検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史学再考 

著者名 二宮 宏之/著
著者名ヨミ ニノミヤ ヒロユキ
出版者 日本エディタースクール出版部
出版年月 1994.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 120850425201/ニレ/一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
201 201
歴史学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410015737
書誌種別 図書
書名 歴史学再考 
書名ヨミ レキシガク サイコウ
著者名 二宮 宏之/著
著者名ヨミ ニノミヤ ヒロユキ
出版者 日本エディタースクール出版部
出版年月 1994.1
ページ数 313p
大きさ 20cm
ISBN 4-88888-213-4
分類記号9版 201
分類記号10版 201
副書名 生活世界から権力秩序へ
副書名ヨミ セイカツ セカイ カラ ケンリョク チツジョ エ
内容紹介 フランスのアナール派が世界の歴史学に与えた影響は大きい。著者はその出発点から最近の動向までを的確に把握し、アナールが提言してきた概念と方法を分析、新たな歴史学の概念と方法を提言する。
著者紹介 1932年東京生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。現在、東京外国語大学教授、フランス社会史専攻。著書に「全体を見る眼と歴史家たち」、訳書に「革命的群衆」「歴史・文化・表象」など。
件名1 歴史学



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。