検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近松浄瑠璃の作劇法 

著者名 原 道生/著
著者名ヨミ ハラ ミチオ
出版者 八木書店古書出版部
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123424731912.4/ハチ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
1977

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920140899
書誌種別 図書
書名 近松浄瑠璃の作劇法 
書名ヨミ チカマツ ジョウルリ ノ サクゲキホウ
著者名 原 道生/著
著者名ヨミ ハラ ミチオ
出版者 八木書店古書出版部
出版年月 2013.11
ページ数 5,688,32p
大きさ 22cm
ISBN 4-8406-9687-6
ISBN 978-4-8406-9687-6
分類記号9版 912.4
分類記号10版 912.4
内容紹介 中世的な物語世界を近世的に捉え直した時代物、庶民の生きざまに悲劇を見出した世話物など、現代でも度々上演される近松悲劇のドラマツルギーを究明する。
著者紹介 1936年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程中退(単位取得)。明治大学名誉教授。共著に「古典にみる日本人の生と死」など。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。