蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
秋田人物風土記
|
著者名 |
秋田県広報協会/編
|
著者名ヨミ |
アキタケン コウホウ キョウカイ |
出版者 |
昭和書院
|
出版年月 |
1973.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
110535713 | 281/174/1 | 一般 | 書庫4戦後 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
2 |
110771581 | A280/134/1 | 郷土 | 書庫4郷A | 貸出禁止 | 在庫 |
× |
3 |
110771599 | A280/135/1 | 郷土 | 書庫4郷A | 貸出禁止 | 在庫 |
× |
4 |
111341111 | 281/アア/1郷 | 郷土 | 書庫1郷土 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
5 |
111341129 | 281/アア/1郷 | 郷土 | 書庫1郷土 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
6 |
112130406 | 281.2/アア/1郷 | 郷土 | 書庫1郷土 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
7 |
112130414 | 281/アア/1郷 | 郷土 | 郷土資料 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
8 |
112130448 | 281.2/アア/1郷 | 郷土 | 書庫1郷土 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
9 |
124029042 | 281/アア/郷 | 郷土 | 書庫1郷土 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
10 |
124131210 | 281/アア/郷 | 郷土 | 書庫1郷土 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
11 |
128365863 | 280/アア/1郷 | 郷土 | 書庫1郷土 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
12 |
128776721 | A910.2/1/43 | 郷土 | 書庫4郷A | 貸出禁止 | 在庫 |
× |
13 |
128846680 | 28-トガシ/200/140 | 一般 | 書庫1文庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1005010105829 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
秋田人物風土記 |
書名ヨミ |
アキタ ジンブツ フドキ |
著者名 |
秋田県広報協会/編
|
著者名ヨミ |
アキタケン コウホウ キョウカイ |
出版者 |
昭和書院
|
出版年月 |
1973.3 |
ページ数 |
268p |
大きさ |
19cm |
副書名 |
ふるさとの文化人たち |
副書名ヨミ |
フルサト ノ ブンカジンタチ |
目次
内容細目
-
1 序
-
秋田県知事 小畑 勇二郎
-
2 序
-
秋田県教育長 伊藤 忠二
-
3 自由思想貫いた青柳有美
-
奈良 環之助
-
4 赤川菊村と田口松圃
-
木下 孝
-
5 熱血の平和哲学者 大山幸太郎
-
鎌田 賢之助
-
6 孤高の真理求道者 狩野亨吉
-
奥山 潤
-
7 波乱万丈の生涯 木村泰浩
-
石井 博夫
-
8 わが国植物分類学の始祖 工藤祐舜
-
加藤 富夫
-
9 写実主義の先駆者 小杉天外
-
藤井 達次
-
10 郷土が生んだ閨秀歌人 後藤逸女
-
高橋 克衛
-
11 秋田の風土と開放運動作家 小林多喜二
-
小林 卓己
-
12 文化活動に巨万の私財を投じた 小西伝助
-
佐藤 紋章庵
-
13 創作オペラを確立した 小松耕輔
-
小松 末松
-
14 炎の人 佐々木隆
-
菊尾 参吉
-
15 飛行詩人 佐藤章
-
洞城 利喜
-
16 異郷意識の人 椎名其二
-
富木 友治
-
17 秋田労組運動の草分け 島田五空
-
柳谷 満
-
18 日本綿業界の礎石を築いた 庄司乙吉
-
工藤 由四郎
-
19 館岡俊之助と館岡謙之助
-
小野 一二
-
20 アウト・サイダー 安成貞雄
-
伊多波 英夫
前のページへ