検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

真澄学 第6号

著者名 真澄学編集委員会/編
著者名ヨミ マスミガク ヘンシュウ イインカイ
出版者 東北芸術工科大学東北文化研究センター
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 124435629289/スマ/6郷郷土郷土資料帯出可在庫 
2 129373445A289/1841/6郷土書庫4郷A貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
380.1 380.1
菅江 真澄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000555914
書誌種別 図書
書名 真澄学 第6号
書名ヨミ マスミガク
著者名 真澄学編集委員会/編
著者名ヨミ マスミガク ヘンシュウ イインカイ
出版者 東北芸術工科大学東北文化研究センター
出版年月 2011.2
ページ数 246p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-902933-10-9
ISBN 978-4-902933-10-9
分類記号9版 380.1
分類記号10版 380.1
内容紹介 江戸時代の旅の達人、菅江真澄。「神宮寺嶽伝説と真澄」「北奥における仏神と御霊飯と鍵懸と」など、多方面にわたる論考8編を収録するほか、研究ノートを掲載する。
6号をもって休刊



目次


内容細目

1 「いにしへ」探究の真澄の旅・学   6-24
菊池 勇夫/著
2 神宮寺嶽伝説と真澄   26-45
阿部 幹男/著
3 「草【ナギ】」伝承と『月の出羽路・仙北郡』   真澄の地誌を考えるために   46-61
志立 正知/著
4 北奥における仏神と御霊飯と鍵懸と   62-79
入間田 宣夫/著
5 岩木山「お山参詣」における御来光遥拝と草木採取について   80-91
小山 隆秀/著
6 菅江真澄の「八戸田植踊」と豊作祈願の芸能   92-107
菊地 和博/著
7 菅江真澄がみた十八世紀末の松前・近蝦夷地の鱈漁業   108-116
田島 佳也/著
8 真澄の「ひがおもひ」   金花咲く「みちのく山」探索   117-132
菊池 勇夫/著
9 秋田藩の冷泉派歌人   真澄の記録から   133-154
細川 純子/著
10 宮本常一が語る菅江真澄   156-172
今石 みぎわ/著
11 木貝と口琵琶   真澄の聴いた音   173-189
小林 文雄/著
12 近世東北の疱瘡対策   190-202
竹原 万雄/著
13 「菅江真澄」のペンネーム考   菅江真澄の人生   204-227
細川 純子/著
14 五月鳥と早乙女花   田植の時節   228-245
菊池 勇夫/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。