検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世の発見 

著者名 永原 慶二/編
著者名ヨミ ナガハラ ケイジ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1993.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 120274006210.4/ナチ/一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

永原 慶二
1993
210.4 210.4
日本-歴史-中世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1005010259148
書誌種別 図書
書名 中世の発見 
書名ヨミ チュウセイ ノ ハッケン
著者名 永原 慶二/編
著者名ヨミ ナガハラ ケイジ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1993.4
ページ数 368p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-02731-9
分類記号9版 210.4
分類記号10版 210.4
件名1 日本-歴史-中世



目次


内容細目

1 平安前・中期における「解」の性格   2-20
木村 茂光/著
2 悪党召し捕りの構造   21-39
近藤 成一/著
3 鎌倉後期の武家被官・京都被官   40-62
海津 一朗/著
4 両統と正当化論   63-87
伊藤 喜良/著
5 内乱期社会における軍勢催促と情報戦略   88-109
佐藤 和彦/著
6 中世後期日野家領   110-131
伊東 正子/著
7 刈田狼藉の本源   132-150
蔵持 重裕/著
8 幕府・鎌倉府の流通経済政策と年貢輸送   151-173
井原 今朝男/著
9 巻向・穴師の山と水   174-216
服部 英雄/著
10 篠を引く   217-237
峰岸 純夫/著
11 村の動員   238-263
藤木 久志/著
12 中世寺院と「寺法」   264-283
永村 真/著
13 東大寺別当覚源と僧念慶   284-303
福島 正樹/著
14 林下禅林・朝廷・大名   304-338
広瀬 良弘/著
15 十五〜十七世紀の日琉関係と五山僧   339-364
村井 章介/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。