検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニカラグアの博物学者 

著者名 トマス・ベルト/著
著者名ヨミ トマス ベルト
出版者 平凡社
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 120803812462.5/ベニ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410003073
書誌種別 図書
書名 ニカラグアの博物学者 
書名ヨミ ニカラグア ノ ハクブツ ガクシャ
著者名 トマス・ベルト/著   長沢 純夫/訳   大曾根 静香/訳
著者名ヨミ トマス ベルト ナガサワ スミオ オオソネ シズカ
出版者 平凡社
出版年月 1993.10
ページ数 360 19p
大きさ 22cm
ISBN 4-582-53709-X
分類記号9版 462.575
分類記号10版 462.575
内容紹介 鉱山技師として滞在中に見たニカラグアの自然と民俗。葉切蟻や軍隊蟻の驚くべき習性について述べインディオの失われた文明に想いを馳せ、氷河の作用や旋風の成因に先見的な理論を展開する、魅力あふれる探訪記。
著者紹介 1832年、ニューカッスル生まれ。1852年にオーストラリアの金鉱採掘を体験して以来、各地でその鋭い眼力と周到な洞察力を発揮し、次々と新説を発表。1879年没。
件名1 生物地理-ニカラグア



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。