蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
我々の星のハルキ・ムラカミ文学
|
著者名 |
小島 基洋/編
|
著者名ヨミ |
コジマ モトヒロ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2022.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
140448804 | 910.26/ムワ/ | 一般 | 一般資料 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小島 基洋 山崎 眞紀子 高橋 龍夫 横道 誠
日本古代文化の話
後藤 守一/著
寺内町誌
寺内町誌編纂委員…
引揚促進関係事務簿 : 昭和二十二…
秋田営林局統計書昭和22年度
秋田営林局/編
海の鬼[複写]
伊藤永之介/著
文楽第二巻第一号(昭22.1)
古典芸能研究会/…
秋田県立女子医学専門学校関係資料(…
伊藤英子,秋田県…
呉清源十番碁集
多賀谷 信廼/編…
農…151号〜182号[欠号あり]
六部会/[編]
毒麦
渡辺 啓助/著
戸賀 : 五万分一地形図
地理調査所/編
湯沢 : 五万分一地形図
地理調査所/編
角館 : 五万分一地形図
地理調査所/編
秋田系洋画管見
黒田源次/著
戦災孤児の記録
島田正蔵/共編,…
農民小説選集
伊藤永之介/ほか…
小説十二人集 : 新日本文学
新日本文学会/編
二つの青春
伊藤永之介/著
木内柳陀書 : 俳句短冊
木内柳陀〓書
月刊さきがけ第3巻
秋田魁新報社/編
桃太郎の誕生
柳田 国男/著
古代日本人の食生活
直良 信夫/著
遊神帖
会津八一/著
斯文第18号〜第28号
斯文会/編
金子洋文脚本集 : 演出指導づき
金子洋文/著
哲学ノート
三木 清/著
法家の法実証主義
田中 耕太郎/著
新潮第44巻第6号
斎藤十一/編
石渓書 : 俳句書
石渓/著
ふらんすへおくる書
小松清/著
欽古堂亀祐
広田長三郎/著
これくしょん
梅田書房/編
歴史と現代
林 健太郎/著
経済学大綱下巻
河上 肇/著
Readers’ g…vol. 15
A history of libr…
Albert P…
Golden multitudes…
Frank Lu…
The library in th…
Lucile F…
Subject headings …
Julia Pe…
Classification : …
Margaret…
Classificat…vol. 3
American…
Classificat…vol. 1
American…
The library build…
American…
The Sherwood Ande…
Sherwood…
Recreation areas,…
〔Nationa…
Folk song U.S.A.,…
collecte…
Composers in Amer…
Claire R…
Fifty photographs
Edward W…
Who’s who in Amer…
〔ed. by〕…
Dictionary of for…
Frank He…
Beauty, glamour a…
by Ern &…
Electricity and f…
E.S. Hod…
Guide to the lite…
by Natha…
The American imag…
Ben C. C…
The Easter book o…
selected…
Kimono
Kenichi …
Girl Scout handbo…
Girl Sco…
A dictionary of i…
Employer…
The Soviet spies …
Richard …
The Lincoln reade…
edited, …
Current biogr…1946
ed. by A…
Radio news writin…
Carl War…
Subject guide to …
by Herbe…
太平川流域文化史第2集
栗田茂治/著
太平川流域文化史第2集
栗田茂治/著
太平川流域文化史第2集
栗田茂治/著
太平川流域文化史第2集
栗田茂治/著
麓木鈔上
霊元天皇/著,宮…
麓木鈔解説並釈文
宮内省図書寮/編
若き農村の友へ(複写本)
富木友治/著
若き農村の友へ
富木友治/著
宇宙論入門
稲垣足穂/著
明日 : For today an…
明日 :…第1巻第1号(昭22.8)
前進
世界労働組合の話
今野賢三/著
葉山嘉樹全集第1巻
葉山嘉樹/著,青…
葉山嘉樹全集第2巻
葉山嘉樹/著,青…
私は生きる
平林たい子/著
トルストイ
前田河広一郎/著
農業協同組合の話
全国農業会/編
日本の農機具
二瓶貞一/著
日本農業の電化
吉岡金市/著
農業協同組合
木村靖二/著
やさしい資本論
越村信三郎/著
電力拡充を基調とする日本再建計画
野口研究所/編
当用漢字便覧
高木義雄/編
労働組合の理論と実際
山川均/著
労働基準法の解説
山口一/著
農民組合運動の現状
黒田寿男/著
第二次農地改革制度の解説 : 耕作…
大西俊夫/著
農民組合と農業協同組合
新井義雄/著
一農政学徒の記録
東畑精一/著
日本農業に於ける資本主義の発達
森喜一/著
日本に於ける農業革命の指標
酒井寅吉/編
農業協同組合設立の指録
木原実/著
ソ聯邦基本法の歴史的研究
今中 次麿/著
野性の誘惑
長与 善郎/著
罹災日録
永井 荷風/著
古机
河上 肇/著
禅月大師の生涯と芸術
小林 太市郎/著
青春回顧 : 随筆集
辰野 隆/著
宋元の写生画
岸田劉生/著
日本古印新攷
会田富康/著
青眉抄
上村松園/著
人間画家
内田巌/著
篋中デッサン
中川一政/著
地球物理学
寺田寅彦,坪井忠…
地理学批判 : 社会科学の一部門と…
飯塚 浩二/著
洋裁全書第1巻
伊東操/著
女性短歌読本
今井邦子/著
音楽の法則と進化
ジュール・コンバ…
水稲の病害虫
桑山覚/共著,田…
工業概論
西田博太郎/著
科学とともに第2集
緒方富雄/著
創作八千代人形の作り方
金川まさゑ/著
新らしき村の建設(複写)
鈴木清/著
Stone Soup
Marcia B…
地理学小辞典
古今書院編輯部/…
林芙美子創作ノート
林 芙美子/著
智能と智能測定法
西本 三十二/著
新しき日の読書と思索
市橋 善之助/著
若き日
シュトルム/〔著…
宮沢賢治全集第6巻
宮沢 賢治/著,…
宮沢賢治全集第4巻
宮沢 賢治/著,…
宮沢賢治全集第5巻
宮沢 賢治/著,…
農業電化の実態
森秀/著
余生 : 随筆集
中勘助/著
日本人の栄養及び栄養失調症
飯塚直彦/著
現代読書法
田中 菊雄/著
新日本民権史
望月茂/著
青眉抄 : 随談随想
上村松園/著,中…
青年と農村文学
五十公野清一/著
生活と文学
谷川徹三/著
随筆探偵小説
江戸川乱歩/著
魚に会ふ : 随筆
岩浪百草居/著
山荘静思
前田多門/著
ヴァニナ・ヴァニニ : 他四編
スタンダール/作…
青春の夢
ラマルティヌ/著…
御遠足
トマス・ロオカ/…
ハイネ抒情挿曲
ハイネ/著,関口…
凱旋門下
エーリヒ・アリア…
ゲーテ随聞記 : フォンミュラー翰…
フォン・ミュラー…
日本その日その日
モース/著,石川…
ジェーン・エア
シャーロット・ブ…
蜘蛛の巣の家上巻
ギッシング/著,…
PWの手帳
岡田録/著
フランス印象記
桑原武夫/著
織田作之助選集第1巻
織田作之助/著
漱石全集第10巻
夏目漱石/著
漱石全集第8巻
夏目漱石/著
漱石全集第7巻
夏目漱石/著
漱石全集第6巻
夏目漱石/著
漱石全集第5巻
夏目漱石/著
漱石全集第4巻
夏目漱石/著
漱石全集第3巻
夏目漱石/著
漱石全集第2巻
夏目漱石/著
養魚 : 副業と専業
笠村確/著
日本漁業史
山口和雄/著
木材の解剖的性質
関谷文彦/著
江戸時代に於ける造林技術の史的研究
徳川宗敬/著
畜産製造学ソーセージ編
斉藤道雄/著
中原中也詩集
中原中也/著
室生犀星選 萩原朔太郎詩集
萩原朔太郎/著,…
若年 : 詩集
橋本健三/著
久板栄二郎シナリオ集
久板栄二郎/著
現代日本歌集
現代日本詩歌集刊…
渓流唱
北原白秋/著
寒灯集 : 歌集
会津八一/著
寒〓集
吉野秀雄/著
一茎一花 : 自選歌集
前川佐美夫/著
あし笛
鬼川俊蔵/著
年刊創作傑作集第1輯
日本文芸家協会/…
まりあんぬ物語
中里恒子/著
まんじ
谷崎潤一郎/著
鞭を鳴らす女
岸田国士/著
伸子第2部
宮本百合子/著
二流の人
坂口安吾/著
町人嚢・百性嚢 長崎夜話草
西川如見/著
愚を知る
出隆/著
靄護精舎雑筆
幸田露伴/著
これからの産業既設産業の巻
石山賢吉/著
産業再建の基本方向
根津知好/著
米国TVA計画
田中義一/著
住生活
今和次郎/著
味覚 : 清美庵随筆
大河内正敏/著
食糧の科学
長井潤/著
美人となる科学
松永保彦/著
ニューモード
生活社/編
燃料と生活
奥田富子/著
園芸利用工業
皆川豊作/著
産業爆破概論
山本祐徳/著
陶磁器試験所時報第1巻第1号
商工省陶磁器試験…
乾燥と乾燥機械
化学機械協会/編
鋳物師の話
香取秀真/著
採鉱必携
江川三男治/編
神宮暦昭和23年
神宮司庁/編
最新物象化学金属篇
石川清一/著,筒…
重水の化学上
小泉正夫/著
物質有機化学解説
小方芳郎/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009920967715 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
我々の星のハルキ・ムラカミ文学 |
書名ヨミ |
ワレワレ ノ ホシ ノ ハルキ ムラカミ ブンガク |
著者名 |
小島 基洋/編
山崎 眞紀子/編
高橋 龍夫/編
|
著者名ヨミ |
コジマ モトヒロ ヤマサキ マキコ タカハシ タツオ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
335p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7791-2840-0 |
ISBN |
978-4-7791-2840-0 |
分類記号9版 |
910.268
|
分類記号10版 |
910.268 |
副書名 |
惑星的思考と日本的思考 |
副書名ヨミ |
ワクセイテキ シコウ ト ニホンテキ シコウ |
内容紹介 |
なぜ村上春樹の作品は、英語や米国文壇を経由することなく、日本語からダイレクトに各言語に翻訳され、「惑星」の隅々まで流布するのか。「惑星的思考」ともいうべき村上春樹の世界観を、国内外の研究者が共に検証する論考集。 |
著者紹介 |
京都大学教授。著書に「村上春樹と《鎮魂》の詩学」「ジョイス探検」など。 |
目次
内容細目
-
1 ヨーロッパに浮かぶ二つの月
村上春樹『1Q84』を翻訳すること
15-50
-
アンナ・ジェリンスカ=エリオット/著 メッテ・ホルム/著
-
2 村上春樹『国境の南、太陽の西』の新旧ドイツ語訳
51-76
-
横道 誠/著
-
3 一九八五年の「相棒」とは誰だったのか
短編「パン屋再襲撃」の翻訳をめぐって
77-101
-
小島 基洋/著
-
4 『海辺のカフカ』における時空
少年Aをめぐる方法としての歴史性
105-132
-
高橋 龍夫/著
-
5 村上春樹作品にみる「神話的思考」と物語の構造
133-159
-
内田 康/著
-
6 『羊をめぐる冒険』をめぐるゴールド・ラッシュの点と線
初期三部作に刻まれたジャック・ロンドンの痕跡
163-190
-
星野 智之/著
-
7 ここは僕の場所でもない
フィッツジェラルドからチャンドラー、そして村上へ
191-214
-
ジョナサン・ディル/著
-
8 村上春樹の紀行文と小説における相互影響について
なぜ『多崎つくる』は名古屋にもフィンランドにも「行かずに」書かれたか
217-245
-
林 真/著
-
9 『ノルウェイの森』誕生の地ローマ・トレコリレジデンス探訪記
村上春樹『遠い太鼓』から探るローマで誕生した意味
247-272
-
山崎 眞紀子/著
-
10 『海辺のカフカ』を歩く
舞台としての香川・高松
273-300
-
高橋 龍夫/著
前のページへ