検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人づくり風土記 40(ふるさとの人と知恵 福岡)

著者名 加藤 秀俊/〔ほか〕編纂
著者名ヨミ カトウ ヒデトシ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1988.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 110149606210.5/ノヒ/40一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 秀俊
1988
210.5 210.5
日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1005010197382
書誌種別 図書
書名 人づくり風土記 40(ふるさとの人と知恵 福岡)
書名ヨミ ヒトズクリ フドキ
著者名 加藤 秀俊/〔ほか〕編纂
著者名ヨミ カトウ ヒデトシ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1988.9
ページ数 372p
大きさ 27cm
ISBN 4-540-88002-0
分類記号9版 210.5
分類記号10版 210.5
副書名 全国の伝承江戸時代
副書名ヨミ ゼンコク ノ デンショウ エド ジダイ
件名1 日本-歴史-江戸時代
監修:牧野昇ほか



目次


内容細目

1 古来、大陸に開いた門戸として
2 博多豪商の気概とその変貌
3 商の博多と武の福岡の双子都市
4 筑前気質と筑後気質を比べてみれば
5 筑紫次郎に挑んだ村おこしの英雄たち
6 農民の創意で稲の害虫駆除技術を開発
7 ハゼ・菜種など風土を生かした特産品さまざま
8 北九州工業地帯の基盤となった幕末の石炭産業
9 柳河藩の干拓事業・柳川
10 筑後川の用水開発・浮羽・三井・久留米
11 矢部川の治水事業・柳川
12 石原宗祐と曾根新田・北九州
13 筑後農民騒動・久留米
14 五カ村用水路・飯塚
15 岩松助左衛門・北九州
16 八女茶・八女
17 筑後手すき和紙・八女
18 伝統を支えた陶工たち・県北部
19 大川の木工・大川
20 眼療宿場の繁栄・粕屋
21 博多織機業・福岡
22 博多人形・福岡
23 久留米絣・久留米
24 中原嘉左右・北九州
25 安東省菴とその教学・柳川
26 有馬頼【ユキ】・久留米
27 筆子塚は語る・浮羽
28 継志堂と上妻の教学・八女
29 福岡藩校・福岡
30 樺島石梁と久留米藩校・久留米
31 大隈言道と野村望東尼・福岡
32 「郷先生」たち・浮羽
33 村上仏山と水哉園・行橋
34 牧園茅山と伝習館・柳川
35 神功皇后伝説・粕屋
36 庚申講に集う人々・県全域
37 天神信仰・太宰府
38 町をあげての博多の祭り・福岡
39 開の農民能・三池
40 伊藤小左衛門・福岡
41 林田正助・浮羽
42 博多にわか・福岡
43 神屋宗湛・福岡
44 宮崎安貞・福岡
45 貝原益軒・福岡
46 秋月藩医緒方春朔・甘木
47 仙【ガイ】義梵・福岡
48 田中久重・久留米
49 真木和泉・久留米
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。