庫 |
西村京太郎/著 |
光文社 |
2001/05 |
913.6 |
○
|
4 |
図書
|
秋田鉄道100話 |
田宮 利雄/著 |
無明舎出版 |
1983/10 |
686.2124 |
○
|
5 |
図書
|
あきた鉄道史ノート |
田宮利雄/著 |
無明舎出版 |
1993/08 |
K686 |
○
|
6 |
図書
|
秋田内陸縦貫鉄道 写真集 |
工藤 寿/著 |
無明舎出版 |
2006/05 |
748 |
○
|
7 |
図書
|
秋田内陸線沿線スケッチ 水彩画集 |
|
田村 まさよし |
2010/04 |
K723 |
○
|
8 |
図書
|
あきたの交通 交通新時代に向けて |
清水浩志郎/編著 |
秋田魁新報社 |
2000/01 |
K682 |
○
|
9 |
図書
|
秋田の路面電車 写真帖 |
秋田県立博物館/編 |
無明舎出版 |
2017/10 |
K686 |
○
|
10 |
図書
|
秋田ローカル線今昔 |
田宮 利雄/著 |
無明舎出版 |
1982/01 |
686.2124 |
○
|
11 |
図書
|
あけぼの 走り続けた想い出の記録 |
ジェイアール東日本企画秋田支店/編 |
東日本旅客鉄道秋田支社 |
2014/03 |
K686 |
○
|
12 |
図書
|
憧れのリゾート観光列車全国鉄道トラベルGUIDE 「鉄道の旅」を楽しみたい大人のための徹底ガイド |
ベストフィールズ/著 |
メイツ出版 |
2015/09 |
686.21 |
○
|
13 |
図書
|
遊べる列車100選 おもしろすぎる鉄道旅 イカロスMOOK |
谷崎 竜/著 |
イカロス出版 |
2018/06 |
686.21 |
○
|
14 |
図書
|
新しいでんしゃいっぱい図鑑 いろいろ400 チャイルドブックこども百科 |
井上 廣和/監修 |
チャイルド本社 |
2018/12 |
536 |
○
|
15 |
図書
|
アニメと鉄道 [1] 鉄道シーンが記憶に残るアニメ |
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2018/03 |
778.77 |
○
|
16 |
図書
|
アニメと鉄道 2 舞台となった鉄道の地へ |
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2021/04 |
778.77 |
○
|
17 |
図書
|
あの日、あの駅で。 駅小説アンソロジー 集英社オレンジ文庫 ん1-8 |
ほしお さなえ/著 |
集英社 |
2020/09 |
913.68 |
○
|
18 |
図書
|
「阿房列車」の時代と鉄道 KOTSUライブラリ 006 |
和田 洋/著 |
交通新聞社 |
2014/05 |
915.6 |
○
|
19 |
図書
|
伊豆急「リゾート21」の証人 長編トラベル・ミステリー 実業之日本社文庫 に1-2 |
西村 京太郎/著 |
実業之日本社 |
2011/02 |
913.6 |
○
|
20 |
図書
|
一世紀を駆け抜けた 秋田の鉄道百年そして秋田新幹線 |
田宮利雄/著 |
R2アソシエイツ |
1997/03 |
K686 |
○
|
21 |
図書
|
いつか王子駅で |
堀江 敏幸/著 |
新潮社 |
2001/06 |
913.6 |
○
|
22 |
図書
|
いま行っておきたい秘境駅 [1] |
牛山 隆信/著 |
自由国民社 |
2014/12 |
686.21 |
○
|
23 |
図書
|
いま行っておきたい秘境駅 2 |
牛山 隆信/著 |
自由国民社 |
2015/12 |
686.21 |
○
|
24 |
図書
|
いま乗っておきたいローカル線! 厳選56路線●絶景ローカル線大集合 |
南 正時/著 |
自由国民社 |
2014/07 |
686.21 |
○
|
25 |
図書
|
祖谷・淡路殺意の旅 1 大活字文庫 61 |
西村 京太郎/〔著〕 |
大活字 |
2004/06 |
913.6 |
○
|
26 |
図書
|
祖谷・淡路殺意の旅 2 大活字文庫 61 |
西村 京太郎/〔著〕 |
大活字 |
2004/06 |
913.6 |
○
|
27 |
図書
|
祖谷・淡路殺意の旅 3 大活字文庫 61 |
西村 京太郎/〔著〕 |
大活字 |
2004/06 |
913.6 |
○
|
28 |
図書
|
岩手開発鉄道 写真集 |
中嶋 敬治/著 |
無明舎出版 |
2003/11 |
686.2122 |
○
|
29 |
図書
|
羽越本線の90年 保存版 |
|
郷土出版社 |
1997/10 |
686.2141 |
○
|
30 |
図書
|
上野駅100年史 |
|
日本国有鉄道上野駅 |
1983/07 |
686.53 |
○
|
31 |
図書
|
上野発の夜行列車・名列車 駅と列車のものがたり キャンブックス 鉄道 151 |
山田 亮/著 |
JTBパブリッシング |
2015/04 |
686.53 |
○
|
32 |
図書
|
羽後交通横荘線 オラほの横荘っこ RM library 61 |
若林 宣/著 |
ネコ・パブリッシング |
2004/09 |
686.2124 |
○
|
33 |
図書
|
羽後交通雄勝線 追憶の西馬音内電車 RM library 52 |
若林 宣/著 |
ネコ・パブリッシング |
2003/11 |
686.2124 |
○
|
34 |
図書
|
うまい駅弁 2020 JR東日本駅弁味の陣公式ガイドブック オレンジページムック 東日本を制する駅弁はどれだ!? |
|
オレンジページ |
2020/11 |
596.4 |
○
|
35 |
図書
|
海駅図鑑 海の見える無人駅 |
清水 浩史/著 |
河出書房新社 |
2017/02 |
686.21 |
○
|
36 |
図書
|
海べをはしる人車鉄道 東海道線のいま、むかし たくさんのふしぎ傑作集 |
横溝 英一/文・絵 |
福音館書店 |
2021/03 |
686.2154 |
○
|
37 |
図書
|
運転、見合わせ中 |
畑野 智美/著 |
実業之日本社 |
2014/08 |
913.6 |
○
|
38 |
図書
|
駅スタンプの世界 押せば押すほど“どつぼ”にはまる 旅鉄BOOKS 042 |
坪内 政美/著 |
天夢人 |
2021/03 |
686.53 |
○
|
39 |
図書
|
駅開業100周年記念誌 秋田駅-東能代駅間 |
駅開業100周年記念誌編集委員会/編 |
東日本旅客鉄道秋田支社 |
2003/01 |
K686 |
○
|
40 |
図書
|
駅とその町 |
眉村 卓/著 |
実業之日本社 |
1989/10 |
913.6 |
○
|
41 |
図書
|
駅にいた蛸 |
眉村 卓/著 |
集英社 |
1993/12 |
913.6 |
○
|
42 |
図書
|
駅の旅 その1 |
種村 直樹/著 |
自由国民社 |
1999/05 |
291.09 |
○
|
43 |
図書
|
駅舎のある風景 人と時が描く鉄道物語 |
越 信行/著 |
旅行読売出版社 |
2021/06 |
686.53 |
○
|
44 |
図書
|
駅旅のススメ 新『日本の駅舎』100選と訪ねたい駅風景40 JTBキャンブックス 鉄道 5-2 |
杉崎 行恭/著 |
JTBパブリッシング |
2005/04 |
291.093 |
○
|
45 |
図書
|
駅長の帽子 鉄道人生--24人の軌跡 |
檀上 完爾/著 |
心交社 |
2001/07 |
686.36 |
○
|
46 |
図書
|
駅ナカ、駅マエ、駅チカ温泉 鉄道旅で便利な全国ホッと湯処 交通新聞社新書 114 |
鈴木 弘毅/著 |
交通新聞社 |
2017/10 |
291.093 |
×
|
47 |
図書
|
駅弁掛け紙図録 1 祐生コレクション 2 |
南部町祐生出会いの館/編集 |
南部町祐生出会いの館 |
2020/05 |
675.18 |
○
|
48 |
図書
|
駅弁大百科 駅別案内で探すのも楽しい1000駅弁 旅鉄BOOKS 026 |
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2020/04 |
596.4 |
×
|
49 |
図書
|
駅前温泉汽車の旅 Part 1 九州・四国・中国・近畿・東海・北陸・首都圏周辺〈篇〉 |
種村 直樹/著 |
徳間書店 |
1993/04 |
291.09 |
○
|
50 |
図書
|
駅前温泉汽車の旅 Part 2 関東・甲信越・東北・北海道〈篇〉 |
種村 直樹/著 |
徳間書店 |
1993/10 |
291.09 |
○
|
51 |
図書
|
駅名の由来 奥羽路・旅のしおり |
鎌田善朗/編 |
秋田鉄道新聞社 |
1973/03 |
K686.5 |
○
|
52 |
図書
|
駅物語 |
朱野 帰子/著 |
講談社 |
2013/07 |
913.6 |
○
|
53 |
図書
|
L特急たざわ殺人事件 長編トラベル・ミステリー JOY NOVELS |
西村 京太郎/著 |
実業之日本社 |
2008/06 |
913.6 |
○
|
54 |
図書
|
奥羽本線、羽越本線 1960年代〜90年代の思い出アルバム |
牧野 和人/著 |
アルファベータブックス |
2019/05 |
686.212/686.212 |
○
|
55 |
図書
|
奥羽・羽越JR私鉄1800キロ 前線全駅鉄道の旅 3 |
第二アートセンター/編 |
小学館 |
1991/09 |
K686 |
○
|
56 |
図書
|
大垣夜行と快速「ムーンライト」のすべて 旅鉄BOOKS 057 |
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2022/04 |
686.21 |
○
|
57 |
図書
|
おとぎれっしゃしゅっぱつしんこう! |
間瀬 なおかた/作・絵 |
金の星社 |
2014/07 |
E |
○
|
58 |
図書
|
音鉄 耳で楽しむ鉄道の世界 |
片倉 佳史/著 |
ワニブックス |
2016/03 |
686.21 |
○
|
59 |
図書
|
大人の鉄道模型入門 旅鉄HOW TO 011 |
松本 典久/著 |
天夢人 |
2021/09 |
507.9 |
○
|
60 |
図書
|
お召し列車 EF5861とその仲間たち |
持田 昭俊/著 |
人類文化社 |
2002/04 |
748 |
○
|
61 |
図書
|
面白いほどよくわかる新幹線 線路から車両まで、世界最先端鉄道のすべて 学校で教えない教科書 |
小賀野 実/著 |
日本文芸社 |
2010/12 |
686.21 |
○
|
62 |
図書
|
オリエント急行殺人事件 完訳版 偕成社文庫 3204 |
アガサ・クリスティ/作 |
偕成社 |
1995/02 |
933.7 |
○
|
63 |
図書
|
女三人のシベリア鉄道 |
森 まゆみ/著 |
集英社 |
2009/04 |
915.6 |
○
|
64 |
図書
|
開化鐵道探偵 [1] ミステリ・フロンティア 91 |
山本 巧次/著 |
東京創元社 |
2017/05 |
913.6 |
○
|
65 |
図書
|
開化鐵道探偵 [2] ミステリ・フロンティア 103 第一〇二列車の謎 |
山本 巧次/[著] |
東京創元社 |
2018/12 |
913.6 |
○
|
66 |
図書
|
海岸列車 上 |
宮本 輝/著 |
毎日新聞社 |
1989/09 |
913.6 |
○
|
67 |
図書
|
海岸列車 下 |
宮本 輝/著 |
毎日新聞社 |
1989/09 |
913.6 |
○
|
68 |
図書
|
架空列車 |
岡本 学/著 |
講談社 |
2012/07 |
913.6 |
○
|
69 |
図書
|
かぞくいろ RAILWAYSわたしたちの出発 小学館文庫 お25-27 |
吉田 康弘/脚本 |
小学館 |
2018/10 |
913.6 |
○
|
70 |
図書
|
かっこいい電車大百科 旅鉄Kids |
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2021/05 |
686.21 |
○
|
71 |
図書
|
紙の上のタイムトラベル 鉄道と時刻表の150年 |
松本 典久/著 |
東京書籍 |
2021/02 |
686.21 |
○
|
72 |
図書
|
貨物時刻表 2021 |
|
鉄道貨物協会 |
2021/03 |
686.6 |
○
|
73 |
図書
|
貨物時刻表 2022 |
|
鉄道貨物協会 |
2022/03 |
686.6 |
○
|
74 |
図書
|
かわいい鉄道の旅 ローカル線でグルメ&おみやげさんぽ |
伊藤 美樹/著 |
メディアファクトリー |
2011/08 |
291.093 |
○
|
75 |
図書
|
観光列車旅百科 旅鉄BOOKS 017 |
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2019/06 |
291.093 |
○
|
76 |
図書
|
感動の鉄道絶景 死ぬまでに一度は乗りたい 旅鉄BOOKS 044 |
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2021/04 |
686.21 |
○
|
77 |
図書
|
がんばれ!秋田内陸線 んだんだブックレット ノンフィクション講座 |
大穂 耕一郎/編 |
無明舎出版 |
2004/11 |
686.2124 |
○
|
78 |
図書
|
気がつけば、終着駅 |
佐藤 愛子/著 |
中央公論新社 |
2019/12 |
914.6 |
×
|
79 |
図書
|
汽車との散歩 |
宮脇 俊三/著 |
新潮社 |
1987/05 |
291.09 |
○
|
80 |
図書
|
汽車旅雑学おもしろノート |
所沢 秀樹/著 |
有楽出版社 |
2003/08 |
291.093 |
○
|
81 |
図書
|
キシャツー |
小路 幸也/著 |
河出書房新社 |
2012/07 |
913.6 |
○
|
82 |
図書
|
キップをなくして |
池澤 夏樹/著 |
角川書店 |
2005/07 |
913.6 |
○
|
83 |
図書
|
キップをなくして 角川文庫 い58-4 |
池澤 夏樹/〔著〕 |
角川書店 |
2009/06 |
913.6 |
○
|
84 |
図書
|
汽笛一声 京都鉄道博物館 |
京都鉄道博物館/編 |
京都新聞出版センター |
2018/08 |
686.06 |
○
|
85 |
図書
|
気まぐれ列車で出発進行 |
種村 直樹/著 |
実業之日本社 |
1984/00 |
291.09 |
○
|
86 |
図書
|
気まぐれ列車の時刻表 |
種村 直樹/著 |
実業之日本社 |
1984/08 |
291.09/292.91/292.91 |
○
|
87 |
図書
|
郷愁国鉄の時代 日本全国を駆けた名列車・名車両の追想 イカロスMOOK |
諸河 久/共著 |
イカロス出版 |
2013/09 |
686.21 |
○
|
88 |
図書
|
京都駅0番ホームの危険な乗客たち |
西村 京太郎/著 |
角川書店 |
2010/03 |
913.6 |
○
|
89 |
図書
|
橋梁のある風景 東北編 |
|
彩風社 |
2010/12 |
686.21 |
○
|
90 |
図書
|
銀河鉄道の夜 岩波少年文庫 012 |
宮沢 賢治/作 |
岩波書店 |
2000/12 |
913.6 |
○
|
91 |
図書
|
銀河鉄道の夜 ポプラ社文庫 日本の名作文庫 J-7 |
宮沢 賢治/著 |
ポプラ社 |
1997/11 |
913.6 |
○
|
92 |
図書
|
空想列車 上 |
阿刀田 高/著 |
角川書店 |
1990/04 |
913.6 |
○
|
93 |
図書
|
空想列車 下 |
阿刀田 高/著 |
角川書店 |
1990/04 |
913.6 |
○
|
94 |
図書
|
クロカネの道 鉄道の父・井上勝 |
江上 剛/著 |
PHP研究所 |
2017/03 |
913.6 |
○
|
95 |
図書
|
検定クイズ100鉄道 雑学 ポケットポプラディア 18 |
近藤 圭一郎/監修 |
ポプラ社 |
2014/04 |
686 |
○
|
96 |
図書
|
元気なローカル線のつくりかた 三陸鉄道 JR東日本八戸線 由利高原鉄道 山形鉄道 上信電鉄 福井鉄道 一畑電車 岳南電車 養老鉄道 江ノ島電鉄 広島電鉄 水間鉄道 高松琴平電鉄 |
堀内 重人/著 |
学芸出版社 |
2014/06 |
686.21 |
○
|
97 |
図書
|
厳選!全国ローカル線旅 思い立ったら出かけたい 旅の手帖MOOK |
|
交通新聞社 |
2017/04 |
291.093 |
×
|
98 |
図書
|
厳選鉄道の魅力100 今、あじわいたい日本の“鉄道” 交通新聞社新書 100 |
交通新聞社新書編集部/編 |
交通新聞社 |
2016/10 |
686.21 |
○
|
99 |
図書
|
皇室、小説、ふらふら鉄道のこと。 |
原 武史/著 |
KADOKAWA |
2019/02 |
914.6 |
○
|
100 |
図書
|
小型蒸気機関車全記録 東日本編 貴重な初出写真を満載した永久保存版 ヴィジュアルガイド |
高井 薫平/著 |
講談社 |
2012/01 |
686.21 |
○
|
101 |
図書
|
国鉄色車両ガイドブック 往年の塗装を振り返り体系的にまとめた決定版 |
広田 尚敬/写真 |
誠文堂新光社 |
2021/02 |
536 |
○
|
102 |
図書
|
小坂鉄道 上 RM LIBRARY 182 |
寺田 裕一/著 |
ネコ・パブリッシング |
2014/10 |
686.2124 |
○
|
103 |
図書
|
小坂鉄道 下 RM LIBRARY 183 |
寺田 裕一/著 |
ネコ・パブリッシング |
2014/11 |
686.2124 |
○
|
104 |
図書
|
小坂鉄道 写真集 |
千葉 裕之/著 |
無明舎出版 |
1993/08 |
748/748 |
○
|
105 |
図書
|
古写真で見る明治の鉄道 |
原口 隆行/編著 |
世界文化社 |
2001/07 |
686.21 |
○
|
106 |
図書
|
『こまち』出発進行!! 開業までの秋田新幹線小史 あきたさきがけブック No.23 交通シリーズ 1 |
田宮利雄/著 |
秋田魁新報社 |
1997/03 |
K686 |
○
|
107 |
図書
|
五能線物語 「奇跡のローカル線」を生んだ最強の現場力 |
遠藤 功/著 |
PHP研究所 |
2016/07 |
686.2121 |
○
|
108 |
図書
|
五能線ガイドブック |
|
無明舎出版 |
2002/04 |
291.21 |
○
|
109 |
図書
|
五能線キハ40系撮影ガイド 旅写人シリーズ Vol.7 |
一城 楓汰/〔著〕 |
彩風社 |
2012/01 |
743.5 |
○
|
110 |
図書
|
五能線白神の四季 |
後藤 千春/著 |
秋田魁新報社 |
2013/04 |
K740 |
○
|
111 |
図書
|
五能線の女 |
西村 京太郎/著 |
新潮社 |
2006/03 |
913.6 |
○
|
112 |
図書
|
五能線みちくさ紀行 |
青木 健作/著 |
無明舎出版 |
2001/06 |
291.21 |
○
|
113 |
図書
|
最強の鉄道雑学王 メッチャおもしろくて、タメになる! |
天才ものしり王国/編 |
河出書房新社 |
2013/04 |
686.21 |
○
|
114 |
図書
|
「最長片道切符の旅」取材ノート |
宮脇 俊三/著 |
新潮社 |
2008/04 |
291.09 |
○
|
115 |
図書
|
災厄の「つばさ」121号 1 大活字文庫 44 |
西村 京太郎/〔著〕 |
大活字 |
2004/02 |
913.6 |
○
|
116 |
図書
|
災厄の「つばさ」121号 2 大活字文庫 44 |
西村 京太郎/〔著〕 |
大活字 |
2004/02 |
913.6 |
○
|
117 |
図書
|
災厄の「つばさ」121号 3 大活字文庫 44 |
西村 京太郎/〔著〕 |
大活字 |
2004/02 |
913.6 |
○
|
118 |
図書
|
櫻井寛さんの全国私鉄路線と車両大図鑑 電車で行こう! |
櫻井 寛/写真・文 |
世界文化社 |
2020/08 |
686.21 |
○
|
119 |
図書
|
殺意の青函トンネル 1 大活字文庫 33 |
西村 京太郎/〔著〕 |
大活字 |
2003/04 |
913.6 |
○
|
120 |
図書
|
殺意の青函トンネル 2 大活字文庫 33 |
西村 京太郎/〔著〕 |
大活字 |
2003/04 |
913.6 |
○
|
121 |
図書
|
殺意の青函トンネル 3 大活字文庫 33 |
西村 京太郎/〔著〕 |
大活字 |
2003/04 |
913.6 |
○
|
122 |
図書
|
されど鉄道文字 駅名標から広がる世界 |
中西 あきこ/著 |
鉄道ジャーナル社 |
2016/02 |
686.04 |
○
|
123 |
図書
|
THANK YOU FOR A MEMORY E3系 E3系こまち写真集 |
ジェイアール東日本企画秋田支店/編 |
東日本旅客鉄道秋田支社 |
2013/12 |
K686 |
○
|
124 |
図書
|
365日日本一周鉄道の旅 I love the scenery with the railway |
蜂谷 あす美/執筆 |
いろは出版 |
2021/09 |
686.21 |
○
|
125 |
図書
|
ザ・五能線 |
桜庭文男/撮影 |
R2アソシエイツ |
1994/12 |
686.2121 |
○
|
126 |
図書
|
塩狩峠 新潮文庫 |
三浦綾子/著 |
新潮社 |
2005/02 |
913.6 |
○
|
127 |
図書
|
色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 |
村上 春樹/著 |
文藝春秋 |
2013/04 |
913.6 |
○
|
128 |
図書
|
私鉄探検 ソフトバンク新書 079 |
近藤 正高/著 |
ソフトバンククリエイティブ |
2008/06 |
686.21 |
○
|
129 |
図書
|
車掌さんの恋 |
有吉 玉青/著 |
講談社 |
2004/09 |
913.6 |
○
|
130 |
図書
|
写真図説鉄道百年の歴史 |
井上 萬壽蔵/監修 |
講談社 |
2013/03 |
686.21 |
○
|
131 |
図書
|
写真で綴る昭和の鉄道施設 西日本編 NEKO MOOK 2056 |
宮下 洋一/著 |
ネコ・パブリッシング |
2014/01 |
516.5 |
○
|
132 |
図書
|
写真で綴る昭和の鉄道施設 東日本編 NEKO MOOK 1994 |
宮下 洋一/著 |
ネコ・パブリッシング |
2013/09 |
516.5 |
○
|
133 |
図書
|
写真集こまち 秋田新幹線の四季 |
滝田善博/著 |
ノ-スウインドネット |
2000/02 |
K686 |
○
|
134 |
図書
|
車窓の風に吹かれて 作家たちの鉄道旅 |
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2021/03 |
K915/915.68 |
○
|
135 |
図書
|
週刊JR全駅全車両基地 No.35 秋田駅 米沢駅 酒田駅 ほか85駅 羽越本線 米坂線 男鹿線 週刊朝日百科 |
|
朝日新聞出版 |
2013/04 |
K686 |
○
|
136 |
図書
|
週刊鉄道の旅 27 東北4 田沢湖線・秋田内陸縦貫鉄道 |
|
講談社 |
2003/08 |
K686 |
○
|
137 |
図書
|
週刊鉄道の旅 46 東北6 羽越本線・米坂線 |
|
講談社 |
2003/12 |
K686 |
○
|
138 |
図書
|
週刊鉄道の旅 47 東北3 奥羽本線・花輪線 |
|
講談社 |
2004/01 |
K686 |
○
|
139 |
図書
|
週刊歴史でめぐる鉄道全路線 NO.15 国鉄・JR 週刊朝日百科 五能線 花輪線 大湊線 津軽線 田沢湖線 男鹿線 |
|
朝日新聞出版 |
2009/10 |
686.21 |
○
|
140 |
図書
|
週刊歴史でめぐる鉄道全路線 NO.29 国鉄・JR 週刊朝日百科 羽越本線 米坂線 白新線 |
|
朝日新聞出版 |
2010/02 |
686.21 |
○
|
141 |
図書
|
週刊歴史でめぐる鉄道全路線 NO.50 国鉄・JR 週刊朝日百科 東北新幹線 上越新幹線 北陸(長野)新幹線 山形新幹線 秋田新幹線 |
|
朝日新聞出版 |
2010/07 |
686.21 |
○
|
142 |
図書
|
週刊歴史でめぐる鉄道全路線公営鉄道・私鉄 NO.24 週刊朝日百科 三陸鉄道 IGRいわて銀河鉄道 秋田内陸縦貫鉄道 由利高原鉄道 山形鉄道 |
曽根 悟/監修 |
朝日新聞出版 |
2011/09 |
686.21 |
○
|
143 |
図書
|
終電の神様 [1] 実業之日本社文庫 あ13-1 |
阿川 大樹/著 |
実業之日本社 |
2017/02 |
913.6 |
○
|
144 |
図書
|
首都圏鉄道ミュージアム大図鑑 トレインアミューズメントへ行こう!! 昭文社ムック 大人の寄り道WANDER×WONDER |
|
昭文社 |
2019/11 |
686.06 |
○
|
145 |
図書
|
生涯一度は行きたい春夏秋冬の絶景駅100選 そこにしかない、その季節にしか見られない日本の鉄道風景がある |
越 信行/著 |
山と溪谷社 |
2017/11 |
686.21 |
○
|
146 |
図書
|
小説を、映画を、鉄道が走る |
川本 三郎/著 |
集英社 |
2011/10 |
914.6 |
○
|
147 |
図書
|
昭和に出合える鉄道スケッチ散歩 首都圏から行くローカル線25 |
村上 健/絵と文 |
JTBパブリッシング |
2012/11 |
686.21 |
○
|
148 |
図書
|
昭和・平成を生き抜いた鉄道遺産 関東編 |
塩塚 陽介/[著] |
昭文社 |
2021/06 |
686.21 |
○
|
149 |
図書
|
昭和40年代奥羽沿線私鉄散歩 RM LIBRARY 258 |
鈴木 洋/著 |
カルチュア・エンタテインメント株式会社ネコ・パブリッシングカンパニー |
2021/12 |
K686/686.212 |
○
|
150 |
図書
|
昭和40年代の鉄道 第7集 記録写真集 Bee Books 東北編 2 |
渡辺 芳夫/著 |
光村印刷 |
2017/05 |
686.21 |
×
|
151 |
図書
|
昭和を走った列車物語 鉄道史を彩る十五の名場面 JTBキャンブックス 鉄道 28 |
浅野 明彦/著 |
JTB |
2001/11 |
686.21 |
○
|
152 |
図書
|
昭和の鉄道 写真集 The New Fifties |
荒川 好夫/写真 |
講談社 |
2008/12 |
686.21 |
○
|
153 |
図書
|
食堂車バンザイ! 国鉄食堂車の繁盛記 |
岩成 政和/著 |
イカロス出版 |
2016/02 |
686.21 |
○
|
154 |
図書
|
新青春18きっぷの教科書 1日あたり2410円でJR普通列車が乗り放題 究極の“お得きっぷ”ガイド 旅鉄BOOKS 045 |
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2021/05 |
291.093 |
○
|
155 |
図書
|
新にっぽん奥地紀行 イザベラ・バードを鉄道でゆく |
芦原 伸/著 |
天夢人 |
2018/07 |
291.09/291.09 |
○
|
156 |
図書
|
新・消えた轍 2 ローカル私鉄廃線跡探訪 NEKO MOOK 1627 北海道・北東北 |
寺田 裕一/著 |
ネコ・パブリッシング |
2011/08 |
686.21 |
○
|
157 |
図書
|
新・消えた轍 3 ローカル私鉄廃線跡探訪 NEKO MOOK 1554 東北 |
寺田 裕一/著 |
ネコ・パブリッシング |
2010/08 |
686.21 |
○
|
158 |
図書
|
新廃線紀行 |
嵐山 光三郎/著 |
光文社 |
2009/12 |
915.6 |
○
|
159 |
図書
|
新幹線を良く知る基礎知識 深遠なるマニアの世界への第一歩 |
佐藤 信博/著 |
イカロス出版 |
2014/12 |
686.21 |
○
|
160 |
図書
|
新幹線検定 電車で行こう!スペシャル版!! 集英社みらい文庫 と-1-26 |
豊田 巧/作 |
集英社 |
2017/07 |
686.21 |
○
|
161 |
図書
|
新幹線大百科 超高速で日本を結ぶ新幹線が大集合! |
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2019/10 |
686.21 |
○
|
162 |
図書
|
新幹線・特急ぜんぶ百科 列車ガイドの決定版 てつどうはかせシリーズ |
|
交通新聞社 |
2014/03 |
686.21 |
○
|
163 |
図書
|
新幹線のすべて 鉄道まるわかり 005 |
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2022/04 |
686.21 |
○
|
164 |
図書
|
新幹線のヒミツ 速くてカッコイイ!新幹線の世界 |
「旅と鉄道」編集部/編集 |
天夢人 |
2020/01 |
686.21 |
○
|
165 |
図書
|
新幹線お掃除の天使たち 「世界一の現場力」はどう生まれたか? |
遠藤 功/著 |
あさ出版 |
2012/08 |
686.067 |
○
|
166 |
図書
|
新幹線のしくみ 超特急を支える先進技術とN700までの歩み カラー版徹底図解 |
新星出版社編集部/編 |
新星出版社 |
2010/12 |
536.5 |
○
|
167 |
図書
|
新宿駅はなぜ1日364万人をさばけるのか SB新書 337 |
田村 圭介/著 |
SBクリエイティブ |
2016/03 |
686.53 |
○
|
168 |
図書
|
寝台急行「天の川」殺人事件 文春文庫 に3-53 十津川警部クラシックス |
西村 京太郎/著 |
文藝春秋 |
2018/06 |
913.6 |
○
|
169 |
図書
|
寝台列車の図鑑 |
栗原 景/著 |
KADOKAWA |
2015/03 |
686.21 |
○
|
170 |
図書
|
寝台列車の旅 時間をかける贅沢旅行 Shotor travel |
『サライ』編集部/編 |
小学館 |
2002/03 |
291.093 |
○
|
171 |
図書
|
新編銀河鉄道の夜 新潮文庫 み-2-5 |
宮沢 賢治/著 |
新潮社 |
2012/04 |
913.6 |
○
|
172 |
図書
|
JR上野駅公園口 河出文庫 ゆ3-3 |
柳 美里/著 |
河出書房新社 |
2017/02 |
913.6 |
○
|
173 |
図書
|
JR30年物語 分割民営化からの軌跡 旅鉄BOOKS 003 |
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2018/01 |
686.21 |
○
|
174 |
図書
|
JR品川駅高輪口 河出文庫 ゆ3-5 |
柳 美里/著 |
河出書房新社 |
2021/02 |
913.6 |
○
|
175 |
図書
|
JR特急大図鑑 スーパートレイン・スペシャル 交通公社のMOOK |
真島 満秀/撮影 |
日本交通公社 |
1988/06 |
536.5 |
○
|
176 |
図書
|
「JTB時刻表」表紙名景撮影ガイド JTBの交通ムック 11 |
マシマ・レイルウェイ・ピクチャーズ/編 |
JTBパブリッシング |
2012/04 |
743.5 |
○
|
177 |
図書
|
事業用車両の世界 検査・測定・保線・除雪ではたらく鉄道車両 旅鉄BOOKS 055 |
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2022/03 |
536 |
○
|
178 |
図書
|
時刻表探検 数字に秘められた謎を解く 旅鉄BOOKS 001 |
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2017/07 |
686.55 |
○
|
179 |
図書
|
時刻表読本 時刻表はロマン溢れる読み物だ! 洋泉社MOOK |
|
洋泉社 |
2015/04 |
686.55 |
○
|
180 |
図書
|
時刻表すみずみ紀行 1 東日本編 |
桜井 寛/写真・文 |
トラベルジャーナル |
1996/11 |
291.093 |
○
|
181 |
図書
|
時刻表すみずみ紀行 2 西日本編 |
桜井 寛/写真・文 |
トラベルジャーナル |
1996/11 |
291.093 |
○
|
182 |
図書
|
時刻表に載っていない鉄道に乗りにいく おとなは青春鉄道で遊ぶ |
遠森 慶/著・写真 |
講談社 |
2011/07 |
686.21 |
○
|
183 |
図書
|
「時刻表」舞台裏の職人たち マイロネBOOKS 009 |
時刻表OB会/編 |
JTB |
2002/10 |
686.55 |
○
|
184 |
図書
|
15時17分、パリ行き ハヤカワ文庫 NF 516 |
アンソニー・サドラー/著 |
早川書房 |
2018/02 |
936 |
○
|
185 |
図書
|
女子と鉄道 光文社文庫 さ25-1 |
酒井 順子/著 |
光文社 |
2009/07 |
686.04 |
○
|
186 |
図書
|
女子鉄 MARBLE BOOKS |
女子鉄制作委員会/著 |
マーブルトロン |
2007/12 |
686.213 |
○
|
187 |
図書
|
女性のための鉄道旅行入門 旅鉄HOW TO 001 |
蜂谷 あす美/著 |
天夢人 |
2019/07 |
686.5 |
○
|
188 |
図書
|
Suicaが世界を変える JR東日本が起こす生活革命 |
椎橋 章夫/著 |
東京新聞出版局 |
2008/05 |
686.51 |
○
|
189 |
図書
|
すごい駅! 秘境駅、絶景駅、消えた駅 文春文庫 う33-1 |
横見 浩彦/著 |
文藝春秋 |
2016/08 |
291.09 |
○
|
190 |
図書
|
図解地図と歴史で読み解く!鉄道のひみつ 幕末の鉄道計画からリニア中央新幹線まで |
日本の鉄道愛好会/著 |
PHP研究所 |
2014/05 |
686.21 |
○
|
191 |
図書
|
図説世界史を変えた50の鉄道 |
ビル・ローズ/著 |
原書房 |
2014/02 |
686.2 |
○
|
192 |
図書
|
図説鉄道パノラマ地図 〈沿線案内〉にみる美しき日本 ふくろうの本 |
石黒 三郎/編 |
河出書房新社 |
2010/04 |
291.038 |
○
|
193 |
図書
|
図説日本鉄道会社の歴史 ふくろうの本 |
松平 乘昌/編 |
河出書房新社 |
2010/01 |
686.21 |
○
|
194 |
図書
|
青春18きっぷの教科書 旅鉄BOOKS 011 |
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2018/07 |
291.093 |
○
|
195 |
図書
|
「青春18きっぷ」ポスター紀行 |
込山 富秀/著 |
講談社 |
2015/05 |
686.21 |
○
|
196 |
図書
|
青春18きっぷパーフェクト・ガイド 2010-2011 イカロスMOOK 全国JR線をまるまる1日たった2300円で乗り放題! |
谷崎 竜/著 |
イカロス出版 |
2010/08 |
291.093 |
○
|
197 |
図書
|
聖地鉄道 新書y 252 |
渋谷 申博/著 |
洋泉社 |
2011/12 |
686.21 |
○
|
198 |
図書
|
清張鉄道1万3500キロ |
赤塚 隆二/著 |
文藝春秋 |
2017/11 |
910.268 |
○
|
199 |
図書
|
世界で一番美しい駅舎 |
|
エクスナレッジ |
2014/05 |
686.53 |
○
|
200 |
図書
|
世界の美しい地下鉄マップ 166都市の路線図を愉しむ |
マーク・オーブンデン/編著 |
日経ナショナルジオグラフィック社 |
2016/10 |
686.2 |
○
|
201 |
図書
|
世界の鉄道紀行 講談社現代新書 2275 |
小牟田 哲彦/著 |
講談社 |
2014/07 |
290.9 |
○
|
202 |
図書
|
世界の鉄道大全集 旅鉄BOOKS 034 |
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2020/11 |
686.2 |
○
|
203 |
図書
|
世界の車窓から Vol.2 あこがれの鉄道旅行 大自然を駆け抜ける |
|
テレビ朝日コンテンツ事業部 |
2005/11 |
290.93 |
○
|
204 |
図書
|
世界の車窓から Vol.3 あこがれの鉄道旅行 歴史街道を走る |
|
テレビ朝日コンテンツ事業部 |
2006/06 |
290.93 |
○
|
205 |
図書
|
世界の車窓から Vol.4 あこがれの鉄道旅行 遥かなる大地を行く |
|
テレビ朝日コンテンツ事業部 |
2007/05 |
290.93 |
○
|
206 |
図書
|
線路はつながった 三陸鉄道復興の始発駅 |
冨手 淳/著 |
新潮社 |
2014/02 |
686.2122 |
○
|
207 |
図書
|
絶滅しそうな車両図鑑 半世紀近くを走るご長寿車両たち 旅鉄BOOKS 047 |
池口 英司/著 |
天夢人 |
2021/08 |
536 |
○
|
208 |
図書
|
零から0へ |
まはら 三桃/著 |
ポプラ社 |
2021/01 |
913.6 |
○
|
209 |
図書
|
0系新幹線から始まる昭和の鉄道風景 じっぴコンパクト 023 |
南 正時/著 |
実業之日本社 |
2008/11 |
686.21 |
○
|
210 |
図書
|
全国鉄道事情大研究 東北・西部篇 |
川島 令三/著 |
草思社 |
2018/10 |
686.21/686.21 |
○
|
211 |
図書
|
全国鉄道なるほど雑学 鉄道好きなら知っておきたい おとなの鉄学 001 |
川島 令三/著 |
天夢人 |
2021/07 |
686.21 |
○
|
212 |
図書
|
全国鉄道路線大全 2021-2022 JR・私鉄の全路線データがこの一冊に!! イカロスMOOK |
|
イカロス出版 |
2021/08 |
686.21 |
○
|
213 |
図書
|
全国鉄道路線大全 2022-2023 JR・私鉄の全路線データがこの一冊に!! イカロスMOOK |
|
イカロス出版 |
2022/08 |
686.21 |
○
|
214 |
図書
|
全日本鉄道バス旅行地図帳 2021年版 最新 小学館GREEN MooK マップ・マガジン 13 |
|
小学館クリエイティブ |
2021/03 |
686.21 |
○
|
215 |
図書
|
全日本鉄道バス旅行地図帳 2022年版 最新 小学館GREEN MooK マップ・マガジン 14 |
|
小学館クリエイティブ |
2022/03 |
686.21 |
○
|
216 |
図書
|
漱石と鉄道 朝日選書 996 |
牧村 健一郎/著 |
朝日新聞出版 |
2020/04 |
910.268 |
○
|
217 |
図書
|
空鉄今昔 昭和から平成へ空から見る鉄道変遷 |
吉永 陽一/撮影・文 |
講談社 |
2016/01 |
686.21 |
○
|
218 |
図書
|
達人が撮った鉄道黄金時代 1 北の大地を駆けた蒸機たち |
|
JTBパブリッシング |
2009/01 |
686.21 |
○
|
219 |
図書
|
達人が撮った鉄道黄金時代 4 総天然色で見る昭和30年代の鉄道 東日本編 |
|
JTBパブリッシング |
2009/04 |
686.21 |
○
|
220 |
図書
|
達人が撮った鉄道黄金時代 5 総天然色で見る昭和30年代の鉄道 西日本編 |
|
JTBパブリッシング |
2009/04 |
686.21 |
○
|
221 |
図書
|
玉電松原物語 |
坪内 祐三/著 |
新潮社 |
2020/10 |
915.6 |
○
|
222 |
図書
|
たんけん!鉄道のしくみ しかけがいっぱい! |
クライブ・ギフォード/文 |
世界文化社 |
2020/03 |
E |
○
|
223 |
図書
|
第二阿房列車 新潮文庫 |
内田百間/著 |
新潮社 |
2003/11 |
915.6/K915 |
○
|
224 |
図書
|
地下鉄道 |
コルソン・ホワイトヘッド/著 |
早川書房 |
2017/12 |
933.7 |
○
|
225 |
図書
|
地形図でたどる鉄道史 東日本編 鉄道近代化の足跡を図上観察 JTBキャンブックス |
今尾 恵介/著 |
JTB |
2000/03 |
686.21 |
○
|
226 |
図書
|
知識ゼロからの憧れの鉄道入門 |
櫻井 寛/著 |
幻冬舎 |
2015/01 |
686.2 |
○
|
227 |
図書
|
知識ゼロからの駅弁入門 |
櫻井 寛/著 |
幻冬舎 |
2014/03 |
596.4 |
×
|
228 |
図書
|
地図にない駅 カラー版 宝島社新書 474 |
牛山 隆信/監修 |
宝島社 |
2017/04 |
686.21 |
○
|
229 |
図書
|
地図鉄のすすめ 魅惑の鉄道路線 |
今尾 恵介/[著] |
昭文社 |
2022/02 |
686.21 |
○
|
230 |
図書
|
地方私鉄1960年代の回想 上 |
風間 克美/著 |
OFFICE NATORI |
2018/04 |
686.21/686.21 |
○
|
231 |
図書
|
中央線小説傑作選 中公文庫 な78-1 |
南陀楼綾繁/編 |
中央公論新社 |
2022/03 |
913.68 |
○
|
232 |
図書
|
定年からの鉄道ひとり旅 新書y 263 |
野田 隆/著 |
洋泉社 |
2012/05 |
686.21 |
○
|
233 |
図書
|
徹底解説最新ローカル線ビジネス ローカル線の今にせまる! タツミムック |
|
辰巳出版 |
2013/09 |
686.37 |
○
|
234 |
図書
|
テツはこう乗る 鉄ちゃん気分の鉄道旅 光文社新書 252 |
野田 隆/著 |
光文社 |
2006/04 |
686.04 |
○
|
235 |
図書
|
テツ旅は準備から |
鈴木 翔/著 |
ミヤオビパブリッシング |
2018/09 |
686.21 |
○
|
236 |
図書
|
鉄トレ! 謎解き鉄道ミニトリップ 散歩の達人POCKET |
屋敷 直子/著 |
交通新聞社 |
2018/03 |
686.21 |
○
|
237 |
図書
|
鉄道遺産をめぐる 旅鉄BOOKS 030 |
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2020/10 |
686.21 |
○
|
238 |
図書
|
鉄道エッセイコレクション 「読み鉄」への招待 ちくま文庫 あ61-1 |
芦原 伸/編 |
筑摩書房 |
2018/03 |
686.04 |
×
|
239 |
図書
|
鉄道完乗のススメ 一度は挑戦したい鉄道好きの夢 旅鉄BOOKS 052 |
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2021/12 |
686.21 |
○
|
240 |
図書
|
鉄道会社で行こう! 電車で行こう!スペシャル版!! 集英社みらい文庫 と-1-32 |
豊田 巧/作 |
集英社 |
2019/03 |
686.3 |
○
|
241 |
図書
|
鉄道切符ガイドブック 決定版! |
澤村 光一郎/著 |
ミリオン出版 |
2017/08 |
686.51 |
○
|
242 |
図書
|
鉄道業界大研究 わたしたちの生活に欠かせない鉄道業界 業界と鉄道会社を知りたい人のための決定版!! |
二宮 護/著 |
産学社 |
2017/09 |
686.36 |
○
|
243 |
図書
|
鉄道考古学事始・新橋停車場 シリーズ「遺跡を学ぶ」 096 |
斉藤 進/著 |
新泉社 |
2014/10 |
516.5 |
○
|
244 |
図書
|
鉄道ごはん 5感で味わう DJプラチナ |
結解 喜幸/著 |
交通新聞社 |
2016/03 |
686.21 |
○
|
245 |
図書
|
鉄道写真をはじめよう! 撮影テクからスポット選びまで完全マスター コツがわかる本 ジュニアシリーズ |
福園 公嗣/監修 |
メイツユニバーサルコンテンツ |
2022/06 |
743.5 |
○
|
246 |
図書
|
鉄道写真をはじめよう! 撮影テクからスポット選びまで完全マスター コツがわかる本 ジュニアシリーズ |
福園 公嗣/監修 |
メイツ出版 |
2016/09 |
743.5 |
○
|
247 |
図書
|
鉄道写真が語る昭和 [1] 旅鉄BOOKS 005 |
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2018/03 |
686.21 |
○
|
248 |
図書
|
鉄道写真が語る昭和 2 旅鉄BOOKS 009 |
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2018/04 |
686.21 |
○
|
249 |
図書
|
鉄道写真トライアル 基礎からマスターする撮影テクニック トラベルMOOK |
|
交通新聞社 |
2014/02 |
743.5 |
○
|
250 |
図書
|
鉄道唱歌と地図でたどるあの駅この街 |
今尾 恵介/著 |
朝日新聞出版 |
2016/07 |
686.21 |
○
|
251 |
図書
|
鉄道制服図鑑 制服鉄の世界 旅鉄BOOKS 032 |
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2020/11 |
686.21 |
○
|
252 |
図書
|
鉄道そもそも話 これだけは知っておきたい鉄道の基礎知識 交通新聞社新書 068 |
福原 俊一/著 |
交通新聞社 |
2014/06 |
516 |
○
|
253 |
図書
|
鉄道で旅する美しき日本 ローカル線から豪華列車まで トラベルMOOK ジパング倶楽部 |
|
交通新聞社 |
2014/05 |
291.093 |
○
|
254 |
図書
|
鉄道デザインの心 世にないものをつくる闘い |
水戸岡 鋭治/著 |
日経BP社 |
2015/06 |
536 |
○
|
255 |
図書
|
鉄童の旅 |
佐川 光晴/著 |
実業之日本社 |
2014/02 |
913.6 |
○
|
256 |
図書
|
鉄道のひみつ キッズペディアアドバンスなぞ解きビジュアル百科 |
谷藤 克也/監修 |
小学館 |
2020/09 |
516 |
○
|
257 |
図書
|
鉄道廃線トンネルの世界 トンネル探究家厳選!歩ける、通れる110 旅鉄BOOKS 048 |
花田 欣也/編 |
天夢人 |
2021/10 |
291.093 |
○
|
258 |
図書
|
鉄道博物館 さいたま市 たんけん絵本 |
濱 美由紀/作画 |
小学館 |
2019/03 |
E |
○
|
259 |
図書
|
鉄道ふしぎ探検隊 日経プレミアシリーズ 366 |
河尻 定/著 |
日本経済新聞出版社 |
2018/02 |
686.21 |
○
|
260 |
図書
|
鉄道マーク大図鑑 現役&懐かしのトレインマーク 旅鉄BOOKS 031 |
松原 一己/著 |
天夢人 |
2020/11 |
686.21 |
○
|
261 |
図書
|
鉄道ミステリーの系譜 シャーロック・ホームズから十津川警部まで 交通新聞社新書 102 |
原口 隆行/著 |
交通新聞社 |
2016/10 |
902.3 |
○
|
262 |
図書
|
鉄道無常 内田百間と宮脇俊三を読む |
酒井 順子/著 |
KADOKAWA |
2021/05 |
915.6 |
○
|
263 |
図書
|
鉄道模型レイアウト 空間づくりのコツとアイデア 思い通りに風景を作る コツがわかる本 |
片木 裕一/監修 |
メイツユニバーサルコンテンツ |
2019/11 |
507.9 |
○
|
264 |
図書
|
鉄道ものしり大百科 電車、機関車、新幹線…鉄道のキホンがわかる 旅鉄Kids |
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2020/11 |
686.21 |
○
|
265 |
図書
|
鉄道路線をくらべて楽しむ地図帳 明治〜現在 |
寺本 光照/編著 |
山川出版社 |
2022/04 |
686.21 |
×
|
266 |
図書
|
鉄道ワンダーランド東北へ 東北は鉄道で旅すればもっと楽しくなる! JTBの交通ムック 20 |
|
JTBパブリッシング |
2014/04 |
686.212 |
○
|
267 |
図書
|
鉄道を書く 1 種村直樹自選作品集 1960-69 |
種村 直樹/著 |
中央書院 |
1998/06 |
918.68 |
○
|
268 |
図書
|
鉄道を書く 2 種村直樹自選作品集 1970-73 |
種村 直樹/著 |
中央書院 |
2000/04 |
918.68 |
○
|
269 |
図書
|
鉄道を書く 3 種村直樹自選作品集 1973-75 |
種村 直樹/著 |
中央書院 |
2000/11 |
918.68 |
○
|
270 |
図書
|
鉄道を書く 4 種村直樹自選作品集 1975-77 |
種村 直樹/著 |
中央書院 |
2001/11 |
918.68 |
○
|
271 |
図書
|
鉄道を書く 5 種村直樹自選作品集 1977-79 |
種村 直樹/著 |
中央書院 |
2002/11 |
918.68 |
○
|
272 |
図書
|
鉄道を書く 6 種村直樹自選作品集 1980-83 |
種村 直樹/著 |
中央書院 |
2003/08 |
918.68 |
○
|
273 |
図書
|
鉄道を愉しむ鈍行の旅 「青春18きっぷ」手づくり旅行 ベスト新書 289 |
所澤 秀樹/著 |
ベストセラーズ |
2010/07 |
291.093 |
○
|
274 |
図書
|
鉄道おくのほそ道紀行 週末芭蕉旅 The New Fifties |
芦原 伸/著 |
講談社 |
2009/06 |
291.09 |
○
|
275 |
図書
|
鉄道・貨物の謎と不思議 |
梅原 淳/著 |
東京堂出版 |
2012/07 |
686.6 |
○
|
276 |
図書
|
鉄道ギネスブック 日本語版 |
リチャード・ボークウィル/共著 |
イカロス出版 |
1998/03 |
686.04 |
○
|
277 |
図書
|
鉄道グッズ大図鑑 |
桜井 寛/収集・写真・文 |
トラベルジャーナル |
1999/05 |
686.04 |
○
|
278 |
図書
|
鉄道考古学を歩く 古レールから成田新幹線まで、遺跡・遺物が語る鉄道物語 JTBキャンブックス |
浅野 明彦/著 |
JTB |
1998/04 |
686.21 |
○
|
279 |
図書
|
鉄道写真絶景ポイント150 東日本編 カメラを持って旅にでよう! ビッグマンスペシャル 厳選37路線 |
桜井 寛/写真・文 |
世界文化社 |
2002/05 |
743.5 |
○
|
280 |
図書
|
鉄道写真絶景ポイント150 西日本編 カメラを持って旅にでよう! ビッグマンスペシャル 厳選40路線 |
桜井 寛/写真・文 |
世界文化社 |
2002/05 |
743.5 |
○
|
281 |
図書
|
鉄道写真家30人の絶景 撮影ガイド付き傑作選 |
『週刊鉄道絶景の旅』編集部/編集 |
集英社 |
2010/10 |
686.21 |
○
|
282 |
図書
|
鉄道車窓絵図 西日本編 西日本の28路線を手描きマップで完全解説! |
今尾 恵介/著 |
JTBパブリッシング |
2010/02 |
291.09 |
○
|
283 |
図書
|
鉄道車窓絵図 東日本編 東日本の28路線を手描きマップで完全解説! |
今尾 恵介/著 |
JTBパブリッシング |
2010/02 |
291.09 |
○
|
284 |
図書
|
鉄道全線三十年 車窓紀行 |
田中 正恭/著 |
心交社 |
2002/06 |
291.09 |
○
|
285 |
図書
|
鉄道地図は謎だらけ 光文社新書 344 |
所澤 秀樹/著 |
光文社 |
2008/03 |
686.21 |
○
|
286 |
図書
|
鉄道手帳 西日本編 |
今尾 恵介/監修 |
東京書籍 |
2009/09 |
686.21 |
○
|
287 |
図書
|
鉄道手帳 東日本編 |
今尾 恵介/監修 |
東京書籍 |
2009/09 |
686.21 |
○
|
288 |
図書
|
鉄道の旅 東北1 講談社MOOK ヴィジュアルガイド |
|
講談社 |
2010/07 |
291.093 |
○
|
289 |
図書
|
鉄道の文学紀行 茂吉の夜汽車、中也の停車場 中公新書 1830 |
佐藤 喜一/著 |
中央公論新社 |
2006/01 |
910.26 |
○
|
290 |
図書
|
鉄道ひとり旅 郷愁の昭和鉄道紀行 The New Fifties |
芦原 伸/著 |
講談社 |
2008/10 |
291.09 |
○
|
291 |
図書
|
鉄道ひとり旅入門 ちくまプリマー新書 161 |
今尾 恵介/著 |
筑摩書房 |
2011/06 |
686.21 |
○
|
292 |
雑誌
|
鉄道ファン 37巻1号(1997.1)~65巻6号(6月号,2025.6) |
|
交友社 |
|
|
○
|
293 |
図書
|
鉄道ファンのためのトレインビュー・ホテル |
伊藤 博康/編著 |
東京堂出版 |
2011/02 |
686.21 |
×
|
294 |
図書
|
鉄道風景懐古 1 |
鉄道探検隊/編著 |
大正出版 |
1998/10 |
686.21 |
○
|
295 |
図書
|
鉄道風景懐古 2 |
鉄道探検隊/編著 |
大正出版 |
1999/09 |
686.21 |
○
|
296 |
図書
|
鉄道風景懐古 3 |
鉄道探検隊/編著 |
大正出版 |
2000/08 |
686.21 |
○
|
297 |
図書
|
鉄道物語 はじめて汽車に乗ったあの日 らんぷの本 |
佐藤 美知男/著 |
河出書房新社 |
2002/08 |
686.21 |
○
|
298 |
図書
|
鉄道用語の不思議 朝日新書 088 |
梅原 淳/著 |
朝日新聞社 |
2007/12 |
686.21 |
○
|
299 |
図書
|
鉄道旅行日本地図 西日本編 絶景写真と路線図で楽しむ SEIBIDO MOOK |
成美堂出版編集部/編 |
成美堂出版 |
2011/12 |
686.21 |
○
|
300 |
図書
|
鉄道旅行日本地図 東日本編 絶景写真と路線図で楽しむ SEIBIDO MOOK |
成美堂出版編集部/編 |
成美堂出版 |
2011/12 |
686.21 |
○
|
301 |
図書
|
鉄道愛 日本篇 |
小池 滋/編集解説 |
晶文社 |
2005/06 |
908 |
○
|
302 |
図書
|
鉄道駅スタンプのデザイン 47都道府県、史跡名勝セレクション |
関田 祐市/監修 |
青幻舎 |
2014/06 |
686.53 |
○
|
303 |
図書
|
鉄路の記憶 東北1969〜1976 |
大穂 耕一郎/著 |
無明舎出版 |
2003/09 |
686.212 |
○
|
304 |
図書
|
鉄路の美学 名作が描く鉄道のある風景 |
原口 隆行/著 |
国書刊行会 |
2006/09 |
910.26 |
○
|
305 |
図書
|
展望車殺人事件 1 大活字文庫 65 |
西村 京太郎/〔著〕 |
大活字 |
2004/07 |
913.6 |
○
|
306 |
図書
|
展望車殺人事件 2 大活字文庫 65 |
西村 京太郎/〔著〕 |
大活字 |
2004/07 |
913.6 |
○
|
307 |
図書
|
展望車殺人事件 3 大活字文庫 65 |
西村 京太郎/〔著〕 |
大活字 |
2004/07 |
913.6 |
○
|
308 |
図書
|
電車を止めるな! 呪いの6.4km PHP文芸文庫 て2-1 |
寺井 広樹/著 |
PHP研究所 |
2019/06 |
913.6 |
○
|
309 |
図書
|
電車検定 電車で行こう!スペシャル版!! 集英社みらい文庫 と-1-16 |
豊田 巧/作 |
集英社 |
2015/08 |
686.21 |
○
|
310 |
図書
|
電車で行こう! [6] 集英社みらい文庫 と-1-6 超難解!?名古屋トレインラリー |
豊田 巧/作 |
集英社 |
2012/12 |
913.6 |
○
|
311 |
図書
|
電車で行こう! [7] 集英社みらい文庫 と-1-7 青春18きっぷ・1000キロの旅 |
豊田 巧/作 |
集英社 |
2013/04 |
913.6 |
○
|
312 |
図書
|
電車で行こう! [8] 集英社みらい文庫 と-1-8 走る!湾岸捜査大作戦 |
豊田 巧/作 |
集英社 |
2013/07 |
913.6 |
○
|
313 |
図書
|
電車で行こう! [9] 集英社みらい文庫 と-1-9 夢の「スーパーこまち」と雪の寝台特急 |
豊田 巧/作 |
集英社 |
2013/12 |
913.6 |
○
|
314 |
図書
|
電車で行こう! [10] 集英社みらい文庫 と-1-10 特急ラピートで海をわたれ!! |
豊田 巧/作 |
集英社 |
2014/04 |
913.6 |
○
|
315 |
図書
|
電車で行こう! [11] 集英社みらい文庫 と-1-11 GO!GO!九州新幹線!! |
豊田 巧/作 |
集英社 |
2014/07 |
913.6 |
○
|
316 |
図書
|
電車で行こう! [12] 集英社みらい文庫 と-1-12 乗客が消えた!?南国トレイン・ミステリー |
豊田 巧/作 |
集英社 |
2014/08 |
913.6 |
○
|
317 |
図書
|
電車で行こう! [13] 集英社みらい文庫 と-1-13 ショートトリップ&トリック!京王線で行く高尾山!! |
豊田 巧/作 |
集英社 |
2014/12 |
913.6 |
○
|
318 |
図書
|
電車で行こう! [14] 集英社みらい文庫 と-1-14 サンライズ出雲と、夢の一畑電車! |
豊田 巧/作 |
集英社 |
2015/03 |
913.6 |
○
|
319 |
図書
|
電車で行こう! [15] 集英社みらい文庫 と-1-15 ハートのつり革を探せ!駿豆線とリゾート21で伊豆大探検!! |
豊田 巧/作 |
集英社 |
2015/07 |
913.6 |
○
|
320 |
図書
|
電車の地図帳 鉄道で日本地図がわかる! 旅鉄Kids |
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2022/06 |
686.21 |
○
|
321 |
図書
|
電車のヒミツ みんな大好き電車の世界 |
「旅と鉄道」編集部/編集 |
天夢人 |
2020/11 |
686.21 |
○
|
322 |
図書
|
電車で行こう! 〔4〕 集英社みらい文庫 と-1-4 大阪・京都・奈良ダンガンツアー |
豊田 巧/作 |
集英社 |
2012/03 |
913.6 |
○
|
323 |
図書
|
電車で行こう! 〔5〕 集英社みらい文庫 と-1-5 北斗星に願いを |
豊田 巧/作 |
集英社 |
2012/07 |
913.6 |
○
|
324 |
図書
|
電車で行こう! 逆転の箱根トレイン・ルート 集英社みらい文庫 と-1-3 |
豊田 巧/作 |
集英社 |
2011/11 |
913.6 |
○
|
325 |
図書
|
電車の顔 |
鈴木 さちこ/著 |
鉄道ジャーナル社 |
2011/08 |
536 |
○
|
326 |
図書
|
電車のデザイン カラー版 中公新書ラクレ 336 |
水戸岡 鋭治/著 |
中央公論新社 |
2009/12 |
536 |
○
|
327 |
図書
|
電車は顔 歴史に残る名車両の軌跡 |
五十川 晋一/著 |
東邦出版 |
2011/05 |
536 |
○
|
328 |
図書
|
電車男 |
中野 独人/著 |
新潮社 |
2004/10 |
913.6 |
○
|
329 |
図書
|
電車道 |
磯崎 憲一郎/著 |
新潮社 |
2015/02 |
913.6 |
○
|
330 |
図書
|
とうきょうの電車大百科 首都圏を走るカラフルな電車たち 旅鉄Kids |
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2020/10 |
686.2136 |
○
|
331 |
図書
|
東京駅物語 |
北原 亜以子/著 |
新潮社 |
1996/11 |
913.6 |
○
|
332 |
図書
|
東北ライン全線・全駅・全配線 第9巻 <図説>日本の鉄道 秋田エリア |
川島 令三/編著 |
講談社 |
2015/08 |
686.21 |
○
|
333 |
図書
|
東北ライン全線・全駅・全配線 第10巻 <図説>日本の鉄道 白神・津軽エリア |
川島 令三/編著 |
講談社 |
2015/09 |
686.21 |
○
|
334 |
図書
|
東北・上越新幹線 東北・上越から山形・秋田・長野新幹線まで20年のあゆみ JTBキャンブックス 鉄道 43 |
山之内 秀一郎/著 |
JTB |
2002/12 |
686.21 |
○
|
335 |
図書
|
とうほく廃線紀行 んだんだブックス |
無明舎出版/編 |
無明舎出版 |
1999/12 |
686.212 |
○
|
336 |
図書
|
東北・山形・秋田新幹線パーフェクトガイド JTBの交通ムック |
|
JTBパブリッシング |
2010/12 |
686.212 |
○
|
337 |
図書
|
東北ローカル線の旅 んだんだブックス |
大穂 耕一郎/編 |
無明舎出版 |
2005/04 |
291.2 |
○
|
338 |
図書
|
特別展あきた大鉄道展 HE-30系 展示図録 |
「あきた大鉄道展HE-30系」実行委員会事務局/編 |
「あきた大鉄道展HE-30系」実行委員会 |
2018/07 |
K686 |
○
|
339 |
図書
|
トコトンやさしい鉄道の本 B&Tブックス 今日からモノ知りシリーズ |
佐藤 建吉/編著 |
日刊工業新聞社 |
2007/07 |
686 |
○
|
340 |
図書
|
途中下車の愉しみ 日経プレミアシリーズ 110 |
櫻井 寛/著 |
日本経済新聞出版社 |
2011/02 |
291.09 |
○
|
341 |
図書
|
特急「あさしお3号」殺人事件 1 大活字文庫 57 |
西村 京太郎/〔著〕 |
大活字 |
2004/05 |
913.6 |
○
|
342 |
図書
|
特急「あさしお3号」殺人事件 2 大活字文庫 57 |
西村 京太郎/〔著〕 |
大活字 |
2004/05 |
913.6 |
○
|
343 |
図書
|
特急「あさしお3号」殺人事件 3 大活字文庫 57 |
西村 京太郎/〔著〕 |
大活字 |
2004/05 |
913.6 |
○
|
344 |
図書
|
特急「たざわ」を追って 新幹線アクセス最後の活躍 |
武田 勇孝/写真・文 |
盛岡タイムス社 |
1996/07 |
686.2122 |
○
|
345 |
図書
|
十津川警部十年目の真実 1 大活字文庫 46 |
西村 京太郎/〔著〕 |
大活字 |
2004/02 |
913.6 |
○
|
346 |
図書
|
十津川警部十年目の真実 2 大活字文庫 46 |
西村 京太郎/〔著〕 |
大活字 |
2004/02 |
913.6 |
○
|
347 |
図書
|
十津川警部十年目の真実 3 大活字文庫 46 |
西村 京太郎/〔著〕 |
大活字 |
2004/02 |
913.6 |
○
|
348 |
図書
|
十津川警部とたどる時刻表の旅 角川oneテーマ21 B-156 |
西村 京太郎/〔著〕 |
角川学芸出版 |
2012/04 |
910.268 |
○
|
349 |
図書
|
「撮り鉄」入門 中高年・初心者のための撮影術 |
南 正時/著 |
講談社 |
2010/07 |
743.5 |
○
|
350 |
図書
|
TRAINS きかんしゃでんしゃのしくみ しかけ絵本 |
イアン・グラハム/文 |
世界文化社 |
2019/02 |
E |
○
|
351 |
図書
|
鈍行最終気まぐれ列車 1970-80懐かしの汽車旅へ 種村直樹傑作選 |
種村 直樹/著 |
実業之日本社 |
2015/03 |
291.09 |
○
|
352 |
図書
|
なぜ日本の列車は秒刻みで動くのか 世界に誇る“ナイス・ガラパゴス”な技術 交通新聞社新書 156 |
荒木 文宏/著 |
交通新聞社 |
2021/10 |
516.021 |
○
|
353 |
図書
|
夏の階段 teens’ best selections 13 |
梨屋 アリエ/〔著〕 |
ポプラ社 |
2008/03 |
913.6 |
○
|
354 |
図書
|
懐かしの五能線SLの旅 |
五能線活性化倶楽部/監修 |
東奥日報社 |
2005/07 |
686.2121 |
○
|
355 |
図書
|
「ななつ星」物語 めぐり逢う旅と「豪華列車」誕生の秘話 |
一志 治夫/著 |
小学館 |
2014/04 |
686.219 |
○
|
356 |
図書
|
南部縦貫鉄道 写真集 |
源新 英男/著 |
無明舎出版 |
1994/08 |
748 |
○
|
357 |
図書
|
西村京太郎鉄道ミステリーの旅 『十津川警部シリーズ』特別書き下ろし作品哀しみの余部鉄橋 ポスト・サピオムック |
西村 京太郎/著 |
小学館 |
2004/12 |
910.268 |
○
|
358 |
図書
|
21世紀の運輸への提言 夢世界紀行 |
佐藤敬夫/著 |
三修社 |
1993/04 |
K680 |
○
|
359 |
図書
|
虹列車・雛列車 |
花村 万月/著 |
集英社 |
2003/06 |
913.6 |
○
|
360 |
図書
|
にっぽん全国観光列車に乗ろう Go!Go!Railway Trip 昭文社ムック |
|
昭文社 |
2015/08 |
686.21 |
○
|
361 |
図書
|
日本全国特急大百科 特急列車が大集合! |
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2019/12 |
686.21 |
○
|
362 |
図書
|
日本鉄道地図鑑 電車を見よう!撮ろう!乗ろう! |
地理情報開発/編 |
平凡社 |
2018/10 |
686.21 |
○
|
363 |
図書
|
ニッポン鉄道の旅68選 平凡社新書 817 |
谷川 一巳/著 |
平凡社 |
2016/06 |
686.21 |
○
|
364 |
図書
|
にっぽん鉄道100景 平凡社新書 673 |
野田 隆/著 |
平凡社 |
2013/03 |
686.21 |
○
|
365 |
図書
|
ニッポン鉄道遺産を旅する 記憶に残したい鉄道との対話 |
斉木 実/著 |
交通新聞社 |
2005/11 |
686.21 |
○
|
366 |
図書
|
ニッポン鉄道全線完乗 愛と執着の二万八〇〇〇キロ |
菊地 忠昭/著 |
三一書房 |
1997/06 |
291.09 |
○
|
367 |
図書
|
にっぽん木造駅舎の旅100選 コロナ・ブックス 151 |
萩原 義弘/写真・文 |
平凡社 |
2009/12 |
686.53 |
○
|
368 |
図書
|
日本全国駅名めぐり |
今尾 恵介/著 |
日本加除出版 |
2018/06 |
686.53 |
○
|
369 |
図書
|
日本鉄道風景地図鑑 別冊太陽 |
中井 精也/写真 |
平凡社 |
2020/11 |
686.21 |
○
|
370 |
図書
|
日本懐かし鉄道大全 タツミムック |
櫻田 純/著 |
辰巳出版 |
2017/08 |
686.21 |
×
|
371 |
図書
|
日本の鉄道365日 |
櫻田 純/監修 |
辰巳出版 |
2020/12 |
686.21 |
○
|
372 |
図書
|
日本の廃駅&保存駅136 感動編 鉄道の歴史遺産を全国に追う イカロスMOOK |
笹田 昌宏/著 |
イカロス出版 |
2022/02 |
686.53 |
○
|
373 |
図書
|
日本の路線図 |
宮田 珠己/著 |
三才ブックス |
2020/04 |
686.21 |
○
|
374 |
図書
|
日本の駅100選 主婦の友ベストBOOKS 見直したい日本の「美」 |
主婦の友社/編 |
主婦の友社 |
2010/05 |
686.53 |
○
|
375 |
図書
|
日本の鉄道 3 国鉄幹線 車窓の旅 東北 2‐奥羽・羽越本線‐ |
ジェー・アール・アール/解説 |
山と渓谷社 |
1984/03 |
686.21 |
○
|
376 |
図書
|
日本の鉄道遺産 JTBの交通ムック 13 |
斉木 実/著・写真 |
JTBパブリッシング |
2012/04 |
686.21 |
○
|
377 |
図書
|
日本の鉄道と時刻表 |
高松 吉太郎/編 |
新人物往来社 |
1979/04 |
686.21 |
○
|
378 |
図書
|
日本の名随筆 93 駅 |
|
作品社 |
1990/07 |
914.68 |
○
|
379 |
図書
|
日本列島鉄道の旅 Green mook |
櫻井 寛/編著 |
小学館 |
2005/03 |
686.21 |
○
|
380 |
図書
|
“日本一貧乏な観光列車”が走るまで 「ながまれ海峡号」の奇跡 |
佐藤 優子/著 |
ぴあ |
2018/03 |
686.2118 |
○
|
381 |
図書
|
人気鉄道でめぐる世界遺産 PHPビジュアル実用BOOKS |
櫻井 寛/著 |
PHP研究所 |
2013/05 |
290.93 |
○
|
382 |
図書
|
乗って楽しむ観光列車の旅 東日本版 ぴあMOOK |
|
ぴあ |
2020/03 |
291.093 |
○
|
383 |
図書
|
乗らずに死ねるか! 列車を味わいつくす裏マニュアル |
黒田 一樹/著 |
創元社 |
2014/06 |
686.21 |
○
|
384 |
図書
|
乗りテツ大全 鉄道旅行は3度楽しめ! 平凡社新書 423 |
野田 隆/著 |
平凡社 |
2008/05 |
686.21 |
○
|
385 |
図書
|
のりものくらべ 3 電車やてつ道 |
相馬 仁/監修 |
偕成社 |
2015/03 |
536 |
○
|
386 |
図書
|
のりものづくし 中公文庫 い3-11 |
池澤 夏樹/著 |
中央公論新社 |
2018/01 |
536.04 |
○
|
387 |
図書
|
廃駅ミュージアム |
笹田 昌宏/著 |
実業之日本社 |
2015/07 |
686.53 |
○
|
388 |
図書
|
箱根愛と死のラビリンス 1 大活字文庫 43 |
西村 京太郎/〔著〕 |
大活字 |
2004/01 |
913.6 |
×
|
389 |
図書
|
箱根愛と死のラビリンス 2 大活字文庫 43 |
西村 京太郎/〔著〕 |
大活字 |
2004/01 |
913.6 |
×
|
390 |
図書
|
箱根愛と死のラビリンス 3 大活字文庫 43 |
西村 京太郎/〔著〕 |
大活字 |
2004/01 |
913.6 |
×
|
391 |
図書
|
はたらく電車大百科 安全を守る電車たちが大集合! 旅鉄Kids |
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2020/10 |
686.21 |
○
|
392 |
図書
|
発掘カラー写真昭和40年代鉄道風景 西日本編 |
J.WALLY HIGGINS/著 |
JTBパブリッシング |
2008/10 |
686.21 |
○
|
393 |
図書
|
発掘カラー写真昭和40年代鉄道風景 東日本編 |
J.WALLY HIGGINS/著 |
JTBパブリッシング |
2008/10 |
686.21 |
○
|
394 |
図書
|
はっけんいっぱい!まちのしせつ 3 えき・電車 |
田村 学/監修 |
ポプラ社 |
2022/04 |
318.08 |
○
|
395 |
図書
|
花輪線 時季の記憶 |
與語 靖啓/著 |
無明舎出版 |
2006/12 |
748 |
○
|
396 |
図書
|
阪堺電車177号の追憶 ハヤカワ文庫 JA 1296 |
山本 巧次/著 |
早川書房 |
2017/09 |
913.6 |
○
|
397 |
図書
|
阪急電車 |
有川 浩/著 |
幻冬舎 |
2008/01 |
913.6 |
○
|
398 |
図書
|
ひかり62号の殺意 1 大活字文庫 56 |
西村 京太郎/〔著〕 |
大活字 |
2004/05 |
913.6 |
○
|
399 |
図書
|
ひかり62号の殺意 2 大活字文庫 56 |
西村 京太郎/〔著〕 |
大活字 |
2004/05 |
913.6 |
○
|
400 |
図書
|
東日本大震災「復興」時刻表 臨時ダイヤで検証する東北53被災路線の全貌 |
越前 勤/著 |
講談社 |
2012/03 |
686.7 |
○
|
401 |
図書
|
秘境駅跡探訪 |
牛山 隆信/著 |
自由国民社 |
2017/07 |
686.21 |
○
|
402 |
図書
|
秘境駅の謎 なぜそこに駅がある!? 旅鉄BOOKS 007 |
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2018/03 |
686.21 |
○
|
403 |
図書
|
ビジュアル日本の鉄道の歴史 1 明治〜大正前期編 |
梅原 淳/著 |
ゆまに書房 |
2017/04 |
686.21 |
○
|
404 |
図書
|
ビジュアル日本の鉄道の歴史 2 大正後期〜昭和前期編 |
梅原 淳/著 |
ゆまに書房 |
2017/05 |
686.21 |
○
|
405 |
図書
|
ビジュアル日本の鉄道の歴史 3 昭和後期〜現代編 |
梅原 淳/著 |
ゆまに書房 |
2017/06 |
686.21 |
○
|
406 |
図書
|
封印された鉄道秘史 |
小川 裕夫/著 |
彩図社 |
2015/10 |
686.21 |
○
|
407 |
図書
|
二人の始発駅 |
長部 日出雄/著 |
新潮社 |
1995/07 |
913.6 |
○
|
408 |
図書
|
踏切の世界 旅鉄BOOKS 051 |
chokky/著 |
天夢人 |
2021/12 |
516.25 |
○
|
409 |
図書
|
踏切天国 |
小川 裕夫/著 |
秀和システム |
2010/02 |
516.25 |
○
|
410 |
図書
|
ぶらり鉄道、街道散歩 ベスト新書 308 |
芦原 伸/著 |
ベストセラーズ |
2010/11 |
291.09 |
○
|
411 |
図書
|
ぶらりニッポン鉄道の旅 東日本編 ブルーガイド |
|
実業之日本社 |
2004/10 |
291.093 |
○
|
412 |
図書
|
ぶらりニッポン鉄道の旅 西日本編 ブルーガイド |
|
実業之日本社 |
2004/10 |
291.093 |
○
|
413 |
図書
|
ブルートレイン大図鑑 客車寝台特急の57年 旅鉄BOOKS 018 |
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2019/07 |
686.21 |
○
|
414 |
図書
|
文学の中の駅 名作が語る“もうひとつの鉄道史” |
原口 隆行/著 |
国書刊行会 |
2006/07 |
910.26 |
○
|
415 |
図書
|
プレイバック東北特急 「はつかり」から「はやて」へ…そして「はやぶさ」へ トラベルムック 鉄道ダイヤ情報PREMIUM |
|
交通新聞社 |
2011/01 |
686.212 |
○
|
416 |
図書
|
北陸新幹線沿線パノラマ地図帖 鳥瞰図でめぐる昭和の東京〜北陸 |
能登印刷出版部/編集 |
能登印刷出版部 |
2015/08 |
291.038 |
○
|
417 |
図書
|
ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。 日本全国列車旅、達人のとっておき33選 |
杉山 淳一/著 |
幻冬舎 |
2013/12 |
686.21 |
○
|
418 |
図書
|
ぼくらは鉄道に乗って ブルーバトンブックス |
三輪 裕子/作 |
小峰書店 |
2016/12 |
913.6 |
○
|
419 |
図書
|
鉄道員(ぽっぽや) 集英社文庫 |
浅田次郎/著 |
集英社 |
2000/03 |
913.6 |
○
|
420 |
図書
|
鉄道員(ぽっぽや) |
浅田 次郎/著 |
集英社 |
1997/04 |
913.6 |
○
|
421 |
図書
|
まちの電車大百科 全国の通勤電車が大集合! |
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2019/09 |
686.21 |
○
|
422 |
図書
|
松本清張小説セレクション 1 点と線・火と汐 |
松本 清張/著 |
中央公論社 |
1995/05 |
913.6 |
○
|
423 |
図書
|
真夏の雷管 道警・大通警察署 [道警シリーズ] [8] |
佐々木 譲/[著] |
角川春樹事務所 |
2017/07 |
913.6 |
○
|
424 |
図書
|
幻の時刻表 光文社新書 190 |
曽田 英夫/著 |
光文社 |
2005/01 |
686.21 |
○
|
425 |
図書
|
みどりの窓口を支える「マルス」の謎 世界最大の座席予約システムの誕生と進化 |
杉浦 一機/著 |
草思社 |
2005/10 |
686.51 |
○
|
426 |
図書
|
宮沢賢治「銀河鉄道の夜」を読む |
西田 良子/編著 |
創元社 |
2003/04 |
913.6 |
○
|
427 |
図書
|
宮沢賢治童話全集 11 銀河鉄道の夜 |
宮沢 賢治/著 |
岩崎書店 |
1979/04 |
913.6 |
○
|
428 |
図書
|
宮脇俊三鉄道紀行全集 1 国内紀行 1 |
宮脇 俊三/著 |
角川書店 |
1998/12 |
290.9 |
○
|
429 |
図書
|
宮脇俊三鉄道紀行全集 2 国内紀行 2 |
宮脇 俊三/著 |
角川書店 |
1999/01 |
290.9 |
○
|
430 |
図書
|
宮脇俊三鉄道紀行全集 3 国内紀行 3 |
宮脇 俊三/著 |
角川書店 |
1999/03 |
290.9 |
○
|
431 |
図書
|
宮脇俊三鉄道紀行全集 4 海外紀行 1 |
宮脇 俊三/著 |
角川書店 |
1999/03 |
290.9 |
○
|
432 |
図書
|
宮脇俊三鉄道紀行全集 5 海外紀行 2 |
宮脇 俊三/著 |
角川書店 |
1999/04 |
290.9 |
○
|
433 |
図書
|
宮脇俊三鉄道紀行全集 6 雑纂 |
宮脇 俊三/著 |
角川書店 |
1999/05 |
290.9 |
○
|
434 |
図書
|
魅惑の東北ローカル線乗車&撮影ガイド 北東北編 地元レールファンが徹底紹介 エリア全18路線を、乗る。撮る。 |
|
岩手日報社 |
2010/04 |
686.212 |
○
|
435 |
図書
|
魅惑の東北ローカル線 乗車&撮影ガイド 南東北編 |
|
秋田魁新報社 |
2010/04 |
K686 |
○
|
436 |
図書
|
魅惑の東北ローカル線 乗車&撮影ガイド 北東北編 |
|
秋田魁新報社 |
2010/04 |
K686 |
○
|
437 |
図書
|
明治・大正・昭和駅弁ラベル大図鑑 |
羽島 知之/編 |
国書刊行会 |
2014/07 |
675.18 |
○
|
438 |
図書
|
名探偵ポアロ オリエント急行の殺人 HJB ハヤカワ・ジュニア・ミステリ |
アガサ・クリスティー/著 |
早川書房 |
2020/03 |
933.7 |
○
|
439 |
図書
|
めざせ鉄道博士!日本全国鉄道路線地図 完全版 |
地理情報開発/編 |
永岡書店 |
2022/05 |
686.21 |
○
|
440 |
図書
|
地下鉄(メトロ)に乗って |
浅田 次郎/著 |
徳間書店 |
1994/03 |
913.6 |
○
|
441 |
図書
|
地下鉄(メトロ)に乗って |
浅田 次郎/著 |
徳間書店 |
2006/07 |
913.6 |
○
|
442 |
図書
|
木造駅舎の旅 INFAS BOOKS 鉄道遺産シリーズ |
米屋 浩二/写真・文 |
INFASパブリケーションズ |
2009/07 |
686.53 |
○
|
443 |
図書
|
もじもじもじ鉄 鉄道の書体とデザインほぼぜんぶ |
石川 祐基/著 |
三才ブックス |
2019/02 |
686.53 |
○
|
444 |
図書
|
もじ鉄 書体で読み解く日本全国全鉄道の駅名標 |
石川 祐基/著 |
三才ブックス |
2018/01 |
686.53 |
○
|
445 |
図書
|
モダン建築駅舎 秀逸なデザインの大正・昭和・平成の駅 旅鉄BOOKS 041 |
杉崎 行恭/著 |
天夢人 |
2021/03 |
686.53 |
○
|
446 |
図書
|
モノクロームの国鉄 SINCE 1965-1980 イカロスMOOK |
諸河 久/著 |
イカロス出版 |
2014/07 |
686.21 |
○
|
447 |
図書
|
夜行列車&ブルートレイン大全 |
洋泉社編集部/編 |
洋泉社 |
2016/03 |
686.21 |
○
|
448 |
図書
|
夜行列車の記憶 昭和・平成の名列車がよみがえる 旅鉄BOOKS 029 |
松本 典久/著 |
天夢人 |
2020/08 |
686.21 |
○
|
449 |
図書
|
夜行列車よ永遠に 人気ブルートレインから記憶に残る名列車まで 旅鉄BOOKS 004 |
「旅と鉄道」編集部/編 |
天夢人 |
2018/02 |
686.21 |
○
|
450 |
図書
|
椰子が笑う 汽車は行く |
宮脇 俊三/著 |
文芸春秋 |
1985/04 |
915.6 |
○
|
451 |
図書
|
湯旅汽車旅思い旅 |
高笠原 武/著 |
同時代社 |
1996/12 |
291.093 |
○
|
452 |
図書
|
夢より短い旅の果て |
柴田 よしき/著 |
角川書店 |
2012/06 |
913.6 |
○
|
453 |
図書
|
由利高原鉄道株式会社30年のあゆみ |
社史編纂室/編集・制作 |
由利高原鉄道 |
2016/03 |
K686 |
○
|
454 |
図書
|
由利鉄の詩 由利高原鉄道写真集 |
佐藤 和博/著 |
エンカレッジ |
2008/04 |
K748 |
○
|
455 |
図書
|
容疑者の夜行列車 |
多和田 葉子/著 |
青土社 |
2002/07 |
913.6 |
○
|
456 |
図書
|
よくわかる路面電車の基礎の基礎 現状から未来までをざっくり学ぶ基礎の教科書 イカロスMOOK |
路面電車Ex編集部/編著 |
イカロス出版 |
2017/04 |
686.9 |
○
|
457 |
図書
|
横手駅の開業当時を探る 開業百周年の節目にあたり |
小松田正司/著 |
小松田正司 |
2005/04 |
K686 |
○
|
458 |
図書
|
横浜駅SF カドカワBOOKS M-い-2-1-1 |
柞刈 湯葉/著 |
KADOKAWA |
2016/12 |
913.6 |
×
|
459 |
図書
|
横浜駅SF 全国版 カドカワBOOKS M-い-2-1-2 |
柞刈 湯葉/著 |
KADOKAWA |
2017/08 |
913.6 |
○
|
460 |
図書
|
ヨハンナの電車のたび |
カトリーン・シェーラー/作 |
西村書店 |
2014/06 |
E |
○
|
461 |
図書
|
夜鉄 STAR SNOW STEEL |
相原 正明/著 |
玄光社 |
2018/12 |
748 |
○
|
462 |
図書
|
リゾートしらかみの犯罪 KAPPA NOVELS |
西村 京太郎/著 |
光文社 |
2017/06 |
913.6 |
×
|
463 |
図書
|
リゾートしらかみ ブナの森と日本海を望む展望列車 隔週刊鉄道マガジン 人気列車で行こう 15 |
|
小学館 |
2011/04 |
K686 |
○
|
464 |
図書
|
列車ダイヤから鉄道を楽しむ方法 時刻表からは読めない多種多彩な運行ドラマ! |
杉山 淳一/著 |
河出書房新社 |
2016/11 |
686.7 |
○
|
465 |
図書
|
列車で行こう! JR全路線図鑑 |
櫻井 寛/写真・文 |
世界文化社 |
2022/05 |
686.21 |
○
|
466 |
図書
|
列車で行こう! JR全路線図鑑 |
櫻井 寛/写真・文 |
世界文化社 |
2017/08 |
686.21 |
○
|
467 |
図書
|
6時27分発の電車に乗って、僕は本を読む |
ジャン=ポール・ディディエローラン/著 |
ハーパーコリンズ・ジャパン |
2017/06 |
953.7 |
○
|
468 |
図書
|
ロスト・トレイン |
中村 弦/著 |
新潮社 |
2009/12 |
913.6 |
○
|
469 |
図書
|
路面電車年鑑 2020 イカロスMOOK |
|
イカロス出版 |
2020/02 |
686.91 |
○
|
470 |
図書
|
ローカル鉄道という希望 新しい地域再生、はじまる |
田中 輝美/著 |
河出書房新社 |
2016/08 |
686.21 |
○
|
471 |
図書
|
ローカル鉄道の解剖図鑑 なぜマイナー路線に心惹かれるのか? |
岩間 昌子/著 |
エクスナレッジ |
2016/10 |
686.21 |
○
|
472 |
図書
|
ローカル線で行こう! |
真保 裕一/著 |
講談社 |
2013/02 |
913.6 |
○
|
473 |
図書
|
ローカル線で地域を元気にする方法 いすみ鉄道公募社長の昭和流ビジネス論 |
鳥塚 亮/著 |
晶文社 |
2013/07 |
686.067 |
○
|
474 |
図書
|
ワクワク!!ローカル鉄道路線 北海道・北東北編 北海道/青森県/秋田県/岩手県 |
梅原 淳/著 |
ゆまに書房 |
2018/06 |
K686/686.21 |
○
|