検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教育の倫理学 (現代社会の倫理を考える)

著者名 加藤 尚武/著
著者名ヨミ カトウ ヒサタケ
出版者 丸善
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122744626371.1/カキ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 尚武
2006
371.1 371.1
教育哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000117439
書誌種別 図書
書名 教育の倫理学 (現代社会の倫理を考える)
書名ヨミ キョウイク ノ リンリガク
著者名 加藤 尚武/著
著者名ヨミ カトウ ヒサタケ
出版者 丸善
出版年月 2006.11
ページ数 9 218p
大きさ 19cm
ISBN 4-621-07118-1
分類記号9版 371.1
分類記号10版 371.1
内容紹介 プラトン以来の西洋教育哲学と儒教的教育哲学と教育史の大筋を描き、教材が印刷物から電子情報へと転換することの影響を、教育の根幹に迫る根本的な改革の契機としてとらえ、示唆に富む「教育の未来像」を提示する。
著者紹介 1937年生まれ。京都大学名誉教授。鳥取環境大学名誉学長。環境倫理学、応用倫理学の第一人者。哲学奨励山崎賞、和辻哲郎文化賞受賞。紫綬褒章受章。著書に「環境倫理学のすすめ」等。
件名1 教育哲学



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。