検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

野菊 第4号 菊

出版者 野菊会本部
出版年月 1946.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 129208252A051/260/4郷土書庫4郷A貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1946
1946

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000256826
書誌種別 自館作成
書名 野菊 第4号 菊
書名ヨミ ノギク
出版者 野菊会本部
出版年月 1946.9
ページ数 44p
大きさ 22cm
件名1 青年運動
複写本(仙北図書館より複写版寄贈) 第2号までのタイトル「野菊会誌」



目次


内容細目

1 菊
木内 椿村
2 浮く雲と共に
佐々木 明星
3 更ける夜
佐々木 正志
4 遠雷
千葉 謙介
5 古井
梁田 耕二
6 自然との和合
中村 三郎
7 歌声
竹村 御嶽
8 幼児
小松 比露思
9 嶽窓
千葉 謙介
10 或る意味に於ける自信
藤原 純重
11 農村文化を高めよ
佐々木 順
12 算数
大関 松三郎
13 死に直面して
田中 稲村
14 夏日鮎描
丸山 新一
15 美しきもの
佐々木 宗一郎
16 花粉
17 大地の朝
後藤 昭二
18 無題
佐々木 素雲
19 飼料の与え方と水与
柳 眞
20 生の悲劇
倉田 孝二
21 戦災孤児
村上 昌幸
22 誠の心は服装より
西村 和郎
23 湯本温泉
原 柾夫
24 自由律俳句について
木内 柳陀
25 思ひ出
木内 椿村
26 薫風思慕
原 柾夫
27 時代に贈る
沢 春光
28 かげぼうし
田口 礼治
29 かなしさに
小松 悦歩
30 澄めるもの
岸部 雅子
31 たらちね
澤 縫子
32 狐と化けもの
小島 彼誰
33 一日一句集抄
木内 椿村
34 モズの早贄
仁部 富之助
35 民主主義随想
高橋 良治
36 四人組
本間 菫
37 弟
浦島
38 春の日
藤澤 守風
39 松明
有坂 孝蔵
40 よしのずいから天井を覗く
小松 千代
41 夜のみち
高野 凡人
42 父を偲ぶ
今川 暁雪
43 中国の古文学「聊齋志異」翻訳について
木内 椿村
44 菊の精(原名「黄英」)
木内 椿村
45 自然におもう
たかはしえしほ
46 ぬかるみ
高橋 素介
47 秋
高橋 清
48 死と生活
杉村 木々人
49 きびの葉
木内 柳陀
50 小さなソロー
村瀬 陽子
51 菊を讃う
杉沢 忠喜慈
52 茸莚
小松 悦歩
53 種ぶくろ
小松 比露思
54 はにわ
原 柾夫
55 アイリス
柳 眞
56 野菊雑感
柏谷 正樹
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。