検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

拉致対論 

著者名 蓮池 透/著
著者名ヨミ ハスイケ トオル
出版者 太田出版
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122933039391.6/ハラ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
391.61 391.61
拉致問題 日本-対外関係-朝鮮(北)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000393387
書誌種別 図書
書名 拉致対論 
書名ヨミ ラチ タイロン
著者名 蓮池 透/著   太田 昌国/著
著者名ヨミ ハスイケ トオル オオタ マサクニ
出版者 太田出版
出版年月 2009.8
ページ数 221p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7783-1181-0
ISBN 978-4-7783-1181-0
分類記号9版 391.61
分類記号10版 391.61
内容紹介 北朝鮮制裁策に代えて、対話を進めよ! かつて対極の立場にいたふたりが、政府・救う会・家族会・メディア・革新派の閉塞を解き明かし、新しい知恵と方策について率直に語り合う。
著者紹介 1955年新潟県生まれ。「北朝鮮による拉致被害者家族会」事務局長を務めた。著書に「奪還」など。
件名1 拉致問題
件名2 日本-対外関係-朝鮮(北)



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。