検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

兵たちの時代 2(兵たちの生活文化)

著者名 入間田 宣夫/編
著者名ヨミ イルマダ ノブオ
出版者 高志書院
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123013146210.3/イツ/2一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
210.38 210.38
藤原氏(奥州) 武士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000471357
書誌種別 図書
書名 兵たちの時代 2(兵たちの生活文化)
書名ヨミ ツワモノタチ ノ ジダイ
著者名 入間田 宣夫/編
著者名ヨミ イルマダ ノブオ
出版者 高志書院
出版年月 2010.5
ページ数 253 13p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86215-075-2
ISBN 978-4-86215-075-2
分類記号9版 210.38
分類記号10版 210.38
内容紹介 平泉から日本の新たな歴史像をかたちづくるシリーズ。2は、平泉遺跡群出土のモノ資料を軸に、兵たちの暮らしぶりや、交易と流通の世界に迫り、その驚くべき生活力を析出する。
件名1 藤原氏(奥州)
件名2 武士



目次


内容細目

1 「人々給絹日記」を読み直す   4-29
大石 直正/著
2 東国の古代末・中世前期の居館   30-49
羽柴 直人/著
3 みちのくの古鐘生産   52-73
五十川 伸矢/著
4 中世前期の鏡作り   74-101
久保 智康/著
5 平泉の石造文化   102-127
狭川 真一/著
6 平泉藤原氏の陶器窯   128-155
八重樫 忠郎/著
7 平泉かわらけの系譜と成立   156-185
井上 雅孝/著
8 京都七条町から列島諸地域へ   186-200
野口 実/著
9 平泉藤原氏と交通   202-227
岡 陽一郎/著
10 十二世紀の日宋貿易と山門・八幡・院御厩   228-252
渡邊 誠/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。