検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京都洋画の黎明期 

著者名 黒田 重太郎/著
著者名ヨミ クロダ ジュウタロウ
出版者 山崎書店
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122508294723.1/クキ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
723.1 723.1
絵画-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000126445
書誌種別 図書
書名 京都洋画の黎明期 
書名ヨミ キョウト ヨウガ ノ レイメイキ
著者名 黒田 重太郎/著   黒田 暢/監修
著者名ヨミ クロダ ジュウタロウ クロダ トオル
出版者 山崎書店
出版年月 2006.12
ページ数 4 1 2 177p
大きさ 22cm
ISBN 4-903711-00-5
分類記号9版 723.1
分類記号10版 723.1
内容紹介 あらゆる資料を渉猟し、先輩からの聞き取り調査と、洋画家である自らの体験を踏まえて書き上げた体系的京都洋画史。京都洋画の源流、黎明期、浅井忠歿後までを記す。著者所蔵の原本に書き込まれた記述を増補し加筆した改訂版。
著者紹介 1887〜1970年。滋賀県大津市生まれ。鹿子木孟郎、浅井忠に師事し、関西美術院や京都市立美術専門学校(現京都市立芸術大学)にて後進の指導にあたった。著書に「セザンヌ以後」など。
件名1 絵画-日本



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。