検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教祖とその周辺 (宗教社会学研究会論集)

著者名 宗教社会学研究会/編
著者名ヨミ シュウキョウ シャカイガク ケンキュウカイ
出版者 雄山閣
出版年月 1987.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 120555156161.3/シキ/一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
161.3 161.3
宗教社会学 宗教団体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1005010183530
書誌種別 図書
書名 教祖とその周辺 (宗教社会学研究会論集)
書名ヨミ キョウソ ト ソノ シュウヘン
著者名 宗教社会学研究会/編
著者名ヨミ シュウキョウ シャカイガク ケンキュウカイ
出版者 雄山閣
出版年月 1987.10
ページ数 253p
大きさ 22cm
ISBN 4-639-00682-9
分類記号9版 161.3
分類記号10版 161.3
件名1 宗教社会学
件名2 宗教団体
文献:章末



目次


内容細目

1 教祖と宗教的指導者崇拝の研究課題   11-35
島薗 進/著
2 ヴェーバー社会学におけるカリスマ論の位置   36-50
勝又 正直/著
3 自己受容化とカリスマの成熟-円応教教祖深田千代子の場合-   51-69
磯岡 哲也/著
4 現代新宗教におけるカリスマ-高橋信次とGLAに関する一考察-   70-90
沼田 健哉/著
5 救済体験と宗教的権威の形成-ウェスレーとメソディズムの場合-   91-110
山中 弘/著
6 分派教団における教祖の形成過程-妙智会教団の場合-   111-134
渡辺 雅子/著
7 教祖のドラマトゥルギー   135-154
川村 邦光/著
8 信者の意識から見た仏教運動の創始者-大日本仏教済世軍と真田増丸-   155-182
藤井 健志/著
9 蒙古来襲期における仏教系新宗教運動とその教祖達-叡尊、忍性、日蓮、一遍-   183-199
笠井 正弘/著
10 中世の宗教運動とその創始者-特に伊勢神道発生に留意して-   200-215
白山 芳太郎/著
11 専修念仏宗における指導者像の変容-『選択集』製作を通してみた-   216-234
林 淳/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。