検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

博物館支援策にかかる各国等比較調査研究 

著者名 日本博物館協会/編集
著者名ヨミ ニホン ハクブツカン キョウカイ
出版者 日本博物館協会
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 129286019069.1/ニハ/2008一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本博物館協会
2008
博物館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000307829
書誌種別 図書
書名 博物館支援策にかかる各国等比較調査研究 
書名ヨミ ハクブツカン シエンサク ニ カカル カッコク トウ ヒカク チョウサ ケンキュウ
著者名 日本博物館協会/編集
著者名ヨミ ニホン ハクブツカン キョウカイ
出版者 日本博物館協会
出版年月 2008.3
ページ数 206p
大きさ 30cm
分類記号9版 069.1
分類記号10版 069.1
副書名 アジア9カ国国際比較調査報告書
副書名ヨミ アジア キュウカコク コクサイ ヒカク チョウサ ホウコクショ
件名1 博物館



目次


内容細目

1 これからのわが国の博物館政策   国際連携の方策等について   5-7
垣内 恵美子/著
2 博物館政策への期待と博物館の今後の在り方   地域博物館を中心として   8-9
根木 昭/著
3 アジア地域との博物館連携   九州国立博物館の事例   10-14
三輪 嘉六/著
4 日韓専門家会合を終えて   社会の変化と博物館の国際交流を考える   15-18
大堀 哲/著
5 アジア-ヨーロッパ・ミュージアム・ネットワークについて   19-23
後藤 文子/著
6 (参考)文化行政研修センター欧州ネットワークについて   24-26
伊藤 香織/著
7 アジア各国における博物館関連法規の概説   28-32
8 調査研究の目的・方法・アジア博物館調査対象館   33-34
9 中国における博物館の現状   35-38
岡村 志嘉子/著
10 中国の博物館が抱える3つの問題点   39-41
王 寧/訳
11 中国歴史系博物館の一断面   42-45
茂木 雅博/著
12 韓国における博物館の現状   46-52
里見 親幸/著 石川 貴敏/著
13 タイにおける博物館の現状   53-63
高橋 信裕/著 吉田 雅之/著
14 シンガポールにおける博物館の現状   64-71
高橋 信裕/著 吉田 雅之/著
15 マレーシアにおける博物館の現状   国家遺産法を中心に   72-74
遠藤 聡/著
16 マレーシアにおける博物館のヒヤリング調査   75-77
高橋 信裕/著 吉田 雅之/著
17 インドネシアにおける博物館の現状   78-82
増原 綾子/著
18 フィリピンにおける博物館の現状   国立博物館法を中心に   83-84
遠藤 聡/著
19 ベトナムにおける博物館の現状   軍事史博物館を中心に   85-87
小高 泰/著
20 オーストラリアにおける博物館の現状   88-100
里見 親幸/著 石川 貴敏/著
21 ニュージーランドにおける博物館の現状   101-109
里見 親幸/著 石川 貴敏/著
22 韓国博物館協会会長KiDong BAE会長による提言   111-112
キドン・ベ/著
23 国際博物館会議アジア太平洋委員会Inkyung Chang委員長による提言   113-118
インキュン・チャン/著
24 韓国専門家と本委員会委員との専門家会合による議論内容   119-120
25 本委員会のとりまとめ 提言   121
水嶋 英治/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。