検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

対極桃山の美 

著者名 倉沢 行洋/著
著者名ヨミ クラサワ ユキヒロ
出版者 淡交社
出版年月 1992.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 120139407702.1/クタ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1005010243919
書誌種別 図書
書名 対極桃山の美 
書名ヨミ タイキョク モモヤマ ノ ビ
著者名 倉沢 行洋/著
著者名ヨミ クラサワ ユキヒロ
出版者 淡交社
出版年月 1992.4
ページ数 247p
大きさ 22cm
ISBN 4-473-01244-1
分類記号9版 702.148
分類記号10版 702.148
内容紹介 桃山時代は文化のあらゆる面において、華麗・豪奢に対する素朴・簡素といった、相反する極の趣の並存が顕著であり、どの時代にも増して彩り豊かで活気に満ちていた。本書は、多種の反対の極の中から13種を選び、桃山の美と芸術を照明してみたものである。
件名1 日本美術-歴史-桃山時代



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。