蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
筑摩世界文学大系 88(名詩集)
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1991.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
120243464 | 908/チチ/88 | 一般 | 書庫4平成 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
魔球
東野 圭吾/[著…
となりのせきのますだくん
たけだ みほ/作…
達磨百態書画集
劉 志義/画,夏…
系図纂要第9冊 下
わかったさんのクレープ
寺村 輝夫/作,…
窓ぎわのトットちゃん
黒柳 徹子/作,…
謎の神アラハバキ : 騎馬遊牧民族…
川崎 真治/著
わかったさんのマドレーヌ
寺村 輝夫/作,…
もものかんづめ
さくら ももこ/…
クレーンクレーン
竹下 文子/さく…
相場は知的格闘技である : 金融マ…
田中 泰輔/著
風の谷のナウシカ5
宮崎 駿/〔著〕
にんじんとごぼうとだいこん : 日…
和歌山 静子/絵
今夜、すべてのバーで
中島 らも/著
モダン・ジャズ・クワルテット:ラス…
モダン・ジャズ・…
コッコさんのともだち
片山 健/さく・…
こんにちは ねこ
きたやま ようこ…
ねむいねむいねずみのクリスマス
佐々木 マキ/作…
ふくろうのそめものや
松谷 みよ子/文…
中国語2
伝田章/著
秋田県農業試験場百年史
秋田県農業試験場…
東成瀬村郷土誌
東成瀬村郷土誌編…
こんにちは いぬ
きたやま ようこ…
よなかのころわん
間所 ひさこ/作…
三四郎
夏目 漱石/著
標的
西木 正明/著
わがまち秋田
斎藤実則/著,渡…
オニの生活図鑑
ヒサ クニヒコ/…
講座進化3
柴谷 篤弘/〔ほ…
窯変源氏物語1
橋本 治/著
思考は現実化する3
ナポレオン・ヒル…
あきた小噺嫁いびり篇
無明舎出版/編
お祭り一代記 : 祭りを駈けた男
今野則夫/著
毒猿
大沢 在昌/著
さだまさしシン…第1巻[グレープ篇]
さだまさし/作・…
歌劇「フィガロの結婚」 全曲
ボルフガング・ア…
法曹への道 : 判事・検事・弁護士…
受験新報編集部/…
講座進化2
柴谷 篤弘/〔ほ…
クマを追う
米田 一彦/著
新こよみ便利帳 : 天文現象・暦計…
暦計算研究会/編
ふる里道しるべ
飯塚喜市/編著
たまごからうまれた女の子
谷 真介/文,赤…
ワン・ラスト・フェアウェル/松岡直…
松岡直也/[ほか…
No.1 シリーズ 決定盤 : …3
こんにちはむし
きたやま ようこ…
怪談 : 小泉八雲怪奇短編集
小泉 八雲/作,…
にんじんとごぼうとだいこん : 民…
和歌山静子/絵
茨城県史料中世編4
茨城県立歴史館/…
新・心理診断法 : ロールシャッハ…
片口 安史/著
近代の秋田
新野 直吉/〔ほ…
太平洋戦争の起源
入江 昭/著,篠…
ルーズベルトの刺客
西木 正明/著
散華 : 紫式部の生涯上
杉本 苑子/著
旅
渡辺喜惠子/著
秋田地方史の展開
新野直吉諸戸立雄…
悲劇の少女アンネ : 「アンネの日…
シュナーベル/著…
小椋佳:RE BEST
小椋佳/作・歌
ね、ぼくのともだちになって!
エリック=カール…
蟬しぐれ
藤沢 周平/著
ズッコケ妖怪大図鑑
那須正幹/作,前…
福田豊四郎 : その人と芸術
山種美術館/編
かいけつゾロリのママだーいすき
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリのきょうふのゆうえん…
原 ゆたか/さく…
中国語
GAアーキテクト : 世界の建築…6
二川 幸夫/編集…
三浦綾子全集第4巻
三浦 綾子/著
ヴィジュアル百科江戸事情第1巻
NHKデータ情報…
場の理論
武田 暁/著
正岡子規 : 創造の共同性
坪内 稔典/著
ひとりぼっちの鳥海山 : 康さんの…
佐藤 康/著,藤…
散華 : 紫式部の生涯下
杉本 苑子/著
悪童日記
アゴタ・クリスト…
平福百穂父子の画業展 : 近代日本…
富士美術館学芸課…
秋田きのこ図鑑
畠山陽一/著
たべもののたび
かこ さとし/〔…
組曲《惑星》/行進曲《威風堂々》
グスターブ・ホル…
うたう子守歌 : 赤ちゃんとママに…
森みゆき/歌,コ…
中本マリ:ヴォイス
中本マリ/歌
イエスストーリー
イエス/演奏
No.1 シリーズ 決定盤 : …2
ピアノ・ソナタ全集2
ボルフガング・ア…
交響曲 第3番《オルガン付》,交響…
カミーユ・サン=…
日本の音 : 津軽三味線4
山田千里/演奏
きょうりゅうが図書館にやってきた
アン・フォーサイ…
なく虫ずかん
松岡 達英/え,…
きょうはみんなでクマがりだ
マイケル・ローゼ…
The catcher in th…
J.D. Sal…
こんにちはむし
きたやまようこ/…
さる・るるる one more
五味太郎/作
近世の秋田
国安 寛/〔ほか…
自省録
マルクス・アウレ…
ストレスの心理学 : 認知的評価と…
リチャード・S・…
花はくれない : 小説佐藤紅緑下
佐藤 愛子/著
花はくれない : 小説佐藤紅緑上
佐藤 愛子/著
昭和流行語グラフィティ : 昭和元…
現代言語セミナー…
貧困旅行記
つげ 義春/著
トルコ : 星と三日月の国
ウムット・アルク…
日本幻想文学集成6
自然の中の光と色 : 昼の月はなぜ…
桜井 邦朋/著
三浦綾子全集第2巻
三浦 綾子/著
村上春樹全作品 : 1979〜1…8
村上 春樹/著
マイコン学入門 : マイコンの誕生…
小林 昭夫/著
対人行動とパーソナリティ
A・H・バス/著…
キリストへの道
ヤコブ・ベーメ/…
ウクライナ語入門
中井 和夫/著
新編世界大音楽全集声楽編 14
偶像の黄昏 アンチクリスト
ニーチェ/〔著〕…
エッフェル塔
ロラン・バルト/…
秋田ふしぎ探訪
無明舎出版/編
利己的な遺伝子
リチャード・ドー…
論文作法 : 調査・研究・執筆の技…
ウンベルト・エコ…
ブッダのことば : スッタニパータ
中村 元/訳
藍 : 風土が生んだ色
竹内 淳子/著
六郷町史 : 通史編上巻
六郷町史編纂委員…
南部牛方ぶし
千葉治平/著
秋田市の歴史地名2
秋田地名研究会/…
てじなでだましっこ
佐伯 俊男/さく
ペンギンたんけんたい
斉藤 洋/作,高…
てじなでだましっこ
佐伯 俊男/さく
歯いしゃのチュー先生
ウィリアム・スタ…
キース・ジャレット:ザ・ケルン・コ…
キース・ジャレッ…
ランディ・クロフォード・ベスト・セ…
ランディ・クロフ…
ワーグナー:歌劇「タンホイザー」(…
リヒャルト・ワー…
ふるさと紀行(1)
藤掛廣幸/作・演…
日本の民謡 : 秋田3
日本名句集成
秋山虔/〔ほか〕…
ながぐつをはいたねこ : ペロー童…
ペロー/〔さく〕…
雪わたり
宮沢賢治/作,方…
コッコさんのともだち
片山健/作
夢のズッコケ修学旅行
那須正幹/作,前…
とれるか100点はしれ!にんタマ三…
尼子騒兵衛/作・…
「まさか?」のかさ
木曽秀夫/作・絵
西明寺村郷土志
西明寺村郷土志編…
新日本古典文学大系25
古寺巡礼
和辻 哲郎/著
史料館の歩み四十年
国文学研究資料館…
独り居の日記
メイ・サートン/…
湯治場風土記
渡辺 喜恵子/著
プロテスタンティズムの倫理と資本主…
マックス・ヴェー…
川久保玲とコムデギャルソン
ディヤン・スジッ…
定本酒田罫線法
林 輝太郎/著
海炭市叙景
佐藤 泰志/著
国家興亡論 : 「集合行為論」から…
M・オルソン/著…
蜻蛉日記・更級日記・和泉式部日記
三角 洋一/〔編…
トトロの住む家
宮崎 駿/著,和…
吉村昭自選作品集第15巻
吉村 昭/著
クジラ・イルカ大図鑑
アンソニー・マー…
らも咄
中島 らも/著
It下
スティーヴン・キ…
フロイトとユング
小此木 啓吾/著…
時雨みち下
藤沢 周平/著
時雨みち上
藤沢 周平/著
ニュートンと重力
P.M.ラッタン…
中国の文人 : 「竹林の七賢」とそ…
王 瑶/著,石川…
パプアニューギニアの食生活 : 「…
鈴木 継美/著
鉄砲 : 伝来とその影響
洞 富雄/著
室内の点景 : 飾棚・建具・天井・…
建築フォーラム/…
スーパーエンジニアへの道 : 技術…
G・M・ワインバ…
本草綱目啓蒙3
小野 蘭山/著
愛は束縛
フランソワーズ・…
三浦綾子全集第3巻
三浦 綾子/著
華僑必勝の知恵 : 「三十六計逃げ…
陳 再明/著
おしゃれにラッピングブック
川崎 淳与/著
ナイト・ダンサー
鳴海 章/著
北欧神話物語
K・クロスリイ‐…
リルケ全集別巻
リルケ/〔著〕
瀬長亀次郎回想録
瀬長 亀次郎/著
サル学の現在
立花 隆/著
新編世界大音楽全集器楽編 16
大衆の反逆
オルテガ/〔著〕…
タネの素顔 : 植物写真集
松井 利一/著
リルケ全集第5巻
リルケ/〔著〕
短編の愉楽3
有精堂編集部/編
NHKフィレンツェ・ルネサンス1
本草綱目啓蒙2
小野 蘭山/著
20世紀の人間たち : 肖像写真集…
アウグスト・ザン…
図説青森県の歴史
盛田 稔/責任編…
キェルケゴールの生涯と作品
F・ブラント/著…
ロックが聴こえる本105 : 小説…
北中 正和/著
ジュラシック・パーク下
マイクル・クライ…
ジュラシック・パーク上
マイクル・クライ…
神隠し : 市井小説集
藤沢 周平/著
銀のボンボニエール
秩父宮妃勢津子/…
新釈漢文大系43
村上春樹全作品 : 1979〜1…7
村上 春樹/著
現代の日本画3
小山圭造激釣の記録 : 近代へらぶ…
小山 圭造/実釣…
鋼桁橋の設計計算例
山寺 徳明/〔ほ…
谷崎潤一郎
谷崎 昭男/〔ほ…
理科教育 : 理論と実践
飯利 雄一/〔ほ…
秋田犬
岡田 睦夫/著
自然言語の意味論 : モンタギュー…
白井 賢一郎/著
私にもできる表具の作り方入門 : …
【ヒョウ】導会/…
わかりやすい業務上疾病の認定 : …
労働省労働基準局…
大地の子下
山崎 豊子/著
秋田杉を運んだ人たち : 聞き書き…
野添 憲治/著
逐条土地改良法判例集成下巻
法務省訟務局行政…
逐条土地改良法判例集成上巻
法務省訟務局行政…
民主主義-古代と現代
M.I.フィンレ…
医と生命のいしずえ : 医療をめざ…
日野原 重明/著
前へ
次へ
魔球
東野 圭吾/[著…
となりのせきのますだくん
たけだ みほ/作…
達磨百態書画集
劉 志義/画,夏…
系図纂要第9冊 下
わかったさんのクレープ
寺村 輝夫/作,…
窓ぎわのトットちゃん
黒柳 徹子/作,…
謎の神アラハバキ : 騎馬遊牧民族…
川崎 真治/著
わかったさんのマドレーヌ
寺村 輝夫/作,…
もものかんづめ
さくら ももこ/…
クレーンクレーン
竹下 文子/さく…
相場は知的格闘技である : 金融マ…
田中 泰輔/著
風の谷のナウシカ5
宮崎 駿/〔著〕
にんじんとごぼうとだいこん : 日…
和歌山 静子/絵
今夜、すべてのバーで
中島 らも/著
モダン・ジャズ・クワルテット:ラス…
モダン・ジャズ・…
コッコさんのともだち
片山 健/さく・…
こんにちは ねこ
きたやま ようこ…
ねむいねむいねずみのクリスマス
佐々木 マキ/作…
ふくろうのそめものや
松谷 みよ子/文…
中国語2
伝田章/著
秋田県農業試験場百年史
秋田県農業試験場…
東成瀬村郷土誌
東成瀬村郷土誌編…
こんにちは いぬ
きたやま ようこ…
よなかのころわん
間所 ひさこ/作…
三四郎
夏目 漱石/著
標的
西木 正明/著
わがまち秋田
斎藤実則/著,渡…
オニの生活図鑑
ヒサ クニヒコ/…
講座進化3
柴谷 篤弘/〔ほ…
窯変源氏物語1
橋本 治/著
思考は現実化する3
ナポレオン・ヒル…
あきた小噺嫁いびり篇
無明舎出版/編
お祭り一代記 : 祭りを駈けた男
今野則夫/著
毒猿
大沢 在昌/著
さだまさしシン…第1巻[グレープ篇]
さだまさし/作・…
歌劇「フィガロの結婚」 全曲
ボルフガング・ア…
法曹への道 : 判事・検事・弁護士…
受験新報編集部/…
講座進化2
柴谷 篤弘/〔ほ…
クマを追う
米田 一彦/著
新こよみ便利帳 : 天文現象・暦計…
暦計算研究会/編
ふる里道しるべ
飯塚喜市/編著
たまごからうまれた女の子
谷 真介/文,赤…
ワン・ラスト・フェアウェル/松岡直…
松岡直也/[ほか…
No.1 シリーズ 決定盤 : …3
こんにちはむし
きたやま ようこ…
怪談 : 小泉八雲怪奇短編集
小泉 八雲/作,…
にんじんとごぼうとだいこん : 民…
和歌山静子/絵
茨城県史料中世編4
茨城県立歴史館/…
新・心理診断法 : ロールシャッハ…
片口 安史/著
近代の秋田
新野 直吉/〔ほ…
太平洋戦争の起源
入江 昭/著,篠…
ルーズベルトの刺客
西木 正明/著
散華 : 紫式部の生涯上
杉本 苑子/著
旅
渡辺喜惠子/著
秋田地方史の展開
新野直吉諸戸立雄…
悲劇の少女アンネ : 「アンネの日…
シュナーベル/著…
小椋佳:RE BEST
小椋佳/作・歌
ね、ぼくのともだちになって!
エリック=カール…
蟬しぐれ
藤沢 周平/著
ズッコケ妖怪大図鑑
那須正幹/作,前…
福田豊四郎 : その人と芸術
山種美術館/編
かいけつゾロリのママだーいすき
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリのきょうふのゆうえん…
原 ゆたか/さく…
中国語
GAアーキテクト : 世界の建築…6
二川 幸夫/編集…
三浦綾子全集第4巻
三浦 綾子/著
ヴィジュアル百科江戸事情第1巻
NHKデータ情報…
場の理論
武田 暁/著
正岡子規 : 創造の共同性
坪内 稔典/著
ひとりぼっちの鳥海山 : 康さんの…
佐藤 康/著,藤…
散華 : 紫式部の生涯下
杉本 苑子/著
悪童日記
アゴタ・クリスト…
平福百穂父子の画業展 : 近代日本…
富士美術館学芸課…
秋田きのこ図鑑
畠山陽一/著
たべもののたび
かこ さとし/〔…
組曲《惑星》/行進曲《威風堂々》
グスターブ・ホル…
うたう子守歌 : 赤ちゃんとママに…
森みゆき/歌,コ…
中本マリ:ヴォイス
中本マリ/歌
イエスストーリー
イエス/演奏
No.1 シリーズ 決定盤 : …2
ピアノ・ソナタ全集2
ボルフガング・ア…
交響曲 第3番《オルガン付》,交響…
カミーユ・サン=…
日本の音 : 津軽三味線4
山田千里/演奏
きょうりゅうが図書館にやってきた
アン・フォーサイ…
なく虫ずかん
松岡 達英/え,…
きょうはみんなでクマがりだ
マイケル・ローゼ…
The catcher in th…
J.D. Sal…
こんにちはむし
きたやまようこ/…
さる・るるる one more
五味太郎/作
近世の秋田
国安 寛/〔ほか…
自省録
マルクス・アウレ…
ストレスの心理学 : 認知的評価と…
リチャード・S・…
花はくれない : 小説佐藤紅緑下
佐藤 愛子/著
花はくれない : 小説佐藤紅緑上
佐藤 愛子/著
昭和流行語グラフィティ : 昭和元…
現代言語セミナー…
貧困旅行記
つげ 義春/著
トルコ : 星と三日月の国
ウムット・アルク…
日本幻想文学集成6
自然の中の光と色 : 昼の月はなぜ…
桜井 邦朋/著
三浦綾子全集第2巻
三浦 綾子/著
村上春樹全作品 : 1979〜1…8
村上 春樹/著
マイコン学入門 : マイコンの誕生…
小林 昭夫/著
対人行動とパーソナリティ
A・H・バス/著…
キリストへの道
ヤコブ・ベーメ/…
ウクライナ語入門
中井 和夫/著
新編世界大音楽全集声楽編 14
偶像の黄昏 アンチクリスト
ニーチェ/〔著〕…
エッフェル塔
ロラン・バルト/…
秋田ふしぎ探訪
無明舎出版/編
利己的な遺伝子
リチャード・ドー…
論文作法 : 調査・研究・執筆の技…
ウンベルト・エコ…
ブッダのことば : スッタニパータ
中村 元/訳
藍 : 風土が生んだ色
竹内 淳子/著
六郷町史 : 通史編上巻
六郷町史編纂委員…
南部牛方ぶし
千葉治平/著
秋田市の歴史地名2
秋田地名研究会/…
てじなでだましっこ
佐伯 俊男/さく
ペンギンたんけんたい
斉藤 洋/作,高…
てじなでだましっこ
佐伯 俊男/さく
歯いしゃのチュー先生
ウィリアム・スタ…
キース・ジャレット:ザ・ケルン・コ…
キース・ジャレッ…
ランディ・クロフォード・ベスト・セ…
ランディ・クロフ…
ワーグナー:歌劇「タンホイザー」(…
リヒャルト・ワー…
ふるさと紀行(1)
藤掛廣幸/作・演…
日本の民謡 : 秋田3
日本名句集成
秋山虔/〔ほか〕…
ながぐつをはいたねこ : ペロー童…
ペロー/〔さく〕…
雪わたり
宮沢賢治/作,方…
コッコさんのともだち
片山健/作
夢のズッコケ修学旅行
那須正幹/作,前…
とれるか100点はしれ!にんタマ三…
尼子騒兵衛/作・…
「まさか?」のかさ
木曽秀夫/作・絵
西明寺村郷土志
西明寺村郷土志編…
新日本古典文学大系25
古寺巡礼
和辻 哲郎/著
史料館の歩み四十年
国文学研究資料館…
独り居の日記
メイ・サートン/…
湯治場風土記
渡辺 喜恵子/著
プロテスタンティズムの倫理と資本主…
マックス・ヴェー…
川久保玲とコムデギャルソン
ディヤン・スジッ…
定本酒田罫線法
林 輝太郎/著
海炭市叙景
佐藤 泰志/著
国家興亡論 : 「集合行為論」から…
M・オルソン/著…
蜻蛉日記・更級日記・和泉式部日記
三角 洋一/〔編…
トトロの住む家
宮崎 駿/著,和…
吉村昭自選作品集第15巻
吉村 昭/著
クジラ・イルカ大図鑑
アンソニー・マー…
らも咄
中島 らも/著
It下
スティーヴン・キ…
フロイトとユング
小此木 啓吾/著…
時雨みち下
藤沢 周平/著
時雨みち上
藤沢 周平/著
ニュートンと重力
P.M.ラッタン…
中国の文人 : 「竹林の七賢」とそ…
王 瑶/著,石川…
パプアニューギニアの食生活 : 「…
鈴木 継美/著
鉄砲 : 伝来とその影響
洞 富雄/著
室内の点景 : 飾棚・建具・天井・…
建築フォーラム/…
スーパーエンジニアへの道 : 技術…
G・M・ワインバ…
本草綱目啓蒙3
小野 蘭山/著
愛は束縛
フランソワーズ・…
三浦綾子全集第3巻
三浦 綾子/著
華僑必勝の知恵 : 「三十六計逃げ…
陳 再明/著
おしゃれにラッピングブック
川崎 淳与/著
ナイト・ダンサー
鳴海 章/著
北欧神話物語
K・クロスリイ‐…
リルケ全集別巻
リルケ/〔著〕
瀬長亀次郎回想録
瀬長 亀次郎/著
サル学の現在
立花 隆/著
新編世界大音楽全集器楽編 16
大衆の反逆
オルテガ/〔著〕…
タネの素顔 : 植物写真集
松井 利一/著
リルケ全集第5巻
リルケ/〔著〕
短編の愉楽3
有精堂編集部/編
NHKフィレンツェ・ルネサンス1
本草綱目啓蒙2
小野 蘭山/著
20世紀の人間たち : 肖像写真集…
アウグスト・ザン…
図説青森県の歴史
盛田 稔/責任編…
キェルケゴールの生涯と作品
F・ブラント/著…
ロックが聴こえる本105 : 小説…
北中 正和/著
ジュラシック・パーク下
マイクル・クライ…
ジュラシック・パーク上
マイクル・クライ…
神隠し : 市井小説集
藤沢 周平/著
銀のボンボニエール
秩父宮妃勢津子/…
新釈漢文大系43
村上春樹全作品 : 1979〜1…7
村上 春樹/著
現代の日本画3
小山圭造激釣の記録 : 近代へらぶ…
小山 圭造/実釣…
鋼桁橋の設計計算例
山寺 徳明/〔ほ…
谷崎潤一郎
谷崎 昭男/〔ほ…
理科教育 : 理論と実践
飯利 雄一/〔ほ…
秋田犬
岡田 睦夫/著
自然言語の意味論 : モンタギュー…
白井 賢一郎/著
私にもできる表具の作り方入門 : …
【ヒョウ】導会/…
わかりやすい業務上疾病の認定 : …
労働省労働基準局…
大地の子下
山崎 豊子/著
秋田杉を運んだ人たち : 聞き書き…
野添 憲治/著
逐条土地改良法判例集成下巻
法務省訟務局行政…
逐条土地改良法判例集成上巻
法務省訟務局行政…
民主主義-古代と現代
M.I.フィンレ…
医と生命のいしずえ : 医療をめざ…
日野原 重明/著
前へ
次へ
6月の本
谷崎 潤一郎/ほ…
5月の本
三島 由紀夫/ほ…
4月の本
中井 英夫/ほか…
岩波少年文庫のあゆみ : 1950…
若菜 晃子/編著
ひきこもり図書館 : 部屋から出ら…
頭木 弘樹/編
須賀敦子の本棚8
池澤 夏樹/監修
10分で読める物語3年生
青木 伸生/選
10分で読める物語4年生
青木 伸生/選
10分で読める物語5年生
青木 伸生/選
10分で読める物語2年生
青木 伸生/選
10分で読める物語1年生
青木 伸生/選
10分で読める物語6年生
青木 伸生/選
須賀敦子の本棚9
池澤 夏樹/監修
須賀敦子の本棚7
池澤 夏樹/監修
須賀敦子の本棚6
池澤 夏樹/監修
絶望書店 : 夢をあきらめた9人が…
頭木 弘樹/編
須賀敦子の本棚5
池澤 夏樹/監修
須賀敦子の本棚4
池澤 夏樹/監修
須賀敦子の本棚3
池澤 夏樹/監修
須賀敦子の本棚2
池澤 夏樹/監修
須賀敦子の本棚1
池澤 夏樹/監修
オリンピック
千野 帽子/編,…
ファイン/キュート素敵かわいい作品…
高原 英理/編
本へのとびら : 岩波少年文庫を語…
宮崎 駿/著
世界文学全集3-03
池澤 夏樹/個人…
世界文学全集3-04
池澤 夏樹/個人…
10分で読める物語 : 国語…6年生
青木 伸生/選
10分で読める物語 : 国語…5年生
青木 伸生/選
世界文学全集3-06
池澤 夏樹/個人…
世界文学全集3-01
池澤 夏樹/個人…
世界文学全集3-02
池澤 夏樹/個人…
10分で読める物語 : 国語…3年生
青木 伸生/選
10分で読める物語 : 国語…4年生
青木 伸生/選
世界文学全集3-05
池澤 夏樹/個人…
10分で読める物語 : 国語…2年生
青木 伸生/選
10分で読める物語 : 国語…1年生
青木 伸生/選
世界文学全集2-12
池澤 夏樹/個人…
世界文学全集2-10
池澤 夏樹/個人…
世界文学全集2-11
池澤 夏樹/個人…
世界文学全集2-06
池澤 夏樹/個人…
世界文学全集2-04
池澤 夏樹/個人…
世界文学全集2-05
池澤 夏樹/個人…
世界文学全集2-08
池澤 夏樹/個人…
世界文学全集2-03
池澤 夏樹/個人…
世界文学全集2-09
池澤 夏樹/個人…
世界文学全集2-07
池澤 夏樹/個人…
世界文学全集2-02
池澤 夏樹/個人…
世界文学全集2-01
池澤 夏樹/個人…
世界文学全集1-10
池澤 夏樹/個人…
世界文学全集1-12
池澤 夏樹/個人…
世界文学全集1-11
池澤 夏樹/個人…
世界文学全集1-06
池澤 夏樹/個人…
立原道造・堀辰雄翻訳集 : 林檎み…
立原 道造/訳,…
世界文学全集1-09
池澤 夏樹/個人…
世界文学全集1-08
池澤 夏樹/個人…
世界文学全集1-07
池澤 夏樹/個人…
世界文学全集1-05
池澤 夏樹/個人…
はてない想い
星野 道夫/〔ほ…
世界文学全集1-04
池澤 夏樹/個人…
眠れぬ夜をこえて
坂田 靖子/〔ほ…
恋に夢中
手塚 治虫/〔ほ…
世界文学全集1-03
池澤 夏樹/個人…
世界文学全集1-02
池澤 夏樹/個人…
世界文学全集1-01
池澤 夏樹/個人…
ミハイル・バフチン全著作第7巻
ミハイル・バフチ…
ポケットのなかの東欧文学 : ルネ…
飯島 周/編,小…
光村ライブラリー中学校編5
光村ライブラリー中学校編4
光村ライブラリー中学校編3
光村ライブラリー中学校編2
光村ライブラリー中学校編1
鉄道愛日本篇
小池 滋/編集解…
10分で読めるお話6年生
木暮 正夫/選,…
10分で読めるお話5年生
木暮 正夫/選,…
10分で読めるお話4年生
木暮 正夫/選,…
10分で読めるお話3年生
岡 信子/選,木…
10分で読めるお話2年生
岡 信子/選,木…
10分で読めるお話1年生
岡 信子/選,木…
ミハイル・バフチン全著作第2巻
ミハイル・バフチ…
岩波講座文学別巻
小森 陽一/〔ほ…
岩波講座文学5
小森 陽一/〔ほ…
岩波講座文学6
小森 陽一/〔ほ…
岩波講座文学4
小森 陽一/〔ほ…
岩波講座文学10
小森 陽一/〔ほ…
岩波講座文学8
小森 陽一/〔ほ…
岩波講座文学12
小森 陽一/〔ほ…
岩波講座文学1
小森 陽一/〔ほ…
岩波講座文学13
小森 陽一/〔ほ…
外山滋比古著作集3
外山 滋比古/〔…
岩波講座文学7
小森 陽一/〔ほ…
外山滋比古著作集6
外山 滋比古/〔…
岩波講座文学2
小森 陽一/〔ほ…
岩波講座文学11
小森 陽一/〔ほ…
外山滋比古著作集7
外山 滋比古/〔…
岩波講座文学3
小森 陽一/〔ほ…
岩波講座文学9
小森 陽一/〔ほ…
外山滋比古著作集8
外山 滋比古/〔…
外山滋比古著作集2
外山 滋比古/〔…
もう一度読みたい国語教科書小学校篇
ダルマックス/編
朝日百科世界の文学12
朝日百科世界の文学11
朝日百科世界の文学6
朝日百科世界の文学1
外山滋比古著作集1
外山 滋比古/〔…
朝日百科世界の文学13
朝日百科世界の文学10
朝日百科世界の文学9
朝日百科世界の文学8
朝日百科世界の文学7
朝日百科世界の文学5
朝日百科世界の文学4
朝日百科世界の文学3
朝日百科世界の文学2
光村ライブラリー11
樺島 忠夫/監修…
光村ライブラリー9
樺島 忠夫/監修…
光村ライブラリー7
樺島 忠夫/監修…
光村ライブラリー3
樺島 忠夫/監修…
光村ライブラリー18
樺島 忠夫/監修…
光村ライブラリー17
樺島 忠夫/監修…
光村ライブラリー16
樺島 忠夫/監修…
光村ライブラリー15
樺島 忠夫/監修…
光村ライブラリー14
樺島 忠夫/監修…
光村ライブラリー13
樺島 忠夫/監修…
光村ライブラリー12
樺島 忠夫/監修…
光村ライブラリー10
樺島 忠夫/監修…
光村ライブラリー8
樺島 忠夫/監修…
光村ライブラリー6
樺島 忠夫/監修…
光村ライブラリー5
樺島 忠夫/監修…
光村ライブラリー4
樺島 忠夫/監修…
光村ライブラリー2
樺島 忠夫/監修…
光村ライブラリー1
樺島 忠夫/監修…
外山滋比古著作集4
外山 滋比古/〔…
外山滋比古著作集5
外山 滋比古/〔…
ミハイル・バフチン全著作第5巻
ミハイル・バフチ…
書物の王国16
『書物の王国』編…
なつかしい本の記憶 : 岩波少年文…
岩波書店編集部/…
書物の王国20
『書物の王国』編…
書物の王国15
『書物の王国』編…
書物の王国4
『書物の王国』編…
書物の王国19
『書物の王国』編…
書物の王国18
『書物の王国』編…
書物の王国10
『書物の王国』編…
ミハイル・バフチン全著作第1巻
ミハイル・バフチ…
書物の王国11
『書物の王国』編…
書物の王国12
書物の王国13
『書物の王国』編…
書物の王国3
『書物の王国』編…
書物の王国2
『書物の王国』編…
書物の王国5
『書物の王国』編…
筑摩世界文学大系80
筑摩世界文学大系68
書物の王国14
『書物の王国』編…
書物の王国9
書物の王国17
『書物の王国』編…
書物の王国7
『書物の王国』編…
エパミナンダス
東京子ども図書館…
書物の王国6
書物の王国8
書物の王国1
世界文学のフロンティア6
今福 竜太/〔ほ…
世界文学のフロンティア5
今福 竜太/〔ほ…
世界文学のフロンティア3
今福 竜太/〔ほ…
世界文学のフロンティア1
今福 竜太/〔ほ…
世界文学のフロンティア4
今福 竜太/〔ほ…
世界文学のフロンティア2
今福 竜太/〔ほ…
こどもたちよ!
高田 宏/編,い…
新・ちくま文学の森16
鶴見 俊輔/〔ほ…
こども世界の民話下
内田莉莎子/〔ほ…
新・ちくま文学の森15
鶴見 俊輔/〔ほ…
こども世界の民話上
内田莉莎子/〔ほ…
おはなし366 : 一日一話・…後巻
おはなし366 : 一日一話・…前巻
新・ちくま文学の森14
鶴見 俊輔/〔ほ…
新・ちくま文学の森13
鶴見 俊輔/〔ほ…
新・ちくま文学の森12
鶴見 俊輔/〔ほ…
新・ちくま文学の森11
鶴見 俊輔/〔ほ…
新・ちくま文学の森10
鶴見 俊輔/〔ほ…
新・ちくま文学の森9
鶴見 俊輔/〔ほ…
新・ちくま文学の森8
鶴見 俊輔/〔ほ…
新・ちくま文学の森7
鶴見 俊輔/〔ほ…
新・ちくま文学の森6
鶴見 俊輔/〔ほ…
世界の文学セレクション3635
世界の文学セレクション3621
新・ちくま文学の森5
鶴見 俊輔/〔ほ…
世界の文学セレクション3633
世界の文学セレクション368
新・ちくま文学の森4
鶴見 俊輔/〔ほ…
世界の文学セレクション3629
世界の文学セレクション3610
世界の文学セレクション3630
世界の文学セレクション365
新・ちくま文学の森3
鶴見 俊輔/〔ほ…
新・ちくま文学の森2
鶴見 俊輔/〔ほ…
新・ちくま文学の森1
鶴見 俊輔/〔ほ…
世界の文学セレクション3631
世界の文学セレクション3611
世界の文学セレクション367
世界の文学セレクション3625
世界の文学セレクション362
世界の文学セレクション3617
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009310010822 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
筑摩世界文学大系 88(名詩集) |
書名ヨミ |
チクマ セカイ ブンガク タイケイ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1991.9 |
ページ数 |
644p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-480-20688-4 |
分類記号9版 |
908
|
分類記号10版 |
908 |
目次
内容細目
-
1 ギリシア・ラテン詩
6-25
-
呉 茂一/訳
-
2 カンソ〈日のながい五月になれば〉
26
-
リュデル/著 土岐 恒二/訳
-
3 カンソ〈なんの不思議があろう歌にかけてはこのわたしが〉
27-28
-
ヴァンタドゥール/著 土岐 恒二/訳
-
4 セスティナ〈わたしの心にしのびいるこの強固な愛を〉
29-30
-
ダニエル/著 土岐 恒二/訳
-
5 フランソア・ヴィヨン形見の歌
31-40
-
ヴィヨン/著 鈴木 信太郎/訳
-
6 「ヴィヨン遺言詩集」より
41-44
-
ヴィヨン/著 鈴木 信太郎/訳
-
7 「雑詩篇」より
45-49
-
ヴィヨン/著 鈴木 信太郎/訳
-
8 カサンドルへ贈るソネ
50
-
ロンサール/著 秋山 晴夫/訳
-
9 カサンドルへ贈るオード
51
-
ロンサール/著 秋山 晴夫/訳
-
10 雲雀へ贈るオード
52
-
ロンサール/著 秋山 晴夫/訳
-
11 デュ・ベレへ贈るソネ
53
-
ロンサール/著 秋山 晴夫/訳
-
12 マリへ贈るソネ
53
-
ロンサール/著 秋山 晴夫/訳
-
13 さんざしへ贈るオード
54
-
ロンサール/著 秋山 晴夫/訳
-
14 シャンソン
55
-
ロンサール/著 秋山 晴夫/訳
-
15 マリの死をうたえるソネ
56
-
ロンサール/著 秋山 晴夫/訳
-
16 エレーヌへ贈るソネ
56
-
ロンサール/著 秋山 晴夫/訳
-
17 遺稿ソネ
57-58
-
ロンサール/著 秋山 晴夫/訳
-
18 世をさけし生涯
59-60
-
レオン/著 会田 由/訳
-
19 ソネット詩集
61-108
-
シェイクスピア/著 西脇 順三郎/訳
-
20 不死鳥と山鳩
109-111
-
シェイクスピア/著 西脇 順三郎/訳
-
21 「デリー」より
112-119
-
セーヴ/著 川村 克己/訳
-
22 里いちばんの
120-121
-
ゴンゴラ/著 荒井 正道/訳
-
23 若い女は泣いていた
122
-
ゴンゴラ/著 荒井 正道/訳
-
24 人よ嗤え
122
-
ゴンゴラ/著 荒井 正道/訳
-
25 気高いまでに
123
-
ゴンゴラ/著 荒井 正道/訳
-
26 暗夜病む身を
124
-
ゴンゴラ/著 荒井 正道/訳
-
27 鶯ばかりか
124
-
ゴンゴラ/著 荒井 正道/訳
-
28 迷える羊よ
125
-
ゴンゴラ/著 荒井 正道/訳
-
29 命短し
125-126
-
ゴンゴラ/著 荒井 正道/訳
-
30 目覚め
127
-
ダン/著 篠田 一士/訳
-
31 唄
127
-
ダン/著 篠田 一士/訳
-
32 女の操
128
-
ダン/著 篠田 一士/訳
-
33 事業もしくはプラトニック・ラヴ
128
-
ダン/著 篠田 一士/訳
-
34 日の出
129
-
ダン/著 篠田 一士/訳
-
35 無情者
130
-
ダン/著 篠田 一士/訳
-
36 恋の高利
130
-
ダン/著 篠田 一士/訳
-
37 聖列加入
131
-
ダン/著 篠田 一士/訳
-
38 別れ
132-133
-
ダン/著 篠田 一士/訳
-
39 失楽園
3
134-155
-
ミルトン/著 平井 正穂/訳
-
40 毛髪略奪
156-173
-
ポウプ/著 御輿 員三/訳
-
41 「習作詩集」より
174-176
-
ブレイク/著 寿岳 文章/訳
-
42 「無心の歌」より
177-178
-
ブレイク/著 寿岳 文章/訳
-
43 「染汚の歌」より
179-180
-
ブレイク/著 寿岳 文章/訳
-
44 ディオティーマ
181-182
-
ヘルダーリン/著 手塚 富雄/訳
-
45 運命の女神たちに寄せる
183
-
ヘルダーリン/著 手塚 富雄/訳
-
46 ヒュペーリオンの運命の歌
184
-
ヘルダーリン/著 手塚 富雄/訳
-
47 夕べに思う
184
-
ヘルダーリン/著 手塚 富雄/訳
-
48 ハイデルベルク
185
-
ヘルダーリン/著 手塚 富雄/訳
-
49 生の行路
186
-
ヘルダーリン/著 手塚 富雄/訳
-
50 アルプスの麓で歌う
186
-
ヘルダーリン/著 手塚 富雄/訳
-
51 束縛を破った河流
187
-
ヘルダーリン/著 手塚 富雄/訳
-
52 シュトゥットガルト
188-189
-
ヘルダーリン/著 手塚 富雄/訳
-
53 パンと葡萄酒
190-193
-
ヘルダーリン/著 手塚 富雄/訳
-
54 帰郷
194-198
-
ヘルダーリン/著 手塚 富雄/訳
-
55 ランダウエルに
199
-
ヘルダーリン/著 手塚 富雄/訳
-
56 生のなかば
200
-
ヘルダーリン/著 手塚 富雄/訳
-
57 あたかも祝い日の明けゆくとき……
200-201
-
ヘルダーリン/著 手塚 富雄/訳
-
58 平和の祝い
202-205
-
ヘルダーリン/著 手塚 富雄/訳
-
59 ゲルマニア
206-207
-
ヘルダーリン/著 手塚 富雄/訳
-
60 追想
208-211
-
ヘルダーリン/著 手塚 富雄/訳
-
61 序曲
1
212-224
-
ワーズワース/著 高松 雄一/訳
-
62 クブラ・カァン
225
-
コールリッジ/著 森 亮/訳
-
63 西風へのオード
226-227
-
シェリー/著 土岐 恒二/訳
-
64 エピサイキディオン
228-240
-
シェリー/著 土岐 恒二/訳
-
65 初めてチャップマン訳のホーマーを見て
241
-
キーツ/著 松下 千吉/訳
-
66 海によせる
241
-
キーツ/著 松下 千吉/訳
-
67 私の命がつきるのではないかと
241
-
キーツ/著 松下 千吉/訳
-
68 輝く星よ、私もおまえのように……
242
-
キーツ/著 松下 千吉/訳
-
69 つれなきたおやめ
242
-
キーツ/著 松下 千吉/訳
-
70 憂愁によせる頌歌
243
-
キーツ/著 松下 千吉/訳
-
71 ギリシアの古い壺によせる頌歌
244
-
キーツ/著 松下 千吉/訳
-
72 「ハイピリオン没落」より
245
-
キーツ/著 松下 千吉/訳
-
73 秋によせる
245-246
-
キーツ/著 松下 千吉/訳
-
74 「カンティ」より
247-253
-
レオパルディ/著 河島 英昭/訳
-
75 チャダーエフに
254
-
プーシキン/著 金子 幸彦/訳
-
76 ぶどう
255
-
プーシキン/著 金子 幸彦/訳
-
77 ミューズ
255
-
プーシキン/著 金子 幸彦/訳
-
78 ディオネーヤ
255
-
プーシキン/著 金子 幸彦/訳
-
79 小鳥
256
-
プーシキン/著 金子 幸彦/訳
-
80 わたしはひとり自由の種子をまくために
256
-
プーシキン/著 金子 幸彦/訳
-
81 焼かれた手紙
256
-
プーシキン/著 金子 幸彦/訳
-
82 アンナ・ケルンに
257
-
プーシキン/著 金子 幸彦/訳
-
83 日々のいのちの営みがときにあなたを欺いたとて
257
-
プーシキン/著 金子 幸彦/訳
-
84 野ずえにのこる遅咲きの花は
257
-
プーシキン/著 金子 幸彦/訳
-
85 ふるさとの青い空のもとに
258
-
プーシキン/著 金子 幸彦/訳
-
86 冬の道
258
-
プーシキン/著 金子 幸彦/訳
-
87 シベリアへ
259
-
プーシキン/著 金子 幸彦/訳
-
88 詩人
259
-
プーシキン/著 金子 幸彦/訳
-
89 おもいで
260
-
プーシキン/著 金子 幸彦/訳
-
90 グルージャの丘の上に夜のもやがよこたわり
260
-
プーシキン/著 金子 幸彦/訳
-
91 詩人に
260
-
プーシキン/著 金子 幸彦/訳
-
92 エレヂー
261
-
プーシキン/著 金子 幸彦/訳
-
93 わたしはおのれに人業ならぬとこしえの記念碑をのこす。
261
-
プーシキン/著 金子 幸彦/訳
-
94 待ちわびて
262
-
ユゴー/著 安藤 元雄/訳
-
95 アルブレヒト・デューラーに
263
-
ユゴー/著 安藤 元雄/訳
-
96 あの古風な庭園の中……
264
-
ユゴー/著 安藤 元雄/訳
-
97 オランピオの悲しみ
264-267
-
ユゴー/著 安藤 元雄/訳
-
98 四日の夜の思い出
268
-
ユゴー/著 安藤 元雄/訳
-
99 最後の言葉
269
-
ユゴー/著 安藤 元雄/訳
-
100 靴を脱ぎ捨て、髪を乱したままで、彼女は
270
-
ユゴー/著 安藤 元雄/訳
-
101 私の詩句は飛び去るでしょう……
271
-
ユゴー/著 安藤 元雄/訳
-
102 おいで!-見えないフルートが
271
-
ユゴー/著 安藤 元雄/訳
-
103 明日、夜があけたらすぐ……
271
-
ユゴー/著 安藤 元雄/訳
-
104 ヴィルキエにて
272-274
-
ユゴー/著 安藤 元雄/訳
-
105 セリゴ
275-276
-
ユゴー/著 安藤 元雄/訳
-
106 良心
277
-
ユゴー/著 安藤 元雄/訳
-
107 眠るボアズ
278-279
-
ユゴー/著 安藤 元雄/訳
-
108 亡霊の唄
280-283
-
ユゴー/著 安藤 元雄/訳
-
109 西東詩集
284-371
-
ゲーテ/著 井上 正蔵/ほか訳
-
110 おもいで
372
-
メーリケ/著 富士川 英郎/訳
-
111 猟人の歌
373
-
メーリケ/著 富士川 英郎/訳
-
112 春に
373
-
メーリケ/著 富士川 英郎/訳
-
113 問答
374
-
メーリケ/著 富士川 英郎/訳
-
114 夜の二部合唱
374
-
メーリケ/著 富士川 英郎/訳
-
115 ランプに寄す
375
-
メーリケ/著 富士川 英郎/訳
-
116 されど思えかし
375
-
メーリケ/著 富士川 英郎/訳
-
117 真夜中に
376
-
メーリケ/著 富士川 英郎/訳
-
118 演奏者
376
-
メーリケ/著 富士川 英郎/訳
-
119 恋びとに
376
-
メーリケ/著 富士川 英郎/訳
-
120 ニーサへ
377
-
チュッチェフ/著 泉 三太郎/訳
-
121 春雷
378
-
チュッチェフ/著 泉 三太郎/訳
-
122 春の水
378
-
チュッチェフ/著 泉 三太郎/訳
-
123 山の朝
378
-
チュッチェフ/著 泉 三太郎/訳
-
124 雪の山脈
379
-
チュッチェフ/著 泉 三太郎/訳
-
125 やすらぎ
379
-
チュッチェフ/著 泉 三太郎/訳
-
126 アルプス
379
-
チュッチェフ/著 泉 三太郎/訳
-
127 葉
380
-
チュッチェフ/著 泉 三太郎/訳
-
128 キケロ
380
-
チュッチェフ/著 泉 三太郎/訳
-
129 あしか
381
-
チュッチェフ/著 泉 三太郎/訳
-
130 泉
381
-
チュッチェフ/著 泉 三太郎/訳
-
131 たそがれ
381
-
チュッチェフ/著 泉 三太郎/訳
-
132 春
382
-
チュッチェフ/著 泉 三太郎/訳
-
133 信じるな、信じるな詩人を!
382
-
チュッチェフ/著 泉 三太郎/訳
-
134 白鳥
383
-
チュッチェフ/著 泉 三太郎/訳
-
135 狂気
383-385
-
チュッチェフ/著 泉 三太郎/訳
-
136 幻想詩篇
386-390
-
ネルヴァル/著 中村 真一郎/訳 入沢 康夫/訳
-
137 冬が来る
391-392
-
ラフォルグ/著 清水 徹/訳
-
138 また別の日曜日の嘆きうた
393
-
ラフォルグ/著 清水 徹/訳
-
139 撥ねつけられた者同士の嘆きうた
393-394
-
ラフォルグ/著 清水 徹/訳
-
140 永遠の夫人
395
-
コルビエール/著 篠田 一士/訳
-
141 流れものの吟遊詩人とサン・タンヌの聖地詣で
396-400
-
コルビエール/著 篠田 一士/訳
-
142 夜のパリ
401
-
コルビエール/著 篠田 一士/訳
-
143 「マルドロールの歌」より
402-407
-
ロートレアモン/著 栗田 勇/訳
-
144 まくそ鷹
408
-
ホプキンズ/著 安田 章一郎/訳
-
145 斑なる美
408
-
ホプキンズ/著 安田 章一郎/訳
-
146 フェリックス・ランダル
408
-
ホプキンズ/著 安田 章一郎/訳
-
147 無題(腐肉の慰め)
409
-
ホプキンズ/著 安田 章一郎/訳
-
148 無題(悲しみの極み)
410
-
ホプキンズ/著 安田 章一郎/訳
-
149 無題(忍耐それはむつかしいものだ)
410
-
ホプキンズ/著 安田 章一郎/訳
-
150 自然はヘラクレイトスの火だということ・それと復活の慰めについて
411
-
ホプキンズ/著 安田 章一郎/訳
-
151 わたしは頭の中に、葬式があるのを感じていた、
412
-
ディキンソン/著 安藤 一郎/訳
-
152 一羽の小鳥が庭の路をやってきた-
413
-
ディキンソン/著 安藤 一郎/訳
-
153 草の中の細長いやつは
413
-
ディキンソン/著 安藤 一郎/訳
-
154 百年を経たあとは
414
-
ディキンソン/著 安藤 一郎/訳
-
155 悲しみのようにひそやかに
414
-
ディキンソン/著 安藤 一郎/訳
-
156 ひどい狂気は識別する眠にとって
415
-
ディキンソン/著 安藤 一郎/訳
-
157 「牧歌と讃歌・伝説と歌謡・空にかかる花園の書」より
415-418
-
ゲオルゲ/著 川村 二郎/訳
-
158 「魂の年」より
419-422
-
ゲオルゲ/著 川村 二郎/訳
-
159 「生の絨毯」より
423-424
-
ゲオルゲ/著 川村 二郎/訳
-
160 「第七の環」より
425-428
-
ゲオルゲ/著 川村 二郎/訳
-
161 早春
429
-
ホーフマンスタール/著 川村 二郎/訳
-
162 体験
430
-
ホーフマンスタール/著 川村 二郎/訳
-
163 夜のひきあけ
431
-
ホーフマンスタール/著 川村 二郎/訳
-
164 旅の歌
432
-
ホーフマンスタール/著 川村 二郎/訳
-
165 人生の歌
432
-
ホーフマンスタール/著 川村 二郎/訳
-
166 世界の秘密
433
-
ホーフマンスタール/著 川村 二郎/訳
-
167 外側の生のバラッド
433
-
ホーフマンスタール/著 川村 二郎/訳
-
168 三韻詩
434
-
ホーフマンスタール/著 川村 二郎/訳
-
169 もとより中には……
435
-
ホーフマンスタール/著 川村 二郎/訳
-
170 十二
436-443
-
ブローク/著 神西 清/訳 小平 武/訳
-
171 不実な真昼の影が走り行く
444
-
ブローク/著 神西 清/訳 小平 武/訳
-
172 そこ-通りになにやら建物が立ち
445
-
ブローク/著 神西 清/訳 小平 武/訳
-
173 暗い神殿に入って行き
445
-
ブローク/著 神西 清/訳 小平 武/訳
-
174 見知らぬ女
446
-
ブローク/著 神西 清/訳 小平 武/訳
-
175 ロシヤ
447
-
ブローク/著 神西 清/訳 小平 武/訳
-
176 クリコヴォの野で
448
-
ブローク/著 神西 清/訳 小平 武/訳
-
177 ラヴェンナ
448
-
ブローク/著 神西 清/訳 小平 武/訳
-
178 おうわたしは分別もなく生きたい
449-451
-
ブローク/著 神西 清/訳 小平 武/訳
-
179 私は見た、ルイジアナで一本の瑞々しい樫の木がおい繁るさまを
452
-
ホイットマン/著 石田 安弘/訳
-
180 海からの言葉
452-456
-
ホイットマン/著 石田 安弘/訳
-
181 草の葉
1
457-458
-
ホイットマン/著 石田 安弘/訳
-
182 涙
459
-
ホイットマン/著 石田 安弘/訳
-
183 音もたてない忍耐強い蜘蛛が
460
-
ホイットマン/著 石田 安弘/訳
-
184 最後の祈祷
460
-
ホイットマン/著 石田 安弘/訳
-
185 わたしがライオネスに旅立ったとき
461
-
ハーディ/著 森 亮/訳
-
186 有頂天の歌い手たち
461
-
ハーディ/著 森 亮/訳
-
187 変形譚
462
-
ハーディ/著 森 亮/訳
-
188 古調
462
-
ハーディ/著 森 亮/訳
-
189 かわらぬ歌
462
-
ハーディ/著 森 亮/訳
-
190 庭のベンチ
463
-
ハーディ/著 森 亮/訳
-
191 まぼろしの画面
463
-
ハーディ/著 森 亮/訳
-
192 遺伝
463
-
ハーディ/著 森 亮/訳
-
193 老母の地理学
464
-
ハーディ/著 森 亮/訳
-
194 一九六七年を想う
464
-
ハーディ/著 森 亮/訳
-
195 遠く離れた人に
465
-
ハーディ/著 森 亮/訳
-
196 夏至祭の前夜に
465
-
ハーディ/著 森 亮/訳
-
197 シェリーの雲雀
466
-
ハーディ/著 森 亮/訳
-
198 月蝕に思う
466
-
ハーディ/著 森 亮/訳
-
199 たそがれの鶇
467
-
ハーディ/著 森 亮/訳
-
200 ロマンチックな一日の後で
467
-
ハーディ/著 森 亮/訳
-
201 老いらくの鏡
468
-
ハーディ/著 森 亮/訳
-
202 諸々の邦の砕けんとする時に
468
-
ハーディ/著 森 亮/訳
-
203 ああ、わたしの村の教会の鐘、
469
-
ペソア/著 武井 ナヲエ/訳
-
204 〔神秘主義を持てとおいいなら、よろしい、〕
469
-
ペソア/著 武井 ナヲエ/訳
-
205 たとえばぼくが時折、花が微笑むといったり、
470
-
ペソア/著 武井 ナヲエ/訳
-
206 あるきわめて晴れやかな日、
470
-
ペソア/著 武井 ナヲエ/訳
-
207 とり入れの、貧しい農婦、
470
-
ペソア/著 武井 ナヲエ/訳
-
208 もしぼくが若くて世を去り、
471
-
ペソア/著 武井 ナヲエ/訳
-
209 母さんの坊や
472
-
ペソア/著 武井 ナヲエ/訳
-
210 このこと
473
-
ペソア/著 武井 ナヲエ/訳
-
211 いや、何もいわないで!
473
-
ペソア/著 武井 ナヲエ/訳
-
212 わたしを悲しませるのは
473
-
ペソア/著 武井 ナヲエ/訳
-
213 一瞬あなたが
474
-
ペソア/著 武井 ナヲエ/訳
-
214 古人はミューズの神々に呼びかけた。
475
-
ペソア/著 武井 ナヲエ/訳
-
215 ぼくたちの中には無数の人間がいる
475
-
ペソア/著 武井 ナヲエ/訳
-
216 「アルコール」より
476-489
-
アポリネール/著 滝田 文彦/訳
-
217 これについて
490-504
-
マヤコフスキー/著 小笠原 豊樹/訳
-
218 スナーク狩り
505-517
-
キャロル/著 沢崎 順之助/訳
-
219 自由な結びつき
518
-
ブルトン/著 大岡 信/訳 菅野 昭正/訳
-
220 シャルル・フーリエへのオード
519-529
-
ブルトン/著 大岡 信/訳 菅野 昭正/訳
-
221 「義務と不安」より
530-532
-
エリュアール/著 安東 次男/訳
-
222 「他人の笑い」より
533-534
-
エリュアール/著 安東 次男/訳
-
223 「愛すなわち死」より
535
-
エリュアール/著 安東 次男/訳
-
224 「詩と真実42年」より
536-539
-
エリュアール/著 安東 次男/訳
-
225 「ドイツ人の逢引きの地で」より
540-547
-
エリュアール/著 安東 次男/訳
-
226 「時は溢れる」より
548
-
エリュアール/著 安東 次男/訳
-
227 「政治諸詩篇」より
549
-
エリュアール/著 安東 次男/訳
-
228 「喜び」より
550-559
-
ウンガレッティ/著 河島 英昭/訳
-
229 ヒュウ・セルウィン・モーバリイ
560-575
-
パウンド/著 金関 寿夫/訳
-
230 「足踏みオルガン」より
576-588
-
スティーヴンズ/著 福田 陸太郎/訳
-
231 秋
589
-
パステルナーク/著 工藤 正広/訳
-
232 おとぎばなし
590-591
-
パステルナーク/著 工藤 正広/訳
-
233 八月
592
-
パステルナーク/著 工藤 正広/訳
-
234 夜明け
593
-
パステルナーク/著 工藤 正広/訳
-
235 奇蹟
594
-
パステルナーク/著 工藤 正広/訳
-
236 マグダレーナ
595-596
-
パステルナーク/著 工藤 正広/訳
-
237 「ジプシー歌集」より
597-610
-
ロルカ/著 小海 永二/訳 長谷川 四郎/訳
-
238 オルゲの歌
611
-
ブレヒト/著 野村 修/訳
-
239 世界のしめす友情について
612
-
ブレヒト/著 野村 修/訳
-
240 水死したむすめについて
612
-
ブレヒト/著 野村 修/訳
-
241 ダンテがベアトリーチェによせた詩について
613
-
ブレヒト/著 野村 修/訳
-
242 老子の亡命の途上で道徳経が成立するという伝説
613-614
-
ブレヒト/著 野村 修/訳
-
243 あとから生まれるひとびとに
615-616
-
ブレヒト/著 野村 修/訳
-
244 婦人の肖像
617
-
ウィリアムズ/著 鍵谷 幸信/訳
-
245 雨
617-618
-
ウィリアムズ/著 鍵谷 幸信/訳
-
246 花の中のニセアカシアの木
619
-
ウィリアムズ/著 鍵谷 幸信/訳
-
247 プロレタリアの肖像
619
-
ウィリアムズ/著 鍵谷 幸信/訳
-
248 ヨット
620
-
ウィリアムズ/著 鍵谷 幸信/訳
-
249 若い奥さん
620
-
ウィリアムズ/著 鍵谷 幸信/訳
-
250 完全な破壊
621
-
ウィリアムズ/著 鍵谷 幸信/訳
-
251 偉大な数字
621
-
ウィリアムズ/著 鍵谷 幸信/訳
-
252 春とすべて
621
-
ウィリアムズ/著 鍵谷 幸信/訳
-
253 黄疸に罹った老婆に
622
-
ウィリアムズ/著 鍵谷 幸信/訳
-
254 赤い手押車
623
-
ウィリアムズ/著 鍵谷 幸信/訳
-
255 詩
623
-
ウィリアムズ/著 鍵谷 幸信/訳
-
256 壁のあいだの
623
-
ウィリアムズ/著 鍵谷 幸信/訳
-
257 ちょっとね
624
-
ウィリアムズ/著 鍵谷 幸信/訳
-
258 そのあいだ
624
-
ウィリアムズ/著 鍵谷 幸信/訳
前のページへ