1 |
図書
|
International Journal of the Society of Materials Engineering for Resources Vol.26 No.1 |
The Society of Materials Engineering for Resources of Japan/編 |
The Society of Materials Engineering for Resources of Japan |
2024/05 |
K420 |
×
|
2 |
図書
|
秋の序章 残照 |
佐藤 幸/著 |
文芸社 |
2024/07 |
K913 |
×
|
3 |
図書
|
秋田考古学 67号 |
秋田考古学協会事務局/編 |
秋田考古学協会 |
2023/12 |
K205 |
○
|
4 |
図書
|
秋田古文書同好会 発足15周年記念文集 |
|
秋田古文書同好会 |
2024/01 |
K202 |
○
|
5 |
図書
|
秋田史苑 第38号 |
秋田歴史研究会/編 |
秋田歴史研究会 |
2024/04 |
K210 |
○
|
6 |
図書
|
秋田自然史研究 No.81 |
秋田自然史研究会/[編] |
秋田自然史研究会 |
2024/01 |
K405 |
○
|
7 |
図書
|
秋田石油備蓄30年史 |
秋田石油備蓄株式会社/編 |
秋田石油備蓄株式会社 |
2012/03 |
K568 |
×
|
8 |
図書
|
卒業制作作品集 秋田公立美術大学附属高等学院 2024 |
秋田公立美術大学附属高等学院/〔編〕 |
秋田公立美術大学附属高等学院 |
2024/02 |
K376 |
×
|
9 |
図書
|
秋田農村問題研究会会誌 第84号 第48回農民大学 どうなる、どうする秋田県農業 アグロエコロジーは食と農の活路を拓けるか |
秋田農村問題研究会/[編] |
秋田農村問題研究会 |
2024/03 |
K610 |
○
|
10 |
図書
|
秋田理学療法 第31巻1号 |
秋田県理学療法士会/編 |
秋田県理学療法士会 |
2024/03 |
K492 |
×
|
11 |
図書
|
秋田県果樹試験場業務報告 第67巻 令和5年度 |
秋田県果樹試験場/[編] |
秋田県果樹試験場 |
2024/05 |
K625 |
○
|
12 |
図書
|
秋田県現代詩年鑑 2024 |
秋田県現代詩人協会/編 |
秋田県現代詩人協会 |
2024/01 |
K911.5 |
○
|
13 |
図書
|
秋田県高等学校野球大会記録集 令和5年度 |
秋田県高等学校野球連盟/編 |
秋田県高等学校野球連盟 |
2024/02 |
K780 |
○
|
14 |
図書
|
〔秋田県歯科医師会〕秋歯会報 No.279 |
秋田県歯科医師会/編 |
秋田県歯科医師会 |
2024/10 |
K497 |
×
|
15 |
図書
|
秋田県就職応援BOOK COURSE コース秋田 2024 大好きな秋田で働きたいあなたへ。新しいカタチの就職応援本 |
|
あきたタウン情報 |
2024/00 |
K366 |
○
|
16 |
図書
|
秋田県種苗交換会記録 第146回 |
秋田県農業協同組合中央会/〔編〕 |
秋田県農業協同組合中央会 |
2024/00 |
K610 |
×
|
17 |
図書
|
秋田県スポーツ少年団創設60周年記念誌 飛躍 スポーツに夢を乗せて! |
|
秋田県スポーツ協会秋田県スポーツ少年団 |
2024/03 |
K780 |
×
|
18 |
図書
|
秋田県退職者連合 30年のあゆみ |
秋田県退職者連合/編 |
秋田県退職者連合 |
2024/11 |
K369 |
○
|
19 |
図書
|
秋田県畜産試験場研究報告 第38号 |
秋田県畜産試験場/編 |
秋田県畜産試験場 |
2024/03 |
K640 |
○
|
20 |
図書
|
秋田県の郷土食 秋田県文化財調査報告書 第540集 |
秋田県教育委員会/編 |
秋田県教育委員会 |
2024/03 |
K202 |
○
|
21 |
図書
|
秋田県農村医学会雑誌 67巻 |
秋田県農村医学会/編 |
秋田県農村医学会 |
2024/07 |
K490 |
×
|
22 |
図書
|
〔秋田県立秋田工業高等学校〕創立百二十周年記念誌 |
秋田県立秋田工業高等学校創立百二十周年記念誌編集委員会/編 |
秋田県立秋田工業高等学校 |
2024/10 |
K376 |
○
|
23 |
図書
|
秋田市の図書館要覧 2024 |
秋田市立中央図書館明徳館/〔編〕 |
秋田市立中央図書館明徳館 |
2024/07 |
K010 |
○
|
24 |
図書
|
旭川短歌研究会三十五周年記念歌集 |
落合 晶子/[ほか]編 |
旭川短歌研究会 |
2024/08 |
K911.1 |
×
|
25 |
図書
|
医師不足の解決めざす住民運動 秋田県鹿角発 |
鈴木 土身/著 |
日本機関紙出版センター |
2024/08 |
K498/498.02124 |
○
|
26 |
図書
|
石ころ 第41号 |
「石ころ」編集委員会/編 |
北浦史談会 |
2024/03 |
K214.7 |
×
|
27 |
図書
|
一日の華を摘め |
佐藤 勇一/著 |
北羽新報社 |
2024/09 |
K914 |
○
|
28 |
図書
|
エクリュ 記念号作品集 3 2019年~2022年 |
フランクリン 水脈子/編 |
フランクリン水脈子 |
2024/05 |
K914.6 |
×
|
29 |
図書
|
木精 66号 書く生涯学習誌 |
北秋田市教育委員会生涯学習課/編 |
北秋田市生涯学習推進本部 |
2024/03 |
K051 |
×
|
30 |
図書
|
AART会誌 第61号 |
|
秋田県診療放射線技師会 |
2023/01 |
K492 |
×
|
31 |
図書
|
男鹿五風 令和5年度 会誌第30号 |
男鹿市菅江真澄研究会/〔編〕 |
男鹿市菅江真澄研究会 |
2024/03 |
K289.1 |
○
|
32 |
図書
|
男鹿地域史研究ノート 第11集 〔「男鹿地域史研究ノート」第101号~第110号合冊〕 |
男鹿の歴史を探る会/[編] |
男鹿の歴史を探る会 |
2024/10 |
K214.4 |
○
|
33 |
図書
|
オコジョの凛 ふたごの凛と莉里 |
海野悠斗/著 |
|
2023/11 |
K726 |
×
|
34 |
図書
|
おものがわ 75号 秋田県立雄物川高等学校生徒会誌 |
秋田県立雄物川高等学校生徒会誌編集委員会/編 |
秋田県立雄物川高等学校生徒会 |
2024/03 |
K376.4 |
×
|
35 |
図書
|
温古知新 No.61 |
秋田今野商店/編 |
秋田今野商店 |
2024/07 |
K588 |
×
|
36 |
図書
|
角館のお祭り写真集 2019 別冊「愛祭」No.16 |
松本印刷/企画 |
松本印刷 |
2019/00 |
K386 |
×
|
37 |
図書
|
歌集 にまいめの葉っぱ かりん叢書 435 |
加藤 トシ子/著 |
短歌研究社 |
2024/09 |
K911.1 |
○
|
38 |
図書
|
上津野 48号 |
鹿角市文化財保護協会/編 |
鹿角市文化財保護協会 |
2024/07 |
K709 |
×
|
39 |
図書
|
鹿角人物事典 改訂・増補版 鹿角市先人顕彰館調査資料 |
鹿角市先人顕彰館研究員/編 |
鹿角市教育委員会 |
2024/03 |
K280 |
×
|
40 |
図書
|
家族理解のためのジェノグラム・ワークブック 私と家族を知る最良のツールを学ぶ |
イスラエル・ガリンド/著 |
遠見書房 |
2024/09 |
K146/146.812 |
○
|
41 |
図書
|
河童の詫証文 菅江真澄「月の出羽路」仙北郡六巻を交えつつ |
星野岳義/著 |
星野岳義 |
2020/05 |
K289 |
×
|
42 |
図書
|
かつひら島 誕生 雄物川改修が変えた百三段新屋 |
三浦 邦彦/著 |
三浦 邦彦 |
2024/09 |
K517 |
×
|
43 |
図書
|
かなせのさと 第一集 菅江真澄センターだより |
菅江真澄資料センター/編 |
秋田県立博物館ミュージアムショップ |
2004/10 |
K069 |
×
|
44 |
図書
|
かなせのさと 第二集 菅江真澄センターだより |
秋田県立博物館菅江真澄資料センター/編 |
秋田県立博物館ミュージアムショップ |
2005/03 |
K069 |
×
|
45 |
図書
|
かなせのさと 第三集 菅江真澄センターだより 特集 企画コーナー展にみる十年のあゆみ |
秋田県立博物館菅江真澄資料センター/編 |
秋田県立博物館ミュージアムショップ |
2006/05 |
K069 |
×
|
46 |
図書
|
かなせのさと 第四集 菅江真澄センターだより |
秋田県立博物館菅江真澄資料センター/編 |
秋田県立博物館ミュージアムショップ |
2009/07 |
K069 |
×
|
47 |
図書
|
かなせのさと 第五集 菅江真澄センターだより |
秋田県立博物館菅江真澄資料センター/編 |
秋田県立博物館ミュージアムショップ |
2012/09 |
K069 |
×
|
48 |
図書
|
かなせのさと 第六集 菅江真澄センターだより |
秋田県立博物館菅江真澄資料センター/編 |
秋田県立博物館ミュージアムショップ |
2017/04 |
K069 |
×
|
49 |
図書
|
かなせのさと 第七集(第161号~第197号(最終号)) 菅江真澄センターだより |
秋田県立博物館菅江真澄資料センター/編 |
秋田県立博物館ミュージアムショップ |
2022/04 |
K069 |
×
|
50 |
図書
|
竿灯 39集 令和5年度 秋田県川柳作家年鑑 |
秋田県川柳懇話会/〔編〕 |
秋田県川柳懇話会 |
2024/03 |
K911.4 |
×
|
51 |
図書
|
竿燈妙技大会 第76回 出場チーム・出場者一覧掲載 |
株式会社アートシステム/企画・編集 |
秋田市竿燈会 |
2024/08 |
K386 |
○
|
52 |
図書
|
北の歴史から 第10号 |
菊池 勇夫/編 |
菊池勇夫 |
2024/01 |
K205 |
×
|
53 |
図書
|
北の歴史から 第11号 |
菊池 勇夫/編 |
菊池勇夫 |
2024/06 |
K205 |
×
|
54 |
図書
|
北秋田市商工会青年部アドレスブック 2023年度版 |
北秋田市商工会青年部/企画 |
北秋田市商工会青年部 |
2023/12 |
K366 |
○
|
55 |
図書
|
北東北維管束植物目録 |
藤原 陸夫/著 |
秋田植生研究会 |
2024/06 |
K470 |
×
|
56 |
図書
|
北東北子どもの詩大賞 第30回 2024年版 |
北東北子どもの詩大賞委員会/[編] |
北東北子どもの詩大賞委員会 |
2024/01 |
K911.5 |
○
|
57 |
図書
|
木村文助における「人間改造、社会改造」の模索 戦前期北海道のある教育実践からの提起 国際文化政策 第17号 |
櫻井 重康/著 |
国際文化政策研究教育学会 |
2024/02 |
K370 |
×
|
58 |
図書
|
旭水 48号(通巻95号) 秋田大学教育文化学部同窓会誌 |
秋田大学教育文化学部内旭水会/編 |
秋田大学教育文化学部内旭水会 |
2024/09 |
K377 |
×
|
59 |
図書
|
キリシタン伝承覚書 「筆のまにまに」所収「船板のほとけ」の周縁的問題 |
星野岳義/著 |
星野岳義 |
2018/05 |
K289 |
×
|
60 |
図書
|
経済論集 第22号 |
ノースアジア大学総合研究センター経済研究所/編 |
ノースアジア大学総合研究センター経済研究所 |
2024/03 |
K331 |
×
|
61 |
図書
|
芸文かづの 第49号 |
鹿角市芸術文化協会/編 |
鹿角市芸術文化協会 |
2024/03 |
K905 |
×
|
62 |
図書
|
芸文仙北 第18号 令和5年度 |
会誌発行編集委員会/編 |
仙北市芸術文化協会 |
2024/03 |
K905 |
×
|
63 |
図書
|
芸文のしろ 51号 2024 |
能代市芸術文化協会/[編] |
能代市芸術文化協会 |
2024/08 |
K905 |
×
|
64 |
図書
|
芸林比内 49号 令和5年度 |
比内町芸術文化協会/編 |
比内町芸術文化協会 |
2024/03 |
K905 |
○
|
65 |
図書
|
月刊あっぷる 第398号(令和6年1月) あきたTOWN WALK マガジン |
システム・インベスト/編 |
システム・インベスト |
2024/01 |
K051 |
×
|
66 |
図書
|
月刊あっぷる 第399号(令和6年2月) あきたTOWN WALK マガジン |
システム・インベスト/編 |
システム・インベスト |
2024/02 |
K051 |
×
|
67 |
図書
|
月刊あっぷる 第400号(令和6年3月) あきたTOWN WALK マガジン |
システム・インベスト/編 |
システム・インベスト |
2024/03 |
K051 |
×
|
68 |
図書
|
口承文芸研究史のなかの菅江真澄 昔話 |
星野岳義/著 |
星野岳義 |
2017/05 |
K289 |
×
|
69 |
図書
|
交通統計 令和5年(2023年) |
秋田県警察本部交通部/〔編〕 |
秋田県警察本部交通部 |
2024/00 |
K680 |
○
|
70 |
図書
|
湖南 44号 |
内藤湖南先生顕彰会/編 |
内藤湖南先生顕彰会 |
2024/03 |
K289 |
×
|
71 |
図書
|
さかみち 100号 |
「さかみち」を発行する会/編 |
「さかみち」を発行する会 |
2023/12 |
K905 |
×
|
72 |
図書
|
詩と共に 川柳句集 |
細田陽炎/著 |
細田陽炎 |
2024/07 |
K911.4 |
×
|
73 |
図書
|
詩集 遠望 |
石川 悟朗/著 |
書肆えん |
2024/09 |
K911.5 |
×
|
74 |
図書
|
「至寶要録」について 写本がもたらした功罪(岩手史学研究 第104号抜刷) |
花石 公夫/著 |
花石 公夫 |
2023/11 |
K561 |
○
|
75 |
図書
|
秋大史学 70号 |
秋田大学史学会/編 |
秋田大学史学会 |
2024/09 |
K205 |
×
|
76 |
図書
|
史友 第43号 福岡龍太郎先生追悼集 |
合川地方史研究会/[編] |
合川地方史研究会 |
2024/03 |
K214.2 |
×
|
77 |
図書
|
植物防疫年報 令和5年度 |
秋田県病害虫防除所/編 |
秋田県農林水産部 |
2024/09 |
K615 |
○
|
78 |
図書
|
白い闇 ひと夏の家族 |
小島 まち子/著 |
コールサック社 |
2024/07 |
K913/913.6 |
○
|
79 |
図書
|
史論 創刊号 |
きたいばらき 郷土の会/[編] |
きたいばらき 郷土の会 |
2024/07 |
K910 |
○
|
80 |
図書
|
〔JAあきた北〕ディスクロージャー誌 2024 事業のご案内 JAあきた北の現況 |
あきた北農業協同組合/編 |
あきた北農業協同組合 |
2024/07 |
K338/K336 |
○
|
81 |
図書
|
〔JA秋田ふるさと〕JAのご案内 Disclosure 2024 |
秋田ふるさと農業協同組合/〔編〕 |
秋田ふるさと農業協同組合 |
2024/07 |
K338/K336 |
○
|
82 |
図書
|
菅江真澄の採集した仏師伝承 運慶または雲慶を導入に代えて |
星野岳義/著 |
星野岳義 |
2015/05 |
K289 |
×
|
83 |
図書
|
戦国大名 佐竹氏の治世 南方三十三館は何処に |
飛田隆/取材・執筆 |
飛耳長目館 |
2024/10 |
K288.3 |
×
|
84 |
図書
|
総合政策研究 創刊号(2024年) |
ノースアジア大学/編 |
ノースアジア大学 |
2024/03 |
K377 |
×
|
85 |
図書
|
大雄の民話と伝説 横手市大雄地区 |
黒沢 せいこ/編 |
黒沢せいこ |
2024/10 |
K388 |
○
|
86 |
図書
|
鷹巣地方史研究 79号 |
鷹巣地方史研究会/〔編〕 |
鷹巣地方史研究会 |
2023/12 |
K214.2 |
×
|
87 |
図書
|
短歌をたのしむ |
菅原 恵子/著 |
ちょ古っ都製本工房 |
2024/10 |
K911.1 |
○
|
88 |
図書
|
第3次 能代市障がい者計画[令和6~11(2024~2029)年度] 第7期 能代市障がい福祉計画 第3期 障がい児福祉計画[令和6~8(2024~2026)年度] |
能代市市民福祉部福祉課/編 |
能代市 |
2024/03 |
K369 |
○
|
89 |
図書
|
第37回能代カップ 高校選抜バスケットボール大会 |
能代市バスケットボール協会/主催 |
能代市バスケットボール協会 |
2024/00 |
K780 |
×
|
90 |
図書
|
檀一雄の従軍日記を読む |
山城 千惠子/編著 |
新潮社図書編集室 |
2024/07 |
K910 |
○
|
91 |
図書
|
伝え語り:上新城之物語 歴史と文化、人々の暮らしの記録 |
バウハウス/制作 |
秋田市上新城地区振興会 |
2024/03 |
K386 |
×
|
92 |
図書
|
伝承 大江氏と大平永井氏 追補版 そのルーツを辿る |
佐々木 民秀/編 |
佐々木 民秀 |
2024/10 |
K288 |
○
|
93 |
図書
|
伝承 大江氏と大平永井氏 そのルーツを辿る |
佐々木 民秀/編 |
佐々木 民秀 |
2023/12 |
K288 |
○
|
94 |
図書
|
とちの木 令和5年度(その43) 健康寿大学学習記録と文集 |
健康寿大学編集委員/編 |
健康寿大学 |
2024/03 |
K379/K379.6 |
×
|
95 |
図書
|
TRANS 1 Transdiciplinary Arts |
|
秋田公立美術大学大学院複合芸術研究科 |
2023/09 |
K377 |
×
|
96 |
図書
|
TRANS 2 Transdiciplinary Arts |
|
秋田公立美術大学大学院複合芸術研究科 |
2024/08 |
K377 |
×
|
97 |
図書
|
とりっこフレンズ |
畠山佳枝/作 |
[大潟村教育委員会] |
2024/03 |
K488 |
○
|
98 |
図書
|
長走風穴館年報 第25号 令和5年(2023年)度 |
大館郷土博物館/編 |
大館郷土博物館 |
2024/01 |
K454 |
○
|
99 |
図書
|
なつかしの原風景 2024年 仁井田の風土記 |
相場利治/著 |
相場利治 |
2024/00 |
K214.5 |
○
|
100 |
図書
|
日本素材物性学会誌 34巻1号 通巻49号 |
日本素材物性学会/編 |
日本素材物性学会 |
2024/05 |
K420 |
×
|
101 |
図書
|
年刊 男鹿文学作品集 51 令和5年度 付 第50回児童生徒文学祭作品集 |
男鹿市芸術文化協会/編 |
男鹿市芸術文化協会 |
2024/03 |
K910 |
×
|
102 |
図書
|
年刊歌集 令和5年度 |
秋田県歌人懇話会/[編] |
秋田県歌人懇話会 |
2024/03 |
K911.1 |
×
|
103 |
図書
|
年刊歌集 犬樟 39集 |
象潟町短歌会/〔編〕 |
象潟町短歌会 |
2024/03 |
K911.1 |
×
|
104 |
図書
|
年刊歌集 松まり 第49集 令和5年度 |
松まり短歌会/[編] |
松まり短歌会 |
2024/04 |
K911.1 |
×
|
105 |
図書
|
能代市高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画 令和6~8(2024~2026)年度 |
|
能代市市民福祉部長寿いきがい課 |
2024/03 |
K369 |
○
|
106 |
図書
|
敗者の明治維新と北海道移民、屯田兵 東北諸藩の苦難の歴史 |
北国 諒星/著 |
北海道出版企画センター |
2024/04 |
211.06 |
○
|
107 |
図書
|
はぐくみあって40年 明徳館ボランティアの会 |
明徳館ボランティアの会40周年記念事業実行委員会/編 |
明徳館ボランティアの会 |
2024/02 |
K015 |
×
|
108 |
図書
|
8ミリフィルムの旅 極私的秋田の日常 |
フォニーピクチャーズ/企画・編集・デザイン |
秋田8ミリフィルムアンソロジー運営委員会 |
2021/03 |
K778 |
○
|
109 |
図書
|
八郎潟町 大正時代以降建立の句碑・詩碑など |
藤田 守/編 |
藤田守 |
2024/07 |
K214.4 |
○
|
110 |
図書
|
発掘調査報告書総目録 秋田県編 |
国立文化財機構奈良文化財研究所企画調整部文化財情報研究室/編集 |
国立文化財機構奈良文化財研究所 |
2023/06 |
K202/210.025 |
×
|
111 |
図書
|
花輪幸稲荷神社の付祭 鹿角市歴史民俗資料館調査資料 5 |
|
鹿角市歴史民俗資料館 |
2024/07 |
K380/386 |
×
|
112 |
図書
|
春の散歩道 個人詩誌「コーヒータイム」第3号特別号 |
鈴木 いく子/著 |
アトリエほっとはあと |
2024/10 |
K911.5 |
○
|
113 |
図書
|
バドミントン S/Jリーグ オフィシャルプログラム 2024 |
日本バドミントン協会/[編] |
[日本バドミントン協会] |
2024/00 |
K780 |
○
|
114 |
図書
|
晩夏 句集 |
佐藤春子/著 |
東北川柳連盟 |
2024/11 |
K911.4 |
×
|
115 |
図書
|
秀衡街道ものがたり 岩手から秋田へ民話でつなぐ黄金の道 |
黒沢 せいこ/編 |
黒沢せいこ |
2024/11 |
K388 |
○
|
116 |
図書
|
深堀六番隊の戊辰戦争 |
平 幸治/著 |
長崎文献社 |
2024/01 |
K212.1/210.61 |
○
|
117 |
図書
|
ふしぎなイルカときせきのたび サムとイルカのゆうじょうとゆうき ふしぎシリーズ 3 |
海野悠斗/著 |
ドリーム出版 |
2023/08 |
K726 |
×
|
118 |
図書
|
ふづき 112号 |
|
新日本婦人の会文芸サークル「ふづき」 |
2024/07 |
K905 |
×
|
119 |
図書
|
ふるさとあきたラン!記念誌 [2014-2023] 秋田25市町村対抗駅伝 |
|
秋田25市町村対抗駅伝ふるさとあきたラン!実行委員会 |
2024/03 |
K780 |
○
|
120 |
図書
|
北海道・東北ブロック民俗芸能大会記録集 第65回 |
北海道教育委員会/編 |
北海道教育委員会 |
2024/02 |
K386 |
○
|
121 |
図書
|
マタギの地恵体験学習会 令和5年度 北秋田の農村でいのちをいただく。 |
|
マタギの地恵体験学習実行委員会 |
2023/00 |
K375 |
×
|
122 |
図書
|
箕 自然を編む知恵と技 |
今石 みぎわ/編集 |
国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部 |
2024/03 |
K383/383.93 |
×
|
123 |
図書
|
岬 第62号 |
秋田県立秋田南高等学校文芸部/編 |
秋田県立秋田南高等学校文芸部 |
2024/07 |
K376.4 |
○
|
124 |
図書
|
ミサトとセッカのだいぼうけん |
秋田県美郷町/文 |
秋田県美郷町 |
2024/03 |
K726 |
○
|
125 |
図書
|
MIRRORLIAR FILMS AKITA上映祭 BOUNDLESS |
and pictures/企画運営 |
MIRRORLIAR FILMS PROJECT |
0 |
K778 |
○
|
126 |
図書
|
山脈 108号 |
|
山脈の会 |
2024/08 |
K051 |
×
|
127 |
図書
|
愉快、図書館で迷子になる |
沼澤晴夫/著 |
ブイツーソリューション |
2024/12 |
K914 |
×
|
128 |
図書
|
雪国 96号 |
雪国文学会/編 |
雪国文学会 |
2024/07 |
K905 |
○
|
129 |
図書
|
雪国 97号 |
雪国文学会/編 |
雪国文学会 |
2024/12 |
K905 |
×
|
130 |
図書
|
雪国民俗 48号 秋田学ことはじめ (3) |
ノースアジア大学雪国民俗館/編 |
ノースアジア大学雪国民俗館 |
2024/03 |
K380 |
×
|
131 |
図書
|
由理 第16号 本荘由利地域史研究会会誌 |
本荘由利地域史研究会事務局/編 |
本荘由利地域史研究会 |
2023/12 |
K214.6 |
×
|
132 |
図書
|
横手郷土史資料 98号 |
横手郷土史研究会/編 |
横手郷土史研究会 |
2024/03 |
K214.8 |
○
|
133 |
図書
|
横手芸術文化団体連盟六十周年記念誌 |
[横手芸術文化団体]創立60周年記念事業実行委員会/[編] |
[横手芸術文化団体]創立60周年記念事業実行委員会 |
2024/01 |
K706 |
×
|
134 |
図書
|
るねっさんす角館 第13号 郷土の歴史文化の発掘と継承 |
石川 円/編 |
ルネッサンス・角館 |
2024/03 |
K214.7 |
○
|
135 |
図書
|
レクイエス・エテルナ 永遠のやすらぎ Parade Books |
蘭野 みゆう/著 |
パレード |
2024/07 |
K913/913.6 |
○
|
136 |
図書
|
ワガ ウゴ ハッケイ 我が羽後八景 半径二十キロの学舎からのぞむ |
沼澤晴夫/著 |
沼澤晴夫 |
2024/06 |
K914 |
×
|
137 |
図書
|
わたしと図書館 田沢湖とともに |
萩原宏道/著 |
萩原宏道 |
2024/05 |
K010 |
○
|
138 |
図書
|
私たちの飯島 歴史編 |
飯島塾ふるさと学習推進委員会/編 |
飯島塾 |
2024/09 |
K214.5 |
×
|