検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

菅江真澄全集 第8巻(地誌)

著者名 菅江 真澄/[著]
著者名ヨミ スガエ マスミ
出版者 未来社
出版年月 1979.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 110714763A081/21/8郷土書庫4郷A貸出禁止在庫  ×
2 111345807081.5/スス/8郷郷土書庫1郷土帯出可在庫 
3 124030602081.5/スス/8一般書庫1一般帯出可在庫 
4 124214420081/スス/8郷郷土郷土資料帯出可在庫 
5 12862909408-アナザワ/684/一般書庫1文庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

菅江 真澄 内田 武志 宮本 常一
1979
081.5 081.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920350627
書誌種別 図書
書名 民衆史の遺産 第8巻(海の民)
書名ヨミ ミンシュウシ ノ イサン
著者名 谷川 健一/責任編集   大和 岩雄/責任編集
著者名ヨミ タニガワ ケンイチ オオワ イワオ
出版者 大和書房
出版年月 2015.12
ページ数 587p
大きさ 20cm
ISBN 4-479-86108-9
ISBN 978-4-479-86108-9
分類記号9版 382.1
分類記号10版 382.1
内容紹介 日本の歴史を形づくった民衆の血の通った足跡を記録するテーマ別シリーズ。第8巻には、現世と他界の境界たる渚に生きる人々と渚で活動する生物に焦点を当てた作品・論考を収録。
著者紹介 1921〜2013年。熊本県生まれ。東京大学文学部卒。日本地名研究所所長。文化功労者。
件名1 日本-風俗



目次


内容細目

1 月の出羽路仙北郡   16巻〜25巻
2 花の出羽路の目
3 花のいではぢ松藤日記
4 花の出羽路秋田郡
5 月の出羽路河辺郡
6 花の出羽路山本郡
7 比良加の美多可
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。