検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治文學全集 55(夏目漱石集)

出版者 筑摩書房
出版年月 1971.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 111187191918/155/55一般書庫4戦後帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1971
1971
918.6 918.6
菊池寛賞 毎日出版文化賞特別賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1005010082752
書誌種別 図書
書名 明治文學全集 55(夏目漱石集)
書名ヨミ メイジ ブンガク ゼンシュウ
出版者 筑摩書房
出版年月 1971.6
ページ数 451p
大きさ 23cm
ISBN 4-480-10355-4
分類記号9版 918.6
分類記号10版 918.6



目次


内容細目

1 坊っちやん   3-55
2 草枕   55-111
3 夢十夜   111-122
4 それから   122-236
5 文壇に於ける平等主義の代表者「ウオルト、ホイツトマン」Walt Whitmanの詩について   237-243
6 人生   244-246
7 倫敦消息   246-257
8 自轉車日記   257-262
9 「文學論」序   262-267
10 文學評論(抄)   267-308
11 長谷川君と余   308-311
12 博士問題とマードツク先生と余   311-314
13 現代日本の開化   314-324
14 俳句   325-332
15 日記   明治三十四年一月一日より十一月十三日まで   333-353
16 斷片   明治三十四年四月頃以降   354-360
17 書簡集   360-389
18 夏目漱石   393-402
伊藤 整/著
19 『それから』の思想と方法   403-414
猪野 謙二/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。