検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

正雀芝居ばなし 

著者名 林家 正雀/著
著者名ヨミ ハヤシヤ ショウジャク
出版者 立風書房
出版年月 1993.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 120780499779.1/ハシ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
779.13 779.13
落語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410018217
書誌種別 図書
書名 正雀芝居ばなし 
書名ヨミ ショウジャク シバイバナシ
著者名 林家 正雀/著
著者名ヨミ ハヤシヤ ショウジャク
出版者 立風書房
出版年月 1993.9
ページ数 243p
大きさ 20cm
ISBN 4-651-84017-5
分類記号9版 779.13
分類記号10版 779.13
内容紹介 芝居噺。一言で言ってしまえば人情噺を一席お喋りいたしまして、そのお終いのくだりで背景の大道具を見せ、鳴物入りで芝居がかりのセリフになり、立回りの型を見せたりという大人の紙芝居…。伝統芸の粋をそのままつたえます。
著者紹介 1951年山梨県生まれ。74年林家彦六に入門、78年二つ目に昇進。正雀を名のる。83年真打に昇進。87年「真景累ヶ淵-水門前の場」、92年「林家正雀の会」で2度の芸術祭賞受賞。
件名1 落語



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。