検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ちくま近代評論選 

著者名 安藤 宏/編
著者名ヨミ アンドウ ヒロシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123765356041/アチ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
336.17 336.17
情報管理 プライバシー プライバシーマーク

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920313172
書誌種別 図書
書名 日々の光 
書名ヨミ ヒビ ノ ヒカリ
著者名 ジェイ・ルービン/著   柴田 元幸/訳   平塚 隼介/訳
著者名ヨミ ジェイ ルービン シバタ モトユキ ヒラツカ シュンスケ
出版者 新潮社
出版年月 2015.7
ページ数 461p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-505372-7
ISBN 978-4-10-505372-7
分類記号9版 933.7
分類記号10版 933.7
内容紹介 戦争で引き裂かれた愛と苦悩の運命-。戦前のシアトル、戦時下のミニドカ日系人収容所、昭和30年代の日本を舞台に描く、深く壮大な物語。著者初の長編小説。
著者紹介 1941年ワシントンD.C.生まれ。シカゴ大学博士課程修了。ハーバード大学名誉教授、翻訳家。村上春樹作品の翻訳家として世界的に知られる。著書に「風俗壊乱」など。



目次


内容細目

1 学問のすすめ   8-9
福沢 諭吉/著
2 人生に相渉るとは何の謂ぞ   10-12
北村 透谷/著
3 みづの上日記   13-15
樋口 一葉/著
4 歌よみに与ふる書   16-18
正岡 子規/著
5 『藤村詩集』序   19-21
島崎 藤村/著
6 食ろうべき詩   22-28
石川 啄木/著
7 私の個人主義   29-37
夏目 漱石/著
8 妄想   38-43
森 鷗外/著
9 新帰朝者日記   44-51
永井 荷風/著
10 私は懐疑派だ   52-55
二葉亭 四迷/著
11 謀叛論   56-60
徳冨 蘆花/著
12 ゴッホの二面   62-70
武者小路 実篤/著
13 元始、女性は太陽であった   71-75
平塚 らいてう/著
14 母性偏重を排す   76-84
与謝野 晶子/著
15 短歌における写生の説   85-88
斎藤 茂吉/著
16 光化門   89-98
柳 宗悦/著
17 宣言一つ   99-100
有島 武郎/著
18 案内者   101-108
寺田 寅彦/著
19 「小説の筋」論争   110-114
谷崎 潤一郎/著 芥川 龍之介/著
20 「私」小説と「心境」小説   参考   115
久米 正雄/著
21 日本への回帰   116-120
萩原 朔太郎/著
22 歴史について   121-128
小林 秀雄/著
23 文学非力説   129-134
高見 順/著
24 日本文化私観   135-143
坂口 安吾/著
25 人生論ノート   144-149
三木 清/著
26 雷獣   150-156
中谷 宇吉郎/著
27 歌声よ、おこれ   158-162
宮本 百合子/著
28 一匹と九十九匹と   163-168
福田 恆存/著
29 言葉のお守り的使用法について   169-174
鶴見 俊輔/著
30 悪人礼賛   175-180
中野 好夫/著
31 近代日本における「愛」の虚偽   181-187
伊藤 整/著
32 おそれという感情   188-195
唐木 順三/著
33 経験と体験   196-202
森 有正/著
34 面とペルソナ   203-210
和辻 哲郎/著
35 海上の道   211-217
柳田 國男/著
36 真実の百面相   218-223
大森 荘蔵/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。