蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
110707403 | A081/9/1 | 郷土 | 書庫4郷A | 貸出禁止 | 在庫 |
× |
2 |
110707411 | A081/9/2 | 郷土 | 書庫4郷A | 貸出禁止 | 在庫 |
× |
3 |
111355640 | 04-ワシオ/7/ | 郷土 | 書庫4文庫 | 貸出禁止 | 在庫 |
× |
4 |
112382064 | 20-クリタ/30/ | 郷土 | 書庫4文庫 | 貸出禁止 | 在庫 |
× |
5 |
112401708 | A081/9-1/ | 郷土 | 書庫4郷A | 貸出禁止 | 在庫 |
× |
6 |
112401716 | A081/10/ | 郷土 | 書庫4郷A | 貸出禁止 | 在庫 |
× |
7 |
124129883 | A041/14/ | 郷土 | 書庫4郷A | 貸出禁止 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
河辺郷土読本第1輯
河辺郷土読本編輯…
秋田叢書第11巻
秋田叢書刊行会/…
郷土を創造せし人々
宮田長次郎/著
六郷町有名商店 商売繁栄双六
秋田県仙北郡六郷…
平福百穂画集
平福 一郎/編,…
文化集団第2巻第7号(昭9.7)
秋田県統計書 : 第二編 …昭和7年
秋田県知事官房統…
秋田県統計書 : 第一編 …昭和7年
秋田県知事官房統…
記念写真帖:奉天衛戍病院
〔奉天衛戍病院〕
滿洲事變關東軍記念冩眞帖
満洲の展望
山崎 鋆一郎/編…
東洋史要釋
松井 等/著
事蹟報告
秋田県蚕業試験場…
大曲町勢要覧
秋田風俗 冬の版画集其二
勝平 得之/著
類題大成五明句集 : 附録翠羽句集
吉川五明/著,安…
昭和法寳総目録第3巻
高楠順次郎/鑑,…
会津俳諧史 : 全
大槻眠童/共著,…
宮城県全図
安藤力之助/著
青森県全図
安藤力之助/著
王右軍蘭亭五種
王右軍/著,平凡…
さざれ水 : 歌集
窪田空穂/著
相撲番…〔昭和九年〜昭和十三年改訂〕
尾張家言集
尾張徳川黎明会/…
原稿用紙昭和九年三月
楽眞/著
時事論集 : 「高梨」所載其一
楽眞/述
叙事文集 : 「高梨」所載
楽眞/述
教育関係文集 : 「晩翠」所載
楽眞/述
慶弔式辞文集
楽眞/述
体育関係文集其一 昭和九年二月輯録
楽眞/述
時事論集 :…其二 昭和九年五月輯録
楽眞子/著
体育本論 全昭和九年二月
楽眞子/著
奥邃先生の面影と談話及遺訓
永島忠重/著
義民 : 戯曲
宇野超爾/著
通俗禅学読本
飯田〓隠/著
国民精神文化研究 第1年第1-4冊
国民精神文化研究…
楽毅論弐種
不律会法帖部/編
作業の心理・国史教育の根本問題
鈴木寿/著,倉田…
青森県画譜
今純三/著
満州踏査記念写真帖
久保勘三郎/編
不倒山人鹿子木孟郎画譜
鹿子木孟郎/画,…
浮世絵派花鳥図譜
真美社/編
昭和8年海軍特別大演習写真帖
海軍省/編
日本国宝全集第63輯
文部省/編
日本国宝全集第62輯
文部省/編
日本国宝全集第61輯
文部省/編
日本国宝全集第60輯
文部省/編
日本国宝全集第59輯
文部省/編
日本国宝全集第58輯
文部省/編
四書通論
内野 台嶺/著
西滝沢村是調査
伊藤 彦左エ門/…
青年訓練所指導員講習会要…昭和九年度
秋田県/編
安藤和風書 : 句碑俳句書
安藤和風/著,佐…
畠山水夢書 : 俳句書
畠山水夢/著
成田元徳書 : 和歌書
成田元徳/著
竹貫静山書 : 俳句書
竹貫静山/著
正堂書 : 俳句書
正堂/著
正堂書 : 俳句書
正堂/著
佐々木左木書 : 俳句書
佐々木左木/著
川村竹治書 : 漢文書
川村竹治/著
法制第41巻第3号〜42巻第4号
日本通信大学法制…
法制第40巻第5号〜41巻第2号
日本通信大学法制…
法制第40巻第1号〜第4号
日本通信大学法制…
ROMAZI NO TOMO 第1…
「ローマ字の友」…
拓務統計昭和7年
拓務大臣官房文書…
拓務統計昭和7年
拓務大臣官房文書…
研究と世間 : 科学随想
帝国大学新聞社/…
Library …1921-1932
Long remember
MacKinla…
Dictionary of A…14
ed. by D…
Dictionary of A…13
ed. by D…
The diction…vol. 2
Helen Re…
The diction…vol. 1
Helen Re…
Dictionary of psy…
Howard C…
全訳華厳経上
江部鴨村/訳編
茶わん第42号〜第47号
茶わん発行所/編
茶わん第36号〜第41号
茶わん発行所/編
書画骨董雑誌第307号〜第318号
井汲倉蔵/〔ほか…
木堂先生印譜
東京木堂会/編
愚翁消間集
小松直之進/著
つたのは集
高橋幸村/著
冠峰古稀寿詩
小菅弘/著
市隠詩鈔巻6〜巻10
児玉正道/著,児…
市隠詩鈔巻6〜巻10
児玉正道/著,児…
市隠詩鈔巻1〜巻5
児玉正道/著,児…
市隠詩鈔巻1〜巻5
児玉正道/著,児…
窮乏の農村 : 踏査報告
猪俣津南雄/著
日本農業年鑑昭和10年版
富民協会/編
多収稲作法東北篇
斎藤義一郎/著
雑誌索引第1巻第1回〜第16回
下戸前繁松/編
恒友画談
森田 恒友/著
蔡襄書謝賜御書詩
中村丙午郎/著
周易抄
下中弥三郎/編
日用漢字正解
高田忠周/著
真蹟帖
藤原行成/著,藤…
草書唐賢七絶
雄山閣/編
文徴明書千字文
中村丙午郎/著
松田南溟道徳経長恨歌
松田南溟/臨書,…
木堂先生印譜
橋本実朗/編
皇朝印史
郡司之教/著
厳谷一六先生新選往復用文釈文
〔比田井鴻/編〕
厳谷一六先生新選往復用文3
〔比田井鴻/編〕
厳谷一六先生新選往復用文1
〔比田井鴻/編〕
気象要覧昭和9年
中央気象台/編
台湾総督府統計書第36
台湾総督官房調査…
県立佐賀図書館…第20(昭和8年度)
吉田弟彦/著
秋田郷土叢話資料収集に関する書類並…
秋田県図書館協会…
秋田郷土叢話校正刷
秋田県図書館協会…
群書類従補遺7
塙保己一/編
群書類従補遺8
塙保己一/編
群書類従補遺9
塙保己一/編
群書類従補遺10
塙保己一/編
初島の経済地理に関する研究
内田 寛一/著
農民俚譚
佐々木喜善/著,…
通風筒 : 随筆
下村宏/著
直木三十五随筆集
直木三十五/著
動物と暮らして四十年
黒川義太郎/著
高きに登る : 随筆
八波則吉/著
世界の奇観
横山又次郎/著
静夜集
安倍能成/著
砂に坐して語る
相馬御風/著
三等に乗りて
東郷実/著
江戸小咄研究
小柴値一/著
葡萄畑の葡萄作り
ジュウル・ルナア…
モリエール全集第2巻
モリエール/著,…
モリエール全集第3巻
モリエール/著,…
モリエール全集第1巻
モリエール/著,…
「若きゲーテ」研究
木村謹治/著
父親としてのゲーテ
三井光弥/著
新修シェークスピヤ全集第39巻
シェークスピヤ/…
新修シェークスピヤ全集第38巻
シェークスピヤ/…
新修シェークスピヤ全集第37巻
シェークスピヤ/…
新修シェークスピヤ全集第36巻
シェークスピヤ/…
新修シェークスピヤ全集第34巻
シェークスピヤ/…
新修シェークスピヤ全集第33巻
シェークスピヤ/…
新修シェークスピヤ全集第32巻
シェークスピヤ/…
新修シェークスピヤ全集第30巻
シェークスピヤ/…
新修シェークスピヤ全集第26巻
シェークスピヤ/…
新修シェークスピヤ全集第23巻
シェークスピヤ/…
新修シェークスピヤ全集第19巻
シェークスピヤ/…
新修シェークスピヤ全集第17巻
シェークスピヤ/…
新修シェークスピヤ全集第16巻
シェークスピヤ/…
新修シェークスピヤ全集第14巻
シェークスピヤ/…
新修シェークスピヤ全集第12巻
シェークスピヤ/…
新修シェークスピヤ全集第11巻
シェークスピヤ/…
新修シェークスピヤ全集第13巻
シェークスピヤ/…
新修シェークスピヤ全集第10巻
シェークスピヤ/…
新修シェークスピヤ全集第9巻
シェークスピヤ/…
新修シェークスピヤ全集第8巻
シェークスピヤ/…
新修シェークスピヤ全集第7巻
シェークスピヤ/…
新修シェークスピヤ全集第6巻
シェークスピヤ/…
新修シェークスピヤ全集第5巻
シェークスピヤ/…
新修シェークスピヤ全集第3巻
シェークスピヤ/…
現代英吉利文学
西脇順三郎/著
現代英吉利文学
西脇順三郎/著
唐詩選詳説
簡野道明/著
唐詩選詳説
簡野道明/著
興国詩選坤
塩谷温/著
遊於所々 : 介山居士紀行文集
中里介山/著
文学読本秋冬の巻
島崎藤村/著
孫子解説
北村佳逸/著
漁業法及漁業組合令関係…昭和9年8月
農林水産局/編
北海道森林気象略報昭和8年
北海道庁拓殖部/…
林業試験彙報第37号
農林省林業試験所…
林業試験彙報第36号
農林省林業試験所…
気象彙報 : 森林治水第14号
農林省林業試験場…
地方林務一班第17回
農林省山林局/編
日本山林史保護林篇下
遠藤安太郎/編
日本山林史保護林篇上
遠藤安太郎/編
山林要覧第5次
農林省山林局/編
青森営林局統計要覧昭和9年度
〔青森営林局/編…
青森営林局統計書昭和7年度
青森営林局/編
畜産製造学ソーセージ編
佐々木林治郎/著…
近松人形浄瑠璃の研究
若月保治/著
天空をかける : 詩集
五十嵐巳生夫/著
日本書紀精粋
文部省社会教育局…
軽雷集以後
中村憲吉/著
金色夜叉
尾崎紅葉/著
時計
横光利一/著
日本武術神妙記
中里介山/著
紋章
横光利一/著
春の逃げ水 : 長篇小説
吉田絃二郎/著
農村
犬田卯/著
人魚の沖膾
宇井稲花/著
天誅組
三上於莵吉/著
天誅組
三上於莵吉/著
或日の偉人
本地正輝/〔ほか…
雨の降る日は天気が悪い
土井晩翠/著
雨の降る日は天気が悪い
土井晩翠/著
触媒
吉村冬彦/著
春秋草紙
荻原井泉水/著
自然と労作
白柳秀湖/著
農林省統計表第10次昭和8年
農林大臣官房統計…
札幌農林学会報第26年第122号
札幌農林学会/編
札幌農林学会報第26年第121号
札幌農林学会/編
札幌農林学会報第26年第120号
札幌農林学会/編
札幌農林学会報第26年第119号
札幌農林学会/編
札幌農林学会報第25年第118号
札幌農林学会/編
札幌農林学会報第25年第117号
札幌農林学会/編
最近我国の国産愛用運動
日本商工会議所/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1005010107771 |
書誌種別 |
自館作成 |
書名 |
秋田郷土叢話 |
書名ヨミ |
アキタ キョウド ソウワ |
著者名 |
秋田県図書館協会/編
|
著者名ヨミ |
アキタケン トショカン キョウカイ |
出版者 |
秋田県図書館協会
|
出版年月 |
1934.3 |
ページ数 |
580,3p |
大きさ |
23cm |
目次
内容細目
-
1 放送の部
-
-
2 秋田藩の勤王につき
-
安藤 和風
-
3 秋田市制の思出
-
中村 善兵衛
-
4 男鹿島の地質
-
大橋 良一
-
5 石川理紀之助の高徳を偲ぶ
-
児玉 庄太郎
-
6 平田篤胤大人九十年祭に就て
-
村井 良八
-
7 佐竹義宣公の御人格に就て
-
東山 太三郎
-
8 十和田湖を語る
-
大橋 良一
-
9 石川翁の誕生日に際して
-
畠山 松治
-
10 佐藤信淵翁
-
沼田 平治
-
11 石鏃とエゾ弓
-
大山 順造
-
12 鳥海山の話
-
小野 純治
-
13 伝説潟の八郎の話
-
曲田 慶吉
-
14 明治天皇の東北御巡幸と聖蹟保存に就て
-
和田 喜八郎
-
15 秋田の三吉さん
-
佐々木 喜善
-
16 天然記念物に指定された秋田犬に就て
-
小野 進
-
17 研究の部
-
-
18 古四王神社の源流を尋ねて
-
大山 宏
-
19 古四王神社の意義に就いて
-
藤原 相之助
-
20 国宝建造物古四王神社に就いて
-
田口 松圃
-
21 秋田市牛島町鎮座村社三皇神社の祭神に就いて
-
大山 宏
-
22 秋田藩内の切支丹
-
豊沢 武
-
23 秋田藩切支丹に関する一資料
-
豊沢 武
-
24 徳政の権化佐竹義處公
-
東山 太三郎
-
25 佐竹義成公
-
佐々木 兵一
-
26 初岡を語る
-
青柳 武明
-
27 天樹公の生母三木清子
-
東山 太三郎
-
28 田子潟の語源に就いて
-
武藤 鉄城
-
29 新百景田沢湖を繞ぐる石器時代遺蹟の群
-
武藤 鉄城
-
30 指定史蹟払田柵阯
-
上田 三平
-
31 払田柵址は河辺府の遺跡
-
後藤 宙外
-
32 河辺府に就いての考察
-
武藤 一郎
-
33 奥羽史上の一疑問檜山湊の係争
-
大山 宏
-
34 秋田氏の内訌外難に就いて
-
深沢 多市
-
35 秋田氏内訌に就いての再検討
-
深沢 多市
-
36 いぶきのまうた
-
安藤 和風
-
37 秋田県と菅江真澄
-
柳田 国男
-
38 秋田の洋画
-
安藤 和風
-
39 司馬江漢以前に於ける秋田の洋画
-
安藤 和風
-
40 秋田に於ける近世の初期洋画
-
平福 百穂
-
41 郷土芸術往来(仙北の歌踊)
-
小玉 暁村
-
42 郷土芸術研究(万歳のまき)
-
小玉 暁村
-
43 秋田の遊覧地帯と施設
-
下山 富士雄
前のページへ