検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

造形ワークショップの広がり 

著者名 高橋 陽一/編
著者名ヨミ タカハシ ヨウイチ
出版者 武蔵野美術大学出版局
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123099012707/タゾ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 陽一 高橋 陽一 齋 正弘 高橋 直裕 降旗 千賀子 有福 一昭 岩崎 清 杉山 貴洋 川本 雅子 三…
2011
707 707
美術教育 ワークショップ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000559080
書誌種別 図書
書名 造形ワークショップの広がり 
書名ヨミ ゾウケイ ワークショップ ノ ヒロガリ
著者名 高橋 陽一/編   高橋 陽一/著   齋 正弘/著
著者名ヨミ タカハシ ヨウイチ タカハシ ヨウイチ サイ マサヒロ
出版者 武蔵野美術大学出版局
出版年月 2011.3
ページ数 258p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-901631-98-3
ISBN 978-4-901631-98-3
分類記号9版 707
分類記号10版 707
内容紹介 美術館、学校、社会福祉施設、地域社会など多様な場面で、多彩に展開している造形ワークショップ。その広がりを、限界や困難さも含め、実際の現場からの経験を踏まえて紹介する。
著者紹介 1963年生まれ。東京大学大学院博士課程満期退学。武蔵野美術大学教授(教職課程)。公益財団法人私立大学通信教育協会理事長。著書に「美術と福祉とワークショップ」など。
件名1 美術教育
件名2 ワークショップ



目次


内容細目

1 造形ワークショップの担い手とは   13-33
高橋 陽一/著
2 ファシリテーションの実際   35-50
齋 正弘/著
3 世田谷美術館のワークショップ   二五年間のあゆみ   51-65
高橋 直裕/著
4 ワークショップで育まれた“人の関係”   目黒区美術館の蓄積   67-81
降旗 千賀子/著
5 こどもの城「造形スタジオ」のワークショップ   83-101
有福 一昭/著
6 手は何を見てきたか   ギャラリーTOMの四半世紀   103-123
岩崎 清/著
7 だれでもアートワークショップ   白梅学園大学・アートでつくる障がい理解社会の創生   125-141
杉山 貴洋/著
8 造形ワークショップの日常性と継続性   曙光園での一一年間   143-160
川本 雅子/著
9 旅するムサビ   161-178
三澤 一実/著
10 美術教員のファシリテーション能力   学校教育におけるワークショップの可能性を求めて   179-197
葉山 登/著
11 地域社会とワークショップ   まちづくりにおける「創造的な対話」   199-221
齋藤 啓子/著
12 美術作品の展示とその受容にみる相互浸透   理化学研究所展示プロジェクトから   223-235
赤塚 祐二/著
13 美術と社会   237-255
長沢 秀之/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。