検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ようちえんのおひめさま (講談社の創作絵本)

著者名 種村 有希子/作
著者名ヨミ タネムラ ユキコ
出版者 講談社
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123418386726J/タヨ/児童書庫1児童帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石本 隆一
1987
910.26 910.26
日本文学-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920192826
書誌種別 図書
書名 ようちえんのおひめさま (講談社の創作絵本)
書名ヨミ ヨウチエン ノ オヒメサマ
著者名 種村 有希子/作
著者名ヨミ タネムラ ユキコ
出版者 講談社
出版年月 2014.6
ページ数 32p
大きさ 27cm
ISBN 4-06-132578-4
ISBN 978-4-06-132578-4
分類記号9版 E
分類記号10版 E
内容紹介 きのみ幼稚園の園庭にはすてきなお城があって、そこにはおひめさまが住んでいます。9時になると扉が開いて、出てきてくれるのですが、ある日、嵐がやってきて、時計が壊れてしまい…。ちいさな時計台の、ちいさな奇跡のお話。
著者紹介 1983年北海道生まれ。多摩美術大学美術学部絵画学科卒業。絵画やインスタレーションなど様々な表現方法で作品を手がける。「きいのいえで」で講談社絵本新人賞受賞。



目次


内容細目

1 痴人の愛
谷崎 潤一郎/著
2 竹沢先生と云ふ人
長与 善郎/著
3 父を売る子
牧野 信一/著
4 富士に立つ影
白井 喬二/著
5 伸子
宮本 百合子/著
6 寂しければ
久保田 万太郎/著
7 神州纐纈城
国枝 史郎/著
8 望郷
池谷 信三郎/著
9 檸檬
梶井 基次郎/著
10 大導寺信輔の半生
芥川 竜之介/著
11 城のある町にて
梶井 基次郎/著
12 伊豆の踊子
川端 康成/著
13 セメント樽の中の手紙
葉山 嘉樹/著
14 海に生くる人々
葉山 嘉樹/著
15 人生の幸福
正宗 白鳥/著
16 チロルの秋
岸田 国士/著
17 玄朴と長英
真山 青果/著
18 短夜
久保田 万太郎/著
19 江戸城総攻
真山 青果/著
20 驟雨
岸田 国士/著
21 春と修羅
宮沢 賢治/著
22 純情小曲集
萩原 朔太郎/著
23 秋の瞳
八木 重吉/著
24 月下の一群
堀口 大学/著
25 色ガラスの街
尾形 亀之助/著
26 半分開いた窓
小野 十三郎/著
27 海の聖母
吉田 一穂/著
28 雪明りの路
伊藤 整/著
29 水の流浪
金子 光晴/著
30 やますげ
松村 英一/著
31 南京新唱
会津 八一/著
32 ふゆくさ
土屋 文明/著
33 海やまのあひだ
釈 迢空/著
34 亜浪句鈔
臼田 亜浪/著
35 大空
尾崎 放哉/著
36 をさなものがたり
島崎 藤村/著
37 注文の多い料理店
宮沢 賢治/著
38 神州天馬侠
吉川 英治/著
39 からたちの花
北原 白秋/著
40 あめふり
北原 白秋/著
41 この道
北原 白秋/著
42 歌道小見
島木 赤彦/著
43 南蛮更紗
新村 出/著
44 感傷と反省
谷川 徹三/著
45 海南小記
柳田 国男/著
46 南方随筆
南方 熊楠/著
47 歌の円寂する時
釈 迢空/著
48 明治大正見聞史
生方 敏郎/著
49 退屈読本
佐藤 春夫/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。