検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

菅江真澄が見たアイヌ文化 (神奈川大学評論ブックレット)

著者名 菊池 勇夫/著
著者名ヨミ キクチ イサオ
出版者 御茶の水書房
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 124430018A380/73/郷土書庫4郷A貸出禁止在庫  ×
2 124430026A380/74/郷土書庫4郷A貸出禁止在庫  ×
3 124430034380/キス/郷郷土書庫1郷土帯出可在庫 
4 124430042380/キス/郷郷土郷土資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

菊池 勇夫
2010
382.11 382.11
菅江 真澄 アイヌ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000522982
書誌種別 図書
書名 菅江真澄が見たアイヌ文化 (神奈川大学評論ブックレット)
書名ヨミ スガエ マスミ ガ ミタ アイヌ ブンカ
著者名 菊池 勇夫/著
著者名ヨミ キクチ イサオ
出版者 御茶の水書房
出版年月 2010.11
ページ数 84p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-275-00899-2
ISBN 978-4-275-00899-2
分類記号9版 382.11
分類記号10版 382.11
内容紹介 アイヌの人々に関する記述を数多く書き残した菅江真澄が、アイヌ文化にどんな関心や眼差しを持っていたのかを明らかにしながら、真澄自身の記述と図絵によって、18世紀末頃の道南アイヌの生活文化の具体相を読み解く。
件名1 アイヌ



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。