検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

後三年記の成立 

著者名 野中 哲照/著
著者名ヨミ ノナカ テッショウ
出版者 汲古書院
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 124502519A913/1356/郷土書庫4郷A貸出禁止在庫  ×
2 124502527913/ノゴ/郷郷土郷土資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920248333
書誌種別 図書
書名 後三年記の成立 
書名ヨミ ゴサンネンキ ノ セイリツ
著者名 野中 哲照/著
著者名ヨミ ノナカ テッショウ
出版者 汲古書院
出版年月 2014.11
ページ数 11,337,15p
大きさ 22cm
ISBN 4-7629-3615-9
ISBN 978-4-7629-3615-9
分類記号9版 913.438
分類記号10版 913.438
内容紹介 従来、「後三年記」は絵巻物「後三年合戦絵詞」から詞書だけを抜粋して成立したとされている。文体・表現・語法等を多角的に検証し、「後三年記」は、絵巻物とは関わりなく成立したものと結論を導き出す。
著者紹介 1961年福岡県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。鹿児島国際大学国際文化学部および同大学院国際文化研究科教授。博士(文学)。
件名1 奥州後三年記



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。