検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治日本と万国博覧会 

著者名 伊藤 真実子/著
著者名ヨミ イトウ マミコ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122794282606.9/イメ/一般一般資料帯出可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000265905
書誌種別 図書
書名 明治日本と万国博覧会 
書名ヨミ メイジ ニホン ト バンコク ハクランカイ
著者名 伊藤 真実子/著
著者名ヨミ イトウ マミコ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2008.6
ページ数 6 219 4p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-642-03785-3
ISBN 978-4-642-03785-3
分類記号9版 606.9
分類記号10版 606.9
内容紹介 国々が技術や文化を競った万国博覧会。明治政府が参加した万博の出品方針、展示物、日本紹介の日本史、日本館での宴会、植民地展示に着目。万博を手本とした内国博覧会からも国内外への日本のイメージの内容と変容を探る。
著者紹介 1972年愛知県生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科史学専攻博士後期課程単位取得済退学。博士号取得(史学)。学習院大学文学部助手。
件名1 博覧会-歴史
件名2 日本-歴史-明治時代



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。