検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

青森の「繁次郎ばなし」 

著者名 佐々木 達司/編
著者名ヨミ ササキ タツジ
出版者 青森県文芸協会出版部
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122857691388.1/サア/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000311406
書誌種別 図書
書名 青森の「繁次郎ばなし」 
書名ヨミ アオモリ ノ シゲジロウバナシ
著者名 佐々木 達司/編   新田 寿弘/編
著者名ヨミ ササキ タツジ ニッタ トシヒロ
出版者 青森県文芸協会出版部
出版年月 2008.11
ページ数 198p
大きさ 19cm
分類記号9版 388.121
分類記号10版 388.121
内容紹介 働くことが嫌いで食いしん坊、ひとをだまし相手をやりこめるが、それでも憎めないおどけ者-。幕末から明治期に実在したともいわれる「江差の繁次郎」の、青森で伝承された小話を集録。歴史的背景など詳しい解説も掲載する。
件名1 民話-青森県



目次


内容細目

1 逆さ手網   11-13
2 枠回せ   13-14
3 逆さ手網と枠回せ   14-15
4 ニシンつぶし   1   15-16
5 ニシンつぶし   2   16-17
6 シリつなぎ   17-18
7 おれはカモっコ   18-20
8 観音様の日は休み   20-23
9 〈参考話〉観音さまの農休日   23-24
10 艫をとれ   24
11 忙しい時は   24-25
12 ニシン読み   26
13 二人前の条件   26-27
14 借金は払わん   のどつけカミソリ   27
15 借金は払わん   後月の二日払い   28
16 餅米がない   28-29
17 刀の先   29-30
18 五寸釘   30
19 タデで一本   30-32
20 みやげを回す   32
21 ユルカイ村ニシトラノスケ   32-33
22 ニシンのタマシ   33
23 木口数え   1   37
24 木口数え   2   38
25 木口数え   3   38-39
26 根も先もない木   39-40
27 ツカミつかませる   41-42
28 重い物は体の毒   43-44
29 コマッキ   44-46
30 マッケの木   46-47
31 シコロの木   47
32 センノ木   48
33 無用の考え   48-49
34 寝て背負う   49-50
35 便所にナタ   50-51
36 鍋のふたを取る   1   55
37 鍋のふたを取る   2   56-57
38 焼きイモと火箸   57-59
39 餅と火事   60-62
40 米と火事   62-63
41 馬が草食っている   63-65
42 馬が四十一頭   66-68
43 〈参考話〉馬が千と一頭   68
44 二十間に九十間   1   69
45 二十間に九十間   2   69-70
46 にた嫁   1   70-71
47 後光が差す嫁   71-73
48 こぼれる   73-74
49 てんで持ち   74-76
50 イカ一杯   1   76
51 イカ一杯   2   76-77
52 イカ一杯   3   77-78
53 〈参考話〉烏賊がいっぱい   78
54 ナマコ一杯   1   79
55 ナマコ一杯   2   79-80
56 ババガレイ   80-82
57 マガレイ   82
58 〈参考話〉そうまちまがれ   82-83
59 磯舟背負う   83
60 くそくれ   84-85
61 〈参考話〉九艘暗い   85-86
62 〈参考話〉くそくらえ   86-87
63 ワヤだ   87-88
64 〈参考話〉矢のはなし   88-89
65 茶の実   89
66 手まね問答   90-91
67 金の次は王手   91-92
68 金福輪   92-93
69 〈参考話〉キンキラキンノキン   94-95
70 〈参考話〉ブクラクブン   95
71 殿様をたたく   1   95-97
72 殿様をたたく   2   97-100
73 十一間の猫   100-101
74 綱を張る   通行料   101-102
75 綱を張る   家の質流れ   102
76 侍コ   102-103
77 コダシ   103-104
78 足駄とゾウリ   104-106
79 ニセ金つかい   106-108
80 ホラの本   108-110
81 ふとんは石   110-112
82 一寸二分のケンカ   112-113
83 四十九も五十も同じ   113-114
84 年が半分   114-115
85 もうけだけ払う   115-116
86 食うも面倒   116
87 カッパを釣る   116-117
88 木っ端のエビ   117-118
89 田の草取り   118-119
90 検地のがれ   119-120
91 ニセ画家   120-122
92 借金は払わん   腹に椀   123
93 借金は払わん   払う気がない   123-124
94 借金は払わん   木の葉落ちたら   124-125
95 死んだふり   125
96 串柿を貸した   126
97 シゲシロウ   126-127
98 髪がとける   127
99 盆の十六日は何日だ   127-128
100 繁次郎とフットジ   128
101 さっそぐだば   129
102 トウフ一丁を十人で食う   129
103 空財布   130
104 帽子に鳥   1   130-131
105 帽子に鳥   2   131-132
106 イヌの腹の石   132-133
107 もったいない   133-135
108 弁財船を上げろ   135-136
109 おいらんを買う   136-137
110 ヨゴネ治し   137
111 極楽参りの棒   137-138
112 昼ニシン   139-140
113 馬と比べる   140-141
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。