検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かなを読む 

著者名 名児耶 明/著
著者名ヨミ ナゴヤ アキラ
出版者 淡交社
出版年月 1993.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 120748249728.5/ナカ/一般一般資料帯出可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
728.5 728.5
書道 かな

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310013780
書誌種別 図書
書名 かなを読む 
書名ヨミ カナ オ ヨム
著者名 名児耶 明/著
著者名ヨミ ナゴヤ アキラ
出版者 淡交社
出版年月 1993.7
ページ数 176p
大きさ 26cm
ISBN 4-473-01291-3
分類記号9版 728.5
分類記号10版 728.5
副書名 変体仮名解読と、古筆の鑑賞
副書名ヨミ ヘンタイガナ カイドク ト コヒツ ノ カンショウ
内容紹介 明治期以前の古筆鑑賞は、変体仮名解読の技術が不可欠である。平安時代後期から鎌倉時代初期までの、仮名の典型とされる24筆をとりあげ、一字ごとに番号を付し、それぞれの字の読み方をわかりやすく解説する。
件名1 書道
件名2 かな



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。