検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フィクションの機構 2(未発選書)

著者名 中村 三春/著
著者名ヨミ ナカムラ ミハル
出版者 ひつじ書房
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123444556901.0/ナフ/2一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984
673.868 673.868

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920271596
書誌種別 図書
書名 フィクションの機構 2(未発選書)
書名ヨミ フィクション ノ キコウ
著者名 中村 三春/著
著者名ヨミ ナカムラ ミハル
出版者 ひつじ書房
出版年月 2015.2
ページ数 22,412p
大きさ 20cm
ISBN 4-89476-746-1
ISBN 978-4-89476-746-1
分類記号9版 901.01
分類記号10版 901.01
内容紹介 言語は根元的に虚構であり、文芸の虚構はその延長線上に実現される。この根元的虚構論の立場から、未解決の課題に答え、横光利一・太宰治・村上春樹の小説、安西冬衛・谷川俊太郎・松浦寿輝の詩、今井正の映画について論じる。
著者紹介 1958年岩手県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程中退。北海道大学大学院文学研究科教授。博士(文学)。著書に「修辞的モダニズム」「新編言葉の意志」「物語の論理学」など。
件名1 文学



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。