検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

表象の迷宮 

著者名 谷川 渥/著
著者名ヨミ タニガワ アツシ
出版者 ありな書房
出版年月 1992.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 120165956704/タヒ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
704 704
美術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1005010247189
書誌種別 図書
書名 表象の迷宮 
書名ヨミ ヒョウショウ ノ メイキュウ
著者名 谷川 渥/著
著者名ヨミ タニガワ アツシ
出版者 ありな書房
出版年月 1992.6
ページ数 219p
大きさ 22cm
ISBN 4-7566-9228-1
分類記号9版 704
分類記号10版 704
副書名 マニエリスムからモダニズムへ
副書名ヨミ マニエリスム カラ モダニズム エ
内容紹介 通史的美術論ではなく、アルチンボルドの「幻想模倣」の寓意性の考察から出発し、その「芸術と驚異の部屋」の発展形態としての美術館なるものの帰趨とそれに必然的に伴う比較芸術論的営為をとりあげることで、論理的円環を描く。
件名1 美術



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。