検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大垣藩戸田家の見聞書 

著者名 鈴木 喬/著
著者名ヨミ スズキ タカシ
出版者 愛文書林
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122421795288.3/スオ/一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
288.3 288.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000110957
書誌種別 図書
書名 大垣藩戸田家の見聞書 
書名ヨミ オオガキハン トダ ケ ノ ケンブンショ
著者名 鈴木 喬/著
著者名ヨミ スズキ タカシ
出版者 愛文書林
出版年月 2006.7
ページ数 150p
大きさ 27cm
ISBN 4-87294-052-0
分類記号9版 288.3
分類記号10版 288.3
副書名 二百年間集積史料「御家耳袋」
副書名ヨミ ニヒャクネンカン シュウセキ シリョウ ゴケ ミミブクロ
内容紹介 寛永12(1635)年から、美濃国大垣10万石の城主であった戸田家およびその前後の美濃国に関する見聞書。戸田左門一家がいかに徳川幕府に忠誠を尽くし、大名として存続したかという証標記録を中心にまとめられた史料。
著者紹介 1920年京都市生まれ。日本大学文学部史学科卒。熊本地名研究会会長、熊本市文化財保護委員、熊本城顕彰会常務理事。著書に「目で見る熊本市の百年」「加藤清正の川づくり・まちづくり」等。
件名1 戸田家



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。